X



イラン情勢総合スレ Part.14©2ch.net

0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:29:11.79ID:ZuJfd5yu
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/865988977618071552

ティラーソン国務長官はイランのザリフ外相と「適切な時期に話したい」と
発言したとのこと。北朝鮮への対応と似たような物言いだが、4月の中旬の
イランに対する厳しい態度とは大きく違う。大統領も大統領だが国務長官も
発言や姿勢に一貫性がない。

│ AP Politics @AP_Politics
https://twitter.com/AP_Politics/status/865970331986612226

│ Secretary of State Tillerson says he'll likely speak to his Iranian counterpart
│ "at the right time":

││ The Latest: Trump receives Saudi's highest civilian honor
││ https://www.apnews.com/760fedd92e5e438ca7dba0037b9e6ff2
││
││ RIYADH, Saudi Arabia (AP) ― The Latest on President Donald Trump's first
││ trip abroad (all times local): 2:24 p.m.President Donald Trump is receiving t...

│ 9:39 - 2017年5月20日

10:53 - 2017年5月20日
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 15:00:36.63ID:LCJixmbA
ロウハーニーは現職なのに2354万9616票、得票率57.13%だから、
これはもう、改革派はギリギリの勝利と言っていいレベルだよね。

選挙戦が始まる前や始まったばかりの頃は、大統領選の経験者の
ガーリーバーフ・テヘラン市長やミールサリーム前文化イスラーム
指導大臣の方が、ライースィー師よりも得票するのではないかという
雰囲気もあったけど、結果はライースィー師が1578万6449票を獲得。
48万票足らず(480万の間違いではなく48万)で3位のミールサリーム
前文化イスラーム指導大臣に大差をつけた上での、堂々の2位だった。

現職だったからロウハーニーが勝ったけど、4年後の大統領選では
ライースィー師が当選しそうな手応えだ。ライースィー師は56歳で、
お酒や女遊びをしない人だから、先進国だと40代前半に相当する
健康状態を保っていると見ていい。

恐らく、2021年には、「2017年のイラン大統領選は、ライースィー師が
当選した2021年の大統領選の下地となる、政治家としての演説力や
弁舌を身に着けた訓練となる選挙であった」と、振り返ることになろう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:39:24.74ID:J/lKKJMA
死にたい人間嫌い
死にたい人間嫌い
死にたい人間嫌い
死にたい人間嫌い
死にたい人間嫌い
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 03:17:02.47ID:rvHuvuSI
安定のイラン。
アメリカは何とか親米イランを画策しようとしてるが、、、、、
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 09:08:36.19ID:apPXlFfG
アジア諸国に対するイラン産原油の輸出が増加 2017年06月01日19時24分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i30904

今年4月のアジア諸国へのイラン産原油の輸出が、昨年に比べて23%増加して
います。

ロイター通信によりますと、アジアにおけるイラン産原油の主な顧客である中国、
インド、韓国、日本は、今年4月のイランの原油輸入量を昨年の同じ時期に比べて、
およそ23%増加しました。

この4ヶ国は4月、合わせて、日量160万バレルの原油をイランから輸入しました。

また、この4ヶ国は、今年の1月から4月まで、あわせて日量平均180万バレルの
イラン産原油を輸入し、これは昨年に比較して40%の増加となりました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmt6b7e7c1739lerj_800C450.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 09:09:43.80ID:apPXlFfG
イランの対中国輸出が増加 2017年06月01日17時42分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i30890

中国・北京駐在のハージー・イラン大使が、今年に入ってから最初の4ヶ月間における
中国向けのイランの輸出量が増加したことを明らかにしました。

ハージー大使は31日水曜、イルナー通信のインタビューで、「今年1月から4月までの
中国に対するイランの輸出は、昨年の同じ時期に比べて2112万トンに達し、31%と
いう注目すべき増加を示している」と語っています。

また、「中国は、イラン産の非石油製品の最大の輸入国である」とし、「今年4月までの
中国向けの非石油製品の輸出量は、1159万トンに達しており、これは昨年の同じ
時期に比べて66%増加している」と述べました。

さらに、「金額の面でも、同期間における中国向けのイランの輸出は、69.7%増加
している」としています。

ハージー大使はさらに、「昨年、イランのローハーニー大統領と中国の習近平国家
主席による互いの国への訪問を受け、両国の関係は発展し、極めて好ましい状態に
ある」と語りました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmwd2b1e2e29bpfpc_800C450.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 09:12:49.87ID:apPXlFfG
イランとフィリピン、協力合意覚書に署名 2017年05月29日19時28分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i30768

イラン国営石油会社とフィリピンの国営石油会社が、協力合意覚書に署名しました。

イルナー通信によりますと、フィリピン国営石油会社は、28日日曜、イランとフィリピンの
複数の石油プロジェクトに関するイラン国営石油会社との合意覚書に署名しました。

この合意の内容は、イラン南部アフワーズのパーサーナーン油田・ガス田開発への投資、
ホッラムシャフル・ダールホエイン油田の第3フェーズの開発、イランにおけるLNG生産
工場の建設への投資、フィリピン・ミンダナオ島に建設中の製油所の石油の確保となって
います。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmx282e096479r6so_800C450.jpg
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:20:23.75ID:9SZWZ4ls
ロシア大統領特別代表、イランの上海協力機構の正式加盟を支持 2017年06月02日17時41分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i30928

ロシアの大統領特別代表が、イランの上海協力機構の正式加盟を支持しました。

ロシア・スプートニク通信によりますと、ロシアのハキモフ上海協力機構問題大統領特別代表は、
1日木曜、ロシアはインドとパキスタンの加盟後、イランを上海協力機構の正式加盟国の候補と
しているとしました。

