X



ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定-

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 20:12:48.82ID:9T41cz/r
主に1980年代以前のビルボードについて熱く語ろうではないか
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 21:54:22.68ID:RkTsF7R1
やだ
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 20:47:06.18ID:7xHDP/em
1990年以降は、お離婚チャートの方がよっぽど良かった。
ミリオン連発で活気もあったし
0008ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 11:24:50.39ID:7fl48rb0
昔のfmステーション見てたら、キャッシュボックスのシングルチャートに
ヒューマンリーグのラブアクションが入っていたのに気づいた。
ビルボードには入っていなかったよね?
0011ビルボード検定
垢版 |
2012/08/04(土) 22:16:18.35ID:P7rtTiY7
30年前('82)のある時期のビルボードと提携している各国のチャート誌の1位

イギリス(Music & Video Week)…Irene Cara - Fame
カナダ(Canadian Broardcasting Corp.)…Steve Miller Band - Abracadabra
オーストラリア(Kent Music Report)…A Flock of Seagulls - I Ran
ニュージーランド(Record Publications)…Prince Tui Teka - E Ipo
オランダ(Stichting Nederlandse Top 40)…June Lodge & Prince Mohammed - Someone loves you honey
ベルギー(Humo Magazine)…Jose Hoebee - I Will follow Him
西ドイツ(Der Musikmarkt)…Markus - Ich will Spass

日本(Music Labo)とアメリカの1位は?
001270年代ポップス愛好家
垢版 |
2012/08/04(土) 22:21:35.32ID:25mzDX/W
「この曲は全米ヒットチャートの何位まで上昇」

いまは言わなくなったねえ・・・
0013ビルボード検定
垢版 |
2012/08/04(土) 22:42:03.01ID:P7rtTiY7
>>11 ヒント:どっちもサントラ

オランダのStichting Nederlandse Top 40はサイト見つけた
http://www.top40.nl/top40/1965/week-1

65年の第一週〜現在までのTOP40が全部出てくる
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 09:12:41.55ID:DVxbtWN1
ストレイキャッツの「ビルト・フォー・スピード」
ホール&オーツの「H2O」
ステイックスの「キルロイ・ワズ・ヒア」
ブルース・スプリングスティーンの「ネブラスカ」
のキャッシュボックスでの最高位教えてちょーだい
0017ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 22:14:13.13ID:4h6KeTVN
ビルボードとキャッシュボックスのチャートを見比べて
順位のズレを確認するのが面白かったなあ。
曲によっては最高位がかなり違うものもあった記憶が。
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 00:18:15.14ID:/Y65JHTV
>>11
'82.8.7付 アイ・オブ・ザ・タイガーとハイティーン・ブギ

フェームのイギリス上陸はずいぶん後だな。
日本では80〜81年にピンクレディーのカバーや沖田浩之のアレが出ているから
映画上映と同時に話題になっていたと思うが
0019ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 00:20:00.50ID:rI/Ep9rV
>>17
5つか6つくらい最高順位がずれるときもあった。
キャッシュボックスでは9位まで上がってトップ10入りしたのに
ビルボードのほうでは15位止まりとか。
データ収集の微妙な違いか。
0020ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 08:30:44.04ID:jHLp1FVr
自分の贔屓アーティストは結構CBのほうが上位だったりしたので
CBのほうに注目していたなあ。

BBはまったく好きじゃなかった。
0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 11:04:21.58ID:kbVdm0K2
>>19
ABBAやクィーンの曲にそのパターンが多かった記憶が
>>20
俺もそうだった

キャッシュ・ボックスだけで1位になっても宣伝文句は「全米1位!」
(でもビルボードの方が権威というか格は上だったけどね)
雑誌「ミュージック・ライフ」では両方のチャートを載せてたことも
「音楽専科」ではレコード・ワールド誌の全米チャートを載せてたな
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 21:39:12.57ID:Ij0w9Svd
木崎義二さんが主宰するポップ・シクルというミニコミ誌風の音楽雑誌には、
ビルボードhot100にチャートインした全てのシングルのチャートアクションが
横にずらーと並んでいた。
数カ月遅れでも全チャートアクションを見ることが
できたのでものすごく重宝した。
みんな、ポップ・シクル知ってるか?
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:29:57.61ID:Bai3oxJ8
>>21
昔の日本のレコードのライナーノーツでは
「BB誌では○位、CB誌では○位を記録するヒットとなった」
という書き方もされてた。
レコードによっては両誌で上にランクされたほうの順位を記載。
0025ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 07:24:39.79ID:6koDOWdG
アーティスト本人がチャートマニアって人いるのかな?

自分の最大ヒット曲が何位だったかは覚えている人多いかもしれないけれど。
本人よりもレコード会社の担当者がそういうことチェックするんだろうなあ。

ヒューイ・ルイス&ザ・ニューズのPVでメンバーがツアー移動中にヒットチャートをチェックして喜んでいるシーンがあったの覚えている。
あれはビルボード誌だったのかな?
0026ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 11:48:18.24ID:AdN+bu41
70年代、ラジオ関東の「全米トップ40」でビルボード、
FM東京の「ナガオカ・ワールドミュージック」でキャッシュボックス
のランキングをチェック

思い出すのはエリック・カルメンの「オール・バイ・マイセルフ」(1975)
キャッシュボックスでは1位になるもビルボードの方は2位でストップ
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 18:01:28.41ID:LR04bkBZ
>>23

