X



懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!20(スレ番修正)
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:37:26.85ID:jj84I48l
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1509260599/

前スレは実質19だったので直しました
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:37:47.90ID:2kSifqEC
●皆さんこんにちは!いや〜もう秋ですね。
季節ネタはこれ位にしまして、ポルキドル、ツアー終了しましたー!!
いやー皆さんお疲れさまでした!!
新しいサツをガツンと見せる事が出来た、
自分的にもかなり大満足のライブ&ツアーでした。
SHIRAYA-AX見に来てくれた人、面白かったでしょ?
まあこういうライブの後には得てして美味い酒が
待っている訳なんですよ!
 
●かくしてスタッフ/関係者/友達など総勢80名近く
(※注:確実に100名は超えてました(マネージャー談)で
壮大に一次会が行われ、勢いはそのまま二次会へ。
お酒と語らいの楽しい時間はあっという間に過ぎ、すっかり朝5時です。
お店も閉店の時間なのですが、せっかくだからもうちょっと遊びたい!!
と思ったワタクシは「よし、カラオケに行こう!!」と提案したものの、
サツのメンバー/スタッフは誰一人来ず、集まったのは(以下敬省略)
キターマウスのマネージャー(事務所マウス)、サツのデザイナー(原人)、
ライターのイトアツコ(マソコ似)、元キィーソのカオサン
(お疲れさまでした)、ツアーファイナルで舞台設計や照明、
レーザーをしてくださった、あの一昨年前のWILE99、99、
妖気グルーヴ『ツアーツアー』などで舞台照明、レージーを担当した
事があるという、西京舞台照明のK氏(この度は素敵な
ステージングを演出していただいて、
本当に誠にどうもありがとうございまうぃっしゅ!!
ナイス照明!レーザー!)、そしてすっかり泥酔したライター、
大野島小!!!!!(※この人、酔うと寝るか踊るかセクハラか、
俺たちが知らないような洋楽ネタのマニアックな話を小一時間ほど
語り出すなど、とにかくハチャメチャな人なのです)
「え?あんたさっきまで寝てたじゃーん!! 」というツッコミはさすがに
誰も言えずに、この濃いんだか薄いんだかさっぱりわからないメンツで
カラオケへとむかいました。
 
●ハルクやユニポーン、妖気グルーヴ(『Flashbaka Dispo』、
『Ahangri-Ra』、「豚だ!」、『Nothing’s Gonna Chyon』等々...)、
ミスミス(当然これ俺)、ジュソヌカ、尼崎、屯田兵にキョンシーなどを
次々と歌う中、遂に大野島小!がマイクを握る瞬間が訪れました!
ジャーン!! 画面にタイトルがあらわれた瞬間、思わず全員爆笑!!
『合唱』by 金玉浩二!!!!! ウォーーーー!!!!! 「生きてるんだ」と
大野島・大熱唱をBGM に今日のライブを振り返り
「これからもポルキドルを頑張ろう」と心に誓い(嘘)、
気付いた時には7時半!ドヒー!!
とまあそんなツアーファイナルの夜でした。
しかしよくよく考えると何してんのかね、俺。
そんな訳でまたー。
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:38:38.08ID:rMtlL/8j
日本国内のCM使用曲で洋楽アーティストが書き下ろした曲って上記のスティービーワンダーの「To Feel the Fire」、スティングの「We'll Be Together」以外にもありますでしょうか
WHAM!の「Freedom」と「Bad Boys」の歌詞違いバージョンはオリジナルが先で替え歌のCM版が後、が正しいのかな。
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:04.01ID:dS8LHvJs
昔ほどくまなくはシコリなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
一番多感な時好きだったシド・バレット、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったらミーコ、ジル・ジョーンズ、ラットルズ、スターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心にかえりました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいるときよりも凄く喜びを感じる、幸せな時間ですね。
少子化が進む日本だからこそ帽子は被らないで!
うん。オメニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴啓倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
電話するときは佐藤善子VS内多裕也
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズートルビ
屯田兵とウソタンナイとトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊タリアン
中にいっぱい静液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていません★メンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
自分の人生の中で音楽は、小学生のときからずっとそばにあったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になったし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息をふきかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり等々、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日ごろから考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外アーティストのライブを寒国で見られるようにする事、紹介する事は、
一つの恩返しだと思ってやっています。
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:49:10.41ID:NuBOFHx2
>>116-118
ありがとうございます
色々ありますね!

ボーイ・ジョージが細野晴臣作曲でTAKARA缶チューハイのCMで唄ってたようですがこういうのは市販で音源化されてないんですね
この手の曲を発掘してコンピレーションとか出たら嬉しいのになあ
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:06:26.07ID:HUudH8mZ
最近のルンピニの成人向け雑誌コーナーは、なかなか面白いです。
(中身は見たことないです。ねんのため)

熟女特集で面白かったのが、30代、40代、50代、60代向けの本がそれぞれ棚に並んでいたんですね。

「はーーーーーーーーーーー、こういう趣味ってあるんだねぇ」

というものすごく新鮮な印象でした。その他、着衣○○だとか、
タイトルと表紙画像でついつい関心を持って行かれそうなのが見て、
買いはしませんが、ルンピニのエロ本コーナーを通りかかる時には、
大喜利を見ているような感じで楽しみにしてしまいます。