ハキモフ特別代表は、サンクトペテルブルク国際経済フォーラムの傍らで、「上海協力機構は、
国際機関となる大きな可能性を有している」と語りました。

上海協力機構は、2001年、カザフスタン、中国、キルギス、タジキスタン、ロシア、ウズベキ
スタンが参加し、中国・上海で結成されました。

2016年6月には、インドとパキスタンも正式加盟国となりました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmy776c6cbf2ercfu_800C450.jpg
0163javcandy
垢版 |
2017/06/07(水) 20:05:20.13ID:???
プレミアムアダルトビデオコレクションのウェブサイト、高速ダウンロード、毎日更新三上悠亜、波多野結衣、にしのしょう
www.javcandy.net
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 02:08:33.16ID:Auyj3DX1
イランで同時多発テロがあったけど、どういうこと?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 07:29:21.66ID:???
実行犯はイラン出身か=5人拘束−テヘラン同時テロ:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060800247&;g=isk
【カイロ時事】イランの首都テヘランで国会議事堂などが襲撃された同時テロで、治安当局者は7日、
 実行犯がイラン出身者で、後に過激派組織「イスラム国」(IS)に合流した人物だったとの見方を示した。
 国営メディアが伝えた。
 ISは「ISの兵士5人が約60人を死亡・負傷させた。
 イランでアラーの法律が施行されるまで、イスラム教シーア派を攻撃する」と犯行声明を出した。
 IS系列のアマク通信が公開した襲撃時の議事堂内部を撮影したとされる映像では、実行犯は
 「俺たちが立ち去ると思うか」などとアラビア語で話したが、イランの公用語ペルシャ語らしき音声も収録されている。
 一方、警察当局は7日、議事堂とほぼ同時に狙われたイラン・イスラム革命指導者、
 故ホメイニ師を祭る聖廟の襲撃に関連し、5人を拘束して取り調べていることを明らかにした。
 ただ、具体的な容疑など詳細は不明。
 ロイター通信によれば、同時テロの死者は1人増えて13人になった。
(2017/06/08-06:34)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:12:18.72ID:qV1gkXxV
トランプ氏、イランに「自ら助長した悪の犠牲」警告 攻撃の死者13人に 2017年06月08日 10:39
http://www.afpbb.com/articles/-/3131234

【6月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、イランの首都テヘラン(Tehran)で
起きた同時攻撃事件を受けて声明を出し、犠牲者に哀悼の意を表した上で「テロ支援国は自らが
助長する悪の犠牲になる恐れがある」と言及した。一方、イランの精鋭部隊「革命防衛隊
(Revolutionary Guards)」は攻撃に米国とサウジアラビアが関与していると主張し、報復を誓った。

 事件では武装した男や自爆犯らがテヘラン中心部の国会議事堂と郊外のルホラ・ホメイニ
(Ayatollah Khomeini)廟をほぼ同時に襲撃。これまでに13人が死亡した。イスラム過激派組織
「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。イラン国内でISによる攻撃が起きたのは初。

 トランプ大統領は短い声明で「イランでテロ攻撃の犠牲になった罪のない人たちとイラン国民に
祈りをささげる」と表明。その上で「テロを支援する国は自らが助長する悪の犠牲となる恐れがある
と強調しておく」とした。

 一方、イランの革命防衛隊は6日の声明で「今回のテロ行為は米大統領と中東の反動国家の一つ
(サウジアラビア)の指導者が会談した1週間後に起きており、彼らがこの残虐行為に関わっている
ことを示している」と主張。

「革命防衛隊はこれまで、罪のない民の血が流されれば必ず報復することを証明してきた」と
述べている。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/500x400/img_d8c161a0cc0a2c18488f73b7efbf8a25208025.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:20:43.49ID:qV1gkXxV
イラン首都の襲撃事件、12人死亡39人負傷 2017年06月07日 20:24
http://www.afpbb.com/articles/-/3131205

【6月7日 AFP】イランの首都テヘラン(Tehran)で7日、武装集団が国会議事堂およびイスラム革命の
指導者、故ルホラ・ホメイニ(Ruhollah Khomeini)師の墓廟(びょう)を襲撃し、12人が死亡した。
救急当局の幹部が明らかにした。

 またこの幹部は、2か所で発生した襲撃により、計39人が負傷したとしており、現在も救助活動が
続いているという。

 今回の襲撃事件では、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出している。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/500x400/img_e46402c289ad8e6b1d03637109e30d7f160535.jpg
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 00:42:39.62ID:5Ow9BQJ8
>>164
サウジのカタール断交とほぼ同じ時期に発生しただろ?

つまり、サウジなどのテロ支援国家の仕業と見ていい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:26:34.74ID:mpQPItPN
犠牲者追悼「サウジに死を」=40人以上拘束−イラン同時テロ 2017年06月09日 22:40
http://www.afpbb.com/articles/-/3131517

【6月9日 時事通信社】イランの首都テヘランで9日、国会議事堂などが襲撃された同時テロの
犠牲者を悼む集会が開かれた。体制維持を目的とする精鋭部隊「革命防衛隊」は、反目する
サウジアラビアがテロに関与したと示唆しており、目抜き通りを埋め尽くした群衆からは
「サウジに死を」と叫ぶ声も聞かれた。

 集会は金曜礼拝後に開かれ、ロウハニ大統領ら要人も参加した。最高指導者ハメネイ師は
9日発表した声明で、「テロ行為は米国やサウジへの憎しみを高めることになる」と批判した。

