X



トップページ懐かしテレビ
1002コメント321KB

ザ・ベストテン■第17位■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:16.86ID:???
>>76
当時を知った上でデータ揃えて書いてるわけだが。
70年代の山口百恵が引退、ジュリー、秀樹、ひろみ、五郎、岩崎宏美辺りのランクインが下位か10位以内に入ることも難しくなった。
80年は上位3曲は文句なしだが、年間ベストテンにすると1位が五木ひろし、レコード大賞は八代亜紀というちぐはぐな一年で、ニューミュージックの商業化が進んだ割に、大衆を制覇しきれなかった難しさがあった。
そこらを全部クリアしたのが、翌年の1981年。
0080名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 05:34:38.19ID:???
>>77
稲垣潤一、大沢誉志幸、久保田利伸
ここらの人達もベストテンには出ずにヒットスタジオには出ていた
久保田利伸に至ってはマンスリーゲストもやっている
BOOWYの氷室京介が「フジテレビ最高だぜっ!」と言っていたけど
まさに当時のフジがテレビ界の盟主になっていたんだろうなと思う
0081名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 14:43:36.96ID:???
>>80
ベストテンは久米宏の後釜に小西博之連れてきた時点でセンスがなかった。
あと一週間早く古舘伊知郎にオファー出してたら、古舘は夜ヒットじゃなくベストテンの司会者になっていたかもしれない。
その後の松下賢次もひどかったし、司会選びにセンスがないスタッフが悪い。
歌の問題じゃなく、番組構成の問題。
0083名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 21:49:39.75ID:mGQeG/fl
>>80
>「フジテレビ最高だぜっ!」

