>36
≫英米じゃビックだけど、日本のフォノグラムにいたせいで低セールスの
アー、バンドが多かったような

なるほど、ステイタス・クオーやシン・リジィ、ダイアー・ストレイツ、
ワーナー移籍前のロッド・スチュワート、
フィルがソロ出す前のジェネシス等ね。

≫邦ではスパイダースなどGSのベスト盤、キャロル、柏原よしえなど
ヒット、代表歌手がいましたが、
とかく洋楽に関してはメチャ弱かった感があります

それがですね、86年になりますと邦楽部門を一度閉鎖しまして
(ひょとしたらその2年前の少女隊で大損こいたから?)
丁度ボン・ジョヴィやシンデレラ、デフレパ等ハードロック全盛になりまして
80年代後半は完全洋楽メーカーとなってました。
94年に邦楽部門を復活させ、その第1弾が本田美奈子の「つばさ」で、
チャート的にはそれほどでもないが、日曜昼の定番番組内の
化粧品CMで長らく流れていた為馴染みの深い曲となった
(尚、歌った本人や作詞の岩谷時子ともに故人となった)。
マーキュリーミュージクエンターテインメントとなったのはさらにその翌年。