 イラン政府は9日、事件に関連し、犯行声明を出した過激派組織「イスラム国」(IS)メンバーら
41人を拘束したと発表。地元メディアによると、治安部隊はほかにも複数の人物を拘束し、
武器や爆発物の材料などを押収したという。(c)時事通信社
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:39:14.44ID:qsCVUv7Q
テヘランのテロ攻撃による殉教者の告別式が始まる 2017年06月09日16時26分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31256

最近のテヘランのテロ攻撃の殉教者の告別式が、イランの政府高官や殉教者の遺族が
参加する中、イラン国会関連のホールで行われています。

IRIB通信によりますと、この告別式に最高指導者事務局のゴルパーイェガーニー事務局長や、
閣僚、議員、殉教者の遺族が参列しています。

この告別式は2時間にわたって行われ、ラーリージャーニー国会議長がこの中で演説します。

その後、殉教者の遺体は追悼行事のために、テヘラン大学の金曜礼拝会場に移送されます。

7日水曜、テヘランの南部のイマームホメイニー廟と、中心部の国会関連の建物で2つの
テロ事件が発生し、最終的に治安部隊により、テロリストが射殺され、この事件は終結しました。

この2つのテロ攻撃で、殉教者17名、負傷者数十名が出ました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmyfd790123d8rmqa_800C450.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:40:24.35ID:qsCVUv7Q
イラン情報省、テヘランのテロの逮捕者の情報を発表 2017年06月09日17時25分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31262

イラン情報省が、「逮捕されたテヘランのテロの容疑者は、情報省に引き渡されている」と
発表しました。

イラン内務省は、7日にテヘランで起こったテロについて、「イマームホメイニー廟と国会の
事件現場で数人の容疑者が治安部隊と警察によって逮捕され、さらなる調査のために
イラン情報省に引き渡された」と発表しました。

この声明によりますと、逮捕された人々とテロの関連は、まだ明らかになっていないという
ことです。

さらに、イランの司法・医療関係機関からの最新の報告によれば、これまでのところ、
今回のテロの殉教者は警備員や一般市民など、合わせて17人、負傷者は52人だという
ことです。

イラン内務省はメディアに対し、情報省と内務省から得られた信頼性のある情報のみを
報道し、憶測や誤った無責任な情報を伝えないよう求めました。

7日水曜、テヘラン南部のイマームホメイニー廟と中心部の国会関連の建物で、2つの
テロが発生しましたが、治安部隊の対応により、テロリストが射殺され、この事件は
終結しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmybd85c84c4crk3k_800C450.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:43:26.36ID:qsCVUv7Q
最高指導者、「テヘランのテロがイラン国民の意志を崩すことはない」 2017年06月09日15時37分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31250

イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、テヘランの最近のテロを受け、
哀悼のメッセージを送り、「この犯罪がイラン国民の意志を崩すことはない」と強調
しました。

最高指導者事務所のインターネットサイトが、9日金曜に伝えたところによりますと、
ハーメネイー師は、このメッセージの中で、「7日にテヘランのイマームホメイニー
聖廟と国会関連の建物で起きたテロは、イランの気高い国民と、革命、イスラム
体制、ホメイニー師に関係する全ての事柄への、覇権主義者に雇われた人々の
敵対と憎しみを示すものだ」と語りました。

ハーメネイー師はさらに、「この犯罪は、アメリカ政府と、サウジアラビアをはじめと
する地域のアメリカの傀儡に対する嫌悪を増すだけであり、イラン国民は、
一致団結し、強い決意で前進を続けるだろう」と強調しました。

また、テロの殉教者に追悼を捧げると共に、負傷者や被害者の回復を至高なる
神に祈りました。

7日水曜朝、ISISに属する人々が、テヘラン南部のイマームホメイニー廟と中心部の
国会関連の建物を攻撃し、この中で17人が殉教、数十人が負傷しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bk3e7f840510155g4_800C450.jpg
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:52:49.02ID:MR55oiyP
NO455 6月7日 『カタールの孤立とイランの利害』 [2017年06月07日(Wed)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6248

カタールがアラブ6か国から、国交断絶のボイコットを受け、苦しい立場に立たされている。この
国交断絶の結果、カタールに出入りする船舶、航空機が止まり、加えて陸上の交通も、遮断
されている。

航空、海運は別として、カタールは大量の食糧を、サウジアラビアに依存しており、その割合は
50パーセントと言われている。陸路を断たれたということは、カタールが兵糧攻めに、遭っている
ということだ。

カタールには周辺アラブ諸国や、トルコから送られる、生鮮食料品が毎日600から800台の
トラックで、運び込まれているが、それらのトラックは、陸路はサウジアラビアとしか通じていない
ために、サウジアラビア経由となっていた。

もちろん、食料品だけではなく、飲料水もしかりなのだ。このため、カタールのスーパーでは
食料品を、まとめ買いする客が、殺到しているそうだ。金満ガス産出国のカタールの庶民が、
何やらかつての日本のオイル・ショック時に、似た状況に置かれている、という事であろう。

もちろん、この国交断絶措置には、銀行業務なども含まれており、今回、カタールとの国交断絶を
決めた国の、幾つかの銀行はカタールの銀行との、取引を停止している。周辺諸国に旅行に
行っているカタール国民は、14日以内に出国しなければならないし、外交官は48時間以内に、
出国しなければならないことになった。

アラブ諸国と関係が断たれたカタールは、どのような状況にいまあるのか、と言えば、カタールは
イランとは良好な関係を維持しており、イランは例外的に今回の状況を歓迎しているようだ。

イランはサウジアラビアが中心になって進めた、カタール・ボイコット作戦について『サウジアラビアの
稚拙な外交の結果。』と批判し、『この動きはイランを狙って始められたものだ。』と評価している。
0175174
垢版 |
2017/06/10(土) 04:54:09.24ID:MR55oiyP
>>174の続き