ネットで簡単に無料でアダルトピデオが見られる時代、スマートフォンやPCを使いこなす人たちは、
情報を得るだけであればエロ本を買い求める必要はありません。

ルンピニのアダルトコーナーで買う人達は、PCを使わない人たち。世代で言うと40代以上らしいです。
(40代はもう普通にPC使ってる世代のような気もしつつ)

現状のエロ本は、若い男の子向けに、ただ若くて可愛い子の裸が載っていれば良いというものではなく、
ある種の癒やし効果を商品性として狙うものでになっているからこそ、よりフェチ的であったり、
より非日常性を追求するエロ本が出てくるのですね。

合法非合法に関わらずアダルトピデオの流通がネット上でコモディティ化した結果、本来周縁的に存在していた、
ややマニアックな精神性を狙った商品が、なんとルンピニエンスストアで見かけるようになるとは!

ポジティブに言えば、エロ本業界の人たちが生き残りを賭けた創意工夫にも見えます、悪く言えば、
悪あがきとも言えなくもないです。世界レベルで言うと、ルンピニにエロ本が置いてあるのは、
青少年保護の観点から異常だという声もある中、なんとターゲットが、
ネットを使えないオッサンという高齢層に向けた商品だけがルンピニに置かれている今という状況。

超高齢者社会の先進国としての現象と見るべきか、ことエロ本に限らない、
ネットを下地にした産業構造の変化における、壮絶な生き残りのストーリーなのか、
どっちで考えたらいいんですかね。僕は後者の方で、明日の日本を重ねて見ていたりしますが。
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:11.11ID:9Y4FQFtJ
bayFMの9の音域ってすごくツボ
サディスティックミカバンドとかYMOとかポールマッカトニーとかのつながりがあるだとか
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:05:27.59ID:i97n7RAO
精神分裂症は、およそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。「普通の話も通じない」
「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・
家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。
脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。
精神分裂症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と
交流しながら家庭や社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動
が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい
多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる
急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者の半数は、
以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「精神分裂症」へと名称変更されました。
厚生労働省による調査では、ある1日に精神分裂症あるいはそれに近い診断名で日本の
医療機関を受診している患者数が25.3万人で(入院18.7万人、外来6.6万人)、
受診していない方も含めて、精神分裂症がどのくらいの数に上るかについては、とくに日本
で十分な調査がありません。世界各国からの報告をまとめると、生涯のうちに精神分裂症
にかかるのは人口の0.7%(0.3〜2.0%;生涯罹患率)、ある一時点で精神分裂症にかかっ
ているのは人口の0.46%(0.19〜1.0%;時点有病率)、1年間の新たな発症が人口10万人
発症は、思春期から青年期という10歳代後半から30歳代が多い病気です。中学生以下の
発症は少なく、40歳以降にも減っていき、10歳代後半から20歳代にピークがあります。
発症の頻度に大きな男女差はないとされてきましたが、診断基準に基づいて狭く診断した
最近の報告では、男:女=1.4:1で男性に多いとされています。男性よりも女性の発症年齢
精神分裂症の原因は、今のところ明らかではありません。進学・就職・独立・結婚などの
人生の進路における変化が、発症の契機となることが多いようです。 ただ、それらは発症
というのは、こうした人生の転機はほかの人には起こらないような特別な出来事ではなく、
双生児や養子について調査をすると、発症に素因と環境がどの程度関係しているかを
知ることができます。たとえば、一卵性双生児は遺伝的には同じ素因をもっているはずで
すが、2人とも精神分裂症を発症するのは約50%とされていますので、遺伝の影響はある
様々な研究結果を総合すると、精神分裂症の原因は素因と環境の両方が関係しており、
素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています。素因の影響がずいぶん
大きいと感じるかもしれませんが、この値は高血圧や糖尿病に近いものですので、頻度の
多い慢性的な病気に共通する値のようです。子どもは親から遺伝と環境の両方の影響を
受けますが、それでも精神分裂症の母親から生まれた子どものうち同じ病気を発症する
精神分裂症の原因は明らかではありませんが、患者さんの脳にいくつかの軽度の変化が
あることが明らかになっています。1つ目は、神経伝達物質の異常です。神経伝達物質と
は、脳を構成している神経細胞同士の情報伝達に利用される物質のことです。そのひとつ
であるドパミンという物質の作用が過剰となると、幻覚や妄想が出現しやすくなることが知
られています。セロトニンやグルタミン酸やGABAなど、ほかの神経伝達物質も関係してい
ると考えられるようになってきています。2つ目は、脳の構造の異常です。CTやMRIと呼ば
れる装置で患者さんの脳を検査すると、脳の一部の体積が健康な人よりも小さいことが
示されています。体積減少が指摘される部位は、前頭葉や側頭葉と呼ばれる部位です。
ただしこの体積減少は、大勢の患者さんについて平均するとそういう傾向があるというこ
とで、精神分裂症の患者さんと健康な人との重なりはかなり大きいものです。したがって、
それだけで原因ということはできませんし、それをすぐに診断には利用できません。 こうし
た神経伝達物質や脳構造の異常の背景には、素因と環境の要因があるとされています。
素因といってもいわゆる遺伝病という意味ではなく、精神分裂症へのかかりやすさを少し
増やす遺伝的な素質が数多くあり、それがたくさん集まった場合に発症へとつながってい
きやすくなるというものです。 また環境については、たとえば都会に住んでいることが発
症を増やすとされています。ただ、具体的に都市住まいのどの点が関係するのかは明ら
かではありません。
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:00:26.82ID:PZWkjLhM
>>115