うわっダッサw
0084名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 22:17:04.51ID:???
>>80
小西は黒柳徹子を操縦出来る器じゃなかったな
その点加賀まりこの手綱を握れてた古館だったら上手くいったかもしれない
0085名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 22:38:59.05ID:???
逸見さんがもっと早くフリーになってたらベストテンの司会やってほしかったなあ
黒柳さんとも上手くやれそう。
0086
垢版 |
2022/03/25(金) 23:02:54.42ID:???
うるせーカス
0087名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/25(金) 23:51:03.64ID:???
古舘起用案あるならテスト兼ねた代打司会やらせてると思う。
当時の放送局の格から考えてテレ朝出身のフリーになりたての古舘を使おうとする発想にかなり抵抗があったんじゃね?
あの頃、TBSが同格、あるいは格上と見てたのは日テレとNHKぐらいだと思う。
0088名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 01:12:38.11ID:???
でも黒柳に古舘って合うかな?
あの時代に安住紳一郎が居たらベストだったかもしれない
その後のベストテン特番とかもうまく回してたし
0089名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 01:40:02.84ID:???
>>85
逸見さんがフリーになったのは1988年3月だったから松下の後任で起用も出来たはずなんだけどね
もうその頃は視聴率も低下してスタッフも半ばやる気を無くしていたんじゃないかと思う
0091名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 08:31:09.17ID:???
ヒットスタジオはとにかく大人の格式高い音楽番組だったな。
ゲストも超一流の外タレ呼んでたし
ベストテンはガキの番組って感じだった
0092名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 10:03:49.53ID:7TGmWkBl
夜ヒットは初代三波伸介の頃までバラエティ色が強いコーナーもあったのが、
井上順に司会が交代した頃から、徐々にそうしたコーナーを整理して、
本格音楽番組の色が強くなったという流れらしいな。
0093名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 13:04:06.57ID:???
>>92
井上順の司会は悪くなかったけど
降ろされた。
夜ヒットは2時間枠にして水曜日に放送日を
ずらしたから古舘でも生き残れた。
ベストテンは1時間の生放送をうまく回せる
局アナを後釜にしときゃよかった。
代打司会で森本毅郎と草野仁が独立直後にきたけど
うまく行かなかった。
意外とうまく回したのはタモリだった。
0094名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 13:05:55.10ID:???
>>87
夜ヒットの司会受けた1週間後に
ベストテンから司会の打診があったけど、
夜ヒット受けた後だから断らざるを得なかった
と古舘がインタビューでしゃべってた。
TBSは古舘を起用する気もあったんだよ。
0095名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 14:46:34.04ID:???
夜ヒットや紅白歌のベストテンの過去の映像で小芝居やってるけど
あれ当時は面白かったのかな
今見ると無茶苦茶寒い感じだけど
0096名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 17:22:27.01ID:???
トップテンの司会やってたマチャアキを起用する考えはなかったのかな?
ベストテンのプライドが許さないかw
0097名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 18:32:06.79ID:???
>>93
久米の後はタモリでも良かったかもな
Mステ開始前だったから可能性は十分あった
あと無難な線で生島の起用は考えてなかったのかな?
小西や松下よりも全然マシだったはず
0098名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 18:36:08.29ID:???
マチャアキはトップテン終了後にフジで音楽番組で司会やっていたな
しかも徳光とやっていたからフジというよりも日テレのような雰囲気だった
0099名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 18:55:52.62ID:???
よく出演していたし、タモリが2代目男性司会者でも良かったんじゃないか
黒柳久米コンビに負けずとも劣らないコンビになれたと思う
黒柳タモリコンビ
0100名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 19:00:38.25ID:???
ああ、上で言われていたか
タモリだと河田町色が強くなるから嫌ったんだろうか
0103名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 21:06:19.13ID:???
>>101
いや、それは軽すぎ
黒柳徹子と久米宏は軽く見えたけど品があったし頭の回転が早かった。タキシードとドレスが似合いそうな司会者じゃないと
0104名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 21:37:00.29ID:???
もし続いてたら徹子の後釜は楠田枝里子なんかが良かったんじゃないだろうか
0105名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/26(土) 21:45:41.17ID:???
>>104
楠田枝里子は一回代打司会やってたよな。
てか楠田枝里子は夜ヒットの芳村真理後継の最有力候補だった。
0107名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/27(日) 07:33:28.43ID:???
ロックミュージシャンは金の匂いに敏感だからな
当時のフジテレビになびくのも当然
0108名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/27(日) 10:19:37.84ID:???
>>107
その頃夜ヒットのスタッフが若手にかわって、流行りの音に関する嗅覚とか音響設備がよくなったとかそういうのじゃないのかな。
マンスリー制度で久保田利伸呼んできたとか、ブルーハーツ呼んできたとかやりつつ、憂歌団みたいなのもちゃんと呼ぶとか、ベストテンではできない試みだった。
ベストテンは司会者交代に失敗したのから始まり、諸々あったから。
0111名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/27(日) 20:54:48.85ID:???
1986〜87年には明らかに出演歌手の質が低下していた
粗製乱造アイドルが多く、大人向けの歌手が激減してたから
一部のファン層以外は観なくなってたと思う
それでも視聴率20%以上取ってたのは意外ではあるが
そのへんで番組としての基礎体力を消耗してしまい、徐々に視聴率が下がり、
そのうち出演歌手も減ってきて、滅びへの道をたどることとなった
0112名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/27(日) 21:05:02.52ID:???
>>110
エンタマさんとか、石川Dとか全盛期のベストテン支えたディレクターが離れているんだよな。
0113名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/27(日) 21:52:09.47ID:9ecnlKDh
>>97
小西博之よりダメな司会者はまぁいないだろうと思うけど、生島はミュージックステーション
でも歌手の扱いが失礼で雑だったし、品がなくてユーモアもないからやらなくてよかったと思うよ。
0114名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/28(月) 08:32:18.71ID:???
みんな単純にベストテンと夜ヒットだけを比べてるけど、
ロック系アーティストの出演が難しくなった背景として
トップテンの存在も無視できない。
81年以降、ベストテンにだけ出たアーティストは松山千春
だけのはず。
ユーミンはベストテンに出たときに、すでにトップテンは
ランク外だったから、年間トップテンにVTRで出演した。
両方出なくてはならないのはかなりの負担だったと思う。
0115
垢版 |
2022/03/28(月) 10:11:54.05ID:???
アタマ悪そうな改行
0116名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/28(月) 22:10:25.13ID:???
トップテンの存在はこのスレでは半ば無視されてる
VTR出演とか論外だろ

