X



☆☆ ティアーズ・フォー・フィアーズ ☆☆

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 22:16:22.13ID:UzkyqwN3
いつのまに、スレ消えているし・・・
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 23:33:27.60ID:+JD/0To7
>>100
シャウトはそれでも30秒は違うから
どこでフェードアウトしたかはわかる
けどルールザワールドの方は実際プレイヤーで計ったら2秒しか違わなかった
ライナーノーツにも違いについては一切記載ないから
これ同じじゃんて感じ
海外なサイトでも指摘あるのかも
0102ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 23:37:00.04ID:+JD/0To7
>>99
4:14秒てなってたよ
0103ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 01:15:55.11ID:z9hffL8x
実際に収録されているのは
4分47秒のUSビデオバージョンだけどね

2014ミックスはとても不思議な感じ
静かなんだけど物凄い迫力がある
0105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 13:48:52.30ID:LtoS/qX1
>>101
次曲への繋ぎ間によるんだろう
アナログ7インチの収容量の関係で数秒いじったのか
でもこの程度ならアルバムver.をまんま収録すりゃいいのに
俺のプレイヤーでも4分14秒もなかった
シングルverの方を普通短くするのにEWTRTWの場合、アルバムVerの方が短い不思議
0106ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 01:11:39.53ID:Cb+lo+LH
HDTracksで2ndのハイレゾ買ったら、6曲目「Broken」の冒頭に5曲目「I Believe」の
アウトロ数秒がくっついていた。続けて聴くと曲間でフェイドアウトが2回続く不快な事象。
現在は差し替えられてるかもしれないけど要注意。
クレーム入れるほどの英語力がないので波形編集ソフトで直した(情けない…)。
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 16:54:18.89ID:8UNobmuv
>>107
何気に2人以外のバンドメンバー総出演してるよね
ニッキーホランドなんか最初女優さんかと思ったわ
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 20:06:34.85ID:+TGjL6KK
昔見たときはキーボードのにいちゃんがすごいイケメンだった気がするんだけど
今見るとけっこうイカツイんだよな
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 10:59:07.86ID:eUY2+Nr/
2014ミックスが思いの外良かった。
特にヘッドオーバーヒールズとリッスンがクセになる。
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 17:27:21.27ID:9NnaKN2g
ブルーレイ届いた。
マルチがとても良かった。
前半部分は、アチコチで音が鳴ってる感じ、後半部分は包み込まれる感じ。
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 22:26:11.47ID:7Etbmxps
スーパーデラックスまだ来ない。また未入荷になって、延期になった・・・
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:27:27.01ID:bl8RZYCg
>>113
自分も11月に予約したのに全然出荷されず、何度も催促して先日やっと届いた
届くまで気が気がじゃなかった
0116ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 19:02:42.12ID:xB2WQM4B
>Hurting発売当初、布袋寅泰がこの曲絶賛してました。

つかそんなころに既に布袋が有名だったとは知らなんだ

この人達ってどこまでが自伝的なんだろうね?シビルってテレビ映画に触発されたのが
決定的らしいが、その映画を見て自分等と重ね合わせたとも聞いている
watch me bleed とか酷い曲だよね。マジメに歌詞を聞くと、とても聞いてられない音楽だ。
あんまり真に受けたくない。
音は当時でも最先端のカッコイイ部類なんだろうけどさ

洋楽カラオケは難しいよな。特に、こいつら、特にローランドはスゲー声量あるから。
マッドワールドはその点一番歌いやすいだろwチョイスとしては正解だと思う。
あれは歌もカートだっけ。
0117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 19:05:36.69ID:xB2WQM4B
1作、2作目と負け犬みたいなイメージで売って3作目でもプロデューサーが同じことを
やろうとして対立したと聞いている。
2作目の時は2作目で1作目は歌詞に凝り過ぎたとその点を批判していたね。

