サウジアラビア王国 Part.2©2ch.net

0247本当に神
垢版 |
2017/02/28(火) 23:27:55.09ID:8VpVqwkd
イスラム教では、

賭け事、酒はいけないのだが ドバイでは毎年  高額な優勝賞金の

競馬が開催されてるが 日本からも 武豊も毎年行くし 何で

禁止されてる 賭け事が行われてる イスラム教ではないのでは。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 13:50:20.34ID:JduViAwg
あのさ サウジの金融業top3女性になってさ
そのうち一人は2兆円以上もってて
いくらでもこんな人いる国だぜ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 05:54:00.68ID:T+QLd53K
米国はIS対策でイランとサウジと協力可能 2017年03月01日 21:10
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201703013389378/

「ダーイシュ(IS,イスラム国)」との戦いでイランとサウジアラビアが楽観的アプローチを
アピールするならば、米国はこの2国と協力を行える。アメリカ特殊作戦軍(USSOCOM)の
元司令官顧問と務めたポップ・ヴァレリー氏はこうした見解を明らかにした。ヴァレリー氏は
現在「米国よ、立て(Stand Up America)」基金の代表を務めている。

ヴァレリー氏は現段階ではイラクではイランのイスラム革命防衛隊が行動するのと平行して
米軍が主として特殊作戦を行っており、「彼らはさまざまな分野で作業を行い、ISの武装
戦闘員らから領土を解放しようとしている」と指摘している。

こう指摘する一方でヴァレリー氏は米国とイラン、米国とサウジアラビアの作業上の協力は
可能との見方を示し、「イランとサウジには、我々はテロ組織の活動を中性化する用意が
あるのであり、組織を支援し、紛争を煽動するのではないという楽観的なアプローチを
アピール必要がある」と締めくくった。

先の報道では、国際テロ組織「ダーイシュ(IS,イスラム国)」の首領、アブバクル・アリ・
バグダチは演説のなかで先日の戦闘でダーイシュが敗北したことを認め、支持者らに対し
山岳地帯に潜伏するよう呼びかけた。 「アルスマリア」TVがナイナワ県の消息筋からの
情報として報じた。

https://jp.sputniknews.com/images/144/98/1449849.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 06:03:23.11ID:qmys8dP3
サウジ警察が、運転を理由に女性を逮捕 2017年02月28日20時28分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i27018

サウジアラビアの警察が、同国の女性の自由に対する制限の枠内で、自動車の運転を
行ったとしてある女性を逮捕しました。

イルナー通信が28日火曜、報じたところによりますと、ある女性が自家用車を運転して
いるビデオ映像がSNSに公開された後、サウジアラビア南西部・アスィール州ナマスの
警察がこの女性を逮捕しました。

サウジアラビアは、世界で唯一、女性による自動車の運転が禁止されている国であり、
女性の運転禁止は、同国のワッハーブ派の聖職者の教令を基にしたものです。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmuc3900d9d8bnjp6_800C450.jpg
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 06:43:30.95ID:L66EsYbl
サウジ国王一行1000人超、バリ島へ豪華な旅 現地は厳戒態勢 2017年03月03日 19:54
http://www.afpbb.com/articles/-/3120061

【3月3日 AFP】インドネシアのリゾート地、バリ(Bali)島は3日、今週末から訪れるサウジアラビアの
サルマン・ビン・アブドルアジズ(Salman bin Abdel Aziz)国王の親族・側近ら一行1000人のために
警備を強化している。

 バリ島では、4日に到着する国王一行の移動用に高級車やSUV車数百台が用意されている他、
396トン分の備品が同島に持ち込まれた。

 地元警察によると、バリ島のヌサドゥア(Nusa Dua)では、国王一行のために5軒の高級ホテルが
予約されている。また地元メディアは、一行の荷物には同国王愛用の高級ソファや80インチの大型
テレビなども含まれていると報じている。

 島全体に配備されている警察、軍兵士、治安部隊などは約2500人。狙撃要員や爆弾処理の
専門家も含まれている。

 サルマン国王は国賓として、2月29日にすでにジャカルタ(Jakarta)に到着し、手厚い歓迎を受けた。
世界で最もイスラム教徒の人口が多いインドネシアをサウジ国王が訪問するのは約50年ぶり。
バリ島はヒンズー教徒が多数派だが、サルマン国王一行はこの島に1週間滞在する。

 サウジアラビアは経済を石油依存から脱却させ多様化させることを目指しており、サルマン国王は
投資機会を求め、現在3週間のアジア歴訪中。今週初めにマレーシアを訪れた同国王は、バリ島での
休暇を挟み、さらに日本や中国、モルジブを訪れる予定。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/500x400/img_687349792b8ae08deb995a387c4680ec179544.jpg
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:23:04.41ID:???
そういや、サウジ国王が異教社会のフランスに滞在した後だったね、フランスのテロ。
サウジ国王をたらしこむ邪悪な異教徒とりわけ多神教徒を滅ぼしたいという敬虔なムスリムの正義感が燃え上がる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 10:25:08.63ID:j98AG3ys
サウジ王族襲撃企て逮捕=イエメン人4人−マレーシア警察 2017年03月07日 21:13
http://www.afpbb.com/articles/-/3120522

【3月7日 時事通信社】マレーシア警察のカリド長官は7日、同国を訪れた
サウジアラビア王族の襲撃を企てたイエメン人の男4人を逮捕したと
明らかにした。ロイター通信などが伝えた。

 サウジのサルマン国王らは2月26日から4日間、マレーシアを訪問。
警察当局は同21〜26日、過激派組織「イスラム国」(IS)による
テロ計画に関与した疑いなどで、イエメン人4人を含む7人を逮捕した。
長官は「4人は(国王らを)クアラルンプール滞在中に襲う計画だったが、
間一髪のところで拘束した」と述べた。(c)時事通信社
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 11:33:57.31ID:01k9zsei
>>253
正義と正義のぶつかり合いには
いつだって血の臭いがする
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 14:12:24.68ID:???
TBSラジオ 赤江珠緒たまむすび
3月9日(木)赤江珠緒×ピエール瀧
★今日のメッセージテーマは、「サウジアラビアについて教えて!!」
・サウジアラビアの観光名所!
・サウジアラビアで流行っているもの!
などなど、サウジアラビアについて色々と教えてください!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:47:42.72ID:PjE91C5/
確かに難民や途上国にも大金持ちはいる

他国が支援とかより自国の金持ちが何とかすべきだよな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 04:20:48.92ID:sLgCWGJW
2016年の歳入
https://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/index.aspx

米国 5兆8327億ドル(約670兆円)
中国 20兆7351元(約342兆円)
ドイツ 1兆3971億ユーロ(約170兆円)
日本 169兆円
フランス 1兆1853億ユーロ(約145兆円)
イギリス 7012億ポンド(約97兆円)
イタリア 7849億ユーロ(約96兆円)
カナダ 7835億加ドル(約67兆円)
スペイン 4195億ユーロ(約51兆円)
豪州 5837億豪ドル(約50兆円)
韓国 354兆ウォン(約35兆円)
サウジ 5537億リヤル(約16兆円)

ちっちゃい国だねー
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:59:34.20ID:GdBle9Lv
サウジアラビアに異星人の最終警告か?!高級ホテル「リッツカールトン東京」にUFOが急接近!!(映像つき) [無断転載禁止]2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 06:59:52.89ID:QD/HZulH
サウジアラビア、住民の20パーセント追放へ 2017年03月12日 18:18
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201703123422546/

