X



【トンヌノレ】 なんでこれが全米一位なの?って曲5 【アスペルゲンガー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Taylor Swift
垢版 |
2020/07/12(日) 08:16:44.26ID:ulvycXOY
(定番) モンキー、エジプシャン、ルック・アウェイ

なんでこれが全米一位なの?って曲4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1562697562/

なんでこれが全米1位なの?って曲IV〜鴨葱
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1517126911/

なんでこれが全米1位なの?って曲III
https//matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1500296109/

なんでこれが全米1位なの?って曲2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1474612905/

なんでこれが全米1位なの?って曲
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1400413464/
0038ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:57:47.62ID:8KWbJ+0V
アウトオブで正解だわ
セイイットイズントソーとかメソッドみたいなクソ曲が一位取ってたらこのスレの常連になってたわ
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:32.86ID:39CUWOek
ChICaGo / LoOk AwAy
0041ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 05:17:39.36ID:8Hhty4D/
>>36
ホールアンドオーツはアルバムもモダンヴォイス、プライベートアイズが売れ線とクオリティが両立した絶頂期で、H2O以降はクオリティが落ちていったと思う
0042ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 05:23:24.30ID:8Hhty4D/
>>28
フィルコリンズ現象は謎
なぜハゲ親父があれだけ糞曲でナンバーワンヒットを連発したか
最初と最後のナンバーワンヒット、私を見てちょうだい、楽園の別の日は良い曲だが
0044ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:44:25.70ID:48grkbKF
ミスターミスター ブロウクン・ウィングス
0045ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:14.52ID:iSdz0UjF
>>42 最初の全米ナンバーワンヒットはもう一夜だけど、2週でWe Are The Worldに明け渡したね。
でもマルーン5の同名異曲よりは100倍いいわ。
0046ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:46:10.99ID:rAS/dWD0
>>42
むしろそれが糞曲だろ
ワンモアナイトススーディオは一位で当たり前
フィリップベイリーとデュエットのeasy loverは二位だが一位になるべきだった
駄曲は他separate lives、カバーのgroovy kind of love 、two hearts
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:48:57.87ID:tl1HpzV0
Paul McCartney - Coming Up
0049ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:20.51ID:kgoG59PK
>>48
シングル化されたライヴヴァージョンは悪くないけどな
ポールにメロディアスさを求めていたファンには評判悪かった
0051ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:21:22.48ID:n89rHBfC
>>48 >>49 ジョン・レノンはイギリスで公式A面でUK Singles Chart 2位まで
上がった、MVではポールが違う扮装でいっぱい出てくる
シンセサウンドのピコピコバージョンの方をすっげえアバンギャルドだって
お気に入りだったらしい。

発売年代的にもアレはYMOのインフルエンスあると思うんだよねぇ。マジで。
ポールのあの手のサウンドは後にも先にもこれっきりだったような。
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:09:47.46ID:gaw8p8di
ジョン・レノン イマジン
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:06:30.01ID:6FT3Zbx5
>>50
あれ、いい曲だろ
いかにも一発屋だが
0054ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:09:50.63ID:f60OyuAI
あの曲EDがくどいから好きじゃない
0056ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:03:53.87ID:Na6trHVt
ビーチボーイズ/ココモ
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:38:33.82ID:YKqCaw7x
>>52
それ3位止まりですが
0058ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:22:10.81ID:Fo6fw7dG
全米1位と勝手に勘違いしていた曲