ポップシクルは大好きだった。
「ビルボードナンバー2全曲リスト」や
「ナンバー3全曲リスト」なんて、絶対マスなメディアではできない芸当。
バックナンバーはすみや渋谷店にずらりと並んでいたのでまとめ買いしたのを
思い出した。
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 21:35:01.03ID:QkXUGoz0
>>26
>FM東京の「ナガオカ・ワールドミュージック」

小林克也がキャッシュボックスの会社から国際電話で
最新ランキングの報告を受けるやつな
0030ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 21:55:05.36ID:Wie1coFj
あー、はーん、な
0033ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 18:55:22.78ID:YQCSu5i5
ビルボードで1位ならず、キャッシュボックスで1位
1980年から1982年
ローズ/ベット・ミドラー
テイク・ユザ・タイム/S.O.S. バンド
マスター・ブラスター/スティービー・ワンダー
ウーマン/ジョン・レノン
ビーイング・ウィズ・ユー/スモーキー・ロビンソン
アメリカン・ヒーローのテーマ/ジョーイ・スキャベリー
エルヴィア/オーク・リッジ・ボーイズ
オープンアームズ/ジャーニー
ザット・ガール/スティービー・ワンダー
青春の傷跡/ジョン・クーガー
グロリア/ローラ・ブラニガン
君は完璧さ/カルチャー・クラブ

エルヴィアにはビックリこいたね
0034ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 19:08:41.66ID:k3KX67mD
>>33
「エルヴィラ」って200万枚売れてプラチナシングルか。

やっぱりカントリーは人気あったんだな。
003633
垢版 |
2012/08/09(木) 19:43:33.51ID:YQCSu5i5
>>35

失敬失敬。
全然違う曲名みたいだ、”エルヴィア”w

ビルボードで1位ならず、キャッシュボックスで1位
1983年から1985年

MR. ロボット/ステックス
エレクトリック・アベニュー/エデイ・グラント
セーフティ・ダンス/メン・ウィズアウト・ハッツ
踊るリッツの夜/タコ
ユニオン・オブ・ザ・スネイク/デュラン・デュラン
ロックバルーンは99/ネーナ
ハイスクールはダンステリア/シンディ・ローパー
ダンシング・インザ・ダーク/ブルース・スプリングスティーン
フィ−ル・フォー・ユー/チャカ・カーン
パープルレイン/プリンス
ワイルド・ボーイズ/デュラン・デュラン
エイージー・ラバー/フィリップ・ベイリー ウィズ フィル・コリンズ
マテリアル・ガール/マドンナ
ラズベリー・ベレー/プリンス
ゲット・タフ /ビリー・オーシャン

タコ以外はビルボードで1位になっても違和感ないね。
0037ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 20:05:32.25ID:k3KX67mD
アメリカン・ヒーローのテーマ/ジョーイ・スキャベリー
エレクトリック・アベニュー/エデイ・グラント
セーフティ・ダンス/メン・ウィズアウト・ハッツ
踊るリッツの夜/タコ
ロックバルーンは99/ネーナ

こういうのは一発屋と言えるナンバーワンヒットですよね。
ワンヒットワンダーは楽しいのでCBのこういうのは記録として見ると目立っていいかも。
0038ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 20:06:28.68ID:k3KX67mD
まあエデイ・グラントもメン・ウィズアウト・ハッツも他にトップ40ヒットあるだろ、ってここじゃ言われちゃうけどね^^
003933
垢版 |
2012/08/09(木) 21:56:55.65ID:YQCSu5i5
ビルボードで1位ならず、キャッシュボックスで1位
1986年から1989年

WHY CAN'T THIS BE LOVE/VAN HALEN
TYPICAL MALE/TINA TURNER
EVERYBODY HAVE FUN TONIGHT/WANG CHUNG
WHAT HAVE I DONE TO DESERVE THIS?/PET SHOP BOYS (& DUSTY SPRINGFIELD)
POUR SOME SUGAR ON ME/DEF LEPPARD
DON'T RUSH ME/TAYLOR DAYNE
GIRL YOU KNOW IT'S TRUE/MILLI VANILLI
REAL LOVE/JODY WATLEY
EXPRESS YOURSELF/MADONNA
CHERISH/MADONNA
SOWING THE SEEDS OF LOVE/TEARS FOR FEARS
(IT'S JUST) THE WAY THAT YOU LOVE ME/PAULA ABDUL
PUMP UP THE JAM/TECHNOTRONIC FEATURING FELLY
TWO TO MAKE IT RIGHT/SEDUCTION
DOWNTOWN TRAIN/ROD STEWART
DANGEROUS/ROXETTE

この頃になると気の利いた邦題がなくなってくるので、原題で列挙。
後半はほとんど知らんな
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 01:08:02.65ID:OEajG6wX
キャッシュボックスはビルボードよりセールス寄りだった印象があるな

>>33
>>36
この辺はミリオンセラーなのにビルボードでは2位止まり、とか多いんじゃない?
0041ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 02:03:34.74ID:0eOEk8cW
レコードが本当に売れていた時代は最高5位くらいの曲でも
ゴールド・ディクスとかになってたよね
0042ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 18:32:42.78ID:BLNtvro/
>>33
>>36
>>39

ビルボードで1位ならず、ラジオ&レコーズで1位つーと、
フリートウッドマックの「ジプシー」とかジャーニーを
思い出す。

0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 00:15:27.91ID:6Ut+LPxq
BBとCBとRRをそれぞれミックスして平均化したチャートを作っていた人いない?

それが真の全米チャートだぁ〜!
レスを投稿する