サウジアラビアは、住民の約20%(不法移民約500万人)を国外に追放する
プログラムを作成している。

アル・ハヤット紙によると、サウジアラビア当局は、移民から彼らにサウジアラビア
国籍を与えて「帰化する」ことを要求されるのを危惧しているという。

なお、同国で不法移民国外追放キャンペーンが行われるのは今回が初めて
ではない。2012年から2015年にかけて、サウジアラビアから24万3000人の
パキスタン人が国外追放された。複数の人物は、イスラム過激派によるテロの
容疑で追放された。

イスラム教の聖地サウジアラビアへの大量移住は、1970年代の石油ブームを
背景に始まった。移住者を必要としたのは、成長する経済のニーズだけでなかった。
問題は、サウジアラビアの法律の特質にあった

サウジアラビアでは女性が自動車を運転することが法律で禁止されている。
そのため移住者らは自動車の運転手になったり、荷役労働者やベビーシッター、
補助労働者などのより技能の低い仕事に就いた。

結果、サウジアラビアでは移住者が膨大な数に上った。移民街が形成され、
2010年の調査によると、出稼ぎ労働者の数は人口の30%にまで達した。

http://jp.sputniknews.com/images/342/24/3422492.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 00:12:20.23ID:D21pkpoQ
中元 秀男
アップルコーポレーション
082-288-2531
広島県安芸郡府中町八幡2丁目3-3-203号

中元 華子
日本生命相互保険会社(広島市内)

イスラム教、過激派 原理主義
穏健派「自分たちだけが、聖書・コーランに忠実であればよい」
過激派 世界の人達が、聖書・コーランに忠実でなければならない」
神の御名において偽りの誓いを立てること。
故意に契約を破ること。
故意に人間を殺すこと。
自分の共同体(国)の正義を裏切ること。
自国を侵略から防御しているとき、戦場から逃げること。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 07:59:50.16ID:Jctg7IcV
>>259
こんなちっちゃい国のくせに、防衛費は世界で第3〜4位www

米中がツートップで、ロシアと3位の座を接戦で争っている。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 18:34:51.46ID:ZXW66SHm
>>259
> 2016年の歳入
> https://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/index.aspx
> 日本 169兆円

日本の歳入が169兆円って、どこのパラレルワールドだよwww

これが69兆円ならまだ誤差の範囲だが(実際の歳入は62.3兆円)、
169兆円の根拠が意味不明すぎる。IMFは、低脳児の集会かな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 00:18:50.98ID:???
まあほとんどの人は一般会計しか意識しないからね。
特別会計の存在を知らない人も多いようだし、普通に
よくある勘違いだと思うよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 21:04:59.20ID:RGvzN5zJ
メイト会談。
ربنا يحميك.
空爆パイロットの給料爆上げ!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 21:07:09.28ID:RGvzN5zJ
アラビア語で書かないならこれでね^_^;
GOD bless you.
機体に書いてる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 03:30:31.10ID:???
サウジ訪問のメイ英首相、かぶり物を着用せず - CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/world/35099387.html
 (CNN) 英国のメイ首相がサウジアラビアを公式訪問した際、
 同国の宗教的かつ伝統的な厳しい定めである女性が頭を隠すかぶり物の着用を拒み、会談などに臨む一幕があった。

 イスラム教を国教とするサウジは厳格な戒律で知られ、女性が公の場に現れる際は保守的な服装規定への順守が求められている。
 全身を隠す衣服「アバヤ」、頭部や頭髪を覆い隠す「ヒジャブ」や目の周囲だけを外に出す「ニカブ」と呼ばれるベールを利用している。

 ただ、サウジには外国人女性にもヒジャブ着用を求める法律はないとされる。

 メイ首相はペルシャ湾諸国歴訪に出発し、サウジには4日に到着した。
 欧州連合(EU)からの離脱を決めた後、湾岸諸国との貿易関係の強化を探る訪問となっている。
 サウジでは皇太子らと会談した。

 サウジには同じく女性のサッチャー元英首相も1985年に訪れていたが、
 ファハド元国王と会談した時はロングドレスに帽子の姿だった。

 外国の女性指導者らがサウジ訪問時にスカーフなどのかぶり物などを使わない事例は過去にもあった。
 2015年のオバマ前米大統領夫人、12年のクリントン元米国務長官、
 07年のローラ・ブッシュ元大統領夫人や10年のメルケル・ドイツ首相はいずれも着用せず、要人らとの会談に臨んでいた。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 04:34:40.46ID:9ZF40X7w
郷に入りては郷に従えを実践しないクズですなあ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 05:37:04.53ID:???
> ただ、サウジには外国人女性にもヒジャブ着用を求める法律はないとされる。

なので別に問題ないよ。
むしろ国内の原理主義者を牽制したい副皇太子あたりからの要請かもしれん。
女性の運転を許可したりとか、色々やってる一連の流れの一環。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:32:07.88ID:???
超保守派(原理主義者)と穏健派(改革派)との綱引きが
サウジでは起きてるみたいだな。全体で見れば、じわ
じわと穏健派の方に行く今の流れが50年くらいは続けば
かなり変わると思う。反動が起きないように少しずつ変えて
いくのが良いのかもね。素人の長文申し訳ない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:33:24.80ID:???
まあそれでもサウジは聖地があるので、「イスラム教徒の
ための国」ではあり続けると思うけどね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 11:18:24.93ID:???
シリア政府が神経ガスを使ったなんて、全くのデタラメ。

EUの支援を受けた反政府軍の仕業。

自作自演のいつものアメリカのやり方。

http://blog.livedoor.jp/tacodayo/archives/8794511.html

動画「https://youtu.be/FdzgsPO_k0c
リビア(、イラク、シリア)攻撃は2001年から計画されていた</a>」

以下は『前科のある反政府軍』
動画「https://www.youtube.com/watch?v=NUuFDxijZiY&;feature=youtube_gdata_player
反政府軍が化学兵器を使用した決定的な証拠」
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/a/0/a01a1372-s.jpg

動画「https://youtu.be/ESRzPnEnyHY
国連調査官『反政府軍がサリンを使用』」
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/5/b/5b2f5844-s.jpg

動画「https://youtu.be/-MEhtygjX7Q";>シリア反体制派が、サウジアラビア製の化学兵器を使用の疑い」
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/3/0/3035b513-s.jpg

今回も全く同じ!!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 11:43:00.47ID:???
サウジの改革って行き着くところは王族縮小しかないからね
傲慢な王族を認めてくれる代わりに原理主義を支援してるんだから
増えすぎた支配者層は内部分裂が歴史の常、スデイリー派と他でドンパチは必ず起きるよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:56:07.06ID:7kb6bAKm
>>277
今までの絶対王政は「無税=参政権なし」という図式だから成り立っていたけど、
最近になって、付加価値税(日本の消費税に該当する税金)を取り立て始めた。

王族縮小というより、非王族の国民へ主権を委譲しなければ生き残れないだろ。
無税にできないのなら、参政権を与えて立憲君主国として生き延びる以外にない。

もっとも、シリアや北朝鮮あたりで大戦争が始まれば石油価格が高騰するから、
上手い具合に大戦争になれば、「無税=参政権なし」の図式を取り戻せるだろう。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 01:24:53.37ID:fgV3ZtAz
イスラエル、サウジアラビア、イギリス、トルコが、アメリカのシリア攻撃を支持 2017年04月07日18時06分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i28620

アメリカが、シリア・ホムスの空軍基地をミサイルで攻撃した後、イギリス、サウジアラビア、トルコ、
シオニスト政権イスラエルなどのテロ支援者がこの攻撃を支持しました。

シリア空軍基地に対するアメリカのミサイル攻撃を受け、サウジアラビアは、この攻撃を完全に支持し、
これはイドリブでの化学兵器の使用に対するトランプ大統領の勇気ある決断だとしました。