つまり、サウジアラビアはカタールをアラブ諸国と連帯して、ボイコットするという作戦で、実は
対イラン包囲網を、構築しようとしているというのだ。多くのアラブ湾岸諸国は、サウジアラビアの
傲慢な外交に、嫌気をさしているが、カタール以外にはそれに、真正面から対抗するだけの勇気を、
持ち合わせていない、とも評している。

クウエイトもマレーシアも、サウジアラビアの立場に、嫌悪感を抱いている、とイランは評している。
つまり、GCC(湾岸協力会議)は極めて脆弱な、存在だということだ。そのことは、GCCと対峙する
関係にある、イランにとっては歓迎すべき事態、ということになろう。

今回の混乱の元は、サウジアラビアのタミーム部族などが、サウジ王家に反発して、カタールの
王家と接近していることにもあるし、トルコ軍がカタールに600人常駐していることも、関係していよう。
カタールはイランとの間でシリア対応をめぐり、問題はあるものの、ガス開発では 協調しあって
いるのだ。

          
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 04:02:54.62ID:3hooAs8k
>>168
もう、ナリフリ構わなくなった感じだよね

しかし、国民総ニート状態のサウジが
活力ある若者が多いイランと戦争して
勝てるんだろうか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 17:19:02.57ID:RoaQkZ0C
テヘランのテロに対する非難が継続 2017年06月10日19時29分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31304

テヘランのテロから数日が経過している中で、各国やその要人、国際機関による
非難は続けて行われています。

7日水曜、テヘランで、テロ組織ISISに属するテロリストがイマームホメイニー廟と、
イランの国会関係の建物を攻撃しました。

イルナー通信によりますと、アフリカ連合はテヘランのテロを非難し、イランの人々と
政府に対する連帯を表明しました。

アフリカ連合のムハンマド会長は、9日金曜、声明を発し、テヘランのテロは、改めて
テロの醜い側面を示したとしました。

また、アフリカ連合は、あらゆるテロや過激な暴力行動に反対しているとして、テロ
対策に向けた国際的な協力は、あらゆる携帯のテロ対策にとって必須だと強調
しました。

マケドニアのイワノフ大統領は、イランのローハーニー大統領に宛てたメッセージで、
テヘランのテロを非難すると共に、一致団結したテロ対策が必須だと強調しました。

また、ローマ法王や、ユネスコのボコバ事務局長、IAEA国際原子力機関の天野
事務局長が、テヘランのテロ攻撃を非難しています。

フランス・パリのエッフェル塔も、テヘランのテロの犠牲者を悼み、消灯しました。

インド北部・カシミール地方のカルギルの人々も、抗議集会を行い、テヘランのテロを
非難しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmy6e3f17702frn8a_800C450.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:05:02.14ID:GcMi3eXE
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/873934965553061889

イランの国営英語放送がトルコの反サウジデモの様子を伝えている。
数はそれほど多くないし、女性はみなヘジャブをまいている。
動員されたとしては数は少なく、あまり熱心な感じもないが、
それでもトルコはカタールの肩を持ち、それをイランが報じる
というあたりにメッセージ性を感じる。

│ Press TV @PressTV
https://twitter.com/PressTV/status/873906462661238784

│ Watch: Turkish protesters hold anti-#Saudi rally

http://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/873906328250527744/pu/img/PNNJwE4NfIBsCFnW.jpg

│ 7:15 - 2017年6月11日

9:08 - 2017年6月11日
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:40:13.41ID:DQ8i/ExY
NO4600 6月12日 『拡大するかカタール問題・イランはどう動く』 [2017年06月12日(Mon)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6253

カタールとサウジアラビアとの間で始まった対立が、次第に拡大し、エジプトやアラブ首長国連邦、
バハレーンなどを巻き込み、それ以外の国もサウジアラビア支持に回っている。つまり、カタールと
サウジアラビアとの間で始まった問題は、次第に国際化してきている、ということだ。

簡単に事の発端を説明すれば、アラブ湾岸諸国が統一して、イランに対抗しようとするなかで、
イランの軍事力を恐れたのであろうか、カタールは抜け駆け的に、イラン接近に動き出したのだ。

それ以外にも、カタールとサウジアラビアとの間には、幾つかの問題があった。例えば、ワハビー派の
本家をめぐる問題で、カタールは自国こそワハビー派の総本山である、と言い出したのだ。この
問題に絡み、サウジアラビアのタミーム部族を、引き寄せるということも、カタールは行っていた。

カタールのアルジャズイーラ・テレビが、アラブの春革命のなかで、反政府派を支持して、偽の報道を
したことも、問題化しているし、それ以外にも、テロへの資金供与が、明るみに出てきてもいる。ただ、
テロへの支援は、サウジアラビアも関与しているし、トルコも関与しているのだから、カタールだけを
悪者にするわけには、いかないはずだ。

だが、いまとなっては、そうした問題を飛び越えて、カタール問題は大きな問題に、なりつつある。
それはカタールが孤立するなかで、イランやトルコがカタールに、異常接近し始めていることだ。

サウジアラビアは陸路による、カタールへの物資輸送を、完全に止めたため、カタールのマーケットでは、
品薄となり、多分価格も上昇しているはずだ。それはいま、カタールに食料を送っている国は、
トルコでありイランだからだ。これらの国々は食料や水を、空輸しているのだ。

トルコはカタールに援軍5000人を、送ることを決定したが,場合によっては、イランも革命防衛隊を、
カタールに送るかもしれない。もし、そういうことになれば、カタールにあるアメリカ軍の基地が、
危険にさらされることになるわけであり、アメリカはこの問題を、放置できなくなろう。
0185184
垢版 |
2017/06/12(月) 16:41:06.98ID:DQ8i/ExY
>>184の続き