最近のインタビューだと一作目と2作目を否定するようなことは言って無い。
寧ろルーツであり本質であるかのような物言い。
0118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 19:19:07.59ID:xB2WQM4B
今年新作が出るらしい
ナツメロなんて言われなくなるくらい売れたらいいね
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 00:55:59.27ID:Vb7CcXD3
取り敢えず前作みたいにインディはよせ
世界供給できるレコ会社で発表してけれや^^
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 09:39:13.29ID:fpEwQtyR
>>36
多分プロデューサーのクリスヒューズの賜物やと思うで
クリスヒューズと別れるべきではなかったと思う
クリスも作曲家の一人に加わってるんだな
アメリカ市場を狙った曲だってね
アメリカは車社会でハイウェイに流れるラジオ放送から大ヒットが生まれる
それを見越した曲だけど、狙い通りにできるもんじゃない
凄い曲だと思う
0122ベストヒット名無しさん(しまむら)
垢版 |
2015/02/01(日) 17:12:16.04ID:+Ef9W+TS
DXのShout (U.S. Single Version)

LP起こし?
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 03:45:13.46ID:mwWPyO8V
こいつらは外人でも禿げてないからいいよな、、と思ったら、カートの方はやっぱりあれか
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 00:28:01.29ID:DEkuhdMs
10年もアルバム出さないとかほぼ隠居状態
音楽がもはや趣味のレベルに入ってるしそれでも生活できるので
次回作もおそらく期待できないだろう
本人は満足かもしれないが
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 14:40:58.47ID:vXf78gQE
物凄いファンというわけではないけど、彼らの音楽は素晴らしかったね、大好き

来日の話とかないの?年末にトンプソンツインズの来日講演を観て最高だったので
80sの他のアーティストのライブも見てみたくなった、またタイムスリップしたい
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 21:37:26.62ID:DDrjHDcj
つーかトンプソンツインズなつかしいw
来日してたなんて全く知らんかったわ
0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 00:06:56.61ID:Q/L/jZ/P
来日してたっていうよりまだ現役なのが驚きで笑ってしまったw
しかも単独でライブやれるの?
あの黒人はとっくにいなくなってんだっけ
TFFはできればセカンドのラインアップを復活させてほしいわ
あの2人がメインとしてもやっぱりバンドで見たい
0129ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 01:40:17.03ID:Y4EpAemO
125です
トンプソン・ツインズは、ハワード・ジョーンズに誘われて去年28年ぶりに突然の復活ライブ&来日だそうです
復活と言ってもボーカルのトム・ベイリーのみだけど
ちょっと太ってすっかりおじちゃんになってたけど、意外と声も頑張って出してたし、サービス精神のある凄く良い人でした
ビルボードライブ単独公演だったので間近で観れて感動でした、アンコールではホールド・ミー・ナウを皆で大合唱!


TFFが今どういう状態か全く知らないのだけど、来日してライブやってくれたら絶対に観に行くのになあ、と思いました
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 09:06:44.71ID:n9cRd+z0
>>124
最初の3枚とベスト盤の印税だけで、セレブな生活は無理だとしても、食っていけてる感じだな。
0131ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 01:30:16.70ID:mu5byHU4
>>129
ハワードジョーンズも思い出してたよw
トンプソンツインズの男の方は、女と一緒にオーストラリアに移住したって
wikiに書いてあったの憶えてる
髪の毛が爆発するほど大きかったり、左右非対称だったりいかにも80年代の
2人w