シリア反体制派の関係者も、7日金曜、「シリアの反体制派連合は、アメリカのミサイル攻撃を支持し、
アメリカ政府に対し、シリア空軍の能力を破壊するよう求める」と語りました。

こうした中、イギリス首相府の報道官も、「イギリス政府は、アメリカのシリアへの軍事介入は、シリア
政府によるイドリブへの化学兵器による野蛮な攻撃への適切な対応だったと考えている」と主張しました。

シリア政府は、イドリブへの化学兵器による攻撃を否定しています。

オーストラリアの首相も、「アメリカのシリア攻撃は、適切な対応だった」と主張しました。

さらに、トルコの副首相は、アメリカのシリア空軍基地に対する攻撃を肯定的な行動だったとしました。

アメリカは、7日未明、4日のイドリブに対する化学兵器による攻撃を口実に、地中海の艦船から
トマホーク59発をシリア空軍基地に向けて発射しました。

ホムス州知事によれば、アメリカの攻撃は、トルコ、サウジアラビア、カタールの要請により、
イスラエルとの完全な調整の上で行われたということです。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmw3d32940204oypc_800C450.jpg
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 16:21:47.07ID:t/TMNTdw
NO4504 4月6日 『イスラエルがメガ・プロジェクトでガルフと繋がる』 [2017年04月06日(Thu)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6185

最近、中東地域を中心にメガ・プロジェクトのプランが、次から次と出てきている。その口火を
切ったのはトルコであろう。それは停滞気味の経済を、活性化させることが目的ではないか、
と思われる。

もちろん、経済的に意味がある、という計算に基づいて、これらのメガ・プロジェクトは、提案
されているのであろう。今回はイスラエルのイスラエル・カツ運輸大臣が提案した、メガ・
プロジェクトだ。

イスラエル・カツ運輸大臣はイスラエルのハイファ港や、アシュドッド港とヨルダン、そして、
サウジアラビアを始めとする、アラブ湾岸をつなぐ鉄道を、建設するというアイデアを、提案
したのだ

イスラエルのハイファやアシュドッドは、述べるまでもなく地中海に面しており、ヨーロッパに
つながる港だ。すでにトルコはこれらの港を使って、アラブ湾岸諸国に自国で生産された
物資を、大量に送っている。

この鉄道ができることは、ほかにもメリットがある、第一のメリットはイランの恫喝、ホルムズ
海峡の封鎖の被害を受けなくて済むということだ。すべての物資はホルムズを経由しなくとも、
アラブ湾岸諸国に届けられ、その逆も可能になるということだ。

加えて、ヨルダンにはイスラエルとアラブ湾岸諸国の中間に位置し、物流のセンターになれる、
というメリットがある、そのことによって、ヨルダンの経済は恩恵を被ることになろう。

また、パレスチナのヨルダン川西岸地区も、この鉄道の完成によって、恩恵を被ることになろう。
ヨルダン川西岸地区の主に農産物などの産品も、スムーズにアラブ湾岸諸国に、運べるように
なるからだ。

イスラエル・カツ運輸大臣はこのメリットについて『輸送ルートは短距離になり、より迅速になり、
より安価になり、より安全になる。』と語っている。まさにその通りであろう。
0283282
垢版 |
2017/04/09(日) 16:22:40.04ID:t/TMNTdw
>>282の続き

何よりも、この鉄道が完成し、イスラエルもパレスチナも、アラブ湾岸諸国もメリットを得られる
ようになれば、これらの国々の関係も改善し、和平に一層近づく、ということだ。そして、この
鉄道の完成によって、東の国々と西の国々との距離が短くなる、という事でもあろう。日本にも
このメガ・プロジェクトに参加し、協力できる部分は沢山あろう。世界は大きな夢を見たい時代
なのだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 18:05:17.90ID:b+dqqihJ
>>283
パレスチナが利益を貰えるだと?

甘えた考えだな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 10:23:01.98ID:???
>>280
参政権与えて立憲主義になった途端に原理派政権が誕生して
IS以上にヤバい物が生まれてしまうのが目に見えてるな。
王族の現在の主流派もそれが分かってて何とかしようと焦ってるんだろうけど
焦って無理な近代化改革をすればするほど
民衆は不満を抱いて原理主義に共感していくわけで、
非主流派になってしまった連中は当然それを焚きつけて権力争いに利用するし、
どうにも暗い未来しか想像出来ない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 18:45:07.37ID:nPuyoIX1
アメリカ議員、サウジアラビアへの誘導爆弾売却を懸念 2017年04月11日20時47分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i28840

アメリカ議会の議員が、サウジアラビアへの誘導爆弾の売却に懸念を示しました。

ロイター通信によりますと、アメリカ議会の民主党を中心にした議員少なくとも30人が、
10日月曜、アメリカの国防・国務長官に書簡を送り、誘導爆弾のサウジアラビアへの
売却に関して、更なる情報を提示するようトランプ政権に求めました。

サウジアラビアは2015年3月から、イエメンのハーディ元大統領を支持し、フーシ派の
力を弱めるため、イエメンに対して空爆を行っています。

イエメンの多数の民間人の犠牲、サウジアラビアによる盲目的な攻撃とクラスター爆弾
などの禁止兵器の使用にも拘わらず、アメリカによるサウジアラビアへの支援は今も
続けられています。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmw68ed9f3ee1p4hs_800C450.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:18:03.61ID:???
サウジアラビアのドキュメンタリーみたけど何なのこのクソ国家
石油を依存してるからってこんな国の横暴何も批判しないとかありえるのかよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 01:28:06.95ID:0lgOhSMw
イラン国防軍需大臣、「テロリストはアメリカの武器によって犯罪を行っている」 2017年04月20日16時45分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i29176

イランのデフガーン国防軍需大臣が、「テロリストは、アメリカ製の武器や爆薬によって、
世界各地、特にイラクとシリアで犯罪を行っている」と語りました。

アメリカのマティス国防長官は、サウジアラビアを訪問した際に行った記者会見で、
「イランはイエメン内政に干渉している」と主張しました。

デフガーン国防軍需大臣は、19日水曜、この反イランの主張に対し、「アメリカの
イランに対する根拠のない主張は、人類に対する犯罪、ベトナム、イラク、ソマリア、
アフガニスタン、そして最近ではシリアやイエメンでの戦争における、アメリカのこれまでの
政治家の高慢で愚かな政策が作った泥沼から抜け出すために行われている」と語りました。

また、「アメリカの指導者たちは、国内の問題の解決に取り組むべきであり、中東や
朝鮮半島に戦争や新たな危機を生み出そうとしない方がよい」と述べました。

デフガーン大臣は、「サウジアラビアが主導し、アメリカが支援するアラブ連合の侵略を
受けているイエメンの人々は、自分たちの力でこの連合とその支援者たちに抵抗しており、
これまで、彼らの悪しき目的の実現を妨げてきた」と強調しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmw9903b34541pal2_800C450.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 06:32:01.37ID:gNA7d189
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/855256107069054976

イランのフーシ派への支援は確かにフーシ派の力にはなっているが、
それは決定的とは言い切れない。むしろ問題なのはサウジ合同軍の
能力の低さであり、戦略性のなさであり、ハディ元大統領などの
求心力のなさにあるような気がするのだが…。

20:05 - 2017年4月20日
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 08:45:10.53ID:TuWSw9QS
NO4552 4月24日 『きな臭さを感じさせるサウジアラビア』 [2017年04月24日(Mon)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6203