カタールを舞台にして、イランの革命防衛隊とアメリカ軍が、衝突するような緊張状態になれば、
アメリカは躊躇せずに、イランに攻撃を加えることになり、状況はどんどん拡大していくことになろう。

そうしたことも懸念されるためか、アメリカのトランプ大統領は、カタールを非難し、サウジアラビアと
支援国を評価している。考えられることは、この問題に誰が火をつけたか、ということだ。考えられる
ことは、サウジアラビアとカタールのいがみ合いが一つであり、もう一つは、アメリカの対イラン政策が
考えられる。それが問題の根底にある、ということかもしれない。その流れの中では、カタール王家は
潰される危険性もあろう。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:44:45.75ID:hgP5cJHU
アメリカ上院議員が、対イラン追加制裁の行使について警告 2017年06月12日15時45分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31374

アメリカ共和党のロン・ポール上院議員が、対イラン追加制裁の行使について警告を発しました。

イランの英字新聞フィナンシャル・トリビューンによりますと、ロン・ポール議員は、対イラン追加
制裁の行使の是非をめぐるアメリカ上院の採決について触れ、「追加制裁は、イランと6ヶ国による
核合意に反する」と語っています。

また、「イランとの核合意の枠外での一方的な措置の行使については、慎重に検討されるべきだ」
と述べました。

ロン・ポール議員は今月8日、対イラン追加制裁案の可決に向けた協議の必要性に賛成票を
投じました。

この案は、アメリカ下院で最終的に承認され、大統領が署名した後に行使されることになります。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmw5c53b34d3dovr0_800C450.jpg
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:11:53.20ID:BkdAgdDI
核合意違反を繰り返すアメリカ 2017年06月13日19時03分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31440

イラン外務省のアラーグチー国際法担当次官が、アメリカの過去1年半の前政権と現政権の
行動の多くは、核合意の実施におけるアメリカの取り決めに反するものだとしました。

アラーグチー次官は、記者会見で、核合意の内容に触れ、次のように語りました。

「アメリカは、核合意を誠意をもって、建設的な雰囲気の中で実施し、核合意の実施の成功に
(悪)影響を及ぼすようなあらゆる行動を回避する義務がある」

アメリカが、トランプ政権時代に描いたシナリオの一つは、核合意の傍らで根拠のない主張に
より、イランに圧力をかけることです。アメリカは、直接、核合意に違反することなく、これを
やり過ごすことができると考えています。過去と異なる唯一の点は、アメリカが、自分たちの
核合意の違反に対する批判を減らすために、核合意以外の問題で、イランへの圧力を拡大
しようとしていることです。しかし、この問題には、国際的な同盟国による支援が必要です。

カーネギー研究所は、トランプ政権の核合意をめぐる4つのシナリオを提起しています。
これらのシナリオには、核合意の破棄、核合意に関する再協議に向けた努力、核合意の
実施への妨害の継続、そして、イランの市場へのアメリカ企業の復帰の道を整えると共に、
核合意を受け入れることです。

現在の状況の中で、トランプ大統領は、核合意に関する国連安保理の決議の枠外で行動
しようとすれば、深刻な問題に直面するでしょう。なぜなら核合意は、国際レベルの協力による
産物であり、アメリカは、核協議の一員に過ぎず、さまざまな問題を考慮した上で、イランとEUの
核協議の席に加わったからです。こうした問題の一つは、イランに対する制裁の継続へのEUや
その他の国の同調が弱まったこと、制裁の継続が功を奏していないことに関するアメリカの
評価でした。
0188187
垢版 |
2017/06/14(水) 15:12:24.62ID:BkdAgdDI
>>187の続き

また、アメリカは、イランの核活動が平和目的ではないという主張を証明する文書や証拠を
持っていません。この事実は、アメリカの16の情報機関も認めています。また、IAEA国際
原子力機関の数々の報告も、イランの核活動が、NPT核兵器不拡散条約やIAEAの規定に
沿った平和的なものであることを示しています。このためアメリカは、核合意の枠内で、核協議に
参加せざるを得ませんでした。こうしたことから、アメリカにとって、この政治ゲームを続けるために
残されている唯一のカードが、核問題以外の制裁を続け、一方的な行動を取ることです。
こうした中、アメリカの政府高官は、2つの問題を考慮しています。一つは、どの程度、この問題に
関して国内の政治的な(政界での意見の)一致が見られるかを確かめることです。しかし、トランプ
大統領への反対が増していることとアメリカの取り決め違反への懸念に注目すると、このような
一致は存在しません。

もう一つは、アメリカが、イランに対する行動への国際的な反対に回答することができるか、
今回の制裁という選択肢への回帰は、アメリカを孤立させることにならないか、ということです。

こうしたことから、核合意に対するアメリカの行動は、アメリカ政府による戦略的な決定と見なす
ことができますが、いずれにせよ、その本質は、国際的な取り決めとしての核合意への違反であり、
アメリカはその責任を取る必要があるのです。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmv631545f821nq00_800C450.jpg
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:16:11.96ID:BkdAgdDI
イランと日本の企業がエチレングリコールに関する技術移転について協議 2017年06月13日17時40分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31422

イランの石油・天然ガス関連企業の幹部が、日本の企業とエチレングリコールの生産に関する
新技術の獲得のために、日本企業と会談を行いました。

エチレングリコールは、自動車の不凍液などに使われています。

イルナー通信によりますと、パールスィーヤーン・石油天然ガスホールディングスのユーソフ
ザーデガーン取締役は、「エチレングリコール製品はエチレンを基本に生産されるが、エチレン
製品は高価であり、我々はこの製品から現状よりも高い収益を上げようとしている」と語りました。

