X



トップページ年代別
1002コメント943KB

おまえらなんでそんなにゆとり嫌いなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/31(日) 16:37:57.86i
会社の新人、ていうか今の25までゆとりらしいけどみんな普通じゃん
良い子多いよ
なんでそんなに嫌ってんの?
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN0
たかぎ よしたか (@yossy_hcgm)
2013/07/30 22:07
@hbkr 僕に登記代ください!
必ず福岡を変えてみせます!
福岡の起業家のロールモデルになります!
今絶賛登記手続き中なので、是非手助けを!
支援くれた方にはサービスとして恩返しします!
福岡銀行
西新町支店
普通
2284888
タカギヨシタカ


ただの乞食やん
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN0
円周率3で育ったから馬鹿だし常識が無い
87年生まれから急激に悪くなったからな 1個上はそれほどでもない
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANO?2BP(0)
どの世代にもいいやつはいるし、悪いやつもいる。

ただ、最近の人はマナーがなってない人が多いと思いますよ。確かに成績とかもかなり落ちぶれましたよね、自身も含めて

17歳の戯言ですが
0064ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN0
単に
「平成生まれ=ゆとり」
のイメージって言うだけ。

まぁ、ゆとりだから人格全否定っていうのを恣意的にやっている面があるが。

まぁ、対面だといきなり偏見はしないが
平成まれっぽい人間で馬鹿な対応されて、「これだから平成生まれのゆとりは。。。」って面と向かって何度か言ったことがある

ゆとりのイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=oCaCwDSfFMc
https://www.google.co.jp/search?q=ゆとり 冷凍庫
http://yoctfs.jp/res/textream-cimg/t/44/61/200000001-6ae60ac2e88d9549130fff6fbff26c0f/0/000acb4351c4aaad0044f6f9c01e6336.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/images/program/13/ceb6ccdc52f27481afc40aacad11db54.jpg
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANO
しらけ世代のわしからすたらゆとりがいつからとか知らんから平成生まれからと思ってるよ

後、平成ゆとり達はやたら食いつくし
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 09:05:03.730
人生うまくいってないおっさんほど憂さ晴らしで若者叩きしてる
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 09:09:32.320
>>61
円周率3とかマスコミのデマやぞ
あとお手て繋いでみんなでゴールもマスコミのデマや
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/31(木) 23:02:31.790
少し上にあたるギャル、ガングロ世代よりはマシ。
人に不快感を与えないだけいい。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/25(月) 20:09:43.530
ゆとり教育世代(1985年(昭和60年、現28歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ)
総授業時間数
85 > 86 > 87 > 88 > 89 >> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 >94、95、96

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代 大学進学率過去最高 大学院進率過去最高 高等進学校率過去最高 高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率をはじめとして学生の勉強時間も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率過去最高
★数学五輪歴代最高の2位
★化学五輪歴代最高の4位
★情報五輪歴代最高の6位
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、 09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代
★史上最年少でゆとり世代の16歳少年が公認会計士に合格
  http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★TOEICの得点率過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大の方が上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。実際には殆ど変動などしていない。
▲成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力上がっている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた「ゆとり」指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘!30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった!
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/26(火) 00:10:45.260
ゆとりは図々しいから嫌いだわ
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/26(火) 01:11:30.17O
>>72
80年代生まれ>>>00年代生まれ>>>90年代生まれ

0075名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/18(水) 04:18:29.440
>>72
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 15:49:59.90 ID:xiCypXfm0
1935年度〜46年度=少国民世代 焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族、プレッシャー世代
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1995年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1996年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、新世紀世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 16:20:04.49 ID:xiCypXfm0
>>206
「ゆとり教育を1年かすった年代」と「ゆとり世代」の定義は別だろう
少なくとも85〜87をゆとり世代と呼ぶことは稀

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 16:24:04.82 ID:cthXNvcP0
>>211
一般的に言われてるゆとり世代はあくまで「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」だよな
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/18(水) 04:19:01.380
>>72
ゆとりは昭和62年産まれからだぞ
なぜならゆとり教育の先駆である週休二日制を義務教育のうちに経験し始めたのがここからだから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