エジプトのシーシ大統領が、日曜日からサウジアラビアを訪問したが、この訪問団には大半の閣僚と、
軍の高官が加わっていた。現状からすれば、軍の高官が参加しても不思議はない、という事であろう。
エジプトとサウジアラビアとの間では、リビア、イラク、シリア、イエメン問題が討議されるわけであり、
それには軍幹部の参加も、必要であろう。

それ以外には、文化協力、教育協力、経済協力、医療協力、開発協力などが話し合われるようだ。
シーシ大統領のサウジアラビア訪問は、2日間に渡るとされているが、到着早々に、サウジアラビアの
サルマン国王との、会議がもたれている。

サウジアラビアは情報規制が厳しく、具体的に何が話し合われたのかについての情報は、断片的にしか
出てこないだろう。そこで推測すると、いまサウジアラビアとエジプトにとって、何が喫緊の問題か、という
ことだ。

エジプトにとっては、経済改善が最優先であり、次いでリビア問題という事に、なるのではなかろうか。
もちろん、それ以外のシリアやイラク、イエメン問題も重要だろうが、エジプトの経済に直結するのは、
やはりリビアであろう。

他方、サウジアラビアにとって何が重要かというと、イエメン問題ではないのか、既にイエメンとの戦争
状態は、2年以上が経過していると思うのだが、その間に、サウジアラビアが投じた、兵器輸入代金は
巨額に上ろう。

石油価格の低迷に合わせ、イエメン戦争はサウジアラビアにとって、最大の頭痛の原因であろう。
エジプトがどこまで具体的に、軍事協力してくれるのかが、討議のポイントなのではないか。エジプトは
このことについては、小出しにしか協力していないのだ。

石油価格の低迷が、サウジアラビアの経済を悪化させており、つい最近では、公務員給与のカットが
行われたが、そのことは、サウジアラビア国民の間に、不満を拡大していることであろう。

加えて、シリアやイラクに追い出していた、犯罪者の戦闘員たちが、IS(ISIL)の敗北が続くなかで、帰国
していよう。そうなると、彼らがサウジアラビア国内で反政府テロを、始めても何の不思議もなかろう。
0294293
垢版 |
2017/04/25(火) 08:45:55.24ID:TuWSw9QS
>>293の続き

今回のエジプトのシーシ大統領の、サウジアラビア訪問の真の目的は、両国のテロ対策ではないか、
と思えるのだが。
0295
垢版 |
2017/04/26(水) 03:26:43.69ID:kWuSor+2
黒帯にまかせよう
0296
垢版 |
2017/04/26(水) 11:33:04.15ID:kWuSor+2
責任感とか、義務をみにつけてほしい。いったことは、自分の義務、やったことは自分のせいにする。他力本願じゃなくて少しでも人の気持ちがわかるように、かわってほしい
0297
垢版 |
2017/04/26(水) 11:34:46.11ID:kWuSor+2
>>296白にかわるカラーがあってもいいと思う
あなたは人を傷つけるんだ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 02:54:06.82ID:a9jhgY1h
>>295みんな生物から、ガスがうきあがってきてる。深海に流れてって。生き物が核の力だけで動いてるし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 07:01:11.16ID:YJzHFIA6
国際人権団体、「アメリカはイエメンでのサウジの犯罪の共犯者」 2017年05月06日19時43分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i29822

国際人権団体ヒューマンライツ・ウォッチが、「サウジアラビアはイエメンでの殺害行為に当たり、
アメリカ製の爆弾を使用している」と表明しました。

アルアーラム・チャンネルによりますと、ヒューマンライツウォッチは報告の中で、イエメンの首都
サヌア東部で建設中の井戸が爆撃されたことに触れ、「爆撃された現場の残骸から、アメリカの
軍需製品メーカー・レイセオンン社が製造した武器の破片が発見されている」と発表しました。

また、アメリカをイエメンにおけるサウジアラビアの犯罪の共犯者だとし、「スパイ情報の提供、
および戦闘機への燃料供給、そして大量の最新鋭兵器の提供など、サウジアラビアに対する
アメリカの支援は相当な規模であり、これはイエメン戦争にアメリカも参戦していることを意味
している」としています。

ヒューマンライツウォッチが、サウジアラビアのイエメン攻撃の現場からアメリカ製兵器の残骸が
発見されたことを認めたのは、これで23回目です。

この国際人権団体はさらに、「アメリカのトランプ政権も現在、4億ドル相当に上るレイセオン社
製造の兵器をはじめとした、さらに多くの兵器をサウジに売却する法案を可決に持ち込もうと
している」と表明しました。

アメリカのある政府関係者によりますと、トランプ大統領は就任後初の外遊として、今月末に
アメリカの主要な同盟国の1つであるサウジアラビアを訪問する予定だということです。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmx89f81e3fe3q5j6_800C450.jpg
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 21:33:33.74ID:???
逆神の誉れ高い中田考と内藤正典の両名がサウジアラビアを批判。
これは吉兆なり。サウジアラビアはますます繁栄するであろう。

福田安志
https://twitter.com/sadashifukuda/status/862592639127781377
 ベールに関しては住んでい国の法律に従わなければならないと、ムスリム世界連盟(ラービタ)の事務局長の考え。
 Muslims abroad must respect law on veils, MWL chief reiterates
 https://t.co/4p3qAJ42jv

中田考
https://twitter.com/HASSANKONAKATA/status/862613027383672832
 そもそもイスラーム法を守れない土地にいるムスリムは
 カリフの治めるイスラームの家(ダールルイスラーム)にヒジュラする義務がある、
 という基本原則を隠した誤魔化したサウジの御用学者の茶坊主らしい答え。

内藤正典
https://twitter.com/masanorinaito/status/862640824189820930
 たとえ世俗主義国家だとしても、茶坊主の主張はおかしい。
 公的領域での非宗教性を維持することが個人の信教の自由に優越するフランスのみ
 スカーフ着用を禁じる理屈は成り立つ(賛成しないが)。
 世俗主義原則のない欧州各国がヴェール禁止措置に動いているが単に反イスラムのポピュリズムに過ぎない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 22:06:59.27ID:???
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 22:07:31.51ID:vaw70NjS
にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ

イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 23:50:23.83ID:KqRgD//p
イラン政府報道官、「サウジアラビアは軽率な行動で後悔する」 2017年05月09日19時26分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i29940

イランのノウバフト政府報道官が、サウジアラビアはイランに対する軽率な行動を決定すれば、
後悔することになるとしました。

サウジアラビアのサルマン国防大臣は、2日火曜、「サウジアラビアの国境における戦争を
イランにまで拡大する」と主張しました。

ノウバフト報道官は9日火曜、テヘランで行われた記者会見で、この発言に対して、「サウジ
アラビア政府が、この発言の実現に向けて行動すれば、イランは彼らを後悔させる行動をとる」
と語りました。

また、サウジアラビア政府の緊張を生み出す軽率な行動について触れ、サウジアラビアは
イラクやシリア、イエメンで破壊的な役割を果たし、イスラム教徒や子供たちを殺害している
としました。

さらに、サウジアラビアは地域での失敗を取り戻すため、外務省や国防大臣によって、イランと
敵対する立場をとっているが、これはサウジアラビアの恐怖を示しているとしました。

また、イランのデフガーン国防軍需大臣も、イランに対するサルマン国防大臣の発言に反応し、
もしサウジアラビアがイランに対しておろかな行動をとれば、メッカやメディナを除き、サウジ
アラビアの全土が治安の悪化に見舞われるとしました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmvefe7c77af7o668_800C450.jpg
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:35:15.11ID:GgM5zjL8
11兆円の兵器売却へ=米、サウジに−ロイター 2017年05月13日 10:35
http://www.afpbb.com/articles/-/3128099