TOTO ロザーナ
カーペンターズ イエスタデイ・ワンス・モア
ワン・チャン エブリバディ・ハヴ・ファン・トゥナイト
ジョン・レノン イマジン
シカゴ スティル・ラブ・ミー(むしろルック・アウェイの1位は信じられない)
ビリー・ジョエル 素顔のままで
ホール&オーツ ウェイト・フォー・ミー
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ ノー・ウーマン、ノー・クライ
デュラン・デュラン プリーズ・テル・ミー・ナウ
ニック・カーショウ ザ・リドル
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:39:54.02ID:UxKoo+bD
ベストヒットUSA見てた世代は、番組で使用してたラジオ&レコーズ(R&R)誌のチャートで1位になった曲が混同してる場合があるかもな
TOTOやワンチャンはR&R誌で1位になってた
0061ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:49:02.33ID:id9gxst8
>>58
ニックカーショウって全米トップ40にも入っていないのに何故
ホール&オーツはサラスマイルが全米1位だと思い込んでいたが、リッチガールのほうが1位なんだね
0062ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:31.22ID:m7PSQ03I
ニックカーショー、ザ・リドルとは別の曲がトップ40目前でコケタな。
日本じゃザ・リドルが今泉恵子女史が当時猛プッシュしてた記憶ある。
0063ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:45:06.45ID:QKyTtk7e
確かに当時ザ・リドルはよく耳にした
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:06:51.51ID:0VcgKPjp
>>59
シカゴは17作目のバラードが2曲連続1位になっていた>ラジオ&レコーズ(R&R)誌
0065ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:33:49.25ID:fhsHzKqW
>>64
「忘れ得ぬ君に」と「君こそすべて」だな
ビルボードはどっちも三位だがR&Rでは両方一位だった

因みにビルボードでは16位で終わった1stシングルの「ステイ・ザ・ナイト」もR&Rでは5位

ただビルボードのシカゴの順位の低さはちょっと解せなかったな
特に「忘れ得ぬ君に」は1位でおかしくなかった名曲と言われる
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:45:34.33ID:fhsHzKqW
他のライバル誌で軒並み1位になりながらbillboardで1位を取れなかった曲で覚えているのは、JourneyのOpen Arms(2位)とか、上で出てるDuran DuranのプリーズテルミーナウことIs There Something I Should Know(4位)、
Huey Lewis & the NewsのHip to Be Square(3位)とか
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:07:46.95ID:fhsHzKqW
Van HalenのWhy Can't This Be Love(3位)
Simple MindsのAlive and Kicki'n(3位)
GenesisのThrowing It All Away(3位)
HEARTのNever(4位)
もビルボードでは逃してる

逆にR&Rだけ1位逃したのが
Human LeagueのHuman(2位)
Ready for The WorldのOh,Sheila(2位など)
0068ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:08:04.96ID:fhsHzKqW
総じてホワイト・ロックが強いのがR&Rと言えるけど、

ビルボードもPrinceのRaspberry Beret(2位)や、白人だがBilly Joelの南部ソウル風の名曲River of Dreams(3位)、
Lionel RichieのDancing on The Ceiling(2位)など、他で1位を取ったブラックコンテンポラリーの曲が1位を取れずに終わっていたりするのも興味深い
0069ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:10:21.49ID:lDgojtR1
>>ただビルボードのシカゴの順位の低さはちょっと解せなかったな
それを申し訳ないと思ったかどうか、後に「ルック・アウェイ」で大盤振る舞い
「素直」「忘れ得ぬ」「君こそ」の年間チャート1位なら納得できるが・・・

>>Huey Lewis & the NewsのHip to Be Square(3位)とか
ヒューイの「いつも夢見て」は全米1位でもおかしくないと個人的には思う
0070ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:12:41.30ID:lDgojtR1
>>ビルボードもPrinceのRaspberry Beret(2位)
ああ思い出した、確かに2位だった
プリンスにしちゃ珍しくビートルズっぽいホワイトな曲なのに・・・
0071ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:16:48.23ID:C399xGJN
プリンスはビートルズの影響すごいぞ
プリンスのザ・レボリューションにいたリサとウェンディも、プリンスビートルズが一番好きと証言してる
後に、ジェフリンとかトムペティとかスティーブウインウッドとかとビートルズのトリビュート演奏した時に、先輩連中の中でプリンスが一番興奮してて、発狂したみたいに弾きまくっていたの見てすごく感動したし
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:28:59.79ID:fhsHzKqW
>>69
その通りだね
そしてルックアウェイを89年間一位にしたビルボードは本当間抜けだった

>いつも夢見て

sportsの中で一番ヒット性高かった名曲だね

>>72
そうだったか
記憶違い
0074ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:33:43.81ID:fNNygOqR
珍は基本都合の悪いことは隠蔽するか逃亡する犯罪者スタイルだからしかたない
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:53:26.51ID:iPHoyXc4
>>71
そういえば殿下が死んだ時に遺産相続の記事で内縁の妻としてシーラEが
出てきたのを思い出した
リサでもウェンディでもジル・ジョーンズでもなくてシーラ・エスコヴェード
だったか!
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:45:22.07ID:/wTEH0hy
シーラEといえば石川秀美のもっと接近しましょを思い出す
0078ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:33:21.99ID:KxjJD8tN
>>77
Disco全盛期ならではのヒットだな
75年、76年はその手の安いナンバー1ヒットが多かった
Disco Duckとか、Fiy Robin Flyとか
0079ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:26:00.31ID:/PS9VkMy
スターシップ/愛はとまらない
0081ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:52:35.14ID:jsaTQsWQ
>>79 ロマンティック・コメディ映画である『マネキン』のテーマ曲だったのが大きいと思うがアメリカでは
よくあるサウンドトラックヒット。
で、少し驚いたのが作者がアルバート・ハモンドとダイアン・ウォーレンの共作である事。
あのカリフォルニアの青い空のアルバート・ハモンドなんだよ。

愛はとまらない Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
0082ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:07:06.06ID:byK39FVx
で、後にシカゴのアイ・ドン・ワナ・リヴ・ウィズアウト・ユア・ラヴを聴いた時、随分と愛はとまらないに似ているな、
リズムとテンポを変えればサビはほとんど同じじゃねえか、と思ったら、作者が全く同じハモンド=ウォーレンだった。
更にややこしい事にはフォリナーにアイ・ドン・ワナ・リヴ・ウィズアウト・ユア・ラヴとほとんど同じ歌詞の曲が
有ったり、シカゴの18作目でスターシップの愛はとまらないと全く同じ原題の曲が有ったりする事だったりなんかして。
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:15:01.74ID:FNT4yh0p
>>84 リアルタイムでチャート聴いてたときはかなりの勢いのヒットだったけどね。

後年、リズムがMのヒット曲 ポップミューヂック(Pop Muzik)のパクリだとか
ネットで書かれてるのを見て妙に納得した。

M - Pop Muzik (Official Video)

https://www.youtube.com/watch?v=gPoiv0sZ4s4&;feature=youtu.be
0088ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:25:29.24ID:vkYRydQH
ゴーストバスターズはHuey Lewis And The NewsのI Want A New Drugパクリとも
当時は言われていたよね。冒頭はまんま同じ。
http://youtu.be/N6uEMOeDZsA

ヒューイはやっぱ、いつも夢見て、がいいな
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:22:35.41ID:kj5IRfts
ヒューイルイス側が裁判おこしてレイパーカーJr.が負けたって、ベストヒットUSAで小林克也が言ってたのを覚えてる
0090ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:05:07.68ID:cKsleBhq
何時だったか洋楽番組でヒューイがアイウォナニュを演奏した後に
Jパーカーがゴーストバスを歌って噴いた記憶が有る
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:11:30.97ID:cKsleBhq
× Jパーカー

〇 パーカー大佐
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:49.86ID:FNT4yh0p
>>87 1997-1998のPopmart ツアーでライブ入場に使われたらしい。



U2 - PoPmuzik+MoFo(PoPmart.Live from Mexico City.1997.)

https://m.youtube.com/watch?v=0Q_ZtgQ8gDo
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:41:30.66ID:+xWgTygY
マイケル千ベロ マニアック
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:10:17.49ID:Bq9RaaHU
Michael FalconのManiacのカバーは良いよ
ミーコのアルバム「ジェダイの復讐」収録
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:10:07.56ID:10tez8yP
シカゴ/ルック・アウェイ
0096ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:11:40.56ID:uACuhHo5
鉄板
0098ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:08.70ID:yewO3+Xd
「千ベロ」といえば中島らもが始めたらしいが、1000円でべろべろに酔える
という価格帯の酒場の俗称ではあるが、実際には1000円でちょっと気の利いた
おつまみとお酒2〜3杯飲めるという意味。

那覇の千ベロはいいぞ〜。つまみはスーチカ、ソーキ、てぃびち、ラフティ、
スク豆腐、なーべら、タコライス、やっぱりステーキ、海ぶどう、島らっきょ、
ヒラヤーチーなどなど種類も豊富でボリューミーな店が多いし、お酒だって
泡盛ロックで頼むとコップになみなみ注いでくれるので、3杯飲んだら
本当にベロベロでお腹もいっぱいになって、これで千円!!!!!!!!!

いや〜、連休は沖縄に飛んで千ベロだよ、諸君!

.
.
.
.
.

プハ〜っ
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:21:15.34ID:hir6+g6N
アイリーン・キャラよりはええだろマイケル・センベロ
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:05:26.33ID:ziMMp30b
>>98
コロナに罹患という未来が見える
沖縄のその手の店って三密そのもので、通風もきかないからね
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:03:19.96ID:jgYZs+HI
ああイテテテテ(痛風)
0103ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:03:08.46ID:crNlI+Ac
>>102
これはヒット映画の主題歌だったというシンプルな理由でしょ
同じ年なら、ミニバニリやポーラアブドウルの諸曲だねえ
1989年は全米1位の半分ぐらいが何で1位という代物だった
0105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 03:18:35.19ID:dkOgRUPc
>>103
プリンスの曲は実際には映画では使われなかったよ。
まあ、86年以降はマドンナマイコーホイットニージョージマイケルボンジョビとかが
NO1たらい回し状態で、そこへプリンスが時々上位に食い込んでくる状態の繰り返しで全く面白くなかったな。
0106ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:23:28.91ID:GfBRvfJ6
Men at Work/Down Under
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:43:26.47ID:L7zGn7Po
The Eagles - One of These Nights

なんでこれが?とはちょい違うが、先週のAT40 The 70's 再放送の1975年8月2日付1位。5位止まりくらいかと勘違いしてた。
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:13:23.47ID:u+9OCujV
>>103
そのあたりになんで?と思うのは年を取った証拠だよ
ポーラ・アブドゥルはLA&ベイビーフェイスやジェス・ジョンソン、グレン・バラード、クール&ギャングのカーティス・ウィリアムズが軒並みプロデューサー/コンポーザーに名を連ねてて、これがヒットしなきゃどうするの状態

ミリバニリも(口パクの件はともかく)プロダクツは一流だったもの
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:24:18.85ID:Dt4qS8+Y
ポーラ・アブドゥル

ジャネット・ジャクソンのダンス振付師=コレオグラファーだったのにジャネット差し置いて
本人がヒット連発じゃブレイクしても頃合い見計らって業界抹殺されますわ。
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:57:37.23ID:sUWpSSmE
>>109
それはドラマ絡みのヒットだから
マイケル・J・フォックスも出てたファミリータイズっていうファミリーコメディのテーマに使われた
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:59:47.57ID:sUWpSSmE
>>110
88年暮れ〜92年くらいまではすごかったな
あの頃の勢いはジャネットと全く遜色なかったね
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:25.40ID:ZGCwDtLl
シェリフ 曲忘れたw
 
1位にならなければ日本人で知ってる奴はいなかっただろう
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:47:02.50ID:KPEvVsNk
When I'm with Youだな
鳴かず飛ばずで終わったカナダの産業ロック系バンドの曲だったが、どっかのラジオ局DJがしつこく毎日流し続けた事から火がついてNo.1に
前年のUB40のRed Red Wineのケースと同じような経緯だが、しかしStyxのデニスでやんぐ調の甘ったるい糞バラードボーカルが個人的に大嫌いだった
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:11:44.46ID:NIDjD46S
>>105
同じような面子がアルバムから何曲も1位曲を取るような状況は良くない
全米チャートのオリコン化と言ってもよい
マイケルジャクソンのスリラーでさえ1位曲は2曲だけだった時代のほうがよかった
86年あたりが分水嶺か
80年代後半から90年代頭にかけてのチャートは本当につまらない
0116ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:15:43.03ID:NIDjD46S
>>107
言いたいことはよくわかる
Lying EyesやTake It To The Limitのほうが良い曲だもん
ファーストシングルが一番ヒットする傾向があるんだよな
0117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:23:07.16ID:NIDjD46S
>>110
音も寄せ集めでジャネットより安っぽいしね
テリジャムが本気で作っていた当時のジャネットの諸作より完成度でかなり落ちる
Rythm Nathion 以降のジャネットの2枚は恐ろしく完成度が高い
0118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:44:50.53ID:fQ2Jc+0C
>>117
いや完成度以前にジャネットもたいがいだからw
ジャム&ルイスの過大評価がすごいなw
落ち着け回顧爺さん
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:01:23.30ID:GVlG8UOW
「ごきげんよぉおお!んおっ!んおおーーっ!」
「ごきげんみゃぁあ゛あ゛ぁ゛ぁぁあ!!」

さわやかな朝の挨拶っ!挨拶がっ!澄みきった青空にこだましちゃう!!
マリア様のお、お…お庭に集う乙女たちィィぃーーー!!んおおっ!!
今日も天使のような無垢な笑顔でっ!!背の高い門をくぐり抜けちゃう!抜いちゃうッ!!
汚れを知らない心身!お心身包んじゃう!深い色の制服でお心身包んじゃうのぉぉおおッ!!

スカートのプリーツが!プリーツが乱れちゃうおっ!!うおおぉーーっ!
白いセーラーカラーも翻っちゃうに!!あ゛みゃ゛あ゛あ〜〜っ!!!
ゆっくりと歩くのがこ…ここでの…ここでのぉぉおおおたしなみぃぃーーーーー!!!!!
もちろん遅刻ギリギリ!ほひ!ほひぃ!お遅刻ギリギリでほひぃ〜〜!!
もう走り去っちゃう!お遅刻ギリギリで走り去っちゃいますッ!!
はしたない!っぉぉおはしたないっ!!おはしたない生徒です!おほぉッ!!

あひ!あひィ!し、し…私立!!

私立リリアン女学園んんぉぉぉおおーーーッッ!!!!!
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:33:00.79ID:NIDjD46S
ボーラの2枚目など糞曲のオンパレードで、1枚目の縮小再生産じゃないか
ラッシュラッシュは当時受けが良かった音が厚いバラードだから大ヒットしたけどね
ジャネットのカムバックトゥミーやアゲインのほうが100倍いいわ
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:05:13.05ID:fQ2Jc+0C
>>120
ジャネットのあの二作みたいなゴミをありがたがってる糞耳ジジイww
早くコロナで死ねww
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:39:22.01ID:Ou8hG/Zd
>>122

牛乳飲めよ
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:49.65ID:dJSBpEsM
若い頃、なぜあんなにイーグルスをバカにしていたのかわからない

最近は「呪われた夜」を毎晩聴いている。熱帯夜に心地よい
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:29:11.95ID:fQ2Jc+0C
>>123
骨粗鬆症爺ブーメラン乙
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:07.94ID:zjxh82pV
C.J.ルイスのベスト・オブ・マイ・ラブは本家を凌ぐカヴァーだった
アメリカではリリースされていない
0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:19:19.68ID:Q4E8Ty69
>>126 作者兼プロデューサーのモーリス・ホワイトにとってもEW&Fのヒット曲
合わせても最大のヒット曲。
0129ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:40:47.51ID:WlAV+/lU
Again / Janet Jackson
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:49:46.49ID:I1rikvHa
>>126
えええーーーーー、これ名曲じゃん
エジプシャンやルッカウェイやモンキーがダメと言われるのとは質が違うでしょ
納得の1位

とはいえ感性は人によって違うからな
それが面白いんだけどね

>>127
ラップになってんだよね
スウィーツ・フォー・マイ・スウィートのカバーも良かった
1994〜95年頃を思い出す曲
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:05.05ID:I1rikvHa
>>124
I Think So Too !

あ、こういう時は

#Me Too

か_m(__)m
0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:54:07.21ID:I1rikvHa
そもそも英単語の頭文字を全部大文字にしないか

英語駄目なのに洋楽スレにいる俺って・・・
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:03:18.88ID:l0Gg76j5
>>130
誤解されちゃったな、スレタイと真逆で名曲w
当時自分もこれがTOP10入りした時に確信したよ
0135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:14:00.84ID:vsyF8GVx
>>126
どう考えても永遠の名曲
珠玉のディスコソング

逆に俺の感覚ではEaglesのBest of My Love
彼らのNo.1ではもっとも一位に相応しくないと思う
愛すべき曲だが一位か!?と言われるとキツい
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:49:19.07ID:l0Gg76j5
>>136
Tell Her About Itか
あれはPVがクソ面白かったw
Ed SullivanのそっくりさんやRodney Dangerfieldがカメオ出演してたよね
Billy JoelのPVでミュージカル調のものはハズレがなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況