X



【音楽ばか】ジャック・ブルース【本当の音楽家】

0399ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/10(木) 10:00:43ID:hr1zw38F
レコード会社の商業的制約を無視、売れ様が売れまいが、自身の音楽を貫き通すタフなジャック

日本じゃあり得ない
0400ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 05:03:02ID:CrKwhUhG
West Bruce & Laing Whatever Turns You On
オリジナルマスターテープ リマスターリイシュー
8月発売
0401ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/17(木) 21:04:16ID:bUyfa7ji
HR Big Band freaturing Jack Bruce やっと届いた。
0402ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 01:17:36ID:nc8Ju6sQ
ボックス
国内盤でMSIから発売されるね
0403ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 22:14:53ID:3B5OGnft
ボックス CAN YOU FOLLOW? すばらしい。
いまでは入手困難な音源も入ってるし。なにより時系列にベスト選曲されて
いるのでジャックの歴史がよくわかる。
ジャック自身の解説では、収録されているのにコメントのない曲、バンドが
あったりして、「なんかもめごとあったの?」って思う。
選曲はジャック自身ではないのかも。でもかなりマニアックな内容で、
ジャックの歴史をかなり忠実に再現しているように思います。
これは買いですよ。
0404ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 20:25:58ID:46KNl0Bq
ボックスセット日本盤、やっと入手したよ。
長〜い解説はなかなか読みごたえあった。
Songs For A Tailorの題名の由来も書いてあるんだけど、
これが日本版ウィキペディアに書いてある由来とはまるで違う。
まあウィキペディアを信頼する方が間違いなんだけど。
0405ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 20:52:17ID:QgH3v3T6
しかしなんですな、このところCD連続してリリースしてますが、ファンとしては
うれしいものの、いよいよ危ないんですかと思う今日この頃。
0407ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 22:27:41ID:/jPNrPFb
来日age
0409ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 21:11:26ID:etedANTp
曲順を見る限りWEST BRUCE LAINGのライブ盤と同じ。
ESOTERIC RECORDINGSから再発出ているよね。
ttp://www.cherryred.co.uk/esoteric/artists/westbrucelaing.htm
0410ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 21:58:03ID:46xwo0JA
日曜日が楽しみだ。
ジャック・ブルースだけでも嬉しいのに、ジョン・メデスキとヴァーノン・リードもまとめて見れるとは。
高校生の時にQuestion Of Timeは聴きまくってました。
0411ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 09:33:50ID:fIjfWiv1
ヴァーノン・リードは前回も一緒だったし、もう阿吽の中でしょ。
メデスキとの絡みは見ものだと思う。
0412ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 15:34:52ID:NCl0QmgE
昨日、横浜で見た人はいないのかな?
0413ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 16:16:17ID:W14FPKrU
見たよ。
0414ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 23:29:06ID:VNMG4u6Y
横浜行ったよ。CindyとVernonとは握手もできたし、Jackにもタッチできた。
凄まじい迫力だった。
Jackは顔を見ちゃうとお爺ちゃんなんだけど、まだまだ元気だった。
Tony Williams TributeなのでCindyがある意味、主役なのだが、激しいドラミングで圧倒された。
もう少し巨乳だったら、絶対ポロリがあったな。
5:40頃スタートして7:15ぐらいまでやってたから、ちょっと時間オーヴァーだったのかな?
0415ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/17(水) 01:09:04ID:IEwemYNI
今日見て来た!
Jackも元気だったけど、John Medeski、生メロトロン!!!
Vernon Reid、大人になったねぇ。
0416ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/20(土) 06:07:43ID:A4xaC6K7
ジャックは少し背中も丸くなって、本当に近所のおじいちゃんって感じになっていた。
だいぶ痩せて弱々しく、体調もあまり良くないのかなと感じたが、
演奏が始まると、さすがツェッペリンに喧嘩売るだけのことはあるね、
プレイ・ボーカル共まだまだ現役で、シンディーとのリズムセクションの迫力にはぶっ飛んでしまった。
0417Jun
垢版 |
2009/01/18(日) 04:27:57ID:D5u4frU2
ジャックが参加したライフタイムやラリー・コリエルとの音源、
どこがブートで売っていませんかね?
0418ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 08:07:04ID:F/E0FqLG
コアなジャック・ブルース・ファンでは無いので 少しためらいましたが、
このスレ経由で、W,B & L の2枚目が漸くCD リイシューされたのを知りましたので、
懐かしくなりました。
LP 発売当時は 当然、マンウテン消滅で淋しかったので すぐ 1枚目から買いましたが
この2枚目の Whatever Turns You On は キッチュなジャケには少々辟易しましたが
ジャックの 演奏と声には充分堪能した記憶があります。
特に大好きだったのは、大分前に ウェスト・ブルース&レイン スレでも述べましたが、
A面3曲目の 「Shifting Sand」でした。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2758582/ref=1784326