【5月13日 時事通信社】ロイター通信は12日、ホワイトハウス高官の話として、
米国からサウジアラビアに総額1000億ドル(約11兆円)超の兵器類を売却する
交渉が、最終段階に入っていると報じた。トランプ米大統領は来週からの初外遊で、
最初にサウジを訪問する。

 ロイターによると、売却交渉が進んでいるのは米国製の艦船や防空ミサイルなど。
同高官は「米国経済にとっても、(中東)地域での(安全保障面の)挑戦に対し
(サウジが)適切な能力を備えるという意味でも、良いことだ」と話している。
(c)時事通信社
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:44:50.08ID:xhv6M1cD
米国のサウジロビー 石油王の前にひれ伏す米国野リーダーたち 2017年05月13日 16:40
https://jp.sputniknews.com/politics/201705133633226/

今月末に予定のトランプ米大統領のサウジアラビア訪問を前に12日、サウジが米経済に400億ドルと
いう前代未聞のインフラ投資を約束する計画というニュースが駆け巡った。

スプートニク日本

オバマ政権がサウジの宿敵イランと核合意に調印して以来、米国とサウジの関係はぎくしゃくしてきた。
トランプ氏は初の外遊先としてサウジを選んだ。そしてサウジ側から投げられた巨額投資の申し出は
米新政権との関係改善に向ける意気込みを先んじて示したものと受け止められている。

サウジアラビアと米国の「特殊な」関係についてロシアのTV局「RT」のミゲル・フランシス・サンチヤゴ
記者は、米国内の「サウジロビースト」の果たす役割に着目して次のような辛口の解説を試みている。

「米国政権がサウジアラビア王室に寄せる愛の深さはおそらく米国においてサウジのロビーがどれだけの
影響力を持っているかを見れば説明がつく。そうした影響力を及ぼしている組織は『パデスタ・グループ』
『マッケオン・グループ』『DLA PIPER』など。これらのサウジ・ロビーストらが米国同時多発テロ事件
(9・11テロ)に関してサウジを訴える動きを阻止している。

当然こうした行為への見返りとして『パデスタ』はサウジと契約を結んでおり、気前のよい額が保障されて
いる。同社の創業者トニー・パデスト氏は米国におけるトップ・ロビーストでヒラリー・クリントン氏の親友でも
あるが、同氏は自ら9・11テロに関する事項に関わっている。

これは公式的なデーターが証明している。なぜなら米国の現行の『外国のエージェント登録』に関する法律
(FARA)に従うと、外国からの資金を得て米国内で業務を行う場合、いかなる者もその業務を登録する
義務を負うからだ。

さらに例を挙げるとミシシッピー州のヘイリー・バーブル知事のロビー企業は2015年にサウジアラビアに
雇われ、(以下、公式データーを引用)『サウジアラビアに世論とマスコミとの関係構築のためにサービスを
提供』したとして50万ドルを受け取っている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:47:27.31ID:OWiTEunV
イスラム教徒を殺すための武器を大枚はたいて買うとか狂ってんな
0307305
垢版 |
2017/05/13(土) 18:47:43.47ID:xhv6M1cD
>>305の続き

『米国流デモクラシーの輸出』の著者、コリン・ケヴェル氏は語っている。『米国はアラビア半島の炭化水素
には自由なアクセス権を持っている。その見返りとして米国はサウジアラビア王室がアラビア半島を永遠に
支配下におくことを支援してきた。莫大な金の流れをたったひとつの勢力がコントロールする場合、その
パワーはつまり大統領候補者をあやつり、必要な友人の影響を買収するなど、米議会をほしいままに
動かすことができる。』

ワシントンが採る決定に影響しようと思えば、ロビーストの力を借りるだけではなく、時に米政界の大物
プレーヤーにいくばくかの額を出すだけでいい。クリントン基金だってサウジアラビア王から1千万1ドル
から 2万5千ドルドルを受け取ったし、ジョン・マケイン研究所だってサウジアラビア大使館から10万ドル
以上の寄付を受けている。というわけで元 マグナートのトランプ氏が未来のサウジ国王の前に深深と
お辞儀をしようと全く驚く話ではない。」

https://jp.sputniknews.com/images/226/07/2260723.jpg
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:03.19ID:ZEQCajbt
イラン外務省報道官、「サウジは、イエメン攻撃により大罪を犯した」 2017年05月15日19時48分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i30204

イラン外務省のガーセミー報道官が、「サウジアラビアは、イエメン攻撃により大きな罪を
犯した」と語りました。

ガーセミー報道官は、ロンドン発行のアラビア語の刊行物アルアラビーオウジャディードの
インタビューで、2015年3月から開始されたサウジアラビアのイエメン攻撃に触れ、
「イエメン人は、多数の兵器を持っているが、サウジアラビアはこのことに注目せず、
短期間で全てが自分たちの有利になって終結すると思い込んでいた」と述べています。

また、イランがイエメンに兵器を供与しているという噂を否定し、「一部の国は、イランが
イエメンに武器を密輸しているとの疑いをかけているが、イランはイエメン戦争に軍事、
資金面での支援を行っておらず、そもそもイエメンはイランの武器を必要としていない」
としました。

さらに、イランとサウジアラビアの関係について、「一部の国はイランを封鎖し、イランを
悪者呼ばわりしてイランとの戦争を追求している。イランとサウジアラビアの関係に
悪影響を及ぼしたのは、イランに対する空虚な疑いや誤解だった」と語っています。

ガーセミー報道官はまた、「サウジアラビアは、反イラン的な政策やイランへの疑惑を
やめるべきだ。そうすれは、イランはサウジとの2者協議に臨む用意がある」と述べました。

さらに、シリア危機についても、「一部の国は、アサド政権を打倒しようとして、自国の
国境を開放し、テロ組織を支援していたが、これは失敗に終わった」としています。

ガーセミー報道官は、「これらの国は、シリアの合法的なアサド大統領に代わる人物は
存在しないという結論に達した。それは、アサド大統領の不在により、テロ組織ISISと
対抗する人物がいないことになるからだ」と語りました。

また、カザフスタン・アスタナでの第4回会合の開催とシリアでの緊張緩和地帯の設置に
関する合意について触れ、「この合意は、シリア分割を意味するものではなく、イランは
シリア分割に反対であり、このようなことが起こるのを許さない」としています。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:09:10.20ID:ZuJfd5yu
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/866193494552961024

トランプ大統領が訪問中のサウジ、イエメン内戦ではUAEと合同軍を組んでいるが、
その関係がギクシャクし、対立する関係になりそうだとのこと。アメリカはサウジに
べったりという状況になりつつあるが、それが事態を好転させるという印象もない。

│ The Saudis and Emiratis are on a Yemeni collision course
http://www.middleeasteye.net/columns/yemen-s-southern-council-end-game-crisis-saudi-arabia-90299838

│ If southern Yemenis aligned with the UAE continue to challenge their president's
│ authority, the Saudi-Emirati alliance will be the first casualty

http://www.middleeasteye.net/sites/default/files/styles/main_image_article_page/public/column-image/SalmanZayed.AFP_.jpg

0:26 - 2017年5月21日
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:10:09.76ID:ZuJfd5yu
福田安志 @sadashifukuda
https://twitter.com/sadashifukuda/status/866172862519848960

トランプ大統領のサウジ訪問、両国はSaudi-US Joint Strategic Vision Declarationに調印。
多様な分野で協定・覚書、投資総額で2800億ドル以上になる見込み。中心は軍事と石油、
軍事産業を興そうとするサウジと環境規制を緩めるアメリカで投資機会増。

23:04 - 2017年5月20日
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:18:02.68ID:ZuJfd5yu
Kazuto Suzuki @KS_1013
https://twitter.com/KS_1013/status/866133367246307328

トランプ支持者の保守系論客、ロジャー・ストーンはトランプ大統領の
サウジ訪問に関して、サウジ王族に会うよりも、9.11のテロリストを
支援した事に対して賠償させるべきだ、と主張。トランプとハードコアな
支持者との間にいろんなすれ違いが生まれている。

│ Roger Stone @RogerJStoneJr
https://twitter.com/RogerJStoneJr/status/865960112304902144

│ Instead of meeting with the Saudis @realDonaldTrump should be
│ demanding they pay for the attack on America on 9/11 which they
│ financed.

