X



ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定-

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 20:12:48.82ID:9T41cz/r
主に1980年代以前のビルボードについて熱く語ろうではないか
0482ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 18:56:05.92ID:vGOUTPtT
BILLBOARD MAGAZINE'S TOP 50 OF THE 1970s

(Sep 18, 2007 at 04:46 AM) - Contributed by Barry Kowal - Last Updated (Jan 23, 2013 at 08:56 PM)

BILLBOARD MAGAZINE'S TOP 50 OF THE 1970s
(Sep 18, 2007 at 04:46 AM) - Contributed by Barry Kowal - Last Updated (Jan 23, 2013 at 08:56 PM)
BILLBOARD MAGAZINE'S TOP 50 OF THE 1970s
1-YOU LIGHT UP MY LIFE-DEBBY BOONE-'77
2-BRIDGE OVER TROUBLED WATERS-Simon & Garfunkel-'70
3-JOY TO THE WORLD-Three Dog Night-'71
4-FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE-Roberta Flack-'72
5-ALONE AGAIN (NATURALLY)-Gilbert O'Sullivan-'72
6-TONIGHT'S THE NIGHT-Rod Stewart-'76
7-AMERICAN PIE-Don McClean-'72
8-HOW DEEP IS YOUR LOVE-Bee Gees-'78
9-STAYIN' ALIVE-Bee Gees-'78
10-MY SHARONA-The Knack-'79
11-One Bad Apple-Osmonds-'71
12-Shadow Dancing-Andy Gibb-'78
13-Maggie May-Rod Stewart-'71
14-It's Too Late-Carole King-'71
15-My Sweet Lord-George Harrison-'70
16-Night Fever-Bee Gees-'78
17-Silly Love Songs-Paul McCartney & Wings-'76
18-Le Frak-Chic-'79
19-I'11 Be There-Jackson Five-'70
20-Best Of My Love-Emotions-'77

http://hitsofalldecades.com/chart_hits/index2.php?option=com_content&;do_pdf=1&id=568
0484481
垢版 |
2014/05/30(金) 20:59:20.12ID:PnAfVpij
ついでに貼っとこ
1978年全米ビルボード年間シングルチャート・ベスト30

全ジャンルを含んだ全米ビルボード年間シングルチャート、1978年編です。この年は完全に『サタデー・ナイト・フィーバー』の年で、
ベスト10にビー・ジーズとアンディ・ギブの曲が合計5曲!サマンサ・サングもビー・ジーズのバックアップでした。
そして、ジョン・トラヴォルタ出演の『グリース』からも11、13位に2曲入っています。
21位にチャック・マンジョーネのインストナンバー「Feels So Good」があったりと時代を象徴しています。

http://park.drillspin.com/matome/view/517fa8b528056

Title Artist
1 Shadow Dancing Andy Gibb
2 Night Fever Bee Gees
3 You Light Up My Life Debby Boone
4 Stayin' Alive Bee Gees
5 Kiss You All Over Exile
6 How Deep Is Your Love Bee Gees
7 Baby Come Back Player
8 (Love Is) Thicker Than Water Andy Gibb
9 Boogie Oogie Oogie A Taste Of Honey
10 Three Times A Lady Commodores
11 Grease Frankie Valli
12 I Go Crazy Paul Davis
13 You're The One That I Want John Travolta & Olivia Newton-John
14 Emotion Samantha Sang
15 Lay Down Sally Eric Clapton
16 Miss You Rolling Stones
17 Just The Way You Are Billy Joel
18 With A Little Luck Wings
19 If I Can't Have You Yvonne Elliman
20 Dance, Dance, Dance (Yowsah, Yowsah, Yowsah) Chic
0485ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 21:59:12.51ID:xLAsijVy
半分くらいはRSOレコードだな
それと上位は1位ヒットだらけの中で最高位7位ながら
長くチャートインしてた結果12位に入ったあの名曲も
0486ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 03:57:23.22ID:10g+++2A
ていうか10週1位だったデビーブーンが年間1位じゃないのがちょっと驚きだな
0487ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 10:00:30.99ID:/bOt3nUq
だから集計が分割されたからさ。
77年の年間チャートにも入ってたんじゃあ?
0490481
垢版 |
2014/05/31(土) 23:50:28.12ID:pVzhVC/1
>>486-488