あくまでその教育をかすった世代と、ゆとり世代の定義は別に扱われてる

一般的に言われてるゆとり世代はあくまで
「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/27(金) 14:27:50.09O
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 11:52:36.410
>>78
ゆとりは昭和62年産まれからだぞ
なぜならゆとり教育の先駆である週休二日制を義務教育のうちに経験し始めたのがここからだから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

あくまでその教育をかすった世代と、ゆとり世代の定義は別に扱われてる

一般的に言われてるゆとり世代はあくまで
「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 11:53:12.920
>>78
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 15:49:59.90 ID:xiCypXfm0
1935年度〜46年度=少国民世代 焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族、プレッシャー世代
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1995年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1996年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、新世紀世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 16:20:04.49 ID:xiCypXfm0
>>206
「ゆとり教育を1年かすった年代」と「ゆとり世代」の定義は別だろう
少なくとも85〜87をゆとり世代と呼ぶことは稀

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/23(土) 16:24:04.82 ID:cthXNvcP0
>>211
一般的に言われてるゆとり世代はあくまで「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」だよな
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 11:54:56.720
ゆとり教育世代(1987年度(昭和62年、現26歳)生まれ〜1996年度(平成8年、現16歳)生まれ)
総授業時間数
87>88>89>>90>91>92>93>94、95、96

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代 大学進学率過去最高 大学院進率過去最高 高等進学校率過去最高 高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高に高度。20年前と比較して講義出席率をはじめとして学生の勉強時間も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率過去最高
★数学五輪歴代最高の2位
★化学五輪歴代最高の4位
★情報五輪歴代最高の6位
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、 09年5000語)
★センター数学の難易度もは過去最難
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代
★史上最年少でゆとり世代の16歳少年が公認会計士に合格
  http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★TOEICの得点率過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大の方が上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。実際には殆ど変動などしていない。
▲成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力上がっている。
◆そもそもゆとり世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の変更の影響など受けていない。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた「ゆとり」指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘!30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった!
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 14:25:17.71O
ゆとり教育世代(1985年(昭和60年、現28歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ)
総授業時間数
85 > 86 > 87 > 88 > 89 >> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 >94、95、96

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代 大学進学率過去最高 大学院進率過去最高 高等進学校率過去最高 高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率をはじめとして学生の勉強時間も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率過去最高
★数学五輪歴代最高の2位
★化学五輪歴代最高の4位
★情報五輪歴代最高の6位
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、 09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代
★史上最年少でゆとり世代の16歳少年が公認会計士に合格
  http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★TOEICの得点率過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大の方が上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。実際には殆ど変動などしていない。
▲成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力上がっている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた「ゆとり」指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘!30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった!
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 14:28:14.560
>>81
>成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。

嘘つきも大概にしような。ソース見るとバブル、団塊Jr.世代よりは
かなり劣ってるだろww
ゆとりの学力低下って決して「言葉の綾」だけではなかったわけだ。
教育レベルが低かった団塊よりは少しマシって程度か。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 17:20:36.500
>>82
ゆとりは昭和62年産まれからだぞ
なぜならゆとり教育の先駆である週休二日制を義務教育のうちに経験し始めたのがここからだから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

あくまでその教育をかすった世代と、ゆとり世代の定義は別に扱われてる

一般的に言われてるゆとり世代はあくまで
「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 20:43:23.77O
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 >04以降> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 21:32:33.450
ゆとり教育世代(1987年度(昭和62年、現26歳)生まれ〜1996年度(平成8年、現16歳)生まれ)
総授業時間数
87>88>89>>90>91>92>93>94、95、96

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代 大学進学率過去最高 大学院進率過去最高 高等進学校率過去最高 高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高に高度。20年前と比較して講義出席率をはじめとして学生の勉強時間も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率過去最高
★数学五輪歴代最高の2位
★化学五輪歴代最高の4位
★情報五輪歴代最高の6位
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、 09年5000語)
★センター数学の難易度もは過去最難
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代
★史上最年少でゆとり世代の16歳少年が公認会計士に合格
  http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★TOEICの得点率過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大の方が上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。実際には殆ど変動などしていない。
▲成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力上がっている。
◆そもそもゆとり世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の変更の影響など受けていない。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた「ゆとり」指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘!30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった!
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/30(月) 00:06:50.19O
ゆとり教育世代(1985年(昭和60年、現28歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ)
総授業時間数
85 > 86 > 87 > 88 > 89 >> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 >94、95、96