│ 8:59 - 2017年5月20日

20:27 - 2017年5月20日
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 16:39:13.03ID:KRo3218B
サウジアラビア:東部州カティーフ県アワミーヤ地区における治安情勢に関する注意喚起 2017年05月17日
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2017C105.html

【ポイント】
●5月10日,アワミーヤ地区で再開発事業に反対するシーア派過激集団による銃撃事案が発生し,
死傷者が出ています。安全確認に十分注意し,同地区には近づかないでください。

【本文】
1 5月10日,サウジアラビア国内では少数派であるシーア派住民が多数居住する東部州カティーフ県
アワミーヤ地区において,再開発事業を請け負う業者に対し,再開発に反対する武装したシーア派
過激集団が発砲し,その後,治安当局と銃撃戦が展開されました。これにより,治安当局,一般市民,
作業員等,2名が死亡,14名が負傷しています。

2 同地区では,誘拐や麻薬密売などの犯罪に使用されていた老朽化した家屋を解体し,ショッピング
センターやレストラン,住居用ビル,文化センターを建設する再開発事業が進められています。サウジ
アラビア内務省は,銃撃事案後も同事業の継続を表明しており,今後も同様の事案が繰り返される
可能性は排除されません。

3 最新情報の入手に努め,不測の事態に巻き込まれないよう自らの安全確保に十分注意してください。
特に同地区には近づかないようにしてください。

4 なお,サウジアラビアには別途「危険情報」
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2016T125.html#ad-image-0 )が発出されて
いますので,併せて留意してください。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 18:51:08.21ID:???
【Front Japan 桜】トランプ大統領初外遊〜サウジアラビア王国事情
&ユダヤ・キリスト教世界 / 映画で学ぶバチカン[桜H29/5/26]
https://youtu.be/1T-5jjxwW-g

気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、
日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、
様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!

キャスター:関岡英之・木坂麻衣子
■ トランプ大統領初外遊〜サウジアラビア王国事情
■ トランプ大統領初外遊〜ユダヤ・キリスト教世界
■ 映画で学ぶバチカン
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。
以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 08:48:17.71ID:Y+pBTSPX
サウジ東部で車爆弾=被害は不明 2017年06月02日 01:08
http://www.afpbb.com/articles/-/3130514

【6月2日 時事通信社】サウジアラビアからの報道によると、ペルシャ湾岸沿いの東部カティフで
1日、自動車に仕掛けられた爆弾が爆発した。被害状況は不明。現場はモスク(イスラム礼拝所)の
近くとみられ、実行犯2人を乗せた車だったとの情報もある。

 イスラム教スンニ派が多数を占めるサウジで、カティフは少数派のシーア派が多い都市。現場で
撮影されたとみられるインターネット上に投稿された映像では、自動車の残骸が炎に包まれ、
黒煙を上げて激しく燃えている。

 カティフでは2015年と16年にもシーア派を狙った爆弾テロが起きている。(c)時事通信社
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 09:01:21.39ID:+fypEQ49
NO4589 6月1日 『サウジとシリアからの危険な情報』 [2017年06月01日(Thu)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6242

:サウジアラビアの首都リヤド市の学校で、男が銃を発射し、アメリカ系の人間と
サウジアラビア人が死亡した。犯人はまだ学校内部に、立てこもっており、逮捕
されていない、と伝えられている。

この犯人が何を目的に行った、学校襲撃なのかは、明らかになっていない。ただ、
学校に子供たちがいないことを、確認しての攻撃だったようで、犯人はIS(ISIL)に
関係の無い、サウジアラビア人か外国人で、学校に恨みがあったことによる犯行、
ということかもしれない。

もちろん、時間が経過した後には、IS(ISIL)による犯行声明が、発表されるかも
しれないが、今回の学校襲撃犯と、IS(ISIL)との関連は、疑問なのではないか。
それは、犯人があまりにも人道的であり、とてもIS(ISIL)のメンバーによる、犯行
とは思えないからだ。


:アメリカがYPGに武器などを供与

(※省略。冒頭のリンク先を参照。)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 09:07:08.13ID:apPXlFfG
サウジアラビア政府が、反対派への残忍な弾圧を継続 2017年05月28日19時45分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i30718

サウジアラビアが、抗議行動への参加を口実に、身体障害を持つ人物を斬首しようとして
います。

イギリスの新聞インディペンデントによりますと、サウジアラビアの裁判所は、抗議デモへの
参加を理由に、身体障害を持つある男性に斬首刑を言い渡しました。

しかし、これに関する証拠は、この男性への拷問により強制的に自白させた内容以外、
一切提出されていません。

23歳のこの男性は、2012年にサウジアラビアのシーア派教徒居住区での抗議運動の際、
激しく殴打され、片方の耳の聴力を失い、2016年には同国の特殊刑事裁判所での
非公開の裁判で死刑判決を言い渡されました。

これについて、ある法的な慈善団体の関係者は、「アメリカのトランプ大統領が、最近の
サウジアラビア訪問で、同国の人権侵害問題を提起できなかったため、サウジ当局は
ますます厚顔で恥知らずになり、抗議者への拷問や処刑を続行している」と語っています。

人権団体が懸念を表明する中、サウジアラビアは2013年に3年の任期で、国連人権
理事会のメンバー国に選出されています。

http://media.ws.irib.ir/image/4bmx8781fbbd1ar4ec_800C450.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 22:38:02.10ID:XvqqEtka
サウジアラビアが人権理事会のメンバーって、
新手のコントか何かか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:17:21.69ID:loTQdEeN
サウジ軍が、同国東部のシーア派への攻撃を継続(動画) 2017年06月03日19時45分
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i30970

サウジアラビア軍が、シーア派教徒が住む同国東部への攻撃を継続しています。

アルアーラムチャンネルによりますと、サウジアラビア軍は先月10日から同国東部州の
シーア派教徒の住むアワミーヤ地区を攻撃しています。

サウジ軍は、アワミーヤ地区にある2つのモスクを攻撃し、放火しました。

サウジアラビアの内務省は、声明の中で、東部州カティーフの町の中心で発生した
自動車の爆発に対する責任を認めました。

メディアの報道によりますと、この爆発により、この車に乗っていた若者2人が死亡しました。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 20:39:03.00ID:7ppjEoMG
「テロ支援」カタールと断交=サウジなど中東諸国 2017年06月05日 19:59
http://www.afpbb.com/articles/-/3130912

【6月5日 時事通信社】サウジアラビア、エジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、
イエメンのアラブ5カ国は5日、ペルシャ湾岸のカタールとの外交関係を断絶すると発表した。
インド洋に浮かぶイスラム教国モルディブも追随。サウジなどはかねて、カタールが過激派
組織「イスラム国」(IS)や国際テロ組織アルカイダなどを支援し、アラブ・湾岸地域の安定と
結束を損ねていると批判を強めていた。