You Light Up My Life/ Debby Boone は前年度の'77 10/15から10週No.1で翌年間チャートのNo.3。

Toniht's The Night(Gonn Be Alright)/Rod.Stewartは前年度 '76 11/13から8週No.1で翌年間チャートNo.1。

Physical/Olivia Newton-Johnは前年度 '81 11/21から10週No.1で翌年間チャートNo.1。

等辺りから見ればヒット期間があと一か月遅くNo.1だったら間違いなく'78年間チャートNo.1獲れてただろうね。

まぁ、多分にビルボートチャートにも恣意的な部分はあるにしても年末にかけての大ヒットはピークが11月半ば以降の方が
翌年の年間チャートには有利な集計期間構成になっているようだ。

ただ、1978年という年は今でも最もシングルレコードが売れた年としての記録を保持してるくらいだから、
Shadow Dancing/Andy Gibb⇒200万枚プラチナディスク Night Fever/BeeGees⇒200万枚プラチナディスク という
非常にレベルの高いチャートとの巡り合わせも不運だったかも。

(ヒットした翌年が平凡なレコード売上の年だったらYou Light Up My Life/ Debby Booneは年間No.1になってた可能性が
高かっただろうという事。)
0491ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 12:23:44.56ID:L1mpxCVl
2年連続年間NO.1の曲って さすがに無いでしょうね。


ピンクフロイドの狂気、アルバムチャート100位以内に
すごく長くランクインしてましたよね。
0492ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 19:24:34.17ID:Km3eL0vF
女のみちwww
0493ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 22:54:39.22ID:Qk6As4YZ
今日の日本ダービーの結果なんだけどwww
1着 ワンアンドオンリー
2着 イスラボニータ
0494ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 08:30:27.70ID:HuRxPoVb
イスラボニータの名前はここんとこずーっとスポーツ新聞にデカデカと出てたな
多分本命馬だったんだろう
0498ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 08:54:51.34ID:P9r97Non
ビルボードが他のチャートとの違いで違和感があったのは
walk like an エジプシャンが
年間1位になったときかな。
0501ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/19(木) 21:27:34.96ID:ELnPtHkV
リア厨時代に聴いてたオールジャパン・ポップ20っつー洋楽ラジオチャート番組の
変遷がこんなになってるとは知らなかった

全国ポピュラーベストテン Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%B3

週末はAT40とオールジャパン・ポップ20の二本立てで過ごしていたのだがよく聴いてた時期は
せんだみつおDJ時代すっぽりなんだな。

そして意外だったのはみのもんた(1970年〜1976年)って時代があってちょっとビックリ。

たまには日本の洋学チャートを覗いてみるのもいいもんですな。(^−^)
0502ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/24(火) 11:55:41.78ID:DhyaSQt0
>>501
そういやバンバンの時は
デュエット曲は「男の歌い方がいやらしい」というコメントがやたら多かった。
0505ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 09:47:51.97ID:el70TwXB
ビルボード100位以下から1位になることってできるの?
0506ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 07:18:00.99ID:UueXW0il
>>505
なんか面白そうなのでちょっと60年代半ばあたりを探してみた
ピーター&ゴードンの「愛なき世界(A World Without Love)」は105位(1964.5.02)から最後は1位になってるね
まぁこれはビートルズ旋風が吹き荒れてた真っ最中の出来後+レノン・マッカートニー作品だから特殊な例かも
いかにも一発屋はそういうパターンの確率が高そうだ
 でも100位より下初登場から、1位には行かなくても、ベスト10まで上がった曲なら山ほどあるみたいだ
 ちらっと2ヶ月ほど見ただけでも、ダイアン・リネイのネイビーブルーが114位⇒6位、ディオンヌ・ワーウィックのウォーク・オン・バイ119位⇒6位
 ビーチボーイズのファンファンファンが116位⇒5位とか色々あった 
0508ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 10:25:55.68ID:UueXW0il
>>507
それ二つは有名な一発ヒットだなw
もう一つはダイアナロス&シュプリームスかな。初期はヒットが全然でなかったからなー彼女らは