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代 大学進学率過去最高 大学院進率過去最高 高等進学校率過去最高 高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率をはじめとして学生の勉強時間も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率過去最高
★数学五輪歴代最高の2位
★化学五輪歴代最高の4位
★情報五輪歴代最高の6位
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、 09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代
★史上最年少でゆとり世代の16歳少年が公認会計士に合格
  http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★TOEICの得点率過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大の方が上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。実際には殆ど変動などしていない。
▲成人の国際学力調査でゆとり世代はバブル〜団塊世代よりも学力が高かった。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力上がっている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた「ゆとり」指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘!30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった!
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/30(月) 09:24:37.920
>>87
>85 > 86 > 87 > 88 > 89 >> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 >94、95、96

ここ違うよ
ゆとり世代は昭和62年(1987年)生まれから
あくまでその教育をかすった世代と、ゆとり世代の定義は別に扱われてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

一般的に言われてるゆとり世代はあくまで
「87年4月〜88年3月生まれを第一世代とする脱ゆとり世代までの世代」

「ゆとり教育を1年かすった年代」と「ゆとり世代」の定義は別
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/31(火) 13:23:13.58O
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 >04以降> 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/31(金) 04:54:48.650
黙れよ地底人w
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 22:34:59.420
おっさん「別に嫌いなんじゃない 見下したいんだ」
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 23:19:49.900
1 :名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 16:37:57.86 i
会社の新人、ていうか今の25までゆとりらしいけどみんな普通じゃん
良い子多いよ
なんでそんなに嫌ってんの?

あなたの会社がそうだからいいんじゃないかな。
ただ、いろんな人から話は聞きますが、優秀な人もいます。
しかし、相対的に見て、ゆとり教育世代はあまりにひどすぎるのは事実です。
優秀な子が多いってどこが多いのか教えてもらいたい。
本当に使えない人が多いです。アルバイトも含めてです。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 23:26:05.200
ゆとり世代が使えない理由。
@新人は、1から10まで教えないと教えた気にならない。会社は学校じゃない。
基本は教えるが、分からなければ自分で聞き、場合によっては自分で考えて解決するのが仕事。
教えたにもかかわらず、聞いてません!って自分の非を認めず、他人のせいに知る。
A自分勝手。昔は上下関係が厳しく、家族では3世代が一緒に住む家庭も多かったから、それなりにできていた。
今はそれをやるとついてこない。
Bストレスに弱すぎる。弱いんじゃない。
Cアルバイト(サービス業)だが、ドタキャンが多すぎ。理由は体調不良。
1か月に3回も4回もある。嘘だってばればれなのに。
即刻解雇。他の社員に迷惑。休みなのに出勤しなきゃいけない。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 23:32:26.380
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

解説してやる
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 23:36:53.360
・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下・・・いいこと。
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる ・・・これは親の責任にもなるが、兄弟喧嘩をしながら育つ。周りの気持ちもわかる。
・授業時間削減(小学時から週休2日)・・・あほばっか。基礎学力の低下。
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)・・・一般社会に出たら競争の世界。進学も偏差値で決められるんだから競争させなきゃ。
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている・・・携帯ゲームは18歳未満は所持禁止。家のテレビでやれ。
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル ・・・ノーコメント
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易・・・競争心がないから使えない。国際化以前の問題。
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)・・・使えない。
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある・・・あほ。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/02(日) 18:15:28.49O