>>130
everybody wants to rule the world とか mad world のカバーが売れたよね
カバーの印税も結構あるんじゃないだろうか
mad world は英国のチャート1位になったんだっけ
TFF本人は一度も達成してない
あとカラオケ印税代はどうなんだろ。イギリスのカラオケ事情は分からない。
日本で歌う人は、まあ殆どいないだろうけど
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 01:36:44.03ID:mu5byHU4
>>130
Spandau Ballet とどさ回りしてるのを聞いてちょっと悲しくなったよ
エレポップって意外あんま共通点ないと思うし
80年代に青春時代を過ごした人達の思い出の場になってるな
そこでadvice for the young at heart でも歌うんだろうか?
0136ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 10:37:51.31ID:yPNXF1AD
ファーストは小学校高学年から中学生高校生くらいの悩み安い時期にピッタリくる曲だな
色んな人間が一か所に集められて集団生活しなくちゃいけないと
色々悩みはつきものだ
体も成長してくるし
社会に出なくちゃいけないって自覚やプレッシャーも生まれてくる
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 08:45:20.18ID:BfkE1pkH
あれで一番POPだったアルバムなんだよな
一般向けエレポップ
3枚目からは一見さんお断りな空気になっていく
0138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 22:22:27.04ID:jqtZzE+U
一見じゃない古いファンで離れたって人も多いのでは?
3作目からシンセポップ路線から大幅に修正したし、歌詞の内容も非常に
ポジティブで政治的に変わって来たので。
関係無いけどwoman in chains ってPVで見ると良い曲だね。
あれ、実は男性の中の女性を解放しろって歌ってるんじゃなかったっけ?
ユング心理学のアニマだっけ。
プロモだと女性を性の売り物にするのは止めろって分かりやすい主張に
なってたな。そう見た方が感動する。
0139ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 23:12:53.73ID:8QMV5YmY
TFFは新作で常に変化してたからその度に新しいファン捕まえたんで、
古いファンで離れたところで関係なかったな
でも3作目は皆即飽きたよね
ジャズ部分がまんまそれで懐の深さはなかった模様
0140ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 01:07:44.13ID:H67qQWqW
曲調もそうだけど歌詞の内容も含めると一般向けなポップではないと思うなあ
memories fade,watch me bleed,ideas as opiates, prisoner、
the start of the breakdown とか特に鬱で暗い曲でしょ
シングルにはなってないけど
まあ、私も含めて大方の日本人は最初は歌詞なんて意識もしてないし
メロディックでキャッチーなところが最大の魅力だったのは認めるけど

彼等は元々直前にスカバンドやってたくらいだし、シンセポップには元々
そんなに拘ってなかったんだと思う
80年代初期って誰でもシンセポップやってたからそういう意味で
当時の時流に乗った一般向けなんだと思う
でも違う個性を放っていたと思うよ
上手く調和しちゃったんだろうな
0141ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 03:02:44.05ID:KqiOG0eC
失礼だけどTFFのいいところは全体ダークな世界の中でほんの20%程のポップさ、だったような
そのアクセント部分がカートだったんだろうね
ボーカルもカート期がオイラは好きなんだな
0142ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 04:28:24.25ID:H67qQWqW
カートというかキーボードの人とプロデューサーだと思う
キーボードの人はクレジットには出てないけどシーズオブラブにも参画
してるらしい
カートは音楽的な面よりTFFのイメージそのものを体現してるんだと
思う ヴォーカルの質とか見た目とか
他のバンドメンバーはおまけの扱いだけど、音楽的に、特にセカンドでは
カートよりずっと関わってる
ファーストでもPVのアートな部分でかなり影響を与えているのではないかと
?、と勝手に思ってる
>>141
ただ暗いだけじゃなく美しいというかポップというか、まあ言いたいことはわかりますよ
ただ時期が一緒で同じジャンルにくくられるからってyoutubeでDURAUDRANとかとくくる
人がいると(あなたがそう言ってるわけではないけど)、言い返す人がいるけど
そういう気持ちが分かるっていうか
0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 21:34:14.51ID:OZLswdxh
>>144
ローランド・orzバル
0146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 21:55:48.73ID:xcHyECBg
かつてのTFF好きは、最近のバンドは何聴いてる?
Hurtsとか?
0148ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 20:22:02.24ID:xd6hf0uc
アニモーションだな
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 02:17:56.33ID:TqCjL4st
スバル・レヴォーグのCM、「NEW STAR」だよね?
別の人のカバーみたいだけど…
0155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 23:17:22.07ID:NoxnjKBF
最近ようつべで聞きまくってるよ。
ハマっちまった。
アルバム買うよ。
ペイル・シェルターがお気に入り。
もっと早く出会いたかった。
おすすめアルバムを教えてほしいです。
1stは絶対購入する。
0156ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 13:06:14.25ID:Oufr+tYl
オススメアルバムは全部です。いや、コレマジで。
でも3rd以降はサウンドが大分変わるから、試聴するがヨロシ
0157ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 20:24:44.24ID:OuSLRUy+
とりあえず3rdまではどれも文句なしでしょう
その後はやや上級編かな、でもジワジワ好きになる
0158ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 22:38:23.51ID:ZSBZwbZU
156さん
157さん
ありがとうございます。
TFFはたしかにじわじわときますね。
変なMVもちょっとじわじわきてます。
3rdまでは購入します。
来日してくれないかなあ。
2012のサマソニ以来らしいし。
0159ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 23:20:08.95ID:G0Jb2c1g
ローランドのソロ「Tomcats Screaming Outside」もかなり良かった
0162ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 07:56:38.50ID:+G5zfAEw
TFFのニューアルバムが出るという噂聞いたけど
いつ出るの?
0164ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 22:41:45.67ID:XfZKonw4
>>163
誤爆?w

