X



トップページ懐かしテレビ
1002コメント284KB

2局・3局時代の新潟のテレビを検証!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/23(日) 18:18:53ID:gqcf8K71
BSN新潟放送・NST新潟総合テレビの2局時代、
TENYテレビ新潟開局からNT21新潟テレビ21開局までの3局時代の新潟県のテレビ事情を語りましょう。

関連スレ
(BSN)JNN系列の律儀な優等生(OBS)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1122788386/

[過去]新潟総合テレビクロスネットやめろ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1024059378/l50

●●新潟の懐かしローカルテレビ番組●●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019195339/
0003名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/23(日) 22:39:42ID:qlapEh0n
保守
0004名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/24(月) 17:19:18ID:R7EKXn5V
スーパー戦隊シリーズはBSNで、宇宙刑事シリーズはNSTで放送されてたな
0005名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/24(月) 20:26:54ID:J2DqZt6M
仮面ライダーシリーズもBSNだったな。腸捻転解消前からRXまで。
0006名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/24(月) 21:14:02ID:uwfUTU+P
 フジテレビ系の長寿番組だった「キンカン素人民謡名人戦」が、新潟県からの
公開録画だった際、マイクに「NST」の文字が書かれていたのには、意外に思いました。
 大分ではOBSでの放送だったため、新潟もBSNの放送と思っていました。
 ところで、やはり大分ではOBSで録画ネットの「新ズバリ当てましょう」は
新潟ではどの局で放送していましたか。
 大阪MBS制作の「ヤングおーおー」「アップダウンクイズ」「まんが日本昔ばなし」
の、新潟地区での腸捻転解消前および解消後のネット局を教えてください。
 (解消後は、ネットされていたとすれば当然BSNと思いますが)
0007名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/24(月) 21:39:21ID:YYNGuztx
>>6
解消後は、
「ヤングおーおー」「アップダウンクイズ」「まんが日本昔ばなし」
はbsn。
解消前は分かりません。
0009名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 21:07:30ID:1DrS+SYB
>>7
ありがとうございました。
 もう2点ほどお尋ねしたいのですが、律儀な大分OBSでは「ヤングおーおー」は、
MBSと同時ネットで日曜17:30からの放送でしたが、BSNは何曜日の何時からでしたか。
 大分ではOBSでの放送だったテレ朝の「ワールドプロレスリング」は、新潟ではBSN、NST
どちらで何時からの放送でしたか。
0010名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 21:42:18ID:anjyPV4a
masakiうぜーよ
0011名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 22:40:13ID:fVgLKyHY
●BSN
ウルトラシリーズ ライダーシリーズ
大鉄人17 ゴレンジャー スパイダーマン ジャッカー電撃隊
バトルフィーバー(非石森原作)

ガンダム夏休み再放送

土曜深夜
もんもんドラエティ(実写版ときめきトゥナイト)
プロポーズ大作戦
突然ガバチョ

新潟日報日曜夕刊
0012名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 22:46:47ID:fVgLKyHY
『YOUNG Oh!Oh!』はBSNで土曜18:00

日曜昼になってからはやってたかな?
(後番組の文珍の番組やマクロスは同時ネットしてた)
0013名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 23:31:35ID:EenOLk9f
70年代後半のNST

0600 開局(定時じゃなかったかも)
夏休みは『ヤマト』の再放送など
0700 ひらけポンキッキ(公開収録時代)
0730 ママとあそぼうピンポンパン
0800
0830 小川 宏ショー
0930
1000 再放送ドラマ
1100
1145 ANNニュースフラッシュ
1200 アフタヌーンショー
1300 ライオン・ほか枠ドラマ
1330 東海テレビ・泉制作枠
1400 再放送ドラマ
1500 三時のあなた
1545 結婚しました
1555 フジ・日テレのゴールデンの非同時ネット番組
(後のひょうきん族もココ)
1655 フジ、日テレ・テレ朝・12chアニメ枠
(ザンボット・ガンダムはココ)
1725
1745 まんがのくに(12ch)
1800 FNNニュース 山川千秋
1830 フジ、日テレ・テレ朝・12chアニメ枠
0014名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 23:32:27ID:EenOLk9f