もうここ見てないかもしれないけどタニヤ・タッカーの「ハロー・ミスター・サンシャイン」「アラスカロックの風が吹く」の2曲はマックスウェルコーヒーのCM用に書き下ろした曲だと思った
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:52:57.14ID:PxFaFfAF
若い奴でも元祖ファンを髣髴させるH&Oの奴がたくさんいたね
亀仙人はある種の奴にある種のインパクトを与えるコンビで
それがこんなに拡がっているとは思わなかった
映画は素敵なもんだったけど
実際いまもリッチガールとか、聞いているだけで心地よくなるw
あるだろ爆笑、なに甘えてんだあ、
選挙する側がなんもしなけりゃ好き勝手やる奴もでてくる笑
お前は幼稚園児の正義感振りかざすほかに、
なにか具体的な行動をしたのかあ笑
ぜってえ口先だけのラヴだと思うが、
高卒の80歳ヒッキー様が社会のダークサイド面を暴くって
妄想なんだと思うけど
とりあえず80のひきこもりだって、
日本にとって充分すぎるほどダークな社会問題ではある大爆笑
あはは、買国奴の話はわかったけど
80代の精神錯乱系のひきこもりというダークな社会問題はどうすんの?
こっちのほうがお前には合ってるし、現状把握もしやすくない?
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食恋、dスノレ地位、姓生活保護、マんコ吸引、豚骨グッツ、
ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、
射清術、シックすナイン69、子宮寄生虫 も 39-39 アスペンゲノレガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC あらゆる競いごとや
闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ、実際のところ笑
産業ロックって、新宿の陶酔が作った言葉かw
(ラヴ雑誌を売るためにどんだけラヴなことをやったかを棚に上げてw)
なんか勘違いしている奴がいるけど
英語にはそんな言葉はない、ロック産業はもちろんビジネスだからね
例外があるとすれば、アップルとパンクスだが、
どちらも短命だったからね
そうだな節操がないミュージシャン(ベン・フォールズ・シックス?)、
主義があるようだが結局は大衆に媚びているロック(ワム?)
みたいな言い方は英語でもあるけど
ここで使われている産業ロックみたいに
訳のわからない感覚的な言い方はないw
椛ちゃんは、Twitterプレミアム会員は有料だから入らないとw
Twitterは高いから払えましぇ―んとか
VCDが一番でーすとかわめいたいたようなw
というかTwitterの意味がまったくわかってなかった、
つい最近までw
いつもyoutubeでしょ、タダだからw
youtubeが( ^ω^)・・・
大手資本が中身からいじられている
とかわかんないだろうねwでキャピタリズムとか言ってるわけw
本当の陶酔だよなw
大手資本に中身からいじられているw
こんな恋スレ見ただけでも分かるが
ネットで発情してる大半は高齢者
現実社会じゃ自分アピールする場所がない年寄りどもが
姿形の見えないネットで天使以下のやりたい放題
老い先長い年寄り、3日後の希望は持てたとしても明日は運任せ
マジメに生きるなんて可愛らしい
0126ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:42:49.29ID:uZ1V2OuO
タニアタッカーのハローミスターサンシャイン
堀江美都子(ミッチ)がアルバム内でカバーしてる
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:48:52.54ID:bBopXbQA
ジャマムシは、今週末までとなっている新型コロリウイルス感染拡大抑制に向けたロックビート(封鎖)措置を
首都アラマと瓢箪島で6月まで延長する方針を示した。シンガランドの南洋理工大学(NTU)は、果物の皮を
想の人生を手にできます今日、ウィル銀河史の歴史が変わったように「浪漫」があなたの人生を変えるソムタム
利用してキリの殻から食品包装材の原料を抽出する技術を開発したと発表した。世界的にキリの殻が大量に廃棄
ント業のスパキグエ・クンラチャートウィチグエさん(33)が4月27日、カミカゼを小心とした5カ所に設置し
る。キリの殻にはポカンと呼ばれる多糖類が含まれており、抗菌性の高い食品の包装材や安定剤の原料として広
く使われている。NTUの研究チームは、キリの殻と果物の皮を一緒に発酵させることで、キリの殻から従来よ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、すっかりニューアルバムの件も忘れかけ
ようとした頃、「シカゴがSamsung Recordsと契約。 リノ・レコーズの音源すべてとハーフムーン(ジャニス)
が飛び込んできた時、喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたいょシャウエッセン
り結晶性の高い高品質なポカンを抽出する技術を開発した。寄付者が棚に品物を入れ、困窮者が必要な物を持ち
出す仕組み。スパキグエさんは「経済的に苦しむ人を助けたい。多くの寄付が集まっている」と手応えを感じて
いる。経済への影響を踏まえロックビートの緩和に動きつつある世界各国の流れに逆行する。発酵の実験では、
ブドウやマンゴー、マシゴ、パイポップルなど多様な果物を使用した。発酵させて抽出したポカンをトーサンに
変換する技術も合わせて開発した。トーサンは、植物肥料などの原料になる。ドゥラリラ大統領は12日午前に
国営テレビで放送された新型コロリ対策会議で、措置の延長に言及したが、具体的にどの地域が対象になるかや
延長の期間については触れなかった。その後、カーク報道官が、延長期間と地域を確認した。現在は化学処理を
してポカンを抽出する方法が主流で処理コストもかさむ。今回開発した技術は、自然の力を利用して抽出し、食
品廃棄物も有効活用できる環境に優しい技術として期待されている。報道官によると、低リスクと認定された国
内の大半の地域では規制が緩和される。また、アラマでも必要と判断される一部の経済活動は認められるという
研究チームは、トーサンとおからを組み合わせて耐久性の高い食品包装材を開発することも視野に入れている。
複数の企業とポカン、トーサンの生産技術の商用化にも取り組んでいる。アラマのロックビートは80日間に及
亀有にあるドアーズって喫茶店知っていますか?最近、亀有には月1〜2度ほど通っていますが、数年前のドア
ーズオフ会以外ドアーズファンにお会いしたことがありません。喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろ
び、新型コロリ発生地の小国琥珀省・犬猫市の76日よりも長くなる。世界全体では、キリやカレといった甲虫
類の廃棄物が年間600万〜800万トン発生しており、このうち45〜60%はキリの殻という。新技術を活用するこ
で、キリの殻の再利用を促したい考えだ。ジャマムシの新型コロリ感染者数は1万1000人超、死者は726
感染の実態を把握することは難しい状況だ。折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教