チャート本見てると飽きない・・面白そうな曲があってつべに行くと、確実にUPされてて凄い
日本ではシングル発売されっこないバブリングアンダーどまりの曲だろうと平気でうpされてる・・・
The Cow/Bill RobinsonとかBeatle Mania Bluesとか面白かった
0509ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 00:20:48.32ID:tPgcweMZ
いま昔のFMファンをぱらぱらとめくっているのだが、
83年ころまではビルボードに加えて、キャッシュボックス(TOP10)も
掲載されていたんだね。
ルックオブラブとかイッツレイニングアゲインがTOP10入りしていて新鮮!
0510ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 20:24:06.21ID:D7ewDbkR
一番多くの順位を記録したシングルって何?
SAVAGE GARDENのTRULY MADLY DEEPLYが1位から10位まで全順位を経験ってのがあるけど。
0511ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 16:32:46.58ID:ybp5KLVY
シングルチャート上に長く居た曲ほどその可能性高そうだな・・・
リバイバル的に2回上位に駆け上った曲とか。チャビーチェッカーの「ツイスト」は確かその手の曲
0512ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 23:29:15.34ID:d4UVe4k1
>>449
ジョンオーツもな
0513ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 23:35:58.82ID:d4UVe4k1
>>469
4位だけどヨーロッパでも大ヒットしたself Controlもあるし
0515一応
垢版 |
2014/12/26(金) 14:24:12.03ID:sHM8xfVj
Billboard Hot 100 YEAR END 2014

1 HAPPY / Pharrell Williams

2 DARK HORSE / Katy Perry Featuring Juicy J

3 ALL OF ME /John Legend

4 FANCY / Iggy Azalea Featuring Charli XCX

5 COUNTING STARS / OneRepublic

6 TALK DIRTY / Jason Derulo Featuring 2 Chainz

7 RUDE / Meghan Trainor

8 ALL ABOUT THAT BASS / Meghan Trainor

9 PROBLEM / Ariana Grande Featuring Iggy Azalea

10 STAY WITH ME / Sam Smith

http://www.billboard.com/charts/year-end/2014/hot-100-songs

まぁ、順当かな。TIMBER がTop10入りしなかったのがちょっと残念。
0516ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 00:00:24.30ID:tZHttS9V
ビルボードのいい加減な順位を本気で信じてる馬鹿がいるのって日本人以外にいるのか?
0518ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 07:31:52.76ID:La01sKsA
>>515
STAY WITH ME とか HAPPY とか同名異曲なんだろうなw
前者はオーリアンスとドリフターズだっけかTOP5ヒットさせたの
0520ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 19:10:56.62ID:dV8qayeo
ビルボードでスレタイ検索してもロクなスレなかったから
スレチですが、ここで質問しますよ

当方アラヒィフの洋楽好き
今でも当時(80年代中心)のチャートをニヤニヤしながら眺める変態

中学生になった娘が、英語リスニング対策と称して洋楽聴きたいとか言ってるわけ
ここぞとばかりにしゃしゃり出て、まずは洋楽のガイドラインだと思ってbillboard誌を買おうとしたのだが
あれ高いな、1300円もするの

今年に紙ベースの音楽情報載せてる安上がりなやつ、何かないかな?
俺が中高生のときはFM雑誌に最低限の情報は出てたけど、今そんな雑誌ないし
0521ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 12:15:11.26ID:wRxdCfyZ
>>520
発音が最高にキレイなアーチストの歌を聴かせるべき。最右翼はナットキングコールかな
もちろん歌もメチャクチャ上手いし、曲もいいのが多いから超オススメ
ラジオとかTVとかで流れるたびに「勉強用に最高の教材だな」って思う
女性ボーカルならカーペンターズのカレンの歌声が一番いいと思う

この二人が最初の英語発音教材として手本にすべきアーチストの双璧じゃないかな
カーペンターズはヒット曲だらけだし、女の子ならこっちかなぁ
0522ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 19:54:13.10ID:J/PnWsRZ
>>520
もうネットの時代だから困難かもな(実際全米、全英チャート検索できるし)
俺も92年から01年頃まで約10年間Billboard本誌毎週タワーレコードに買いに行ってた(確かに1300円くらいしたけど、一時期890円や1100円っていう時もあった)
91年のチャートルール改正でアルバムチャートの動き早くなったから、隔週発売のFM誌では満足できなくなって買ってたわ
0523ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 00:03:15.44ID:Vv0+vuys
billboard.fmサーバ落ちた?
0524ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 16:52:12.92ID:vykH+buK
Previously, Billboard tracked sales by calling stores across the U.S. and asking about sales - a method that was inherently error-prone and open to outright fraud.
Indeed, while transitioning from the calling to tracking methods, the airplay and sales charts (already monitored by Nielsen) and
the Hot 100 (then still using the calling system) often did not match (for instance Paula Abdul's Promise of a New Day and Roxette's Fading Like a Flower reached much higher Hot 100 peaks
than their actual sales and airplay would have allowed them to).
0525ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 15:01:20.17ID:ksopL7+z
>>489
フォー・シーズンズの「恋はヤセがまん」は5週連続1位でも年間チャートに入れず
シンギング・ナン(スール・スーリール)の「ドミニク」、
ビートルズの「イエスタデイ」は4週連続1位でも年間チャートに入れず
0526ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 15:12:51.29ID:ksopL7+z
>>377
1956年にHot 100で18位まで上昇したボニー・シスターズ「クライ・ベイビー」というのもある
ニューヨークのベルビュー病院で働いていた本物のナース3人が歌った曲
彼女たちはその後、何曲かシングルを出してナースの仕事に戻ったらしい
0528ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 00:23:14.14ID:jgGIKGQg
>>525
フォー・シーズンズの「恋はヤセがまん」は5週連続1位 →11/17から5週間