ユーソフザーデガーン取締役はまた、この新プロジェクトの実施の理由について、新たな技術により、
エチレングリコールを天然ガスから生産することで、最終的なコストが抑えられるとしました。

さらに、エチレングリコール生産に関する新技術を獲得するため、日本の信用ある企業との協議が、
今年中に、好ましい結論に至るよう、期待感を表明しました、

http://media.ws.irib.ir/image/4bmyd1c47b4b44rt7e_800C450.jpg
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:00:15.29ID:???
イラン人の漁師をサウジが射殺 イラン内務省「高波で進路外れたら銃撃受けた」 断交中の両国、緊張激化か - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170618/wor1706180004-n1.html
 イラン内務省高官は17日、ペルシャ湾で操業していた同国の漁船が高波によって進路から外れた際、
 対岸のサウジアラビアの沿岸警備隊から銃撃を受け、乗っていた漁師1人が死亡したと明かし、
 サウジ側の対応を「人道上の原則と相いれない」と非難した。
 イラン国営テレビが報じた。欧米メディアは16日の発生としている。

 昨年1月、イスラム教シーア派のイランと、シーア派の宗教指導者を処刑したスンニ派の盟主サウジは断交した。
 イラン指導部は首都テヘランで今月7日に起きた同時テロの背後にサウジがいると主張しており、両国間の緊張がさらに高まる恐れがある。

 漁船はサウジの領海に入っていた可能性がある。
 イラン内務省高官は、同国当局が事実関係を調査中だと述べた。
(共同)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:07:37.70ID:aLH7LFl+
イラン、シリア東部へミサイル攻撃 ISISに報復

(CNN) イラン革命防衛隊(IRGC)は18日、シリア東部デリゾール県に複数のミサイルを撃ち込んだと発表した。
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の戦闘員を狙ったとしている。
シリアが2011年に内戦状態となってから、イランから同国に地対地ミサイルが撃ち込まれたのは初めて。
イランの首都テヘランで7日、国会議事堂と聖地ホメイニ廟(びょう)が襲撃された連続テロ事件に対する報復だという。
同事件では少なくとも16人が死亡し、同国内のテロとしては初めてISISが犯行声明を出していた。
IRGCは事件に報復すると表明し、サウジアラビアが犯行に加担したと非難した。
イスラム教シーア派の大国イランとスンニ派のサウジは長年の対立関係にある。
シリアではイランがアサド政権、サウジが反体制派を支援している。
0194よし
垢版 |
2017/06/19(月) 22:27:11.70ID:???
マン子なめなめ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:40:41.31ID:cxmovFPs
deepthroat @gloomynews
https://twitter.com/gloomynews/status/877159478864494592

シリア国内で米軍戦闘機F-15Eがイラン製無人機攻撃機
シャヘド129を撃墜したとのCNN報道。

│ Brian Ries @moneyries
https://twitter.com/moneyries/status/877151294993178624

│ CNN: US F-15E fighter jet shoots down Iranian-made Shahed 129
│ pro-regime drone in Syria; was armed and in firing range of US troops

│ 6:09 - 2017年6月20日

6:41 - 2017年6月20日
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:48:34.02ID:cxmovFPs
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/877020665068494850

テヘランのテロを受けて、イランの革命防衛隊はテロリスト掃討作戦を
かなり広く展開しているらしい。スンニ派の民兵組織のリーダーを殺害
したとのこと。このグループは南東部でしばしばテロを行っていた組織。

│ Haaretz.com @haaretzcom
https://twitter.com/haaretzcom/status/876836263961051136

│ Iran's Revolutionary Guards kill leader of Sunni militant group in country's
│ southeast, state media reports
http://www.haaretz.com/middle-east-news/iran/1.796638

│ 9:17 - 2017年6月19日

21:29 - 2017年6月19日
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:32.27ID:5GqJbTwK
https://youtu.be/5x_1lchGa0I
こんな奴がいる日本は幸せ?
それともおかしい?
わからなくなってくる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:22:23.35ID:UZUiC7Il
イラン国営テレビが報じたところによると、テヘラン警察は地下鉄駅で牧師や他の人をナイフで攻撃した男を殺したという。

テヘラン南部のShar-e Rey地区のハディ・タムディー副総裁は、身元不明の男性が紛争後に刀で牧師を攻撃し、別の男性を負傷させたと語った。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 01:29:09.29ID:???
お断りします
   ハ ハ
  ( ゚ω゚ )
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:57:15.92ID:???
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:57:34.31ID:E8nCGPIP
にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ

イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 06:22:16.14ID:I6e8lICV
古代ギリシャとやりあったペルシャ帝国の末裔だからアラブとは格が違う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:10.45ID:b2n8hwSS
洪水です。
しかも
ネパールは空港水没。
インド、東南アジア、中国南西部迄。
洪水です。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 00:57:22.03ID:DF37KE6q
創価の工作員は間抜け揃い。
僕は創価企業の人員名簿を押さえてある。
この工作員たちは名簿を握られた責任を取らされる。
今さら何をした所で手遅れの、間抜けたち。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:48:09.35ID:VjOcR66O
サウジアラビアって選挙はしねえし、女性を動物のように差別してるよな
イランは選挙はやってるし、女性差別を減らして社会進出してるしな
パラリンピックやオリンピックでメダリストが誕生してるし
あと数学の亡くなったけどオリンピックで金メダル取った人いるね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 06:57:09.83ID:???
イランシーア派宗教権威、「イスラム諸国は、ミャンマーのイスラム教徒の殺害を追及すべきだ」 - Pars Today
http://parstoday.com/ja/news/iran-i34909
2017年09月13日18時34分