LP プレイヤーは とうの昔にお釈迦で この20年程聴いていませんが…
レスリー・ウェストの ワイルドな声で始まるバラードで、
何とも透明な諦念が漂う佳曲ですが、
ブリッジでの ジャック・ブルースの唄う 「♪〜I Beleivin' You〜 」
の部分は 身の毛がそばだつほど 魂がこもっています。

ジャック・ファンならば 是非お聴きになる事をお勧めします。

ところで、ジャックの ジャズ演奏については殆ど知りませんが、
1972年頃、私の会社での2年後輩が 急にマウンテンに目覚めた私に
クリームのLP2枚を呉れました。いずれも2枚組で、
金と銀の Weels of Fire シリーズでは無かったかなと思いますが、
ジャズ・ファンでもあった彼は、そのついでに 「ジャック・ブルースは
JCOA でも 演奏してるんですよ」 と誇らしげに教えて呉れました。

JCOA は 当時はジャズは ゲイリー・バートンと キース・ジャレット位しか
興味が無かった私ですら 耳にした事のある 誠意の集団でしたので驚きましたが、
以来、そのLPなど 耳にする機会も無く 記憶だけ残っている訳けです。

で、ちょっと気になって 検索してみたら、ちゃんとありました。

http://www.discogs.com/Carla-Bley--Paul-Haines-Escalator-Over-The-Hill/release/470777

無論入手などしていませんが、少し気になります。
ジャックに詳しいかたは ご存じなんでしょうが どんなベースだったんですかね?

クラシックの素養のある ロックやジャズ・ミュージシャンてのは 私自身は余り好きでは
ありませんが、ジャック・ブルースやジョン・ケイル辺りとなると 全く気になりません。
0419Jun
垢版 |
2009/01/24(土) 00:51:40ID:me6k88lL
ジャックにとってJCOAとの共演は有意義な経験だったのではないでしょうか。
ベースの演奏は相変わらずなのですが、音楽的にはインド、クラシック、
ロック、ジャズが混在したオペラ仕立てになっています。LPでは3枚組、
CDでは2枚組で販売されました。ジャックは71年9月4日に行った
ライブで、カーラ・ブレイのDetective Writer Daughter (エスカレーター・
オーバー・ザ・ヒルに収録)を演奏しています。マイク・マントラーの
NO ANSWERにも参加していますが、これは現代音楽+ジャズといった趣です。
もっか、1970年のライフタイムの音源を探しています。
12月19日はBN東京でジャックを聴きました。
良かったです!!
0420418
垢版 |
2009/01/25(日) 03:49:29ID:4O36upIT
>>419の Junさん

ジャックとJCOA について 興味深いお話しありがとうございました。
前記のように大昔 後輩がフト述べたたった一言が、今以て気になっていたもので、
みずからの無知は棚上げして 質問に及びました。