1900
1930 スター千一夜
1945 クイズグランプリ
2000 月フジ 火日テレ 水NET 木日テレ 金日テレ
同時ネットでない場合も多かった
2100  〃
2200  〃
2300 きょうの出来事
2320 WIDE
0015名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/25(火) 23:45:38ID:K9+3PWtr
YOUNG OH!OH!は、土曜日の夕方だったというのだけは
覚えてます。幼稚園の記憶なんで。
テレ朝系のNT21が開局前は、
ワールドプロレスは、NSTで放送。
NST最後の週に字幕で
来週からはNT21でお楽しみ下さいって
出てたのを覚えています。
0016名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/28(金) 01:59:44ID:C6odN51x
>>13
NT21が開局するまで(83年9月まで)
水曜日
19:00 Drスランプ(フジ)
19:30 水曜スペシャル(テレ朝)

の同時ネットだったと思います。
私は『Dr〜』よりも『うる星やつら』の方が好きだったので
『うる星〜』が一週遅れで平日の夕方5時半にやっていたのが
残念でたまりませんでした。(原作者は地元出身の方なのに)
あと、この頃NSTでは土曜8時に『暴れん坊将軍』を同時
ネットしていて、『オレたちひょうきん族』が好きだった私
にはつらかったです。(勿論裏番組は8時だよ全員集合)
0017名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/28(金) 21:45:09ID:h2XUZgv+
>>16
1983年9月までNSTで水曜19:00からやっていたのは「ヒントでピント」。
「Dr.スランプ」は平日の夕方にやっていた。
「暴れん坊将軍」は同時ネットしておらず、日曜の昼にやっていた。
0018名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/29(土) 22:10:26ID:mNCTqrW5
新潟地区の「特別機動捜査隊」{NET(現・テレ朝)系}
新潟放送(昭和41年?〜43年?、遅れネット)→新潟総合テレビ(昭和43年12月〜最終回まで同時ネット)
0019名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/30(日) 00:29:05ID:4VwTJPzo
 2局時代のNST日曜午後のラインナップ。
 他板に書いたネタのコピペな上に当時小学生のあやふやな記憶で恐縮ですが。

12:00 ゲラゲラ45
12:45 新婚さんいらっしゃい!
13:15 TVジョッキー・日曜大行進
14:15 暴れん坊将軍
15:00 大江戸捜査網
16:00 西部警察
17:00 われら釣り天狗
17:30 FNNニュース
18:00 アイアイゲーム
18:30 サザエさん
19:00 びっくり日本新記録
19:30 すばらしい世界旅行
20:00 オールスター家族対抗歌合戦
21:00 NST日曜ロードショー(前週の水曜ロードショー)
0020武庫川女子大学総長
垢版 |
2005/10/30(日) 01:38:26ID:???
>>19
ほほう、新潟総合テレビってFNNだったのか?
本当にTBS以外の各キー局番組の混ぜ合わせみたいな編成だね?

まるでニュース協定だけがフジテレビで、実質は日本テレビ系列みたいじゃないかw
まあ田中角栄の鳴り物入りで設立された放送局のようだから、何かと折り合いを付けるのが大変だったようだね。
002119
垢版 |
2005/10/30(日) 02:11:42ID:4VwTJPzo
>>20どの
>>本当にTBS以外の各キー局番組の混ぜ合わせみたいな編成だね?

 まさにおっしゃるとおりでして。NNN系列のTNNが開局するまでは、
TBS以外の各局(東京12ch含む)のオイシいトコだけつまみ食いという、いま
思えば豪華な編成でした。
 ちなみにニュースについては、

  朝 FNN
  昼前 ANN
  夕方〜夜 FNN
  深夜 きょうの出来事(NNN)
     →プロ野球ニュース(FNN)

 とかいうムチャな状態だったように記憶してます。
 
0022名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/30(日) 02:20:30ID:4OL6J6yK
 以前も書き込みましたが、確か78年頃、土曜夜のテレ朝系のナイター中継を見ていたとき
20:54の、ニュースの時刻に、ナイターは時間延長されたのですが、「ANNニュース裏送り テレビ朝日→NST」
という静止画像が一瞬出ました。
 
0023名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/30(日) 18:30:18ID:XaU4sMo3
>>17
「ヒントでピント」はずっと同時ネットでは?