トップテンの功績とか
離婚後の長渕剛と石野真子を引き合わせたくらい
0118名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/29(火) 20:12:35.63ID:???
>>114
いやそれなら「ミュージックフェア」みたいな質にこだわった音楽番組がちゃんとあって、今も放送中。今はクオリティだいぶ落ちたけど、バブル期はベストテンにはランクインしなかった西城秀樹とか結構出ていた。
TBSは「サウンドインS」とか他にもライブ番組持ってて、ジュリーはそっちに出ていた。
そういう番組と両輪にしつつ、差別化図るとかの工夫がなかった。
スタッフの入れ替えで質まで下げたんだよ。
0119名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/29(火) 22:10:49.35ID:???
>>118
両輪できなかったのはTBSの社内政治的問題もあると思う。
保守的社風。
新卒未採用の世代の空白。
ギョロナベ差し置いての居作Pの制作局長就任(制作部門の改革を行うはずだったが・・・・・)
そしてトドメは報道局主軸の編成。
トップダウンで行われた87年秋改編・・・・・
0120名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/29(火) 23:34:23.56ID:???
とんねるずから逃げる選択をして89年に時間帯動すれば
また視聴率上がったろうし(89年でも裏のとんねるずが休みの回は18獲ってた)
90年代前半の冬の時代を乗り切れば
積極的に歌番組に出る人気歌手だらけの時代になり
第二黄金期迎えてたかもね
0121名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/29(火) 23:54:02.44ID:???
今のCDLLはCDTVの匂いがまるで消えてるから
いっそのことベストテン復活させていいんじゃないかな
曲ごとに作られた豪華なセット、面白い演出、中継
TBSの音楽番組に求められているのはそういうもの
予算度外視で作れば視聴率も獲れるんじゃないかな
0122名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/29(火) 23:59:17.70ID:???
>>120
あの時代に番組を動かすってのは難しい。
ましてや生番組だしな。
スポンサーも納得しない。
スポンサーはベストテンという番組ではなく木曜9時という時間枠を買っているわけだからね。
ベストテンがみなおかに負けたのは、芸能界におけるTBSとフジとのパワーバランスが決定的に崩れた象徴的事例。
0123名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 01:41:23.95ID:???
>>121
ライブライブは何回かベストテンの演出オマージュやってるよ
本当はそういうこともっとやりたいんだろう
0125名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 01:56:22.71ID:???
>>120
自分もとんねるず見てた 仕方ないね
>>121
毎週1位から10位迄総入れ替えかな
>>122
全員集合もひょうきん族に負けたしね
0126名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 01:58:40.80ID:???
>>120
時間帯を移動したとしても1992年秋の大改革で終了の対象番組になっていたと思う
100人に聞きました、わいわいスポーツ塾、ギミアぶれいく、カトケンなど
TBSの看板番組を続々と打ち切っているわけだし
0127名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 02:10:17.51ID:/DPyWHK3
>>125
数年前にサブスクとかが入るようになった総合ランキング=つまりザ・ベストテン式に様変わりしてからは
恐ろしい程のロングヒットだらけになった
年間ベストテンで例えるなら20位まで10万点超えレベル

CD売上で決めてた数年前は年間ベストテン10位でも5万点レベルに落ち込んでいた
0128名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 18:54:29.23ID:???
>>127
90年代のメガヒット時代も大半は超・初動型で
オリコン初登場1位でもベストテン圏内には平均5週前後

もっとも大ヒット曲は年末にまた売れ出したり
法則性がつかめなくなっていった
0130名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 19:13:26.10ID:6Muz1g95
>>127
確かオリコンからビルボードに基準を変えたんだったかな?
0132名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 22:43:27.80ID:???
>>131
単純に魅せる音楽番組としてつまらなくなったからかな。
あと、生放送で音響やセットにこだわる番組作りの質がなくなったからかな。
NHKはのど自慢放送で音楽番組のノウハウを保ってたからこそ、うたコンやSONGSやTheCoversみたいに差別化した番組づくりがまだできる。
0133名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/30(水) 22:49:57.26ID:???
2010年代に出て幅広い年代で知られてる楽曲って、このくらいじゃね?
(若者もオヤジも知ってる)