シンギング・ナン(スール・スーリール)の「ドミニク」→1963 12月一杯4週間

この二曲は集計期間の関係かなぁ。70年代くらいから年末ヒットのポイントは
翌年の年間チャートにかなり融通する「配慮」が取られてきたが
60年代までの年末ヒットは年度挟んでポイント真っ二つで年間チャートに於いては
かなりの大ヒットでも報われない事が多かった。
マービン・ゲイの悲しい噂(I Heard It Through the Grapevine)は1968 12.14〜12/28(3週)+1969.1.4〜1.25(4週)で計7週連続No.1を記録しながらも
年間チャートでは1969年間88位のみという悲惨な結果になっている。

ビートルズの「イエスタデイ」はバッチリ年間チャート集計期間のはずだが、初登場45→3→1と当時のチャートアクションにしては
あまりに上昇期間が短くポイントを稼げなかった部分もあるかと。急上昇過ぎると年間チャートに於いては実は"損"なんだよね。
+当時のチャートは足切り制を導入してて下降曲はドンドン、チャートからカットして新曲をチャートエントリーさせる方針だったから
下降局面でもポイントを稼げずトータルポイントが低くなってるんじゃないかと。
0529ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 23:59:42.65ID:TN+tpxXF
同じビートルズの「キャントバイミーラブ」なんて初登場27位で翌週1位だからなぁ
にしても「抱きしめたい」「ヘイジュード」と二つも年間No1があるのは凄い
0531ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 10:55:27.77ID:VFG1tqdw
新刊 『ビルボード年間チャート60年の記録1955-2014』

昔に出ていた類似のデータ本はトップ40内に1週でも入った曲は
すべて載っていたんだけど
今回出たのは各年間の総合ランキングと週間1位だけ
0532ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 11:28:47.68ID:upfPdR2p
>昔に出ていた類似のデータ本はトップ40内に1週でも入った曲は
>すべて載っていたんだけど

え?載ってないよ?
共同通信社の「ビルボード年間チャート1955→2001」のことじゃなくて?
0533ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 23:41:49.20ID:UonBEvf/
俺は1955-1986を持ってるが、トップ40に一週でも入った曲は全部載ってるぞ。
例えば、
video killed the radio star/buggles, date79,pos40,wks1
とかな。