なお、前記で「JCOAは JAZZに無知な私ですら 耳にしたことのある… 」と書きましたが
これは 正確には「名前を聴いたことのある…」 の意です。
AEC(アート・アンサンブル・オブ・シカゴ)は興味があって当時数枚聴きましたが、
AECを擁するAACMと並んで 有為のNPOジャズ集団として耳にしていたと言う意味です。

アルバム「エスカレーター・オーバー・ザ・ヒル」についても全く知りませんでしたが、
米AMAZON の エディトリアル・レビューで 多少概要を知りました。
しかしジャックとともに
リンダ・ロンシュタットも招かれていたとはちと仰天しましたが。
0421Jun
垢版 |
2009/01/25(日) 20:24:17ID:t4BfVBDE
先日、>>377に記載された音源を聴きました。正直、ちょっとガッカリしました。
確かにご指摘通りジャムの趣が強すぎて、全体的なまとまりが無いようです。
あくまでもコリエルがリーダーだったのだからと悔やまれます。
後の行われたロニー・スコッツでのライブの方が良かったのではと推測しています。
ドラムのジョン・マーシャルを迎えています。
ライフタイムの1970年、どこかの業者が出して欲しいものです。
0422ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 20:57:37ID:Dx9MFaft
アフターミッドナイトがいいね。ブラインドフェイスは
0423Jun
垢版 |
2009/01/26(月) 01:19:40ID:qXNqFgfR
確かにブラインドフェイスも良いバンドでした。
クリームの呪縛から解き放たれたエリックらしい音楽と思います。
当時は、それ程の評価はしていなかったのですが、最近になって聴きなおしています。
個人的にはCant Find My Way Homeが好きです。
0424ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/22(日) 17:37:53ID:ENeXFbhj
もうすぐBruce Trower Husbandのヨーロッパ・ミニ・ツアーが始まる。
来日してくれたら嬉しい。
せめてライブ盤作ってくれないかな。
0425Jun
垢版 |
2009/03/04(水) 17:30:23ID:BzcIoKar
マーク・ナウシーフのプロジェクトに期待しています。
0426ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 00:01:18ID:4Go1ONUb
へぇ、また一緒にやるんだ。>マーク・ナウシーフ
出来たら、ギターもまたミロスラヴ・タディッチで。
0427Jun
垢版 |
2009/03/06(金) 01:05:12ID:8/2Iw+VN
流石に鋭いですね!2月13日、ベオグラードで行われたタディッチのコンサートに行ってきました。
15日にはハンブルクでマークを会って情報をゲット!!
もう一人ギターリストが加入する予定です。
乞う、ご期待!!
0428ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 00:54:28ID:JsM0mU1o
オートマティック再発記念あげ

ロケット88も出ているんだね!
0429Jun
垢版 |
2009/04/05(日) 15:50:03ID:soE6qI0u
「Sugar Megs」は閉鎖されちゃったみたい(__)。
0430Jun
垢版 |
2009/06/04(木) 03:57:43ID:ubU+gMpb
429のコメントは撤回します。
どうやらメンテの時にログインしたようです。
0431ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 02:26:28ID:dvNT5SIl
>>424
出たね。
0432ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 22:59:23ID:BD2+YVUA
クリームで興味を持ったニワカちゃんが、Song For Tailorを注文してみました。

ウエスタンのテーマが楽しみだ。マウンテンのバージョンが凄い好きなんだ
0434ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 11:45:30ID:gHJaO4tb
いつ聴いても良いな。詩の世界が頭の中に浮かんでくる。イメージはサム・ペキンパーの西部劇。
0435432
垢版 |
2009/08/02(日) 03:11:04ID:V+qHpt63
来ました。
一曲目のクレジットにジョージ・ハリソンってあるんだが、どういうコネなのだろう