 イランのシーア派宗教権威、マカーレムシーラーズィー師が、ミャンマーのイスラム教徒の殺害に対する国連の沈黙に遺憾の意を示し、
 「イスラム諸国の外務大臣は、緊急会合を開き、ミャンマーのイスラム教徒の殺害を停止させるべきだ」と語りました。

 マカーレムシーラーズィー師は、テヘラン南方の聖地ゴムで、13日水曜、
 「ミャンマー政府は、イスラム諸国のイスラム学者と会合を開き、イスラム教徒の虐殺の理由を説明すべきだ」と語りました。

 イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師も、12日火曜、ミャンマーの出来事に対する人権の主張者や国際機関の沈黙を批判し、
 「この問題を解決する方法は、イスラム諸国が具体的な行動を示し、
 ミャンマーの残忍な政府に政治的、経済的圧力をかけることだ」と強調しました。

 こうした中、イラン外務省のラヒームプール・アジア太平洋担当次官は、13日、
 「ミャンマーのイスラム教徒へのイランの人道支援100トンが、今週金曜、
 バングラデシュに移送され、野外病院の設備や数人の専門医も送られる」と述べました。

 また、「イスラム教徒の殺害を停止させるための、ミャンマーやその近隣諸国の政府との政治協議も続けられる」としました。
 イラン外務省のガーセミー報道官は、「イランは全力で、ミャンマーのイスラム教徒を支持する」と語りました。

 ミャンマー西部ラカイン州で、ロヒンギャ族のイスラム教徒に対するミャンマー軍の新たな弾圧や攻撃が始まった先月25日以来、
 6000人以上のイスラム教徒が死亡し、8000人が負傷しています。

 ラカイン州では、2012年以来、軍や過激派仏教徒が、ロヒンギャ族のイスラム教徒を攻撃しています。
 ミャンマーのロヒンギャ族のイスラム教徒100万人は、市民権を与えられていません。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:23:33.26ID:???
>>226
とりあえず日本に難民としているロヒンギャ族の人達は、この前のミャンマー大使館の前でやったようなデモやらで暴れて騒ぎ起こさないでね。迷惑だから!
んで何で他のイスラム教徒文化圏の国々はロヒンギャ族の受け入れ一切拒否してんの?
同じイスラムでしょ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:40:12.74ID:???
>>226
はぁ市民権?
何で市民権なんか与えないかんの?
ロヒンギャ族ってイギリスの尖兵として乗り
込んで来た奴等の子孫だろ!日本で言うなら
在日朝鮮人みたいな奴等だろ!
バングラデシュがロヒンギャを拒否している
のは韓国や北朝鮮が在日を拒否しているのと
変わらんよ!
ミャンマー(ビルマ)は本来単一民族国家だった
んだし…ロヒンギャ族なんて自称しているけどベンガル人だろうが。
そんなベンガル人を元々居た土地に帰そうと
しているだけだろうが!文句あるなら日本で
喚かずイギリスに訴えな!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 02:41:52.57ID:L1J0cRyl
肌の色が違うのに「国民として認めろ」って日本で騒いでる奴らがいたらどう思うの?
肌の色同じでも日本円を要求するやつらがいるのに
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 08:27:47.50ID:03AogK3P
イスラエル首相、トランプ氏を激賞 対イラン問題戦略で 2017年11月5日07時39分
http://www.asahi.com/articles/ASKC434G2KC4UHBI008.html

 「オバマ氏との間には非常に大きな意見の相違があった」――。対イラン強硬姿勢をとる
イスラエルのネタニヤフ首相が3日、訪問先の英国で講演し、イラン問題をめぐり、オバマ
前米大統領と比較しながらトランプ米大統領を激賞する場面があった。

 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)での講演で「私はイランこそ(中東問題の)
主要な問題だとみている」と指摘。オバマ前政権が成し遂げたイラン核合意からの離脱を
示唆するトランプ氏について「(前政権からの)戦略変更に踏み切ったことを歓迎する。
対米関係は見た目以上に強固だ」と語った。

 ネタニヤフ氏は米国など主要6カ国がイランとの間で核開発に歯止めをかける核合意を
結んだことについて、実効性がないと強く批判している。

 アラブ諸国との緊張関係が続くイスラエルの生存のために必要な国力としてまず軍事力を
挙げ、それを支えるには強固な経済が必要だとも強調。経済の自由化などの実績に触れた
上で「友人の安倍晋三(首相)と問題を起こしたくないが、今では1人当たり(の国内総生産)で
日本を上回った」と胸を張った。

 訪英はパレスチナにユダヤ人国家を建設することを英国が支持した「バルフォア宣言」から
100年を記念したもの。「和平と土地の交換」を原則にした対パレスチナ和平が停滞している
ことについて「和平と土地の交換ではなく、和平と(対イスラエル攻撃の)ロケットの交換に
なっている」などと主張した。(ロンドン=石合力)
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 08:34:46.81ID:03AogK3P
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/926641757302833152

元国務省の制裁担当官のネフューの記事。
イランのミサイル開発を制限するためには核合意をいじるのではなく、
中東における通常兵器の軍備管理の仕組みを作ることが大事で、
イランもサウジを説得するのがアメリカの役割と強調。
この上ない正論。

│ How the U.S. Can Deal With Iran's Ballistic Missile Program
https://www.foreignaffairs.com/articles/iran/2017-11-03/how-us-can-deal-irans-ballistic-missile-program

│ Only when Tehran is convinced that its security could be guaranteed
│ regardless of its ballistic missiles will it consider fundamental changes
│ to its missile program.

http://files.foreignaffairs.com/styles/large-crop-landscape/s3/images/articles/2017/11/02/rtr1ixkv.jpg

19:46 - 2017年11月3日
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:38:06.19ID:XYu2xq1U
イスラムには名誉殺人という恐ろしい風習がある
ネットで検索してみろよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 10:52:52.25ID:I1OdUim2
>>227
ちげーよ
別の名を名乗ってたけど研究者がロヒンギャって言ってからそうなったんだよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:30:35.74ID:7+XYjUtb
>>234
ベンガル人だよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:31:45.44ID:7+XYjUtb
>>234
その別の名前を名乗っていたのがベンガル人なんだよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 01:51:29.39ID:Qgna/fhI
「ロヒンギャ」を自称するベンガル人どもを
ビルマからバングラに追い出せば万事解決じゃん!