>>19
17:30 ANNニュースレーダー
19:00 すばらしい世界旅行
19:30 クイズヒントでピント
0024名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/30(日) 18:41:09ID:???
確か日曜の午前中に、農協の番組やってませんでしたか。
オープニングでは画面がいくつかに分割されて、その中のひとつに
田中せいじがでていたように記憶しています。
あと、この辺りの時間帯に富士火災のコマーシャルもやっていたような。
「安心ね 僕がいるから安心だ 安心ね 
 富士のマークの 富士火災」
オープンカーに犬が乗っていました。
002519
垢版 |
2005/10/31(月) 01:32:09ID:DAcNKqbE
>>22さま
>>「ANNニュース裏送り テレビ朝日→NST」という静止画像
 つまり、ANNのナイターをネットしてないNST(や他のクロスネット局)のために、
通常の時間にもニュースの送出をしていたってコトなんですかね。
 前にNSTの夕方から夜にかけてのニュースはFNN系列、と書いたのですが、21:00前
のニュースはANNってコトなのか、それともその後の番組同様に、曜日ごとにキー局が
変わってたなんてコトもあったりするんでしょうか。
0026名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/31(月) 02:17:56ID:DAcNKqbE
>>23さま
>>「ヒントでピント」はずっと同時ネットでは?

 古い記憶をたどってみると、日曜夜7時といえばアップダウンクイズかびっくり日本新記録の印象が強いですね。
 ヒントでピント同時ネットってのは、おそらくTNN開局後の話なのではないかと思ってみたり。
 それまでは、>>17さんのおっしゃるように他の曜日に移動してたというコトなのかも。
 毎度おぼろな記憶で失礼。
002719
垢版 |
2005/10/31(月) 02:50:38ID:DAcNKqbE
 すんません、↑も>>19です。
 あと、何のためらいもなくTNNとか書いてますが、今はTenyなんでしたね。
 新潟を離れて長いモンで。

>>24さま
>>農協の番組
 農協ニュースですね。確かにオープニングに田中星児さん出てました。当時、農協のCMソングを
歌っていたからではないかと。

♪こ――こーにーみーどーりーのー〇〇がある――♪

 みたいな歌だったような。
  ♪ふ――るさーとーに――がーた――
   よいとーこーろ――――♪
でおなじみ(?)新潟県からのおしらせと合わせて日曜お昼前の定番でした。
 で、その後12時前のニュースで流れてたのが、
  ♪安心だ♪
   ぼくーがいるから安心だ♪
  ♪安心ね♪
の富士火災のコマーシャル。
 何か懐かしくて涙出てきますな。

0028名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/10/31(月) 19:33:58ID:rxCDnE0o
>>17
3局時代(81,4〜83,9)はNST土曜よる8時は
『暴れん坊将軍』同時ネットだったと思います。
0029名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/01(火) 00:18:29ID:t+qB07Ww
>>28
土曜8時はテレ朝火曜9時の時代劇の遅れネットだったと思いますよ。
2局時代は同時ネットでしたが、3局時代はフジの火曜ワイドスペシャル同時ネットのあおりで
土曜に移ったんじゃなかったかと。鬼平犯科帳、文吾捕物帳など。
00302チャンネラの大敵、悪魔ダミアン37歳 ◆ka77bM.1BM
垢版 |
2005/11/01(火) 23:12:43ID:???
懐かしい昔・・・

・おはようこどもショー
・とびだせパンポロリン
・マッハGOGOGO
・遊星坊やドド
・ママと遊ぼうピンポンパン
・ひらけポンキッキ←が一番最後に見た幼児系番組かも。
だったよな・・・NST。

あと、ヤンヤン歌うスタジオもNSTだったし・・・
テロ朝系のアニメや特撮モノは何故かBSNで流し放題だったな。
ロボコンしかりゴレンジャーシリーズしかり。
0031名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/02(水) 04:19:22ID:seP8xw1H
>>30
悪魔ダミアンどの