競争()社会って糞だね。無駄に疲弊するだけだし
共産主義は素敵
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/02(日) 20:44:29.380
ゆとり世代は嫌いじゃないですよ。見ていて腹が立つんですよ。
できの悪い人は今まででもたくさんいたよ。
けど、必要最低限の常識ができなかった奴はいなかった。
@仕事を休む
メールで連絡・・・ありえない。
A体調不良で休む。
連絡はするが月に何回もある。・・・ありえない。
B指示したことをやらせる。・・・教えたにもかかわらず、教えてもらってないって
いいはって、先輩のせいにする。(1から10まで教えないと教わったと思っていない)
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/02(日) 20:46:06.220
学校・・・勉強を教わるところ
会社・・・会社から給料もらって仕事をする。教わるところではない。
これがわかっていない。
わからなければ自分で聞けっていうの!
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/03(月) 17:41:51.24O
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/04(火) 16:46:36.760
逆にゆとりが好きな奴って自分より下にいる連中の存在に安心したいだけのクズだろ
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/04(火) 17:54:24.210
究極のゆとりというべき1995年度生まれが会社に入って来る4年後が楽しみ
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/04(火) 17:59:30.630
因みに1995年度生まれは小1からずっと土曜休みで「土曜は最初から休み」と思い込んでる奴も多い。
そんな奴らに休日出勤など命じられたら「土曜なんかに会社行くのイヤ」なんてヌカしそうだな。
0105ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2014/02/05(水) 20:04:57.480
ほし@過食嘔吐 ?@sevenstar_ry 1日

ゆとりゆとりうるさいわ。 好きでゆとりになったわけじゃないのにばかにされる意味www

ttps://twitter.com/sevenstar_ry/media

過食を披露して周りが甘やかしてくれるって言う考えがゆとってる。
平成生まれと昭和末期から増えただろこういうのw
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/06(木) 21:32:37.05O
授業時間数

1970年度:8831コマ
1971年度:8831コマ
1972年度:8866コマ
1973年度:8901コマ
1974年度〜1986年度:8935コマ
1987年度:8865コマ
1988年度:8795コマ
1989年度:8725コマ
1990年度:8655コマ
1991年度:8585コマ
1992年度:8515コマ
1993年度:8445コマ
1994年度:8307コマ
1995年度:8307コマ
1996年度:8307コマ
1997年度:8342コマ
1998年度:8377コマ
1999年度:8517コマ
2000年度:8552コマ
2001年度:8587コマ
2002年度:8621コマ
2003年度:8656コマ
2004年度以降:8690コマ
0107tuuten_densi ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2014/02/06(木) 23:59:56.800
知恵袋でminikuikonoyoのかみつき方に無理があるような。
いちいち反応してくれて嬉しいけど、テンプレみたいな返答になっていて
最近の回答は個人的な私怨にしか見えない
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/07(金) 18:21:57.550
ゆとり教育に大して反対もしなかった上の世代が
今さらガタガタ言っても手遅れ


自業自得
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/11(火) 02:59:41.86O
総授業時間数

1970年度:8831コマ
1971年度:8831コマ
1972年度:8866コマ
1973年度:8901コマ
1974年度〜1986年度:8935コマ
1987年度:8865コマ
1988年度:8795コマ
1989年度:8725コマ
1990年度:8655コマ
1991年度:8585コマ
1992年度:8515コマ
1993年度:8445コマ
1994年度:8307コマ
1995年度:8307コマ
1996年度:8307コマ
1997年度:8342コマ
1998年度:8377コマ
1999年度:8517コマ
2000年度:8552コマ
2001年度:8587コマ
2002年度:8621コマ
2003年度:8656コマ
2004年度以降:8690コマ
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/14(金) 22:20:54.54O
長引くデフレ
親は虐待や虐待予備軍
子供はストレスとの闘い
ストレスがたまりすぎるとバカになる
ムリしすぎるとバカになる。
by肉体労働のバイト経験有り
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/18(火) 23:00:18.46O
84〜89初期ゆとり世代(高校、中高でゆとりを経験)
90〜96中期ゆとり世代(小中高全てでゆとりを経験)
97〜03末期ゆとり世代(小中高でゆとりと脱ゆとりを経験)

ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/19(水) 18:11:31.070
優秀な人もいるけど、全体的に使えない輩が多すぎる。
仕事の指示をする・・・・やるのは当たり前。
            