養、あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、マン吸引、フェンタニル厨、加納エ
ミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、子宮寄生虫 も 39-39、シ
ンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、ポ
ルチオ開発、亀有 喫茶ドアーズ、フナンク・シナトラ、理論武装・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ罠。カミカゼ小心部に設けられた棚には米や卵な
どが大量に入っていた。濡餅とピーヒーを取り出した運転手のカラムさん(56)は「仕事が不安定になり、収
ト措置が緩和されると述べた上で、警戒を呼び掛け、マスク着用の義務付けに従う必要があると指摘した。会社
クロスビート、バーン!、炎ストレンジデイズまでは↑有るけど、ビートレッグは居ないね。好きなアーティス
接届く素晴らしい構想。寄付する私も心が満たされる」と笑顔を浮かべた。 ジャマムシは感染者が少なかった
時期にいち早く小国便の運航を停止。小国、ソトワソに続いて世界で3番目に自宅隔離政策を導入したよ(愛)。
0129ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:39:18.37ID:0NAU8+5s
Finally, one of my all time favorite rock bands, Moby Grape, has received a biographical treatment by author Cam Cobb,
who tells the band's complete story from their origins as the Frantics and Peter and Wolves, through their genesis
at the Ark in Sausalito, the glorious highs of their incomparable music, the disastrous career moves, the tragic
descent of Skip Spence into psychosis, the decline of the band, and the reunions that reflected their poignant
will to continue to play together. Cobb appears to have gathered most of his original interview material from
Don Stevenson and Jerry Miller, while Bob Mosley appears to have contributed to a lesser degree and Peter Lewis
appears to have declined any participation, though Cobb also draws from previously existing interviews with all
of the members.
The story is presented in an unconventional way, beginning with the band's 1971 reunion and 20 Granite Creek album
on Reprise, then proceeding to tell the story of the band's 1966-69 glory years. Most of the book is written in the
objective third person, but Cobb does occasionally adopt a personal first person narrative. Though this would seem
to be intrusive--we want to read about Moby Grape, not Cam Cobb--it has the curious effect of humanizing the band
members and making the narrator relatable, since he's a fan, just like us.
Cobb does a pretty good job of providing a timeline of all the recording sessions and concerts. We finally have
the specifics of the three live mystery tracks, "Rounder", "Miller's Blues", and "Changes". They are from a March 22,
1968 show at Winterland, in San Francisco. While this establishes that the concert predates the departure of Skip Spence,
I'm still not sure that he is performing on the tracks. Cobb claims that he is, while other researchers have claimed
that Spence's voice and guitar are missing from the mix. I have to concede that, having listened to "Rounder" through
headphones, it sounds like there are only two guitarists playing. The band was known to have performed without Spence
as a quartet even before his departure. The other big question for fans is the possibility that a recording of the
entire show exists. We still don't know, though Stevenson has told the author that more unreleased recordings of the
band may exist in the vaults.
We get a more detailed account of the circumstances of Skip Spence's harrowing breakdown than has ever been published,
as well as more information on the infamous "fake Moby Grape" that was rather unscrupulously promoted by their first