cheeseburger in paradise/jimmy buffett,78,32,4
weekend/wet willie,79,29,5
なんてところも懐かしいね。
0538ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 20:30:28.69ID:7FVkh8sM
やっぱチャートアクションは先週、先々週の3週分掲載してほしい。
特に急上昇曲とか2週分だけだと流れが汲み取れないのよ。
0539ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 00:58:01.56ID:m3W+LBHU
>>537 ありがとう。
ラジオ関東、ALL AMERICAN TOP 40 
みんな、聴いてたかい? 静岡県西部で聴いてたから電波状況悪かったけど一所懸命聴いたな。
年間チャートとかエアチェックした。
77年くらいをピークに。
0540ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 09:43:43.02ID:96s10Igp
自分は77年からTOP40聴き始めてMLも買い始めた
MLのビルボードチャートはTOP40圏外のランキングを
確認するのに役に立った
0541ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 13:25:39.16ID:meUTCT6B
ラジオ日本やFENを聞いて手書きでチャートつけてた
中学の頃は大学のピルボード研究会に憧れたな
0542ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 14:46:29.34ID:96s10Igp
同じく手書きチャート
ラジ関で聞き漏らした時は翌週の午後からFENで1週遅れのTOP40をやっていたので
そこで聞き直して漏れ分を補完してた
0544ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 07:17:28.90ID:ZjUFMbpK
ラジオのヒアリングで The who  、school is box
かと 思ったら スクーイズ  ボックス ダタヨ。
0545ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 23:13:09.25ID:aBr2qrHN
533だが、洋楽で新しいアルバムはもうここ15年以上買ったこと無いな
古い奴か、ベスト。この間はロバートパーマーのベストを買ったよ。
最近探しているのは、好きだったけど20位台以下で止まってしまった曲。
533に上げたwet willieとかWe close our eyes(go west)とか。欲しいなあ。
0546ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 12:55:28.78ID:uMusm6xs
10年くらい前に買ったベル&セバスチャンの「私の中の悪魔」あたりが最後かなぁ洋楽アルバムは
あとマキシだけどオゾンの「恋のマイアヒ」。これも同時期だと思う
ベルセバは今も落ち込んだ時に必ず聴くなぁ。元気にしてくれる類のアルバムじゃなくて、落ち着かせてくれる感じで良い
0547ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 12:25:08.99ID:6OGDpdm+
ビルボード レギュラーチャートの最高位より年間チャートのランクの方が
高い曲ってありますよね?
0550ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 23:26:11.76ID:CeWFwwB9
ウーリーブーリーが超有名だよねHOT100で2位、年間チャートでは1位
0552ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 11:44:51.48ID:wDh2lGoY
pink floyd の The dark side of the moon
って何年にもわたってチャートインするっていう
すごい記録ありましたよね?
0554ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 12:31:31.61ID:0ZByUYiB
Into the night  みたいに
違う年代に2回 ランクインするのって   結構ある?

追悼とかだとあるパターンかな
 
0556ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 21:21:07.59ID:XzWvyG8e
ていうかあの歌の売り上げは全部寄付とかで話題になってなかったっけ?
ダイアナ妃とエルトンはお友達だったんでしょ確か。商売抜きって感覚があったんだと思う
まぁカバーとかの印税は別なんだろうけど。ていうか元はマリリン・モンローの事を歌った歌だよねアレ
0557ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 09:50:51.77ID:Gw072eVU
>>547

 最高位が年間チャート順位を上回った(下回った?)ケースは、アルバムチャートでは、珍しくもない現象ですが、シングルチャートでは、4682曲中僅か12曲を数えるに過ぎません。
 中でも最高位が16位にも拘わらず年間チャート6位にくい込んだ「WHY ME」(KRIS KRISTOFFERSON)、最高位12位で年間2位の「I FALL TO PIECES」(PATSY CLINE)は、特筆すべき記録でしょう。
 「WHY ME」はHOT100滞在38週、TOP40滞在19週と73年のヒット曲の中ではずば抜けた超ロングランを記録。特にHOT100滞在38週は「I GO CRAZY」(PAUK DAVIS)の40週に次ぐ、70年代歴代2位に当たるロングランヒット記録にあたります。
 一方、「I FALL TO PIECES」はHOT100滞在20週、TOP40滞在10週と61年のヒット曲の中では比較的長期にチャートインした程度であり、ここら辺りがBillboard年間チャートの不可解なところでもあります。

http://msdb.blog75.fc2.com/blog-entry-502.html
0561ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 06:37:26.87ID:z33UrHel
Duran Duran - Notoriousのビルボードランキングってどこに載っとりやす?
0562ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:00:24.77ID:Bln8LqFu
日本人でビルボードにチャートインしたアーティスト 

14位 坂本九 「Sukiyaki And Other Japanese Hits」(1963) 

39位 BABYMETAL 「METAL RESISTANCE」(2016) 