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/20(木) 09:55:39.190
まぁ最低最悪のゆとりは95年度生まれのうち底辺公立校に行ってた連中だな。
95年度生まれで偏差値30台の底辺校の奴なんかは九九ができない、小2程度の計算ができない、
小2程度の漢字の読み書きができない、アルファベットすらおぼつかないという惨状ぶりらしい。
小学校から土曜全休、運動会で順位なし、できん奴はできんままでいいなどと放置され、
つらいことは避けて自分のやりたいことしかやらなかったツケといえよう。
ただ、95年度生まれでも優秀な奴はその前の世代よりも学力にしろ体力にしろ上がってるから、
95年度生まれはできる奴と底辺との格差が最も大きな世代といえる。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/20(木) 10:50:59.730
>>114
俺1995年遅生まれで底辺公立高校だったが運動会バリバリ順位あったし
アルファベットや計算なんて小学校入学したときから普通に出来てたがな
夏休みも1週間少なかったしな
それは95年代のいろんな特徴をまとめてるだけなんじゃないのか?

>つらいことは避けて自分のやりたいことしかやらなかったツケといえよう。
どうせお前の事だろ?
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/20(木) 18:54:07.96O
気を遣うだけ無駄なのがゆとり世代だぜ?(笑)
0117「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
垢版 |
2014/02/20(木) 23:45:10.870
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/02(日) 16:25:49.69O
>>112
マジレスすると昭和ゆとりが一番最悪。

上兄弟のキレる17歳世代の気質とゆとりの気質が合わさってるから

両方の悪い部分を融合させた世代だし

平成ゆとりには真面目で優しくて良いやつが多いが、昭和ゆとりには粗暴でひねくれて調子こいたクズが多い
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/03(月) 12:17:22.270
>>119
80年代後半生まれはそれに加えてコギャルブーム世代の悪しき影響もある(特に姉のいる女子)。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/05(水) 04:33:21.800
初めまして☆
ご挨拶に参りました
よろしくお願い致しますm(__)m
愛してます
http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>   
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{   
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ    
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',   
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l.   
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉| 
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ 
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く    
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/22(土) 17:42:15.51O
84〜89初期ゆとり世代(高校、中高でゆとりを経験)→旧社会の不良文化の影響でDQNが多い

90〜96中期ゆとり世代(小中高全てでゆとりを経験)→萌えアニメ全盛期の影響でオタクが多い

97〜03後期ゆとり世代(小中高でゆとりか脱ゆとりを経験)→品行方正社会の影響で真面目君が多い
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/22(日) 19:27:56.660
汚い言葉遣い、不貞腐れたような話し口調が気に食わん。
みんな屈折していて親思いの好青年なんて滅多に見ない。
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/28(土) 03:47:44.370
敬語が使えない
他人の迷惑を考えない
飲み会に残業費を求める前に自分は会社に利益あげてるのか考えられない

新入社員なんて仕事できるようになるまで会社の荷物でしかないのに
飲み会で奢ってもらう(それは別に良い)どころか
「飲み会出たら残業費出るんですか」って今までの常識を覆されてドン引きだ
そんなヤツは企業に所属せず自営業やってくれ
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/09(水) 00:14:07.83O
オレーーーできる君!!
お前らできない君?とっいったような自信過剰な性格が多い。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/18(金) 18:16:19.960
最近の若い者は、なんてのは大昔から言われてることだけど

簡単に言えば
大人(と言われる世代)が若い世代に対して、何が上から目線で偉そうなことを言いたいだけのことだよ。
俺は大人、お前らは子供ってね。
平均的なリーマン年収で、人よりも秀でる部分もなく、ぶっちゃけその他大勢みたいな凡人達が
若者に説教カマすことで自尊心を保ってるんだよ。
ただそれだけのこと。
今どきの大人も常識ない奴らばかりだし、この国に大人なんていないよ。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/21(月) 17:53:07.980
まあ、前の世代が出来てた事が出来ないんだから、
蔑まれても仕方ないわな
ゆとりは自己評価高い奴大杉
0130バブル世代
垢版 |
2014/07/22(火) 12:15:24.760
理屈で言い負かされそうだからだよ
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/25(金) 17:41:26.570
>>129
スキルで負けてんのはおっさん世代なんだけどな。
デジタル時代に乗り遅れてるおっさん連中が自己弁護のために
仕事の話は顔を合わせてするのが当然だとか、気合いだ根性だ、仲間との結束だと意味不明なことばかり言う。
そのくせ部下からの人望はゼロw
0132氷河期世代
垢版 |
2014/09/06(土) 01:54:43.790
世代として嫌いって感覚はないなぁ。
今年の新人さんの中でも、ハキハキと一生懸命なのもいればやる気ないのもいる。
前者はもちろん教わる時はメモを取り、失敗したら次はしないように注意深く
後者は何度言ってもメモは言われてから取る。何度も同じ失敗繰り返す。
そもそも返事が「うん」