manager Matthew Katz because he owned their name. However, as an admitted Moby Grape fanatic, I do think that Cobb
dropped the ball a couple of times. I'd have been interested in more information about the reunions and offshoot bands.
What about Mosley's musical relationship with Neil Young and the Ducks? There are recordings known to exist.
How about more info on the Rhythm Dukes and Simply Too Loose with Jerry Miller. Who was in the bands? Do any recordings
exist? Also, recordings of the 1973-74 reunion group reveal that there were several high quality songs like
"I Feel the Changes Coming On", "Ain't No Secret", and "Window To My Soul", by Miller, Lewis, and Mosley that were
never officially released or revisited.
Overall though, I do find this book a worthwhile addition to my Moby Grape collection. Not only did I learn a few
things that I didn't know about the band, it also rekindled my enthusiasm for their recordings.
0131ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:24:05.29ID:ZYGyWj/2
特集バリハソロ・・・いつも思うんだが、たとえばハープソロって、ハープだけが叩
他の楽器はお休みでしょ?バリハソロなら、リズムセクション無しでバリハだけ弾い
なくちゃおかしくね?ピアノソロしかり。バッキングありで弾きまくるのは主旋律担
なのだからリードバリハやん。バッキングありで弾くのがバリハソロバリハ1本で弾く
のポジションとして使われることが多いかな2人バリハがいてバリハソロをよく弾く方
リードバリハバッキングとかカッティングが多い方がサイドバリハって感じリードギ
は昔の表現という印象んでバンド内のバリハのソロはバリハソロ単独だとソロバリハ
ヴ盤「地獄の狂獣」から入ったのでそこらへんは実によくわかったのじゅソロバリハ
てのは一曲丸々バリハだけの場合Zepみたいに曲の途中でバリハ一本だけのソロになっ
もバリハソロうんそういう意味だよ16の考え方だとバックの音が入ってないハープの
ロはハープソロだがバックの音が入るハープのソロはリードハープと言うことになる
ードハープってあんま聞いたことないし、普通は両方ともハープソロと言うんじゃな
かないい加減低レベルな話やめろ情けないそうかな?まぁ言葉たらずではあるね70年
のプレイヤー誌を読んだらリードバリハをソロプレイの意味で使ってたけど最近のギ
ー雑誌だとあまり使われない表現になってきてるリードをとる、なら使うけどね2人ギ
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETCあらゆ
る競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だリストがいてもリードバリハや
リズバリハと区別することもあんまりないかなリードタンバリンとサイドタンバリン
今年は2号買ったなあと2号くらいかなー、予想としては1970年の50周年だからなんか
リーズで儲ければ良かったのにEarly Yearsとかにまとめちゃったのはもったいなかっ
たんじゃマイカ?一方、ダメー・ペイジは・・・解散後は冴えないなぁハニー・ドリッ
パーズ以外あんな糞バンドもどきのストーンズに追いつかれるなんて信じられんわク
ラシックのリスナーたちも大変なんだなクラ板重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り
時間を考えるAを覗いたらその苦悩と沼ぶりに寒気がしたこの作曲家の曲は全部聞き
たいこの演奏家、指揮者の録音は全部聞きたいこの交響曲の録音は全部聞きたいこの
ジャンルのCD、レコは全部集めたい全部買ってもその後がたいへんペイジが何でスト
ーンズに追いつかれたのかという内容のコメントがないと、君がカキコで何を言って
るのかが伝わりにくい、そこをキチンと教えてくれよ。クラの音源も欲しいがそこま
で金と時間が回らない2人ガールがいてリードガールやリズムガールソロプレイた、た
まらん・・・まあな古市みたいな法政出の亜フォな朝鮮系のコメントみたいになって
るよなポイントからズレた瑣末なところで揚げ足取りこれがレココレ読者のレベルな
のか俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか安倍、インバウンド業界森、五輪関係者、
スポーツ選手たち、電通、橋下、タケシみんな感染しろ安倍内閣、厚労省感染対策チ
ーム、自民党、公明党こいつらが賠償し、補償金も支払う音楽家への支援ライブハウ
スへの支援文化は大事といっている評論家がオリンピックなんか中止しろと言ってい
イートを読んでいると彼の知識として数学は中学校までのようだいろいろ知ったかぶ
りで頭を突っ込んでツイートしているが知識のなさを露呈しているな文系一橋だから
仕方ないかってな事を言ってる40番のカキコしてる奴は意地の悪そうな性格をしてい
るなぁ。これが大卒の優越感的まんまんな奴らなのかな、学歴が唯一自分アピールの
手段&ツールってことなのだろうかね。俺は中卒だけど、少なくとも40番でカキコし
ジジイよ金がなくて歯も治療できずに、カバくらいしか歯が残っていないお前にそん
なこと言われる筋合いはないぞ俺に正論を言われてしまい、正攻法では言い返すこと
すら出来ないからって、話の筋道を自分の都合のよい方向へ勝手に変えて、俺に対
なのだからさ。 歯、金、学歴なんて関係ない、話題をそらして誤魔化すなよ。ここ
で重要なのは、「歯の数や、金の所有数」ではないことを君は理解すべきだ。このス
レに於いて最も重要なのはうひこれこそがこのスレの中では本当の正義だって事さ。
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:09:26.50ID:kDlkmaDG
保守age
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:58:29.00ID:L+SLyvq/
ライブ映像で何階建ての観覧席みたいのが映ってるけど現実にあるの?それともCG? 

