>>124
セルジオメンデスブラジル66の初期も、ロンドンレーベルの筈。
 
大滝詠一氏逝去後、伊藤銀次氏がレコードコレクター誌で、大滝さんらしいエピソード
を披露されてたな・・・・

『銀次、リバプールサウンドが好きなんだろ。だったらリバプールグループの、
英国本土、米国、日本の販売権すべて言えるよな』
と、言われたが、当の銀次さんは答えられず。
『だめだな銀次、最初から説明しないと駄目だな・・・これは基本だぞ!!』
と、徹底的に仕込まれたとか・・・・
 
自分は精精・・・

ビートルズ
本国(英国)
パーラフォン(EMI)
米国
ヴィージェイ(フォーシーズンスのアレ)
スワン
キャピトル
日本
東芝

DC5
英国
コロンビア(EMI)
米国
エピック(CBS)
日本
東芝

アニマルズ
英国
EMI(失念)
米国
MGM
日本
東芝

後は、エロイ人助けて!!