>>26
これも違うだろうな。
ゆとり教育ってのは、授業時間を単純に削っただけで、カリキュラムは削らなかった。
結果、手抜き教育が学校で横行した。手抜きをしないとカリキュラムを消化できないからだ。
教師は教室でセッセと授業をし、生徒はただそれを聞いているだけという図式が完成したんだろう。
生徒の理解は二の次って奴だ。
その結果、塾通いと家庭教師が増加した。それがPISAが上がった理由だろうな。
優秀だから上がったのではなく、親が金を出して塾と家庭教師で補強した。これが真相だろう。


軍隊の員数合わせが学校で蔓延した。その員数合わせを当たり前のように見ていた子供、とくに小学生
が実社会にでて普通のように員数合わせを始めた。これがユトリ世代に対する反応の本質だと思っているよ。