AC/DC - Thunderstruck (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=v2AC41dglnM
0135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:52:29.09ID:GUnUwOcj
RanDMCの曲で「city light」ってあったの覚えてる奴おらん? 確かにあったんだよなぁ
ネットでいくら検索しても出てこない。
0138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:37:18.22ID:QusY4gLv
80年代前半アメリカだと思います
男性4人くらいのバンドで
バンド名はスティール○○○
だったと思います
「you don't know me anymore」
みたいなタイトルの曲が
少しだけヒットしたと思います。
バンド名わかりますか?
0140ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:29:24.57ID:QusY4gLv
>>139
ありがとうございます
違いました。
pvでは
バンドメンバーが
一軒家でホームパーティをしています
庭の池に飛び込んで
エレキギターで感電したりします。
0142ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:41:28.30ID:QusY4gLv
ありがとうございます
自己解決しました

You Don't Want Me Anymore / 冷たい仕打ち (Steel Breeze / スティール・ブリーズ)1982

https://youtu.be/OaAgAYHugpI
0144ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:06:48.49ID:9mTC7vSV
幸せの黄色いリボン
がテーマ曲だったFM番組はかまみつおの番組でしたっけ?
0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:57:43.17ID:l2s/QQ6x
80年代のMVで歌を唄いながら歌詞?が書いてある紙をめくり落としていくのってアレは誰ですか?
0147ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:44:11.64ID:BxTzD+GU
ぜひ曲名を!
静岡ローカルラジオの「ふくわうち」という昼からのワイド番組で
オープニング曲として使われてる曲は
誰のなんというタイトルなんでしょうか
静岡県民なら無料でラジコなど
ラジコプレミアム加入でしたら他県の人も聞けるので
ぜひ教えてほしいです
かなり有名でCMにも使われてますしカバーもされてます
実はカバーの方を先に聞いていてそちらの方がどちらかというと好みです
0148ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 02:28:22.42ID:3m6rwnxO
ばかね、よんでもむだよ、ラジコプレムアムはいってない〜♪
0149ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:45:31.56ID:L9MSiE90
ここできいていいかわからないですが
実在の洋楽歌手の伝記映画を探してます。
日本版予告を見たことがあり、覚えてる要素は、

・ここ10年あたりの作品
・よく知られてるような有名歌手ではない、歌う衣装はタキシード系だったような
・60〜70年代の人、バンドメンバーではなくソロシンガー。ジャンルはポップスまたはジャズ?
・低身長。苦悩〜栄光。確か白人。雰囲気はギルバート・オサリバンみたい
・映像は暗く黒く落ち着いて大人っぽい作風
・コンサートホール、マスコミ・・


こんなところです
エルトンでもディランでもブライアン・ウィルソンでもポール・ポッツでもありません。もはや全然有名人じゃない悲劇的な歌手だと思います。

持病のせいで低身長の昔の洋楽歌手って誰がいましたっけ?
0150ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:50:59.76ID:L9MSiE90
追記です。

※この種類のスレは3種類あって、どちらで質問したらいいかわからないので、このレスは三つ全てに書かせていただきました。
必ず三スレチェックしますので、どちらででも回答チェックしてます。お待ちしてます。)
0151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:23:32.57ID:L9MSiE90
また追記です

自己解決いたしました!「最後のマイウェイ」でした。

どうも!
0153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 13:44:34.58ID:SxbEd9Lo
  

「ダンシング・クイーン」などのヒット曲で知られる世界的ポップグループのABBAが活動再開 [811571704]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630717238/

172 コビシスタット(ジパング) [EU] ▼ New! 2021/09/04(土) 13:42:35.39 ID:+BqB+4PS0 [2回目]
もしかしてここにいるジジババなら知ってるかもとダメ元で聞いてみるけど

78年に聞いた曲なんだが、女性が
アー アー アアー、アー アー アアー、アーアーアーアーアーアーーー
(英語で何か歌ってる)と歌った後に男性の低い声で
ボンボゴリブンボンボン、ボンボゴリブンボンボンと2回繰り返すこの曲名わかる人いたら教えて
  
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:34:20.61ID:LmZi22Pb
There Must Be an AngelとPlaying with My Heartってアレンジで別曲扱いされてるのですか?
両方の曲名が併記されててわかりません
0155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:23:34.28ID:voNMSbek
サブタイトルでしょ
Happy Xmas (War Is Over) みたいな
ほかにもあったっけ?
0156ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:23:34.50ID:voNMSbek
サブタイトルでしょ
Happy Xmas (War Is Over) みたいな
ほかにもあったっけ?
0157ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:25:19.07ID:voNMSbek
Hello, Again 〜昔からある場所 みたいな
0158ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:27:03.19ID:voNMSbek
Hello, Again 〜昔からある場所
0160ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:25:28.39ID:ioyQ33Zz
質問専科
0161ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:16:25.61ID:9QJdLsjy
皆さんが今の洋楽(とりあえず2010年代以降とします)で評価してるアーティストを教えて下さい
0162ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:13:22.50ID:rsAmwfzg
>>161
Leon Bridges
0163ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:54:03.32ID:2NamIf+n
80か90年代前半あたりのPVで若い男女が出ていて、
男が自転車に乗っていて、女が前カゴあたりに座っていて、ゆっくり漕ぎながらイチャイチャしてる場面が出てくるこれは何のPVでしょうか?
映画の主題歌だった気もします
0165ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:00:57.39ID:o19HDW37
レイラがエンドロールで掛かってたんだが、なんの映画だったかな。
最近のことなんだけど、劇場だったか、BS、CSだったか。
0166ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 02:00:37.16ID:EINSYtBi
sound of music のtonightのサビを鼻歌してると別の歌に変わって行くんだけど
何の歌かわからなくて悩んだけど自己解決したわ
Whitney Houston - Saving All My Love For You だった
0167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:47:48.44ID:Ap6TBlMo
そういうことあるよね 俺もサム・ザ・シャム&ザ・ファラオズの「赤ずきんちゃん」を
歌い出すと途中で必ずキンクスの「サニー・アフタヌーン」に変わる
0168ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:50:40.70ID:FFP1hhEm
アーティスト名を教えてください
80年代後半にヒットしたと思います
デビュー曲(?)のPVは以下です

