X



ヤングおーおー知ってる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/25 13:01ID:1D1I8r4O
桂三枝、桂文珍、月亭八方、さんま、紳助を世に送りだした、
「ヤングおーおー」を語りましょう。
0003名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/25 13:30ID:1D1I8r4O
さんまが、元阪神の小林繁投手のモノマネをやったのもこの番組。
0004名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/25 13:32ID:IZyppIQm
小染、合掌・・・。
0005名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/25 14:43ID:2wHnN6Tc
千里まで見に行った
ハッピー?って聞かれた
0006たぢりんこ
垢版 |
02/04/25 15:31ID:???
提供を会場内の放送で流すという点では珍しい番組だったと思います
0008名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/25 20:10ID:ILerHXeG
夕方5時半からの放送だったね
0009名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 00:39ID:hUQP9W3f
総合司会をしていた人ってなんて名前なんでしょうか
毎日放送のアナウンサーなのでしょうか?
0010名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 00:44ID:???
当時の斉藤努アナウンサーです。
その後プロデューサーになって、局長になって、それからは知らん。
0011 
垢版 |
02/04/26 19:32ID:8+LZGjY1
初期のオープニングでインタビューをしてた、川村ひさしって
いまのMBSラジオの朝やってる、川村龍一と同一人物?
0013 
垢版 |
02/04/26 20:59ID:???
スレ違いスマソ。
斉藤努アナって一時期「MBSナウ」(関西の夕方ローカルニュース)
やってなかったっけ?
0014名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 21:35ID:yGB35TVD
>>13
やってたよ
0015名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 21:57ID:???
ABCのナンバ壱番館で
小染の特集やってたな
小染死んだときってあんまり覚えてないな
0016名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 23:31ID:3/0t+paP
「少年ジャンプ」で『マンガヤングおーおー』って連載してたね。
あと『マンガドリフターズ』とか。
0017名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/26 23:45ID:YhaCQa7n
「オレ、カラダ弱いねん」
0018確か事故で…
垢版 |
02/04/26 23:51ID:KsvJqllB
>>15
先代小染師匠が亡くなったのは昭和59年1月の末頃でしたな。
スキー修学旅行の宿泊先で聞きましたわ。その時いた唯一の弟子が
現在5代目の小染さんですわ。
0020名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/27 05:34ID:K3vcWohy
↑ 、そのチンチラチンの
「男前チーム」と「ぶさいくチーム」のメンバー知ってる人がいたら教えてください。
「ぶさいく」には西川のりおがいたことしか記憶にありません。
0021あいよ。
垢版 |
02/04/27 06:46ID:cif4KMlY
>>20
Aチーム:ザ・ぼんちのまさと(現里見まさと)、松本竜介、上方よしお
Bチーム:ザ・ぼんちのおさむ(現ぼんちおさむ)、島田紳助、西川のりお
チーム名は忘れてまんねん。
002220
垢版 |
02/04/28 05:53ID:TESBNa6L
>>21さん
ありがとうございます
0024名無しさん
垢版 |
02/04/28 07:58ID:zT32g3gG
>>23
基本的には千里丘MBSのミリカホール。
昭和50年代は地方収録があって、岡山・博多・東京でも収録あり。
番組末期は、時間短縮になったので、MBSのスタジオから放送。
MBSアナウンサー司会の遍歴。
斉藤努→緒方憲吾→近藤光史→青木和雄
0025名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/28 08:43ID:M8SqUZy+
>>24
60分から54分になっただけだから
あまり短縮というほどのことはないけど?

>>23
東京には最初からネットしていた
(NET→東京12チャンネル)
特に12チャンネル時代の日曜6時は同時ネット放送
昭和50年の腸捻転解消で
TBS系の日曜5時半になりネット局が増え
晩年日曜1時の時は系列全局が受けていた
(当時の日曜1時は全国ネット枠)
0026名無しさん
垢版 |
02/04/28 08:57ID:zT32g3gG
>>25
近藤時代の公開録画(昭和54年)に行ったことあるが、近藤は最低やったよ。
前説からずっとマイク持ったままやけど、前説の時は観客に態度でかかったし、収録の時と全然態度が違う。
斉藤努のほうが100倍まし。
0028 
垢版 |
02/04/28 18:13ID:???
>>24
'81年には米子で公開録画した。
ジューシィーフルーツ他がゲスト
0029名無し
垢版 |
02/04/28 18:15ID:uMjT3BsB
>>24
中之島のSABホール(今のリサイタルホール)でもやってなかった?

0030 
垢版 |
02/04/28 18:15ID:???
>>25
山陰では12CH時代は日本海テレビ(日テレ系)でネットしてた。(1週遅れ)
0031名無し
垢版 |
02/04/28 18:18ID:uMjT3BsB
>>24
番組初期はうめだ花月劇場からの中継録画だったらしい。
0032名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/28 23:17ID:G7/FwhJL
>>25
腸捻転って?
0033名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/29 09:33ID:j4w2o5Eo
 文珍たちがいたグループ「パンダ」でしたっけ。
あれは、あの番組だけの集まりだったのでしょうか。
それとも、大阪の方では、舞台で漫才やっていたのでしょうか。

>>11
オープニングで河村さんが、英語でいってましたね。
いったい、何を言っていたのでしょう。
0034名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/29 09:55ID:???
>>32
あちこちでガイシュツの話題。
検索エンジン使って「腸捻転」「毎日放送」「朝日放送」で検索しましょう。
0035名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/29 10:01ID:A5V0I7Gj
近藤光史アナは、現在、MBSラジオで『こんちわコンちゃんお昼ですよ!』のパーソナリティー。
0036名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/29 10:06ID:A5V0I7Gj
【ザ・パンダ】
桂文珍・桂きん枝・月亭八方・林家小染(先代)
003833
垢版 |
02/04/29 11:20ID:j4w2o5Eo
>>36
ありがとうございます。
>>37
読みました。私も「ネット局の腸捻転」は、初めて知りました。
0039名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/29 17:22ID:j4w2o5Eo
「さんまのまんまスペシャル」でも、つくって、
当時の芸人を集めて、昔話でも聞きたいものです。
いろいろ、人間関係、エピソードあったと、思います。
もちろん、三枝さんもよばなければ、なりません。
0040名無しさん
垢版 |
02/04/29 19:52ID:y0sftOWF
「恐怖のものしりしりとり風船割りゲーム」というコーナーもありましたな。
0041名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/30 01:11ID:???
三枝ってサニーて呼ばれてなかった_?

でも「あっち向いてホイ」とか三枝が発明したっていうからすごい
0042名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/04/30 04:15ID:lwaVbJCN
三枝とザ・パンダとさんまで
SOS(サニーズ大阪スペシャル)だったか
0044懐かしい番組。
垢版 |
02/04/30 07:32ID:???
>>42さん,>>43さん
三枝師匠+ザ・パンダで「サニーズ大阪スペシャル」
のちに三枝師匠に代わってさんまさんが入り
「さんま&大阪スペシャル」になったんですわ。
0045名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/01 06:42ID:yopNUlJC
会場の子のキューティクルチェックもあったような。
すごくやって欲しかったと記憶。
0046名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/01 07:13ID:CgyD1lKw
>>41
三枝はそう喧伝してるけど、実は別に三枝が発明したものじゃない。
もともとお座敷芸(お茶屋で芸者さんとやるようなやつね)として昔
からあったのを、三枝がテレビに導入したというのが本当。
だからまあ、三枝の手柄はたとえば「ちんこ音頭をテレビで歌ってみ
せた」くらいのものだと思われ。
0047名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/02 16:52ID:sT0rgqzW
ヤングおーおーの前に、ラジオでヤングタウンTOKYO ってのがなかったか?
三枝の「ハイハイハイハイ、ソーデスカ!」
っての。
0048名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/02 17:24ID:tdjoSlt8
当時のカップヌードルのCMソングが浜田省吾でしたね。
ほんでもって、この番組に出て歌ったのを覚えてますワ。
と〜〜い昔の話ですが…

0049これはこれは
垢版 |
02/05/02 17:37ID:Accs0hPb
》45
 それは紳竜司会(その前はキダ・タロー)のヤンプラ(ヤングプラザ 
ABC土曜17時放送)では?…では?
違ってたらゴメンナサイ。
0050名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/03 10:06ID:???
>48
UFOのCMに川崎麻世が出てて、
ゲストで出た時に同じポーズ(かっこんで食べる)をしたのなら
覚えてるよ。

窓辺のマーガレット…
0051名無し
垢版 |
02/05/04 07:25ID:IcB7QP5g
元祖アイドル漫才師・中田カウスボタンの当時の人気ってどれぐらいすごかったの?
0052名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/04 20:29ID:1U/MzaAQ
>>24
斎藤努・・・MBSのお偉いさんで定年退職
近藤光史・・・MBSラジオに出演中
青木和雄・・・「ちちんぷいぷい」やラジオにも登場

緒方って誰?今何してるんだろ
0053桂 三枝
垢版 |
02/05/04 21:12ID:qP437tSj
コラッ!お前らっ!
0054木村政雄 
垢版 |
02/05/07 00:20ID:el2oFsrL
>>52
 斎藤さん、定年後は大学の講師となり、吉本興業所属になります。
0055名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/07 00:47ID:???
>>51
ごっつでダウンタウンがやってた「ネクタイを締めずに舞台に出て
先輩からイヤミを言われる漫才師」のコントのモデルは
間違いなくカウス・ボタン師匠と思われ。
林会長の狙いは若い客層を花月に呼ぶことにあったのだが
先輩芸人からは「服装が汚い」とイジメに合ったとか。
しかし、その狙いは見事に的中。吉本の若手芸人アイドル化戦略の先駆けとなる。
0056名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/08 00:24ID:e0BN0qCl
>>33
川村さんのは覚えていないけど、斉藤さんのは:

OK, now lay back and dig it. Nisshin Foods Product people are
bringing you sixty minutes of a good time on Young Oh! Oh!

なんて感じじゃなかった?

0057名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/08 00:47ID:8+/hUtOF
ヤングおーおー、終わった後、さんまがヤンタンで怒ってた。
夕方から昼に放送時間を変えられたことまで遡って「MBSと
TBSの編成は仲が悪い」とか、いろいろグチってた。
思い入れがあったんやね。
0058CUPNOODLE CM SONG
垢版 |
02/05/08 02:28ID:XGso+KkA
♪常識っていうやつと
おさら〜ばしたときに
自由っと〜いう名の
切符〜が手に入る
お〜はっぴ〜じゃないっか〜
OH HAPPY CUP
OH MY HAPPY CUP
お〜ハッピ〜じゃないか〜
MY CUPNOODLE
0059CUPNOODLE CM SONG
垢版 |
02/05/08 02:29ID:XGso+KkA
ちなみにヤングおーおーのOPテーマは同じメロディです。
当時のCMが新横浜ラーメン博物館で見られるよ
0060名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/08 20:33ID:gQivp4A1
川崎麻世♪つっかめっそうだけどー つーかーめーなーい
 ゆーふぉー ゆーふぉー
0061これはこれは
垢版 |
02/05/09 04:05ID:eC++MYHO
≫58
小林亜星・作曲
音楽・音楽工房
構成・頭脳集団
制作・吉本テレビ制作室
   毎日放送
於・ミリカホール
0062名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/19 01:21ID:2FBpdUt5
ちんちらちんの後がまもあったね。
岡田祐治・村上ショージ
Wパンチ
前田一球・写楽 の3組だった。
0063名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/19 20:03ID:6jplBqYs
>>62
パッパラパーズだね。確か文珍が仕切ってたような気がするが。
でっかい風船が観客席から飛びだしたところしか覚えてないが。
0064
垢版 |
02/05/21 14:28ID:o7ut7xL7
桂文珍とビッグファイト?
0065林誠一
垢版 |
02/06/01 02:45ID:YFcdGSkM
第1期…笑福亭仁鶴 桂三枝 月亭可朝 横山やすし・西川きよしほか
第2期…桂三枝 笑福亭仁鶴 Wヤング コメディbP オール阪神・巨人
    桂文珍 林家小染 月亭八方 桂きん枝ほか
第3期…桂三枝 オール阪神・巨人 林家小染 桂文珍 月亭八方 桂きん枝
    島田紳助・松本竜介 ザ・ぼんち 西川のりお・上方よしお 明石家さんまほか
第4期…明石家さんま 島田紳助・松本竜介 太平サブロー・シローほか
0066名無し
垢版 |
02/06/01 09:52ID:rHJ1N7go
>>65
第2期に中田カウス・ボタンが抜けとる。

0067日清食品
垢版 |
02/06/01 13:21ID:6cM6RsQy
≫66
「金ちゃんヌードル」のCMに出たから敢えて?
0068名無し
垢版 |
02/06/03 19:06ID:q1LIyGdC
>>67
間違いなくそれで降ろされた。
0069名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/03 20:11ID:SQWxUv6X
大石吾郎って出てなかった? オープニングかなんかで。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/11 03:29ID:yGBTyIj+
スクールメイツが客席で
踊ってましたなー。
そして、河村さんって「デデ」って呼ばれてなかった?
0071名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/11 08:00ID:v3Ti26AZ
>>62
何年か前「明石家電視台」の「ドリームズカム鶴ー」で
村上ショージが「ヤングおーおーを終わらせた男たち」って格好でこぎ手をやってた。
0072名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/11 11:40ID:QO2RG+a3
>>70
河村さんオープニングで、客に「ハッピー?」「ハッピー?」って
聞いて回っていたっけ?

たまに、外タレが生演奏で出るのが楽しみだった。
0073$
垢版 |
02/06/11 22:42ID:KMqCAOYa
今月の歌が番組ラストにあった。
「シモンズ」の ♪川越えの小さな小屋に〜 てあったのを
覚えてる。
0074村上ショージ
垢版 |
02/06/15 01:13ID:l1007Xde
>>71
ひょうきん族も終らせた男。あんがいヤカンじゃな〜い?
0075名無し募集中。。。
垢版 |
02/06/15 01:14ID:6QbvPuCO
おれも知ってる
0076サニーさん
垢版 |
02/06/15 01:32ID:l1007Xde
W杯ネタをラジオで。無理矢理時流に乗ろうとするサニーさん、
年取ったなぁと思うと同時に痛々しいわ。
「ドリブルってなんですか?」やて。
0077名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/15 02:32ID:esXkn+g1
なつかしあげ〜

美味しさは、世界の言葉「日清!!」
0078櫻井猛
垢版 |
02/06/23 20:25ID:sij2tJfQ
今月の歌みたいなの無かったっけ?
片山何とか言う眼鏡女が歌っている(タイトル失念)
♪何にもしないでゴ〜ロゴロ、宿題しないでゴ〜ロゴロ
ヌードグラビアうっとりこんあーもう眠たいな♪だったと思うんだが。
お昼に移動した時は日清降りちゃったね。
まだ消防だった漏れは「吉本テレビ制作室」というテレビ局があると本当に思った。
0079名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/24 03:04ID:fX/i887o
1973年には東映で映画化されています。
「ヤングおー!おー!日本のジョーシキでーす!」
脚本・檀上茂 山本真 
出演・岡八郎 笑福亭仁鶴 横山やすし・西川きよし 桂三枝 コメディbP
   斎藤努 香川登志緒 船場太郎 人生幸朗 笑福亭松之助 原哲男
   中田カウス・ボタン 欧陽菲菲 朱里エイコ 間寛平 木村進 阿吾寿朗
   谷しげる 井上竜夫 由利謙 高勢ぎん子 河村施つ子 山田スミ子
   西川ヘレン 岡本隆子 伴大吾 月亭八方 桂文珍 林家小染 桂きん枝

スカパーの東映チャンネルにて録画。
   
0080名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/06/24 10:43ID:W4+szsrk
あの〜『ヤングOH!OH!』じゃなかったっけ?タイトル間違えてるぞ
0081
垢版 |
02/06/24 14:10ID:PTazpZo5
どっちでもエエねん。テロップも「ヤングおー!おー!」と
「ヤングOH!OH!」、「YOUNG OH!OH!」
色々ありました。
0082東京人
垢版 |
02/07/03 16:34ID:OW/jSVIO
毎週これが楽しみだった。 この時ばかりは大阪が羨ましかった。 
毎週アフォでも解るクイズを出して正解率が極端に低くて・・
この辺の視聴者参加型ジョークが独特の魅力でもあった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/09 07:02ID:1bgoOkuw
SOS age
0084Dr.パソコン
垢版 |
02/07/09 11:20ID:ENvs719e
あのころの日本は活気があった。
今は疲弊、衰退して枯れてしまったな〜と思う。
0085名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/07/15 20:43ID:/hx00nJv
SOSのテーマソング (曲はピンクレディのSOSに似ている)

SOS  SOS   SOS
ここにあなたがいて
ここに僕がいて
ここにSOS
ここにSOS
めぐり合ったその日
0086名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/07/19 23:01ID:iiJ/wSdM
オープニング編
・いきなりのりおの顔面ドアップ。吠えまくってからタイトルコール。
・さんまの永ちゃんのものまね。三枝が歓声を上げる客に甘やかすなとダメだし。
・阪神巨人のコンビ名発表。
音楽編
・デデのミュージックナウ?でビリージョエルの「GLASS HOUSE」紹介。
・山下久美子が「とりあえずニューヨーク」を歌う。紳助が「久美子」と親しげに呼びかける。
・ロブバードがカップヌードルCM曲の「ボーンフリースピリッツ」を歌う。
・同じく浜省が「風をかんじて」披露。
覚えているところで、だいたいこんな感じ。
インパクトがあったのはさんまの登場。番組の中心的存在だったパンダが
ふっとんだ感があった。
あと、さわってさわってあてましょうの猛獣バージョン。檻の鉄柵に
よじ登って逃げた紳助(多分)が印象に残っている。

今考えると歌ありゲームありで豪華な番組。
0087名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/07/26 02:19ID:KK8Ked9q
浜省の風をかんじてのCMがなつかしいね
0088ま〜さ
垢版 |
02/07/26 02:21ID:c1OiK0rI
「懐かしの名場面」物で、キャンディーズの時ってこの番組の映像よく使われるよね。
0089ま〜さ
垢版 |
02/07/26 02:22ID:c1OiK0rI
↑スミマセソ・・・間違えました。あれは「ヤンヤン…」でしたね。
0090SOS
垢版 |
02/07/26 22:56ID:FKaHqkno
さんまがチャッピーというニックネームだったが、子供心に、
おいおいそれはないやろーと思っていた。

どうやらサニーこと三枝が命名したらしい。
0092名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/07/26 23:09ID:RrDrXqCl
ちんちらちん♪ちんちらちん♪
あ〜なた〜のアーイードールちんちらちんですちんちらちん♪
0094さんま芸の原点
垢版 |
02/07/27 20:11ID:82pNNGa9
「コーバヤシ、コーバヤシ」
「カ・ケ・フ、カ・ケ・フ」
0095SOS
垢版 |
02/07/28 21:32ID:z1vat2Rn
さんま&大阪スペシャルができた頃、文珍はじめザ・パンダのメンバーに、
「えらなったんやね。フン!」とさんまが言われていたのは、おもしろかったが、
少しかわいそうだった。
0096名無し
垢版 |
02/07/29 18:47ID:UaCogCs+
>>93
「おいしさは世界の言葉、日清食品」の前は「食品の未来を見つめる日清食品」やったんよ
0097
垢版 |
02/07/29 18:58ID:wVEVnped
昔の日清のロゴってチョソっぽかったような気もする
0098 
垢版 |
02/07/30 00:33ID:pjakiZsM
>>93
や〜い、知ったか、知ったかぁ!
0100 98
垢版 |
02/07/30 14:31ID:BswP8BdO
ヲマエって書くオマエこそ!
0101名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/07/30 16:41ID:GRblOE7U
>>96
「やまうち寄せ屋商会」の懐かしCM画像で、
『ヤングおーおー』のOP画像を見たら、川村龍一さんのナレーションで、
「食品の未来を見つめる日清食品」って言ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況