U・S・A/DA PUMP
パプリカ/Foolin
恋/星野源
Hero/安室奈美恵
365日の紙飛行機/AKB48
0135名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:27.30ID:???
>>121
今復活させても毎週生出演する歌手が
どれくらいいるか。
毎回同じPVばかりになりそう。
0136名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 14:16:26.61ID:???
どこにいても無理矢理歌わせるための中継費は
リモート技術が発達してるから当時より安くできるはず
0137名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:16.94ID:???
ベストテンの良さってあの1曲ごとに組まれる超豪華セットと生演奏フルオーケストラだろ
あれは金が唸ってた80年代だからこそできた

今の金のないテレビ局では到底無理だろ
紅白ですらカラオケでセットも組まれないのに
0139名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 20:23:45.44ID:???
>>137
80年代でも終盤は
アイドルまで自前バンド持つようになり
オーケストラの意味合いが失われた
いくらバブル期とはいえコスパが悪すぎた
0140名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 20:39:01.24ID:???
>>139
シンセサイザーの進歩でフルバンド用意しなくても楽曲作れるようになったのが大きいよな。
演歌や歌謡曲でもシンセサイザー駆使していたぐらいだし。
0141名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/03/31(木) 22:41:52.69ID:???
>>138
典型的なベストテン世代オヤジの意見

カラオケで音程外して「恋」を熱唱するおじさん思い出したw
0143名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/01(金) 04:58:00.16ID:???
星野源の曲をYoutubeで聞いてみた
色々はタイプの曲を歌ってる(自作だったかな)ね
音楽偏差値?は高いのは解るんだけどメロディが生理的に受け付けないな
好青年で演技は好きだけど・・・申し訳ない
0144
垢版 |
2022/04/01(金) 07:21:17.10ID:???
ヲマヘのような昭和親父なんかどうでもいいよカス
0147名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/02(土) 16:36:50.69ID:???
>>145
平成生まれはいないだろ、ここは
荒らし野郎もおまいらとそんなに変わらない中年らしいし
0148名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/02(土) 19:29:27.86ID:???
リアタイでベストテン見てたのは中年以上だし
俺もお前らも昭和親父だわショウワッハッハー
0149名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/04(月) 03:35:03.86ID:kWSDssH6
ジャニーズの気持ち悪い言葉遊びのグループ名って皆ジャニーが考えてたんだよね
Hey!Say!なんて自分では格好いいなんて思ってたんだろうな
0150名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:50.60ID:???
山口百恵「ごめんね 去年の人と また比べている」
中森明菜「北ウイング 彼の元へ 今夜一人 旅立つ」
本田美奈子「誰も知らない 恋の約束 午前2時に眠るオフィス街」
工藤静香「濡れた髪を 初めて見せた夜」

いずれも18歳の時に出した歌
当時の18歳はもうオトナ扱い、あのころのほうが18歳成人制がしっくり来てた
それに比べ今の18歳の幼さといったら・・・
0151名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/08(金) 00:49:57.53ID:???
>>127
CDTVの複合チャートへの移行は遅すぎたな
せめて2010年代前半(遅くとも2014年頃)には移行しておくべきだった
0152名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/08(金) 07:53:40.94ID:???
>>150
「抱きしめられるためならば どんな嘘もつく」

当時15歳の小川範子が歌っていた「こわれる」
小川範子は年齢のわりにはアダルトな曲が多かったな
0153名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/08(金) 12:07:21.22ID:???
今とは社会状況があまりに違うだろ
70年代80年代はまだ20代前半で嫁に行くのが当たり前の時代で、
25越えたら売れ残りと言われた時代だ
そういう社会なんだから早く大人になるのは当たり前
0154名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/08(金) 20:04:48.31ID:???
>>152
引き合いに出すなら、もっと売れた歌にしようなw

>>153
そうはいうものの、今年18歳成人制が実施されたんだぞ
大人と子供の間に若者という壁を設けて
その壁がどんどん厚くなっていき
いいトシこいても大人になりたがらない奴が激増

ここの荒らし君思い出したわwww
0155名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/09(土) 00:49:06.09ID:???
!
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0156名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/09(土) 01:35:41.93ID:???
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ              ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.          .:    ノ
   ヽ  ヽ.        .    .イ
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧
フナフナっと横井貴幸(>>155)やねン。
充実した人生を送ってはるっちゅうわりに
ヨワっちいカスやねン。(大失笑♪)
0158名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/09(土) 13:21:33.04ID:ip94K0uJ
氷河期世代
0159名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/11(月) 05:14:52.43ID:iS8WU6p0
あいうえお
0161名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:21.12ID:???
>>160
そのへんの事情はよく知らないが
90年代の終わりごろまでは早熟路線だっただろ
SPEEDやモーニング娘とか歌詞が過激だったし
10代半ばで男が原因で解散とか・・・