 サウジ政府は国営通信を通じ、断交措置は「過激派の危険から国家の安全を守るため」と
説明。「カタールは、地域の安定を妨害しようと画策するテロ集団を保護し、テロリストの
メッセージを常にメディアを通じて広めている」と非難した。

 エジプト外務省も声明で「エジプトに敵意を抱き、安全を脅かすテロ行為で裁判を受けた
指導者をかくまっている」として、アラブの安全と利益の脅威になっているとカタールを糾弾した。

 これに対し、カタール政府は外務省を通じた声明で「不当で根拠のない主張に基づいている」
と各国の対応を批判した。

 断交発表に伴い、サウジ、バーレーン、UAEの3カ国は、国民のカタール渡航を禁止。
カタールからの渡航者の入国も禁じ、それぞれの国に滞在中のカタール国民に14日以内の
出国を命じた。エジプトも、カタールとの間で航空機や船舶の往来を今後認めないと発表した。

 サウジは隣国イエメンの内戦に介入し、サウジと対立しているイランが支援するイスラム教
シーア派系武装組織「フーシ派」に対し、空爆を続けている。サウジは軍事作戦に参加する
カタールを追放することを明らかにした。

 カタールはシリア内戦でも、サウジなどと共に米軍主導の有志連合の一角を占める。
カタールとサウジなどの断交はIS打倒に向けた共闘に影響を与える可能性がある。
(c)時事通信社
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 12:56:08.99ID:Hv8yTVwg
この国マジでキチガイ過ぎるわ。こんな国が石油握ってんだから尚更厄介だし。さっさと国際社会から追放されるべき。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 12:58:13.14ID:Hv8yTVwg
てかイスラム法維持してる国は全部滅びろ!
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 14:47:32.99ID:FmHHrDPi
サウジと周辺国とエジプトらがカタールと絶対断固
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 15:21:32.27ID:FmHHrDPi
それで空母ニミッツが中東へ舵を切ったのか
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:33:06.48ID:Hv8yTVwg
人権侵害大国サウジアラビア
一日も早く革命→民主化を!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:23:47.89ID:zMyf1YFZ
サウジアラビアが国民に対してやってることの酷さって、はっきり言ってオウム真理教が出家信者に対してやってたのと対して変わんねーよ!独立した国でしかも石油握って力持ってるからどこも叩けないだけ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:26:36.98ID:zMyf1YFZ
崩壊して全てが明るみに出たらまさに「暴かれた王国の軌跡」だな。その日が早く来るといいな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 23:13:42.20ID:C0w1arda
>>324
サウジだってテロ支援国家なのになw

「お前が言うな」と言いたいwww
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 02:41:09.83ID:g4/piOvW
カタール 強欲国だからな! 村八分ざまーwww 日本が 脅されて高値の資源買わされてるよ!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 12:11:49.89ID:DwkZ+AOg
北朝鮮のクソっぷりは近隣国ということもあってよく知られているものの、サウジアラビアの極悪非道ぶりについては日本ではあまり知られていないかも。ということでこれからも徹底的に人権侵害大国サウジへのヘイトを継続していきましょう!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:13:30.04ID:qV1gkXxV
カタール首長に結束維持訴え=サウジとの断交で仲介−米大統領 2017年06月08日 10:19
http://www.afpbb.com/articles/-/3131223

【6月8日 時事通信社】サウジアラビアなどが、テロを支援しているとしてカタールと断交したことを
受け、トランプ米大統領は7日、カタールのタミム首長と電話で会談し、地域諸国が結束を維持する
必要性を訴えた。その上で、当事国の見解の相違を解決するため、必要ならホワイトハウスでの
会合開催を含め、協力すると申し出た。

 トランプ氏は6日、サウジのサルマン国王にも電話で団結を求めており、双方の関係修復に向け
仲介に乗り出した。

 ホワイトハウスによると、トランプ氏はタミム首長との電話で「テロ組織の資金獲得を阻止し、
過激思想の拡散を防ぐため、地域の全ての国が協力することが重要だ」と主張。とりわけ、
カタールとサウジなどが加盟する湾岸協力会議(GCC)諸国の団結と、米国とGCC諸国の
力強い連携が「テロを打倒し地域の安定を促進する上で不可欠だ」と強調した。

 同様にカタールと断交したアラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国のムハンマド皇太子とも
7日に電話会談。結束維持の重要性を訴える一方、「過激主義の資金獲得阻止やテロ打倒を
犠牲にしてはならない」とも主張した。(c)時事通信社
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:22:58.51ID:qV1gkXxV
トランプ氏がカタール非難、サウジ国王と電話で「団結」強調も
http://www.afpbb.com/articles/-/3131075

【6月7日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6日、ツイッター(Twitter)への投稿で、
過激派に資金を提供しているとしてカタールを非難し、同国との断交を相次いで表明した湾岸諸国を暗に
支持するような姿勢を示した。しかしホワイトハウス(White House)は直後に、トランプ氏がサウジラビアの
サルマン国王(King Salman)と電話会談を行い、湾岸諸国の団結が重要だと強調したと発表。一方に
肩入れするようなトランプ氏の投稿の軌道修正を図ったとみられる。

 サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)などの湾岸諸国は、カタールとの国交を断絶。トランプ氏は
6日朝の連続ツイートで、これを「テロの恐怖の終わりの始まり」になり得る動きだと評価すると同時に、
カタール政府を孤立させた湾岸諸国の措置は自らの功績だと主張するかのようなコメントを投稿した。

 同氏は「サウジアラビア訪問で国王や50か国と会った成果が、すでに出ているようだ」とツイート。「彼らは
過激派への資金供給に厳しく対処すると言った。そして、すべての発言がカタールを指していた」とした。

 一方、ホワイトハウスは声明で、トランプ氏がサウジアラビアのサルマン国王と電話会談を行ったと発表。
「(サウジやカタールが加盟する)湾岸協力会議(GCC)の団結がテロを打倒し、地域の安定を図るために
重要だと強調した」と明らかにした。

 トランプ氏の一連のツイートは米国の対外政策の大きな転換を意味するもので、中東での勢力均衡を
一変させかねず、政権関係者は火消しに追われている。

 カタールの首都ドーハ(Doha)近郊のアルウデイド空軍基地(Al-Udeid Air Base)には1万人規模の米軍が
駐留。同基地には米軍の特殊部隊と空軍部隊を指揮する地域司令部があり、アフガニスタン、シリア、
イラクと周辺地域における米国の軍事活動の生命線となっている。

 米国防総省のジェフ・デービス(Jeff Davis)報道官はアルウデイド基地の今後に関する懸念を静めるため、
カタールにおける米軍の活動には「何の影響も」出ておらず、「今後も影響があるとは考えていない」と強調
した。(c)AFP/Andrew BEATTY
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 16:30:50.92ID:qgHhvo5i
「開戦」は5月下旬 けっして突然ではなかったカタール断交 | 保坂修司 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2017/06/5.php
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:26:57.86ID:mpQPItPN
犠牲者追悼「サウジに死を」=40人以上拘束−イラン同時テロ 2017年06月09日 22:40
http://www.afpbb.com/articles/-/3131517

【6月9日 時事通信社】イランの首都テヘランで9日、国会議事堂などが襲撃された同時テロの
犠牲者を悼む集会が開かれた。体制維持を目的とする精鋭部隊「革命防衛隊」は、反目する
サウジアラビアがテロに関与したと示唆しており、目抜き通りを埋め尽くした群衆からは
「サウジに死を」と叫ぶ声も聞かれた。