>>162
今のところニューアルバム出る予定なし
ただの噂ですね
0167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 03:27:01.83ID:4KtiuXc1
鶴見真悟もどうかなあ、、、
顔を整えた田原俊彦だと思う

ところで小林よしのりとあのヒスパニックぽい野球選手は何なんだよ(笑)
0169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 00:31:35.41ID:tZbFvkna
再放送を録画して見た>男子フィギュアスケート
カバーだった
後半なぜかイマジンドラゴンズになったw
0170ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 06:53:06.13ID:Im2JpurJ
ルールザワールドは
曲自体は勿論だけど
中間の短いあのキーボードソロも素晴らしい
最後のサビで
もう1回持ってくるのもまた素晴らしい
0171ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 12:48:46.28ID:BENjaTIT
TFFに限らず、その後の低空飛行ぶりを見ると、なんであんな名曲が作れたんだろう?
と不思議なバンドはたくさんあるね
ルールザワールドは元々アルバムのおまけみたいに書いた曲で、プロデューサーや
他のメンバーの後押しや手助けでやっとこさアルバムに入った曲で、シングルで
出したら大ヒット

今は印税暮らしで好きなことやれて自己実現しちゃってるからね
でもそれが他人に響くことは限らない
とうとう今年は小説家になっちゃったみたい
0175ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 01:28:50.37ID:rfl26OvQ
http://www.torontosun.com/2016/01/03/lemmy-said-hed-haunt-tears-for-fears-gig-in-final-interview
motorheadのボーカルの人が、死んでたら2016のtearsforfearsのライブに
お化けになって出てやる、だって
motorheadってよく知らないんだが、これはtearsforfearsが好きだって
言ってんの?嫌いなの?畑違いのおまえらのライブをぶち壊してやるwみたいなギャグなのかな?

あと全然趣味じゃないけど、AC/DCのライブをたまたまツベで見たら、爺さんなのに
声出てた。もちろん全盛期の声がどんなもんか知らないで言ってるけど。
0176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 01:34:50.88ID:rfl26OvQ
ぶち壊すってはっきり書いてるなあ
たまたま思いついたバンドの名前を言ってるだけかな
縁遠くてギャグになるみたいな
0179ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:08:56.49ID:18oBjWSB
>>178
去年のラストクリスマスの時期ラジオでワムの曲が良く流れてて
ジョージマイケルの声質はローランドと似てると思いながら聞いてた
音楽性は大分違うけど声似てるなあって
0180ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 18:11:16.41ID:xyLNJq2A
>>173
まだ先みたいだけど出す予定はあるみたいね
ある意味3部作の最期みたいな作品だから
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 00:56:52.05ID:ttMRBlY2
今日というか昨日の夜、FM横浜でルールザワールドのリクエストあったぞ
DJのコメントは特になかったのが残念だが
あと、」BS7の経済番組のエンディングにルールザワールド使ってた
http://www.tv-tokyo.co.jp/rashinban/
AKBのフィリピンハーフの子は内容分かってるの?それらしい顔するのも
楽じゃないしこれも技術だよな、、って思ってたら、流れてきた
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 02:59:51.51ID:ArwIWQsu
1年ほど前くらい、ルールザワールドがセブンイレブンでよく流れてると思ったら、
今日ひさびさに聞けた
ピアノのインストルメンタルでした
良い曲はだいたいピアノでもヴァイオリンでも様になりますね

