土曜ワイド劇場
【昭和】フィルム撮影基本。全体的に恐怖感が感じられる。明智小五郎、京都殺人案内などの傑作も多く誕生した。
【平成】VTR撮影。画面全体に恐怖感が殆ど感じられず、名作シリーズもあまり誕生してない。

日曜劇場
【昭和】東芝提供、一話単発、大女優が続々出演(京塚雅子・山本富士子・森光子・池内淳子・八千草薫・山岡久乃等)
【平成】連続ドラマ、複数社提供、リバイバルものあり、若手の人気肖りありのあまり品格のないドラマ枠に成り下がった

日本テレビ報道の顔
【昭和】小林完吾(平日)/本多当一郎(週末)
【平成】笛吹雅子(平日)/鷹西美佳(週末)
【共通(時代の垣根)】櫻井よしこ

深夜23時枠のテレビ
【昭和】11PMに代表されるエロも教養もありという大人が楽しむべき総合ナイトショー。
【平成】くりいむなんとか、ぷっすまなど子供でも何にも考えずに見られる駄バラエティーのオンパレード。