>>ヤンヤン歌うスタジオ

 ありましたねえ。
♪ねのねのなんでも修行中〜♪とか。

>>遊星坊やドド

 うわ、懐かしー。
 BSNでもそういう、どこの国で作ったんだかわからん微妙なアニメやってましたね。
 「バーバパパ」とか「宇宙から来たワトゥー(だっけ?)」とか。「隊長発見!」
 確か、日曜の午後2時台、マクロスとか始まる前でしたな。
0032名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/04(金) 13:05:53ID:BhkvSqSj
今現在、ほとんどフジテレビの垂れ流し状態のNSTですが、トリプル時代の
記憶が抜けないせいか、今だフジ系のイメージが付きにくいですね。(岩手めんこい
並のネット率なんですけれど)
0033名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/04(金) 17:55:21ID:???
ニュースJAPAN、すぽるとのブルーバック強制提供差し替えは
トリプル・クロス(きょうの出来事、ニュースファイナル時代からの名残?
0034名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/04(金) 21:17:04ID:FhjAWmMY
>>33
3局時代にスタートした、プロ野球ニュースが提供差し替えの起源
0035名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/04(金) 21:20:06ID:???
日曜日の午前中といえばスターボウリングもそうですね。
途中の新潟県ボウリング場協会?が提供?していたCMでは
アメリカの子供が股の間から転がして見事ストライク!
0036名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/04(金) 22:26:16ID:7WMCSfo7
>>35
広川太一郎の「レッツゴ〜!ボウリン〜グ!」ですね。

>>33
NSTはあの時間帯でもスポンサーがつくって事ですよね。
TeNYやNT21なんか開局して20年以上も経つのに
未だに深夜は番宣スポットばかりですから。
0037名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/05(土) 23:42:11ID:QpKtZc2e
TeNYが開局した1981年4月1日といえば、ピンクレディーが解散した翌日であるが。
0040名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/19(土) 19:42:50ID:0jHNeMaS
>>33
この強制ブルーバックこそ、フジテレビ系列内でのNSTテレビの立場の強さの
証明。(駒形天皇のお力です)
0041名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/11/19(土) 19:51:45ID:???
昔、TVのチャンネルを
「5ちゃん」 BSN
「Uちゃん」 NST
と言ってたのを思い出した。
0042名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/01(木) 20:31:11ID:h/Z2/XLm
    |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ニョイ汚です!新潟はチョー大都会らこってぇやぁ!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
0043名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/01(木) 21:08:12ID:KYTMxHeA
 |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ニョイ汚です!新潟はチョー大都会らこってぇやぁ!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
0044名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/06(火) 22:54:57ID:yuG04tyb
TNNが開局するちょっと前に試験放送をやってたんだけど、
その時のCMが「暑ければ脱ぐ。寒ければ着る。」とか
「うっかりの火の消し忘れにご用心」とか、
やたら説教めいて且つ古臭い画像だったのをすごく覚えてる。
新潟を離れてもう20年近くになる。今のアナウンサーは一人も知らないなぁ…。
0045名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/06(火) 22:58:59ID:Y/FdBYHo
そういや新潟では放送番組センターの道徳CMは放映されましたか?
0046名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/06(火) 23:54:43ID:BfF10zmg
>44
>「暑ければ脱ぐ。寒ければ着る。」

私もそれ、覚えてますよ。アニメで原始人の格好をした人が、
雪が降っているときは熊の着ぐるみのような物を着て、
晴れているときは脱ぐといった内容だったと思います。
あと、同じくアニメで紳士がしおれている花に水をやって蘇らせて
「マナーのいい人は美しく見えます。美しさを身に付ける、それが躾です」
というCMもありましたね。
0047名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/09(金) 13:01:10ID:QF8A3GM2
獅子印のジュコウ綿

このボリューム
この軽さ

獅子印のじゅこう綿を
是非ご愛用下さい
0048名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/10(土) 15:51:56ID:VTaHDu04
テレビ新潟が開局したときは、非常に嬉しかったのを思い出すね。NT21の時もね。
もう20年以上も前の話。
0049名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/12(月) 00:05:33ID:???
たしか、ドラえもんは月曜日の19:00からNSTで放送していたよね。
10分番組時代のドラえもんはやっていたのでしょうか?
戦隊はバイオマンからようやく、東京と同じ時間帯になったと
思ったのですが、それ以前のBSN時代って何時でしたっけ?
0050名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/12(月) 03:30:21ID:???
>47
獅子印のじゅこう綿、懐かしいですね。そのCMは土曜日の午後に
BSNで笑点をやっていたときにその前か後によく観た覚えがあります。
0051名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/12(月) 10:30:03ID:???
BSNスポットライトキャンペーン!
チャーン
パッパラパラ パッパラッパラ パッパラッパラララ-
0052名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/12(月) 22:46:13ID:???
つくばエクスプレスに揺られてたら30年ぶりの記憶が甦った

「BSNテレビスポットコンクール」 じゃないか... orz
0053名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/13(火) 23:52:19ID:???
>49
ドラえもん、2局時代は水曜17:25からやってたと思う
10分版はNSTではやってません。
0055名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/14(水) 13:58:09ID:???
>>49
バイオマンの前作、ダイナマンの途中から土曜18:00に変わった。
多分4月放映分からかな?