あの曲がなければ80年代のニューウェイブバンドの内の一つで終わってたかも
あの曲のおかげでTFFのあのメロディーはこれからずっと50年先もどこかで流れてる
かもしれない
0185ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 00:37:18.48ID:W17lO/+5
西川?あそこまでブサイクじゃないけどちょっと似てるかも
とすると、浜田とかにも似てなくもないのかな?

似てると言えばk−1ファイターのスタンザマンって人にそっくりだよ
0186ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 03:17:36.45ID:CezEz+ih
ローランドの方は顔はボロボロだが、髪の毛ふっさふさやな
半分スペイン人だからか?スペインに禿が少ないかは知らないがイギリス人は
若禿げが多いよな
アンドリュー王子やジュードローを筆頭にな
見聞きするのが圧倒的にイギリス人が多いだけでなのかもしれないけど
まあ間違いなく日本人よりは禿げやすい国民だね
0187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 03:22:30.91ID:CezEz+ih
1 チェコ(プラハ) 42.79% 158万人
2 スペイン(マドリッド) 42.60% 650万人
3 ドイツ(フランクフルト) 41.24% 1263万人
4 フランス(パリ) 39.10% 787万人
5 アメリカ(NY/LA/シカゴ) 39.04% 4027万人
6 イタリア(ミラノ) 39.01% 874万人
7 ポーランド(ワルシャワ) 38.84% 505万人
8 オランダ(アムステルダム) 37.93% 216万人
9 カナダ(モントリオール) 37.42% 441万人
10 イギリス(ロンドン) 36.03% 760万人

お、すいませんでしたw白人は全般的に禿げ易いと

ローランドの個人的体質みたいですね
あと彼は歯並びが独特なんだよね、ビーバーみたいな凄い頑丈そうな歯をしてる
0190ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:30:50.65ID:JaHdGlnE
ベストヒットUSAでかなり詳しく紹介されたのに話題になってないのか・・・
0191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 21:46:51.05ID:QrT6Cs8V
ふとrule the world思い出して聞いたけどやっぱ良かったわ
こういうのが懐かしの洋楽ポップス扱いされてんのがなんだかなあ
0192ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:56:40.29ID:0vLSBwm+
TFFの音楽は普遍性があるからね。それが分かるアンタはいいセンスってこった。
0193ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:14:29.79ID:ANgNfNgI
https://www.youtube.com/watch?v=RFVrxJKRTD8

これカバーかと思ったけど違った、タイトルが同じ
あまりにも有名な曲だから、意識はしてると思うんだけどね
なんらかのインスパイア、アンサーにはなってるんだと思う

タイトルには著作権って無いんだね、考えて見りゃ当たり前な話だけど
あまりにも有名な曲だと同じタイトル付けにくいよね
0194ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:49:49.40ID:ebFyLrCo
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0196ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:42:29.12ID:90E6cvMa
アルバム来年になりそうなんだってな
完璧主義者の悪い癖がまた出たね
ただ今回はビートルズに似せないように作るらしいのと
原点回帰的な作品になるそうなのでそこだけは期待かな
0197ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 12:16:02.43ID:sO9jqxHp
既に長々と待ってることだし、少しでも良くなるなら少しくらいのびてもいいや。期待してるで。
0198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 02:39:27.08ID:oI0UZfo9
母ちゃん許して〜
0200ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 05:13:50.19ID:s3n6nuKy
ジャポニズム、なんかインテリっぽい
訳わからんけどアートで高尚な感じがする、とかそんな感じで深い意味なんてないのでは
あとペイルシェルターの変な踊りは、ヌンチャクじゃなくて応援団の動きじゃないかと
思う
まあ、無理やり解釈すると能面の無表情、盆踊りや応援団の機械的でパターン的な動き、が
自分の心を隠してることや、管理教育なんかと重ねてるんでは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況