この二人…同じ給料なんだよなと思うと前者が気の毒すぎる。

でも、自分の世代でもこんな個体差はあるから、一概に世代で嫌いとは思わない。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/04(土) 21:23:59.170
バブル世代の新卒時に比べて気取ってないし謙虚だと思う。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 13:07:26.210
一つ年下までゆとりだけど、敬語全然使えないですね。
逆に私が使ってました。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/12(水) 17:44:25.290
氷河期世代の方が遥かに自意識過剰だろ
バブル無能、ゆとり不要、自分達は有能だけど社会に見捨てられた
会社でも30代が一番能力高い
こんな事ばかりいってる
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/14(金) 11:35:10.430
1935年度〜46年度=少国民世代、焼け跡世代

1947年度〜49年度=団塊世代

1950年度〜54年度=ポスト団塊世代

1955年度〜1960年度=しらけ世代

1961年度〜1964年度=新人類世代

1965年度〜1970年度=バブル世代

1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期 世代

1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷 河期世代

1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュ ニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代

1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族 (何も買わない世代)、プレッシャー世代、就職温暖期

1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代

1993年度〜1996年度=バブルジュニア、ゆ とり全盛期世代

1997年度〜2000年度=ポストバブルジュニ ア、さとり世代

2001年度〜=21世紀世代、DQNネーム世代

2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期 ジュニア
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/09(火) 00:01:47.160
ゆとりの男が大っ嫌い!!!!
女子はあんなに頭が良くてかわいいのになんでゆとり世代の男って
揃いも揃ってバカなの?

大企業の人事も年々ひどくなると言っていたよ。

早くその下の世代来ないかなあ。
ゆとりは全員ほろびろバーカ
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/06(金) 19:54:24.720
五感の低下が目立つ
音楽音痴、美感音痴、味覚障害、情緒障害、おまけに学力低下w
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/06(金) 20:40:33.640
>>140
適当な事を言うなよ
根拠うp
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/04(水) 17:54:33.160
詰め込み教育を辞めた結果馬鹿を量産
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/04(水) 18:18:49.960
ここにいるのは氷河期ニート。
クズでも就職できるゆとり世代が妬ましくてたまらない。
ここはニートが正社員になったり後輩に苦労する上司になれる夢のような場所。
自分達は優秀なんだ、氷河期だから社会から溢れたんだと思ってるのかも知れないが、氷河期の優秀な方々はとっくに社会にでて活躍している。そういう人がいる時点でお前らはその無能なゆとり世代の残りカスと同じ次元にいると自覚するべき。
もし文句があるなら中途採用でも受けてみればいい。優秀ならどの企業も欲しがるだろう。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/23(月) 15:58:21.770
ゆとりを観ると現代社会の病巣を見ているようでイラついてくる。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/28(土) 02:18:06.420
異業種の人とゆとりについて話をすると、
行動パターンが同じで衝撃を受けた。

その時の共通項としては
1. 問題が発生してもひた隠す。
2. 隠しきれなくなっても隠そうとする。
3. 表に見えてくると決して自分に非があることを認めない。
4. 非があることを責めると逆ギレ(先輩を目の前にして物に八つ当たりする)する。
5. その問題で迷惑をかける人に一人で謝ることができない。