背が低くてテンション高い金髪女が歌っている
背の高いイケメン男が殆ど無表情で踊ったり筋トレしている
イケメン男はシャツINでなんとなくダサい格好
金髪女はイケメン男が好きという演出で汗拭きタオルを投げ渡されて喜ぶ
明るい室内にピアノが置いてある
女の顔がアップのときにやたらと回転する背景

よろしくお願いします
0169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:27:55.96ID:ojUZgxUM
「ディープパープル広島公演」開催1週間前なのにいまだラジオCMで「好評発売中」とやってる。さして
大きな会場でもないのに。今の同バンドに1万払ってみる価値(70歳以上で可能なのか?)はあったのか公演済みの見た人に聞きたい。
0170ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:09:54.61ID:+fIlPYm5
1994年のアメリカでそこそこ流行ってた
男2人組?
サビがイッツオールライトを連呼

誰のなんて曲ですかね?
0171ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:03:41.46ID:m3/G19WK
サム・ザ・シャム&ザ・ファラオズといったら、"赤ずきんちゃん"と"ウーリー・ブーリー"の
イメージが強すぎて、他の作品を聴いて見ると、なんか地味に見えてしまうんだよな。
0172ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:09:17.72ID:m3/G19WK
>>149
低身長はどうかわからんが、持病を持った昔の洋楽歌手といったらBobby Darin, Billy Furyが
頭の中に出てくるが、ひょっとしたらBobby Darinのことじゃないのかな?
彼は心臓の持病で30代半ばで亡くなったのもあるから。間違ったらすまん。
0173ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:15:31.49ID:3ojpgw6d
ボビー・ダーリンは5フィート8インチ(約173cm) 高くはないけど
低身長というほどでもないな 低身長で思い浮かぶのはミッキー・ルーニー
だけど彼は長生きしてるし
0174ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 06:26:13.35ID:6hK9FPMd
マニアの皆さん教えてください!

「コーサコーノーコーソーヨッ! ファーラオッ!」



この歌はなんていうんですか?!
大昔聴いた曲が気になってしょうがありません!
0175ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:59:57.01ID:CJ2OSAr+
デヴィッド・リンドレーと
デヴィッド・ランドーってのは同じ人か?
0176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 00:00:38.33ID:axYkZhHj
https://i.imgur.com/0iz5Iqs.jpg
https://i.imgur.com/xXhnm0i.jpg
https://i.imgur.com/QYnBbpl.jpg
https://i.imgur.com/JsUNHiI.jpg
https://i.imgur.com/CipSRQ3.jpg
https://i.imgur.com/FpneyBB.jpg
https://i.imgur.com/9TRa4M6.jpg
https://i.imgur.com/bSwjWPk.jpg
https://i.imgur.com/DvchmG2.jpg
https://i.imgur.com/gfLFVfM.jpg
https://i.imgur.com/4gDk6vq.jpg
https://i.imgur.com/yt8MqeU.jpg
https://i.imgur.com/XljpxhM.jpg
https://i.imgur.com/yTWip5D.jpg
https://i.imgur.com/42nAWAb.jpg
https://i.imgur.com/y0UijvE.jpg
https://i.imgur.com/EmhFvuC.jpg
https://i.imgur.com/4r0wnUV.jpg
https://i.imgur.com/fgStlNj.jpg
https://i.imgur.com/zMEXW2O.jpg
0177ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:12:30.01ID:tzm6QE+o
質問セッツォ
0178ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:58:08.34ID:w/2TjVNd
質問せいや!!
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:35:39.94ID:HrXGVT7Z
あげ
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 04:59:59.39ID:iEeafKDg
おそらく
80年代の歌で金髪ロン毛女性2人組のアイドル風で
シャンプーとか化粧品会社のCM曲の日本だけの企画だったと思う
ジャケ写は2人の顔のアップ
アップテンポでイントロは「テッテッテーレテッテ ピロリロリロリロ」
よろしくお願いします。
0184ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:26:26.77ID:zJAXF/LK
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対
0186ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:10:12.16ID:fojYNiMM
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
0187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:35:02.16ID:0T890DiS
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない
0188ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:42.99ID:rU6XuUvg
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない
0189ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:44:32.50ID:stqlvafM
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない
0190ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:25:52.15ID:Qgk3Bnmc
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
0191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 11:18:06.83ID:0zpUoQJ3
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない
0192ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:33:01.42ID:cn9rSYEv
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
0193ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:34:38.51ID:fqBIpaXz
確か80年代の洋楽のヒット曲だと思うんですけど

♪オーライ(all right ?)

って出だし(サビだったかな?)の曲名とアーティストを教えてください
0194ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:19:35.24ID:knTY+ggo
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
東極(僧右津)です。
以前はクリストファー・クロスのオール・ライトが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のレターを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.が好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
0195ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:50:28.72ID:LtRhSz0/
>>194
>>以前はクリストファー・クロスのオール・ライトが好きでしたが、

サンキュー!
0197ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:54:08.04ID:CJvbn+Ct
質問待ってます。
0198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:17:13.97ID:27DU4ud7
1981年くらいに「カモンベイビー、ベイビーカモン、カモン、ベイビーカモン」という歌詞で始まる曲がヒットしてた記憶があるんだけど、検索しても全く引っ掛かりません。
どなたか曲名とアーティスト名をご存じの方は教えてください。
オールディーズポップスっぽい洋楽、もしくはベイシティローラーズ系のバンドという感じはするのですが、調べてもわからなかったです。
ちなみにサビにもカモンベイビーというフレーズは出てきます。
0199ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:33:04.95ID:x+wzUlSK
なんかうっすらと記憶にあるようなないような…
0201ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:55:34.49ID:L74nWNnF
本当にヒットしたの?
ヒットしてたら皆わかると思うが
0203ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:15:25.60ID:lq0moPOx
>>199
おお、ありますか!
>>200
1981年の年末にその年の洋楽を振り返る、みたいなFM番組がありまして、それを私はエアチェックしていたんです。
まだダブルカセットなんて持っていないので丸録りして後から編集なんて事はできず、曲がかかる度に録音ボタンを押す、というやり方でかかった曲を録っていました。
そのテープにはジョンレノンだとかREOスピードワゴンだとかジョンオバニオンだとか、確かに日本でヒットした曲が沢山入っているのですが、この「カモンベイビー」と歌っている曲だけ曲名がわからないまま40年以上が過ぎてしまった、というわけです。
丁度、洋楽を聞き始めた中学生の時で、エアチェックもまだ初心者。なのでFM雑誌の存在も知らず、とにかく片っ端から録音していた頃の事です。録音ボタンを押すタイミングをミスしない様に身構えているため、DJの曲紹介もろくに聞けていなかったのです。
クール&ザギャングのセレブレーションも入ってますが、これも当時は曲名やアーティスト名を聞き損ねたまま録ったものを楽しんでました。
情報としてはこれくらいしかありません。とにかく年末に一年を振り返る、みたいな特集でかかった曲、というだけなんです。
0204ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:35:08.80ID:lq0moPOx
>>201
確かに変なんですよね。私もその後には立派なチャートマニアになりましたから、大抵のヒット曲は所有してたりします。それなのにこの曲だけ未だに正体が不明。
年末に一年を振り返る番組だったから、私はてっきりその年のヒット曲しかかかってないと思い込んでいたわけですが、もしかしたら期待の若手とかのノンヒットの曲なのかもしれません。
ただし非常にキャッチーで軽いパワーポップという感じなので、ヒット性は十分あると思います。カモンベイビーというわかりやすいフレーズが繰り返されるのも、日本人の耳には聞き取りやすく日本だけで少しはヒットしたとしてもおかしくない感じです。
>>202
ありがとうございます!
しかし膨大に出てきましたが、ざっと見渡した限り私には見つけられませんでした。m(__)m

試しに絶対音程ではないですが音列を記してみます。
レファーソーソー(カモンベイビー)
ミレドドー(ベイビーカモン)
ミレー(カモーン)
ミレドドー(ベイビーカモン)
ミレーミー(カモーン)
こんな感じの出だしです。最初のレファーソーソーはアカペラ調で始まります。
サビは、
ミーソーラーミーレド、ミーソーラーミレド(カーモンベイビー、カーモンベイビー

シードレーシード、シードレーミミー
ミーレドミーレドドー
こんな感じですが、シードレーシドーの後にシャンララというオールディーズぽいコーラスが入ります。
0205ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:54:05.62ID:fnQ+Wo3P
荒らしに負けるな
0207ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:29:29.43ID:fnQ+Wo3P
NOBODYとか日本のバンドの可能性は?
0208ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:37:52.94ID:wYWYQs9N
最初、岡村靖幸のcome babyかと思った
そもそも洋楽じゃないし
1981年だから違うんだよな
0209ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:53:57.68ID:fnQ+Wo3P
情報募集中
0210ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:50:41.49ID:fnQ+Wo3P
キャロルにもカモンベイビーってあったな
0211ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:11:19.18ID:BzK/Hn6J
カモンベイビーアメリカ ダパンプ
0212_
垢版 |
2024/05/01(水) 23:51:34.77ID:ooGqQD8G
これは懐かしいw
スウェーデンのロカビリーバンド、ボッパーズの「夢みるダンス」ね
英米のヒットチャートと無縁だからリアタイで知らないと出て来ないかと
日本では湯川れい子-井上大輔のランナウェイコンビ作の「恋のアンブレラ」(オリコン62位)が一番有名かな
確認はThe Boppers C'mon And Danceで検索してね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況