国際社会は何やってんの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 07:49:54.67ID:88kD0LXF
【12月19日 AFP】(更新)サウジアラビア国営メディアは19日、イエメンのイスラム教シーア派(Shiite)系反政府武装組織「フーシ派(Huthi)」が発射したミサイルを、首都リヤドの上空で迎撃したと発表した。
また、フーシ派側もミサイル攻撃の標的について、リヤドにあるサルマン国王(King Salman)の公邸、ヤママ宮殿(Al-Yamama)だったと表明した。
フーシ派と戦争状態にあるサウジアラビア主導の連合軍は声明で、「弾道ミサイルがリヤド上空で迎撃された」と発表した。フーシ派によるリヤドに向けたミサイル攻撃はここ2か月で2回目。
現地のAFP特派員は、通例国王がヤママ宮殿で発表するサウジアラビアの来年度国家予算案の公表直前、グリニッジ標準時(GMT)19日午前10時50分(日本時間同日午後7時50分)頃、大きな爆発音を耳にしたという。
またサウジ文化情報省に属する国際通信センター(CIC)はツイッター(Twitter)に、「有志連合が、『イランのフーシ派』のミサイル迎撃を確認した」と投稿。死者は報告されていないとしている。
数日前に米政府は、先月フーシ派がリヤドに向けて発射したミサイルを製造したのはイランだと非難していた。
最初の攻撃があった11月4日、フーシ派はリヤドのすぐ北に位置するキング・ハリド国際空港(King Khalid International Airport)に向けて弾道ミサイルを発射。
これを受けて連合軍は、すでに飢饉(ききん)の瀬戸際にあるイエメンへの長期にわたる封鎖を一層強化した。(c)AFP

https://www.youtube.com/watch?v=_hvGfMV4sQ4

http://www.afpbb.com/articles/-/3155980?cx_position=1
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:10.01ID:NTRgGjXH
イラン国民は、イラン革命前の方が
幸せだったと思うけどな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:18:03.01ID:GN0w/aRl
>>237
バングラが受け入れ拒否ってるからだよ。人口過密だからねバングラは。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:22:10.01ID:GN0w/aRl
>>239
少なくとも今よりはマシだっただろうとイラン人が言っていたのを聞いたことがあるよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:28:12.07ID:???
>>225
でもレイプ被害者の女性を死刑にして犯人の加害者の男は鞭打ちと懲役刑って国なのがイランね。石打ち刑も未だ健在。宗教省の力が強過ぎて改革も上手くいかない状態。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:42:49.55ID:???
デモ関連の情報は無いの?かなりヤバい情勢らしいけど。
政府がSNS遮断したら収まりつつある、という情報もあるけど?そんな軽いものだったん?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:22:21.98ID:???
>>243
ん〜沈静化しつつあるとか聞いたが?
まぁ沈静しても再熱するかもだな。今回のデモは最高指導者ハメネイやイスラム体制への批判まで見られたからな。これまでに無かった現象だし…ハメネイの写真破ったりとかね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:00.99ID:???
犬連れて散歩しただけで鞭打ち60回+罰金刑。
性犯罪被害者の16歳の少女は絞首刑で死刑に
なり加害犯人の成人男は鞭打ち+懲役刑だけ。
同性愛者は残酷な石打ち刑。
女性は全て外国人女性にもヒジャブ着用強制。

一応選挙制だが大統領より宗教指導者の方が
権力があり事実上は坊さん支配の国。仲良く
している国は中国や北朝鮮など糞国家ばかり。
イラン変われよ。昔のように西側陣営に戻っ
て来いよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 09:19:46.72ID:???
>>241
だから、穏健派ロウハニが当選した。
しかし、最高指導者のハメネイ師は快く思っていない節がある。
だから、デモが起きたのだろう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:17:52.97ID:i4EokYEY
>>246
もっと前のハタミ氏も改革派路線で7割の得票で大統領になったが…坊さんらが邪魔して改革も進まなかったよな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:36:47.99ID:Pufx6Gk7
>>226
日本人としては同じ仏教徒の国であり、中国
による蹂躙を受けているチベットの方が心配
です。マレーシアやインドネシアはイスラム
教文化圏の国々が同じイスラム教徒のロヒン
ギャ難民を受け入れ拒否しましたよね?
文句あるなら日本で喚くより受け入れ拒否を
した他のイスラム文化圏の国々に訴えなさい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:34:50.96ID:???
経済制裁が解けても期待したほどではなく、
収入は増えないのに物価だけ上昇…。
失業率も下がらない…宗教的規制も昔より
緩くなったとはいえ自由とは言い難い社会。
そりゃデモが起きて仕方ないよなぁ〜。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:44:42.16ID:WvKdVMVx
>>225
あんなサウジアラビアみたいな国なんかと
比べられてしまうなんて…あぁ〜偉大なる
ペルシアの末裔も地に堕ちたね。
サウジよりマシだからってそんな程度じゃ
自慢にならんよ。
0253sage
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:34.66ID:RKmetSNj
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
レスを投稿する