それまでは金曜17:30から放送してたよ
0056名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/14(水) 19:38:52ID:EGFCw8Ot
新潟総合テレビの昭和47年当時の月曜22時枠
NET(現・テレ朝)火曜21時時代劇「荒野の素浪人」の遅れネットでした。
(NET火曜21時時代劇は昭和49年ごろより火曜21時に移行、同時ネットとなった)
0057名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/14(水) 20:06:25ID:kV3Il14M
>>56

ということはNSTは
「夜のヒットスタジオ」を開局時からネットしてないんですね?
0058名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/14(水) 21:12:33ID:VTHYZrSo
2局時代の三条新聞ってどうだったんだろうか。
0059名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/15(木) 08:18:39ID:???
戦隊、ドラえもんの質問した49です。
解答ありがとうございました。
東京もターボレンジャーの途中からメガレンジャーの途中まで、
金曜日の17:30放送にするなんて、
何だか、因縁と言うかおもしろい関係ですね。

>>56
昨日のトリビア観ましたね?
ただ、昨日の補足説明にもありましたけど、
三条新聞の番組解説を多く載せるようにしたのは
今から20年前と、言ってましたので
その頃はもう、TNN(TeNY)、NT21もありました。
0060名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/27(火) 01:42:25ID:lvcNsci/
俺も新潟を離れてちょうど20年。
親父の転勤で11歳の時に行った。
今でも覚えてるのは、NT21の試験放送の時にBGMが流れていたのと、
開局時、6時台に15分間だけパーマンを放送していた事。
で、TNN開局の年に新潟へ来たのだが、その時はその年が開局だったとは
気付かなかった。1年経って判った。
0061名無し
垢版 |
2005/12/27(火) 18:48:11ID:B2pPPYsq
アタック25はNT21開局前はNSTでやっていたでしょうか?
0062名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/27(火) 20:13:10ID:uMER9pjU
>>61氏へ
過去ログ・過去スレでもさんざんガイシュツ。
81年4月(TeNY開局)〜83年9月の放送。
0063名無しだョ!全員集合
垢版 |
2005/12/30(金) 23:14:15ID:5y8JIlyb
新潟放送の火曜22時枠の変遷
昭和40年代はフジ系の「銭形平次(大川橋蔵主演)」の遅れネット。
昭和50年代前半はTBS土曜22時遅れネット(横溝正史シリーズなど)。
0064名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/01/14(土) 18:42:12ID:yTY6k/xK
ガイシュツかも知らんが、テレ朝の土曜17:30〜のサンライズTVアニメシリーズ
は半年ほど遅れてNSTで放送していたな。
NT21開局の試験放送で、当時途中まで放送されていた
「聖戦士ダンバイン」を連続放送して同時ネットに合わせていた。
0065名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/01/14(土) 18:48:22ID:???
昔のダイヤル式TVはVHFとUHFが別のダイヤルになっていたので、
UHFが1局だとUHF側のダイヤルを回さなくて済んだ。

TNN開局でUHFのダイヤルを回す必要が出てきたが、この頃には
ボタン式が主流になっていた。
0066名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/01/23(月) 04:46:58ID:???
>>64
俺の記憶が確かなら、テレ朝系サンライズロボットアニメの新潟での放送は、

無敵超人ザンボット3/無敵鋼人ダイターン3/機動戦士ガンダム→NST

戦闘メカザブングル/聖戦士ダンバイン(NT21開局まで)→BSN

だったと思う。
あと、このシリーズに入ってるかよくわからんが、トライダーG7とダイオージャもBSN。

0067名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/13(月) 12:12:29ID:???
ガンダムは新潟でやる前に大和デパートで見た記憶が…ガキの暇つぶし映写会みたいなヤツで
0068名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/13(月) 17:45:20ID:???
>67

「アニメージュ」や「OUT」などのアニメ雑誌で既にガンダムが話題になっていて
新潟での放送開始を首を長くして待っていたもんだ。

新潟ではガンプラブームと初回放映が同時期だったとオモタ。
0069名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/16(木) 05:04:27ID:???
ガンプラと放送は同時期だったはず。
個人的にはテレマガのガンプラがずらっと並んだページが印象的。グフを最初に買った。
0070名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/19(日) 12:31:39ID:???
日曜の朝9時代
NSTで霊感ヤマカン第六勘てやってませんでしたっけ?
でもそうなるとスターボウリングが何時だったか?
AM10:00-11:00 ヤンヤン
AM11:00-11:45? スターボウリング
でしたっけ?
確か霊感〜はAM9:30〜10:00だったはず
♪霊感ヤマカンだいろっか〜ん!
0071名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/19(日) 15:24:27ID:RTWL+R4l
下がりすぎなのでage
昔NSTで一時期、朝のプロ野球ニュースやってたよね
佐々木信也司会の頃かな
多分夜見れない人向けだと思うんだが、前の日夜に流したプロ野球ニュースそのまま流して、確か最後だけ挿し変えて「いってらっしゃい」かなんか入れてたと思う
関東でも流れてたみたいだけど
0072名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/24(金) 21:19:31ID:aA/sYD28
新潟総合テレビ開局以前に新潟放送で放送された日テレ、フジ、NET(現・テレ朝)の番組
日テレ:青春とはなんだ、これが青春だ、レ・ガールズ、巨人の星、黄金バット、
    特ダネ記者、ダイヤル110番など
フジ:銭形平次(大川橋蔵主演)、鉄腕アトム(初代)、鉄人28号(初代)、ハリスの旋風、
   忍者部隊月光、ズバリ当てましょう、スター千一夜など
NET:素浪人月影兵庫、特別機動捜査隊、歌のタイトルマッチ(スターものまね大合戦の前番組)、
   スターものまね大合戦、魔法使いサリー(第1シリーズ)など
0073名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/02/24(金) 22:46:51ID:???
>71

新潟のプロ野球ニュースといえば、独自スポンサーがあるため、提供チェンジ
の時に画面の下半分近くが隠される事だな。

ピッチャーやバッターが隠されて誰が投げたのか打ったのか分からない
事があった。
0074名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/04/13(木) 21:13:39ID:???
テレビ新潟が開局前にカラーバーの試験電波出してたときに
BGMで流れてた曲名がわかる人いませんか?
当時カラーバー見ながらわくわくしてた。
0075名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/04/16(日) 05:00:33ID:DnAOcB38
ところで誰かスバルレオーネが当たるBSNテレビスポットコンクールで使われていた曲名知りませんか?

県民茶会のCMの曲も知っている人がいたら教えてください。
0077名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/04/17(月) 00:21:54ID:???
>75
> BSNテレビスポットコンクールで使われていた曲
> 県民茶会のCMの曲

懐かしいですね。曲名は知りませんが、メロディはなんとなく覚えています。
話は変わりますが、だいぶ昔にやっていた君の井(清酒)の、
蝶々を追いかけて行くアニメを使ったCMが好きでした。
0079名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/04/17(月) 22:35:09ID:BHM7y0wx
>78
いいとも!

ホテルLのCMもやってたな。
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/07(日) 07:53:50ID:???
超人バロム1の第8話が、別番組で中止になった時
次の週に放送してくれたのはNST。
ロボット刑事の第3〜4話が、2週続けて中止になった時
飛ばして放送しなかったのもNST。



0082名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/18(木) 17:56:36ID:dFAQUGa2
『非情のライセンス』はどっちで流れてたの?
0083名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/18(木) 19:43:54ID:5eMaK5Oe
藁っていいともの時間対に「山竹園のおちゃ〜」っていうCM知らない?この前帰省したとき見てナツカシス
0084名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/18(木) 21:14:51ID:0m+TdkwI
そういや『いいとも!』ってローカルセール枠なんだよね
0085名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/18(木) 22:29:32ID:5eMaK5Oe
いいとものCM枠はヤマサキ味噌、大手薬局のアセス、ペヤング、山竹園、その他地方CMに汚染されてまつWW
0086名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/18(木) 23:52:26ID:???
いいとも増刊号、和光ベンディングのCMに出ていたのは今は亡きバカルディーですか?
0087ダイナバウアー
垢版 |
2006/05/19(金) 19:52:10ID:WQ8oOAJz
24時間TVの初回ってNSTだったけ?放送が遅れたやつ
0089名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/22(月) 00:40:23ID:???
>>88
36っす。

>>82
『非情のライセンス』はBSNだった気が。
♪生まれた〜 時が〜 悪い〜のか〜♪
♪それとも〜 俺が〜 悪い〜のか〜♪

>>70
おぼろげな記憶ですが、

AM 9:00- 9:30 1・2の3ちゃん
AM 9:30-10:00 霊感ヤマカン第六感
AM10:30-11:20 ヤンヤン歌うスタジオ
AM11:20-11:30 県からのおしらせ
AM11:30-11:45 農協ニュース
AM10:45-12:00 FNNニュース

だったように思います。(27〜8年前)

ちなみに、日曜午後のラインナップについては、
>>19-27あたりをご覧下さい。
009089
垢版 |
2006/05/22(月) 00:54:32ID:???
ヌケちゃってたんで訂正。

AM 9:00- 9:30 1・2の3ちゃん
AM 9:30-10:00 霊感ヤマカン第六感
AM10:00-10:30 スターボウリング
AM10:30-11:20 ヤンヤン歌うスタジオ
AM11:20-11:30 県からのおしらせ
AM11:30-11:45 農協ニュース
AM10:45-12:00 FNNニュース

だったよーな。
0091名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/05/23(火) 09:36:38ID:VTiFaeBg
80年代前半のNST日曜

06:00
ウルトラファイト
テレ東アニメの番販枠
→音楽名作シリーズ、がんばれゴンベ、まんが水戸黄門、まんがことわざ辞典

07:15 サンケイテレポート
07:30 そのときあなたは?(防災番組)
07:40
07:50 エリックの日曜大工
08:00 新潟市、三条市などの広報
08:30
09:00 出光 題名の無い音楽会
09:30 霊感ヤマカン第六感
009290
垢版 |
2006/05/23(火) 12:21:39ID:???
>>91
題名のない音楽会!
うわー、すっかり忘れてました。つーか今でも放送してるのにな。
てコトは、「1・2の3ちゃん」が8:30からってコトかな?

80年代にウルトラファイトなんて放送してたんすか。知らんかった。昔から早起き苦手だったもんで。
まんが水戸黄門とかは見た記憶ありなのですが。
あと、日曜朝の再放送といえばグレンダイザーとかありましたな。
0095名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/01(木) 20:12:53ID:???
>>91
NSTでウルトラファイトなんてやってたのか!
70年後期にNSTで平日朝7時25分から「ミラーファイト」を放送してたのははっきり記憶しているので、その流れかな?
出来れば放送時期と時間を詳しく!

あと8.:30は、83〜84年ににアニメ「特装騎兵ドルバック」「ふしぎの国アリス」等を放送していた。
0096名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/01(木) 23:38:21ID:???
>>81
NSTは特撮物はよく飛ばして放送してたね。
スペクトルマンとか立体テレビ・オズの魔法使いとか。
オズなんて途中10話近くすっとばして無理やり終わらせたもんな。
視聴者からのクレームは無かったんだろうか。
0097名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/01(木) 23:40:14ID:???
>>87
NSTですね。確か7時頃のグランド・フィナーレを深夜に
遅らせて放送したのを覚えてる。
0098名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/02(金) 02:29:34ID:???
BSNのマグマ大使(本放送)はカラー作品なのに何故か白黒放送だった。
(カラーで再放送されたのはそれから約20年後の早朝)
キャプテンウルトラも第1話の再放送が白黒だったはず。
何故カラー作品なのにモノクロ放送だったのか・・・謎だ。
0099名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/02(金) 12:28:25ID:???
今から30年以上前のBSN夏休み子供劇場で、
ゴジラやガメラなどの特撮怪獣映画を日替わりで放送してた事がありましたね。
確か第1回が「宇宙大戦争」。他にも「ゴジラ」「ゴジラの逆襲」「地球防衛軍」「ガメラ対ギャオス」「大魔神」「世界大戦争」等もこの枠で放送、毎日わくわくして見ていた記憶があります。
覚えてる人いますか?

0100名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/02(金) 23:00:04ID:C5142Jnv
100
0101名無しだョ!全員集合
垢版 |
2006/06/03(土) 00:41:28ID:???
>>99
1971年の夏休みだね。
第2次怪獣ブームに乗っかっての企画だと思う。
あれで東宝特撮映画に嵌った。
今考えるとすごいプログラムだったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況