>>433
やっぱ名曲中の名曲だなぁ…。
正直マウンテンのヤツの方が好きなんだが(ゴメンナサイ)、こんな名曲を書いてくれたことに感謝したい
0438ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/07(金) 19:39:57ID:3wwlvW7K
クリームの再結成コンサートのDVDを購入して、見たけど、
ジャック・ブルース、立っているだけで精一杯のようで痛々しかった。
ステージの後ろには、立って寄りかかる椅子のような物も見えたし。
何か悲しい。 生きていてくれ! ジャック・ブルース!
0440Jun
垢版 |
2009/09/11(金) 16:52:53ID:YJChFPAQ
ロビン・タワーとのコンサート音源ですが、
お店で見掛けました。
でも、未だ買っていません。
0442ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 02:25:16ID:4qq/a88w
グラハムボンドオーガニゼーション時代のジャックが好きなんですが
Solid bondというアルバムは買いでしょうか?
何曲ぐらい参加してるんだろう
0443ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 11:35:52ID:kxxax67j
>>442
ジンジャーベイカー、ジョンマクラフリン、グレアムボンドとのメンバーで
10 Ho Ho Country Kicking Blues

11 Grass Is Greener

12 Doxy

の3曲に参加してる
他の9曲はボンド、ディックヘイストールスミス、ジョンハイズマンのトリオ編成
で!ブルース参加の方はモロジャズの曲
ブルースもエレクトリックのベースは使って無い
グレアムボンドの
THE SOUND OF 65
THERE'S BOND BETWEEN US
などを想像すると全く違う
ブルース抜きの三人(ボンドがオルガン、ピアノ、サックスを多重録音してるのもある)の曲では、その二枚のような曲を演奏してる
ブルース抜きの曲でもベースと思われる様な音も聞こえるが、多分オルガンの低音部分の鍵盤かペダルベースの音かも?
どちらにせよグレアムボンドオーガニゼーション“での”ブルースを期待するとダメだがブルースのモロジャズプレイを聴くには貴重なCDだし
他のボンドの作品と同じ雰囲気を味わうにも、遜色は無いと思う

アナログ発売時の曲順とは違ってCDではブルース参加のジャズ演奏曲は最後の3曲にまとめて収録されてます!

長々とすみません!
0444ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 20:05:46ID:ZEpKYyoC
スレ主です。
このスレ去年お倉入りしたとばっかり思っていた。
今日、ジャック関係で色々ググってたら見つけてびっくり。相変わらず閑散気味ではありますが
少ないながらも確実にいるジャックフリークの皆さまの深いお話が展開されていることを見て
嬉しく思います。

また、参加していきたいと思います。
ジャック音源は近年、DIMEやSugarMegで大量にアップされていて、正式音源以外の
ジャックの多彩な活動が続々明らかになっています。
私としては特筆すべきは、Mclaughlin,Bruce,Cobham & Gorldbergのヨーロッパツアー
ですね。コンテンポラリージャズの最高峰との共演ですから。
他にも62年のジャックのウッドベースの練習テイクとか変わったものも興味深いです。

ジャックも病気で一時はどうなるかと思いましたが、どうも完全復活の様子ですね。
歳はとりましたが。
0445ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 00:31:21ID:Ulgt+qnw
>>442
Gorldbergって、クラシックのヴァイオリンの人?
0446Jun
垢版 |
2009/12/06(日) 00:53:42ID:ZBQ9crFZ
お久しぶりです。
444は私も聴きました。
まさか30年後に聴けるだなんて。
70年のライフタイムも聴きたいのですが、
未だ彷徨っています。
0447ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 21:58:16ID:B3ShIyzh
>>445
Stu Gorldberg キーボーディストです。マクラフリンのエレクトリックドリーム等でプレイしてます。
0448ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 22:07:52ID:B3ShIyzh
>>446
70年のライフタイムはDIMEにアップされていると思いますよ。
あー今メンテ中で確認できないや。
Newcastleのピッチ修正ヴァージョンも出てました。
あとJack Bruce and Tony Williams 7/14/70
"The Tony Williams Lifetime Sessions
at Olmstead Studios" in New York City.
Recording sessions for "One Word" and
"Two Worlds" studio demo sessions. というのもあります。
0449ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 00:13:36ID:K3Jnh63k
>>447
なるほど!
マクラフリンの『エレクトリックギタリスト』に、それぞれ別の曲で別のバンドメンバーですが、Gorldbergとブルースの演奏が入ってますね
コブハムも、このアルバムでマクラフリンとのデュエットで叩いてたので、そのメンツが集まったんですね
自分の持ってるブートには、何年か判らないんですが、モントルージャズフェスで、ブルース、アランホールズワース、コブハム、デビッドサンシャス、D.J.ロックウッド(ヴァイオリン)というメンバーで演ってます
0450ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 01:29:01ID:96/67hKq
ツアーデータ
ttp://www.jackbruce.com/2008/Tours/toursdatabase.htm