 集会は金曜礼拝後に開かれ、ロウハニ大統領ら要人も参加した。最高指導者ハメネイ師は
9日発表した声明で、「テロ行為は米国やサウジへの憎しみを高めることになる」と批判した。

 イラン政府は9日、事件に関連し、犯行声明を出した過激派組織「イスラム国」(IS)メンバーら
41人を拘束したと発表。地元メディアによると、治安部隊はほかにも複数の人物を拘束し、
武器や爆発物の材料などを押収したという。(c)時事通信社
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:36:35.95ID:dz0X74uX
カタールのテロ支援者リストに特定の個人が加えられる 2017年06月09日 20:42
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201706093739979/

サウジアラビア、アラブ首長国連邦、バーレーンは、テロ支援者リストに、カタールに
存在している、またはカタールのサポートを利用している59個人、12団体を加えた。

スプートニク日本

世界最大の慈善団体の一つ、シャイフのタニ・ベン・アブドラ人道サービス提供団体や、
バーレーンで活動するシーア派グループもリストに入った。通信社「スプートニク」が
報じた。

またカタール元外相のいとこのアブデル・アジズ・ベン・ハリファ・アル=アティヤ氏も
テロリズムの支持者と認定された。同氏はレバノンでの欠席裁判で、テロの罪で
有罪判決を受けた。同氏は、カタールの圧力の下、裁判の前に自由の身になった。

6月5日、バーレーン、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、エジプト、イエメン、リビア
暫定政府、モルディブ、モーリシャスは、カタールの首長がテロや過激思想を支持して
いるとして、カタールとの断交を発表した。サウジアラビアはカタールへの陸上輸出を
禁止し、国境を閉鎖。カタールは一方、外交関係を断絶したアラブ諸国の決定に
遺憾の意を示し、取られた行為を不当だと述べた。

カタールに住む人は経済封鎖を危惧して水や食料の買いだめのため店に走った。
サウジアラビアを通してカタールには大部分の食料品が輸入されている。

カタール外務省は、国境閉鎖が市民生活には影響せず、政府が「市民生活を保障して
カタールの社会と経済への悪影響を及ぼそうとする試みを防ぐために必要な措置を
すべて講じる」と強く主張した。

この前、サウジアラビアはアラブ首長国連邦に続き、隣国カタールへの同情や共感を
SNSで示した者への厳罰を導入したと「Al-Akhbar」紙が報じた。

http://jp.sputniknews.com/images/48/76/487662.jpg
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:43:00.18ID:qsCVUv7Q
最高指導者、「テヘランのテロがイラン国民の意志を崩すことはない」 2017年06月09日15時37分
http://parstoday.com/ja/news/iran-i31250

イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、テヘランの最近のテロを受け、
哀悼のメッセージを送り、「この犯罪がイラン国民の意志を崩すことはない」と強調
しました。

最高指導者事務所のインターネットサイトが、9日金曜に伝えたところによりますと、
ハーメネイー師は、このメッセージの中で、「7日にテヘランのイマームホメイニー
聖廟と国会関連の建物で起きたテロは、イランの気高い国民と、革命、イスラム
体制、ホメイニー師に関係する全ての事柄への、覇権主義者に雇われた人々の
敵対と憎しみを示すものだ」と語りました。

ハーメネイー師はさらに、「この犯罪は、アメリカ政府と、サウジアラビアをはじめと
する地域のアメリカの傀儡に対する嫌悪を増すだけであり、イラン国民は、
一致団結し、強い決意で前進を続けるだろう」と強調しました。

また、テロの殉教者に追悼を捧げると共に、負傷者や被害者の回復を至高なる
神に祈りました。

7日水曜朝、ISISに属する人々が、テヘラン南部のイマームホメイニー廟と中心部の
国会関連の建物を攻撃し、この中で17人が殉教、数十人が負傷しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bk3e7f840510155g4_800C450.jpg
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 08:43:02.26ID:tSB4wo+M
イスラムバトルロイヤルのゴングが鳴ったという認識でおK?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 04:01:23.76ID:3hooAs8k
>>340
サウジのイエメン侵略の時点でとっくに始まってるけど、
最近の動きはイランに対する警戒が頂点に達した感じ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 17:12:58.83ID:AzMmTGI3
カタール強硬、収拾見えず=アラブの「イラン包囲網」亀裂 2017年06月10日 19:17
http://www.afpbb.com/articles/-/3131563

【6月10日 時事通信社】サウジアラビアやエジプトを含むアラブ諸国が「テロ支援」や
イランとの融和を理由に断交に踏み切ったカタールが、強硬姿勢を貫いている。
サウジなどはカタールに拠点を置くとされる個人や組織をテロリストに指定して
締め付けを図るが、カタールは「事実無根。決して降伏しない」(ムハンマド外相)と
反発。アラブ諸国が目指す「イラン包囲網」にも亀裂が生まれている。

 カタールと断交した国は中東、アフリカなどの9カ国。いずれもアラブとの友好を
重視し、サウジが強く働き掛けたとみられる。

 断交の引き金となった「イランと敵対するのは賢明でない」とするカタール首長
発言について、同政府は7日、「サイバー攻撃による偽ニュース」と断定した。
それでも、収拾に向かう兆しは全くない。潤沢な天然ガス収入を基に、カタールが
中東で独自外交を進めることがアラブ諸国の不信感を増幅させ、ムスリム同胞団や
ハマスなどのイスラム組織への支援疑念も晴れないためだ。

 各国はカタールとの陸海空の往来を停止し、地続きのサウジは国境を封鎖。
ヒトやモノの行き来を止める「兵糧攻め」で、カタールの軟化を促したい考えだ。
しかし、イランでの報道によると、カタールはペルシャ湾を挟んで向き合うイランから、
食料空輸の受け入れを開始。アラブ諸国の思惑とは裏腹に、関係縮小に追い込む
はずのイランとの接近を招く結果となっている。(c)時事通信社
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 15:57:04.66ID:GcMi3eXE
masanorinaito @masanorinaito
https://twitter.com/masanorinaito/status/873921898974806017

トルコはガザのハマス、エジプトでシーシー軍事政権に弾圧された
ムスリム同胞団も支援している。理由は明快で、どちらもスンナ派
民衆の支持がある以上対話の窓口を閉ざす理由はないということ。
カタルも同様。それをテロリスト呼ばわりして排除したサウジ+UAE
+エジプト。民衆の反発は必至

8:16 - 2017年6月11日
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:36:09.53ID:wT+mOIUY
サウジ、たばこ価格2倍に 財政赤字削減へ「選択税」導入 2017年06月12日 11:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3131660

【6月12日】サウジアラビアで11日、たばことエナジードリンクに100%の「選択税」が適用され、
値段が2倍に引き上げられた。原油価格の下落による財政悪化に歯止めを掛ける最初の
税制措置となった。

 世界最大の原油輸出国であるサウジでは長い間、所得税や消費税がなく、国民は手厚い
補助金も受けていた。しかし2014年に原油価格が急落して以降、政府は歳出カットと新たな
財源確保に乗り出している。

 ザカート・租税庁(GAZT)によると、選択税の適用によってたばこ1箱の値段は18〜24ドル
(約530〜700円)となった。

 エナジードリンクの価格も同じく2倍になったほか、ソフトドリンクも50%の選択税が課され
1.5倍に値上がりした。

 アルコールが禁止されているサウジアラビアでは、たばこや炭酸飲料の人気が高い。

 原油価格の急落でサウジアラビアは2015年に過去最悪の980億ドル(約10兆8000億円)の
財政赤字を計上。今年1〜3月期も69億3000万ドル(約7600億円)の歳出超過だった。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/500x400/img_981b675d27ef9ed6899b088299fc13b884151.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況