X



ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定-

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 20:12:48.82ID:9T41cz/r
主に1980年代以前のビルボードについて熱く語ろうではないか
0310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 15:25:11.12ID:dNKfbPRS
音楽チャートにおける権威のひとつといえる米Billboard誌によるBillboardチャート。
近年は特に、音楽業界の構造変化や音楽との関わり方の変化などを受けて、
チャート・ポリシーを変更したり新たなチャートを作ったりと時代の変化への
対応策が都度打たれているが、新たにYouTubeの再生回数を、いわゆる
「全米チャート」であるシングル総合チャートのHot 100などに反映させることを発表。
“今もっとも話題の曲”が初登場1位となった。

Billboardと調査会社のニールセンは20日、一部チャート・ポリシーの改定を発表。
シングル総合チャートであるBillboard Hot 100や、これを元にしたチャートの集計対象に
YouTubeが追加される。これまでHot 100は、ラジオ・エアプレイ数や、デジタル・ダウンロード
も含めたセールス数はもちろんのこと、Spotifyなどの音楽ストリーミング・サービスでの
再生回数をニールセンが調査し、集計した結果による総合ランキング・チャートだったが、
ここに新たにYouTubeのビデオ再生回数も集計対象に加わる。世界4大メジャー・レーベル
によるサービス「VEVO」などの公式チャンネルに加え、ユーザーによって作られた
ビデオ・クリップなどもカウントされるという。このHot 100を元に「ジャンル」で分けられている、
Hot R&B/Hip-Hop Songs、R&B Songs、Rap Songs、1月に新設されたばかりの
Dance/Electronic Songsなども同様となる。
0311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 15:25:45.16ID:dNKfbPRS
この新方針により今週のHot 100は、ブルックリンの新鋭プロデューサー、
バウアー(Baauer)の“Harlem Shake”が初登場1位になる結果に。“Harlem Shake”は、
すでにインターネット上やクラブなどで大旋風を巻き起こしているダンス・トラック。
エレクトロとサウス・ヒップホップを織り交ぜ昨今盛り上がっている「エレクトロ・トラップ」の
人気曲だが、元々は昨年リリースされたもの。しかし今年に入って、この曲で
踊りだす人たちの「30秒ビデオ」が話題を呼びはじめ、世界中でさまざまな
「“Harlem Shake”で踊る人たち」のビデオが登場。これは、“Harlem Shake”をBGMに
最初はひとりが踊っているものの、15秒後に突然カットが代わり、その場にいる
全員が狂ったように踊りだす、という構成を30秒で作るもので、Intelなどの企業による
「踊ってみた」ビデオも生まれるなど一気に世界レベルの流行曲に。ニールセンの
調査によればそうしたビデオも含めた結果、1週間で1億回以上が再生されたとか。
まさに、“今もっとも話題の曲”が1位ということになった。なお、Hot 100史上、
初登場1位は歴代21曲目にあたるとのこと。

Baauer - Harlem Shake
http://www.youtube.com/watch?v=qV0LHCHf-pE
The Harlem Shake v1 (TSCS original)
http://www.youtube.com/watch?v=384IUU43bfQ
Harlem Shake (Intel Edition)
http://www.youtube.com/watch?v=tjXxzvvGyyc
0312ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 16:24:00.05ID:7T5XNYgt
YouTubeの再生回数がチャートの集計方法に入るとなると、
昨年のPSYの「江南スタイル」のようなことが起きれば(F5連打みたいな)1位は間違いないということになるな。
時代の流れとはいえ、いまだにCDセールス重視の日本では考えられないな。
0314ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 19:31:44.49ID:6VsHfz0t
>>313
AKBとかな
0315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 02:30:25.75ID:FEnanY+t
チャートに動画再生回数を含むのはしごく当然だろう。
連打も握手券も変わらん。
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 02:39:04.39ID:FEnanY+t
米国音楽専門誌ビルボードがシングルチャート(HOT100)集計にYouTube(ユーチューブ)の点数を反映する
ことを決定し、下降していたPSY(サイ)の「江南スタイル」のランキングが22ランクも上昇したことがわかった。

「江南スタイル」はビルボードが21日(以下、現地時間)公開した最新シングルチャート(3月2日付)で
26位に上がった。先週45位からなんと22ランクアップしたもの。
再生回数13億件を超え、YouTubeの歴史を新たに塗り替えたミュージックビデオ(MV)の効果をたっぷりと
得たことになる。「江南スタイル」は現在約13億4000万件の再生回数を記録している。

ビルボードは“YouTubeのスター”PSYが先週1週間370万件の再生回数を加え、順位上昇に成功したと伝えた。
また、ビルボードとアルバム売上げの集計期間ニールセンは20日、シングル総合チャートである「HOT100」
ジャンル別チャートである「Country Songs」、「R&B / Hip-Hop Songs」などにYouTubeの再生回数を反映する
ことにしたと明らかにした。

ビルボードはデジタル時代を迎え、急変したアルバム市場の状況を考慮し、約1年の検討の末、このような決定を下した。

http://www.wowkorea.jp/news/enter/2013/0222/10109238.html

関連スレ
【音楽】ビルボードのシングルチャートがYouTubeの再生回数を集計対象に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361513734/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況