子供の頃すべておぜん立てしてもらって
怒られることなく、褒められることしか
されなかったためにこうなったらしい。


総じて言えることは、
自分が楽しいかどうかが絶対的な基準で
それ以外のことはどうでもいいと考える
日本人とは思えない思考回路を持つ世代ということ。
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/01(水) 20:44:46.920
若手よりヒドイ…職場ひっかき回す「厄介者」は40〜50代が圧倒的
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157025/
日本法規情報が先月実施した「トラブルの多い職場の傾向」(男女678人が回答)の調査によると、
約8割が「職場に何らかのトラブル」を抱えているという。内訳は、「悪口、噂がある」(32%)が最も多く、
「モラハラがある」(12%)、「無視されている(人がいる)」(11%)と続く。

 興味深いのは“トラブルメーカー”が誰なのかということだ。年代別でみると、
最も多いのが「40〜50代(の多い職場ほど、トラブルが多い)」(24%)で「ゆとり世代」(12%)、「30代」(9%)となっている。

「まったく最近の若者は」なんて言っているサラリーマンは自分を振り返った方がよさそうだ。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/01(水) 20:46:17.430
デリカシーゼロ、低教育水準、セクハラ、パワハラの50代以上
暴力的、説教くさい、そのくせ問題児が多く、自分達の方がよほど上から厄介がられているバブル採用の40代
屁理屈、中央志向、自意識過剰の30代
行動力と度胸ゼロ、世間知らずのゆとり世代

どの世代もクソどうし仲良くしろ。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/11(土) 15:16:19.700
無能で知能が低いオッサン猿共は現実みろカス
ゆとりに負けたからってウキャウキャ喚いてんじゃねえよ知障
お前らは猿なんだよwwwwwwwwww

★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★私大入試は過去最難(80年代の早稲田文の英単語数840語 ゆとり世代 08年:3725語)
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲ゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けないどころかむしろ過去より詰め込まれていた。
▲つまり成績上位層はこれまで以上に詰め込み教育を受け、成績下位層は基礎に重点を絞った教育を受けた高学力世代という事実。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 16:08:51.260
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://ingirls.tk/eromovie.html
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/17(木) 18:55:42.970
>>147
そうしたいけどな どっかの4ねとか半狂乱してるやつとかるからな うっわ・・・、と思うわ

反抗期のガキみたく現実逃避してるどっかの・・・・
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/01(木) 02:23:10.910
日本猿に仕事なんて無理
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/10(土) 09:37:15.090
>>34は?今の萌えくそアニメのうんこにこびりついた雑菌のゆとり及び萌えロリコンゆとりが
調子こいてのほほんとしてるのが いいだと? 帰ってインテリ的見込みがある悟りのほうがずっと立派だ
ゆとりなんか棚から牡丹餅のくそ坊ちゃんしかいねえだろうがボケ
てめーゆとりのロリコンか?萌えアニメみたいななれ合いしかコンセプトがねー上さらに氷河期様をバカにして皮肉って雑魚のくせに粋がってるゆとりが癒しだと
タイマンもはれねーくずは自害しろカス
ゆとりなんか屁の役にもたたねえんだよ
あのロりアニメ特有のなめくさった池沼の雰囲気マジ虫唾がはしんだよボケ 偽善ぶってんじゃねえよバカ てめーら愚かなるクソカスのうさぎ系のゆとりの考えてる事なんかすぐわかんだよアホ 死ねよまじできめーからよ
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/16(金) 14:49:34.640
池井戸麻○
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/16(金) 16:44:01.250
>>146
未成年者の犯罪より、高齢者の犯罪の方が増えてる
なんて、統計もあるらしいね
増減の影響かも知らんけど
015530代氷河期コギャル世代
垢版 |
2015/10/17(土) 06:04:56.010
>>154
ゆとりの少年犯罪の多さは異常だろ?
ホントゆとりは馬鹿なんだなw

ゆとりは仕事もできない
社会では使えない
犯罪者ばかり

生きてる価値ねーよ
はよ4ね
015630代氷河期コギャル世代
垢版 |
2015/10/17(土) 06:12:48.040
ゆとりは日本人から嫌われてるしw日本から出てけば?w
日本にはいらねーよ

出ていかないなら4ね
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/17(土) 14:06:31.140
早朝から必死だな

知識もない すぐキレるってお前もだろw だから批判ばかり、氏ねしか言えないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています