日本コロムビアは戦前はEMI(英コロムビア)とCBS(米コロムビア)
が株の半分を持っていた 役員も全員英米人だった
第二次大戦で資本関係が切れ 戦後暫く東芝系列だったが
労働争議で東芝倒産しそうになり藤山財閥に売り渡した
1962年東芝にEMIが移った
1968年資本自由化によりCBSとの提携交渉が難航(赤字の電機部門を切り離す
CBSの要求を日本コロムビアが拒否)ソニーとCBSの合弁会社CBSソニーが誕生した
1966年に誕生した邦楽CBS部門はCBSとの交渉過程でCBSとの契約が切れるのを
恐れた日本コロムビアの譲歩案だっと言われている