>>447
GorldbergじゃなくてGoldbergでは?
John McLaughlin Superquartet
ttp://www.youtube.com/watch?v=FO6YyWghzAU

>>449
A Gathering of Minds
"Automatic"に入っている"Uptown Breakdown"とかありましたね。
0451ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 00:39:41ID:Fb8RK6vQ
何か凄いメンツなんですが…有名なんでしょうか?
ttp://www.cdbaby.com/cd/cameron
0452Jun
垢版 |
2009/12/08(火) 08:04:26ID:81Sa/z1L
John McLaughlin Superquartet
に関しては短期間のみの公演だったから、
かなり注目はされていました。
翌年、ジャックは南ドイツに引っ越して、
心機一転を図ったようです。
0453ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 21:09:28ID:KwDBGOW0
>>443
詳しい説明をありがとうございます!
ジャックのジャズはかなり好きなので、購入を検討したいと思います。
0454ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 14:26:39ID:oU4X7s2n
ココの人はB.L.T.は聴いてる?
ジミヘンフォロワーのロビントロワーとのトリオ編成で、クリームやジミヘンを連想させるようなシンプルな音楽だけど
俺なんか3曲目なんかはブルースの味わい深いボーカルが魅力で、好きだったりする
0455ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/31(木) 16:29:18ID:VoHkIRbw
クリス・スペディング、ジョン・マーシャル、グラハム・ボンドとの
ドイツのTVライブ。
ちょーレア。こんなものが見られる世の中になったのね。
クリス・スぺデイングはまだリーゼントではなく、無言歌のジャケスタイル。
これも超貴重だ。
ただ、演奏は荒っぽい。雑なんだよジャック。自信満々なのはわかるが。
こりゃ王立スコットランド音楽演劇アカデミーで怒られるわ。
0456ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 17:24:47ID:jmYR6Ciy
あけましておめでとうございます。
ジャックブルースファンの皆さま、本年もよろしくお願いします。
0457Jun
垢版 |
2010/01/08(金) 15:25:23ID:unGExHbO
ベストヒット名無しさんへ

遅ればせながら、新年のご挨拶をさせていただきます。
今年も宜しくお願いします。

去年年末のジャック・ブルースWebSiteを覗いていましたが、
クリスマス・ヴァージョンには成らなかった。
そこがチョット心配ですね。
0458ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 13:38:19ID:zr17pSPV
ジャック・ブルース・ ・ ・  まじかよ・・・

おれはおまえを死ぬまで忘れないぜ!!
0459ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 21:29:24ID:Um3jvyMl
むー、これといってニュースないし。
過疎ってるので
0460Jun
垢版 |
2010/02/25(木) 13:48:23ID:mxAuFw6d
ご無沙汰しています。
23日に娘のナターシャからメールが届き、
オフィシャル・バイオグラフィー発売の報せを受けました。
ハリー・シャピロの執筆、前書きはクラプトン。

今月28日と来月1、2日の3日間、
「ロニー・スコッツ」でのライブ。
それ以外は特に動きは無いようですね。
0461ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 21:21:19ID:TY25TDjb
>>460
ナターシャってあなたどこの方?
0462Jun
垢版 |
2010/03/04(木) 21:34:05ID:03Aigmjm
ナターシャは、ジャックの長女です。
0463ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 02:16:41ID:q0NNGDm9
West Bruce Laing再結成したらしいですな。
BruceはBruceでもMalcolmの方みたいですけど。