AKBとか出てくるころにはおとなしい歌詞になってたな
0163名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/12(火) 01:36:16.34ID:QOidrnT7
>>162
     
● 1 銃爪 世良公則&ツイスト 9442点
       
● 2 林檎殺人事件 郷ひろみ・樹木希林 8729
       
● 3 ヤマトより愛をこめて 沢田研二 8199
       
● 4 ジョニーの子守唄 アリス 8173
       
● 5 モンスター ピンク・レディー 7756
       
● 6 絶体絶命 山口百恵 7166
       
● 7 窓ガラス 研ナオコ 6613
       
● 8 夏のお嬢さん 榊原郁恵 6509
       
● 9 ブルースカイブルー 西城秀樹 6099
       
● 10 モンテカルロで乾杯 庄野真代 5396
0164名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/12(火) 04:39:35.24ID:???
>>161
安室やMAX等の小室ファミリー系もそうだったよね
10代で結婚初夜をテーマにした曲を歌っていたし
0165名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/12(火) 22:20:01.06ID:???
歌詞は世の中を反映してるからなあ
不景気が長すぎて、音楽にしろファッションにしろ攻めなくなったし、
日本という国の雰囲気がどんどん保守的になったってのはあるでしょ
90年代は何やかんやまだまだバブルの残り香で日本自体が元気だったし
業界はCDバブルでイケイケだった
0168名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/13(水) 16:02:41.98ID:???
TBSチャンネルの文章より
>>研ナオコはデビュー前のTHE ALFEEをバックに従えて
ずいぶんけしからんことを書いている(アルフィーは1974年デビュー)。
0169名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/13(水) 16:40:47.21ID:???
>>168
ツイストの鉄爪を1973年の年間ベストテン1位と書いてた。
結構ミスが多かったけど、リアル世代じゃないな。
0171名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/13(水) 22:28:55.62ID:???
>>167
この回の売りは桃井かおりかと
この時期は荒木一郎が音楽監督をしていたから曲のレベルが高い
彼女が主役でパルが歌った「夜明けのマイウェイ」(1979年)も「バイバイ子守唄」(1981年)も荒木氏の作品

>>168
4人組時代のAlfieから3人のALFEEになった頃
正確には『再』デビュー前だよね

>>169
気が付いたのか1978年に直してあるw

>>170
沢田研二はDVDで見た
0172名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:49.61ID:???
>>171
沢田研二と西城秀樹は、せっかくDVD発売されたのに、ベストテン単体のDVDにならなかったので、買うのをやめた。
西城秀樹は、夜ヒットでも肝心の映像が収録されないお手盛りセットをソニーのサイト限定で発売。

沢田研二は、NHKのDVDもいまいちじゃないかと言われているが、夜ヒットは、古舘時代のMCか総カットだけど、未収録が割と少ないし、ボリュームとしてはよかった。

ベストテン関連で一番いいDVD出してもらったのはやっぱり、久米宏のMC込みの山口百恵。
中森明菜もチェッカーズも出してるらしいが、どの程度MC入っているかは不明。
0173
垢版 |
2022/04/14(木) 14:14:09.78ID:???
ヘタクソ作文
中身ゼロ
0174名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/14(木) 14:15:24.31ID:MyNe6xLw
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ              ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.          .:    ノ
   ヽ  ヽ.        .    .イ
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧
フナフナっと横井貴幸(>>173)やねン。
充実した人生を送ってはるっちゅうわりに
ヨワっちいカスやねン。(大失笑♪)
0176名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/14(木) 20:12:58.99ID:???
沢田研二のベストテンBOXはなぜ出さいないのかね
やっぱり83年以降出られなくなったから嫌だとか?
0177名無しだョ!全員集合
垢版 |
2022/04/14(木) 20:17:27.61ID:???
>>176
それはないだろ
売れなかったから仕方ない
当時は怒り心頭だったとしても、いつまでも根に持つことではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況