49位 冨田勲 「Moussorgsky:Pictures At An Exhibition」(1975) 
49位 オノ・ヨーコ 「Season Of Glass」(1981) 
57位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」(1974) 
60位 ツトム・ヤマシタ 「Go」(1976) 
64位 LOUDNESS 「Lightning Strikes」(1986) 
67位 冨田勲 「Holst:The Planets」(1977) 
69位 Utada 「This Is The One」(2009) 
71位 冨田勲 「Firebird」(1976) 
74位 LOUDNESS 「Thunder In The East」(1985) 
81位 YMO 「Yellow Magic Orchestra」(1980) 
98位 オノ・ヨーコ 「It's Alright (I See Rainbows)」(1982) 
114位 DIR EN GREY 「Uroboros」(2008) 
115位 冨田勲 「Kosmos」(1978) 
135位 DIR EN GREY 「Dum Spiro Spero」(2011) 
141位 喜多郎 「My Best」(1986) 
150位 E・Z・O 「E・Z・O」(1987) 
152位 冨田勲 「The Bermuda Triangle」(1979) 
152位 坂本龍一 「The Last Emperor」(1988) 
156位 ツトム・ヤマシタ 「Go Too」(1977) 
159位 喜多郎 「Kojiki(古事記)」(1990) 
160位 Utada 「Exodus」(2004) 
168位 チボ・マット 「Hotel Valentine」(2014) 
171位 チボ・マット 「Stereo Type A」(1999) 
174位 冨田勲 「Ravel:Bolero」(1980) 
177位 YMO 「Multiplies」(1980) 
182位 オノ・ヨーコ 「Yoko Ono / Plastic Ono Band」(1971) 
183位 喜多郎 「Tenkyu」(1987) 
185位 喜多郎 「Peace On Earth」(1996) 
187位 BABYMETAL 「BABYMETAL」(2014) 
190位 LOUDNESS 「Hurricane Eyes」(1987) 
193位 オノ・ヨーコ 「Approximately Infinite Universe」(1973) 
199位 オノ・ヨーコ 「Fly」(1971) 
199位 喜多郎 「An Enchanted Evening」(1995)
0563ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 08:27:31.37ID:1+LPyZn5
オノ・ヨーコ の文字をみるとキンタローのモノマネが・・・・
0564ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:22:08.26ID:YzcPJq3Q
ビルボード誌の年間チャートよりも
フレッドブロンソンの修正年間チャートの方が使えるよね
0565ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:29:09.80ID:1sSqcTV3
俺はキャッシュボックス派だった
キャッシュボックスのチャートが載ってたのはFM Stationだったっけ?
0567ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:13:47.22ID:mVSawlHG
ビルボード……FM fan、MUSIC LIFE
キャッシュボックス……FM Station
ラジオ&レコーズ……週刊FM

だったかな
0568ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:10:16.80ID:3Vd8oJsG
ミュージックライフは60年代はキャッシュボックスだったけど、70年代以降はビルボードになった
0569ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:08:17.89ID:4Q7neZdQ
キャッシュボックスはビルボードに吸収されたのか
0570ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:10:20.22ID:yZlbTzqh
アメリカのチャート本は色々あるけれど、イギリスの
60,70年代のチャート本って何がありますか?
NMEってBillboardみたいにちゃんとしたのが無いように思います。
イギリスのチャートを見るときに参考になる本はありますか?
0571ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:44:50.81ID:j2vzlAqc
>>570
チャート本もあったけど毎週のチャートやアーティスト別のランクが
紹介されてるサイトがいろいろあるから、それを見てる
場合によっては印刷してファイルしてみたら
http://chartarchive.org/c/singles/1970-04-18
0572ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 13:23:53.64ID:fGfE5ElW
UKチャートでも1位が違っていることがあるのにビックリ
http://msdb.blog75.fc2.com/blog-entry-644.html
ヤズーのオンリー・ユーが1位になっていたのには驚いた
0573ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:57:08.17ID:hT00cRwD
今度ジョエルさんとこでRWの週間シングルチャート本出すね
全米チャートを完全に掌握したな
0574ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 01:08:58.29ID:9gq+qQea
>>571

教えてくれたサイトのリンクに見やすい officialcharts.com がありましたので
そちらを参考にします。ありがとうございました
0575ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:39:41.73ID:TlwGZW2x
>>573

あとはラジオ&レコーズが出れば完璧やね
0576ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:42:55.92ID:GvLAm8Ux
80年代まででシングルチャートでトップ10に一番長く入っていたのはフィジカルでok?
0578ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:31:50.44ID:NqV27PEB
ハウ・ディープ・イズ・ユア・ラブだったと思う
0579ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:14:21.77ID:xBC93G5N
>>578
70年代で10指に入る名曲だ
マッタリ感がたまらん
0580ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:04:56.02ID:+y2wTOvU
こういうのの反動でパンクが人気を博したんだろうな
0581ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:09:45.74ID:sxudpnmD
でも当時パンクがバカ売れしたわけではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況