ナターシャってAruba Redのことですよね。
0464Jun
垢版 |
2010/03/05(金) 02:29:14ID:F+BhrEfk
463はYouTubeで観ました。
ちょっと微妙な印象でした。

ナターシャはAruba Redとして音楽活動を行っています。
0465Jun
垢版 |
2010/03/21(日) 12:56:54ID:YZixMtLZ
念願のライフタイムが1970年に行った
イギリスでの公演を聴く事ができました。
「ONE WORD」を熱唱するジャックは最高です(^^)。
0467ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 21:30:39ID:SlpSKEzh
>465
Newcastleですか?ピッチ修正バージョンがアップされましたが、以前のもの
にくらべて音も良くなっています。
ジャックのライフタイム参加はジャズファンからは悪意を持って見られること
が多かったようで、レコード評などでも肯定的なものはなかった。
だから、謎だったんですけど、Newcastleによってジャックが完全にライフタイム
で重要な役割をになっていたことが確認できます。
それどころか、正規版よりもずっとすばらしい。ジャックが言っていた「ライフタイム」
は時代を先取りし過ぎていた。」というのは本当のことでしたね。
歌だけじゃなく、ベースも抜群ですよ。クリーム時代とはまた違うロックっぽいが
ジャズっぽくもある。この時代、フュージョンとかなかったですからね。
0468ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 21:58:57ID:O26sZNkW
ジャックの参加がジャズファンから悪意を持って見られてたというより
ジャック参加以前のライフタイムというバンドの音自体を毛嫌いしてたジャズファンも多かったんじゃないかな?
変な言い方すれば、雑音みたいだった前作の演奏よりかは、彼が参加した事で少しは音楽らしくなったと俺は思うんだけどね
0469Jun
垢版 |
2010/04/01(木) 00:59:54ID:C07bsYJT
そうです!Newcastleでの録音です。
確かにライフタイムはジャズ、ロックの評論家にコケにされたようです。
ニューポート・ジャズ祭でも酷評されています。
しかし、音源全体を聴いてみて、何故ジャックが参加したか。
それは解き明かされたようです。兎に角ハジけている。
ジャックにとっては、クリームの進化型として受け止めたのではないでしょうか。
時代の先を行き過ぎた感があったのではないでしょうか。
私個人としては、ライフタイムの音楽はジャズとかロック
という領域では語れない音楽ではないかと。

残る音源がジャックとマーク・ナウシーフ、トリロク・グルトゥ、
ウォルター・クインタスによるライブ音源です。
ハンブルクの「ファブリック」で3日間のライブを演っています。
その音源はマークが3本のVHSに残して所有しています。
0470ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/05/29(土) 19:43:58ID:By3xwylE
マーク・ナウシーフってなんか高尚なかんじ。ちょっと聞いただけだけど。

ところで、アマゾンからやっとJack Bruce composing himself が送られてきた。
思ってたより結構立派な製本でした。ただ、全部英語だからなー。当たり前だが。
もう読んじゃった人います?
0471Jun
垢版 |
2010/06/16(水) 02:32:02ID:Km+Szpdi
469の補足です。


ハンブルクでのライブは、
マークのアルバム「WUN-WUN」発売直後に行われた
プロモーショナル・ライブを行った時に録音されました。
0472ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/09/28(火) 22:44:24ID:V/X5xVQV
ジャックとその曲をこよなく愛して37年。
最近の公式サイトを見るにつけ若い頃の面影は無く寂しい限りですが
兎にも角にも健在でいてくれることが一番です。
あと1枚でも2枚でもソロアルバムなんか作ってくれないかと淡い期待をしています。

もう、皆さんお馴染みとは思いますが
YouTubeにて
Graham Bond Organisation - Harmonica で検索すると
若鮎のようにピチピチ跳ねてるヤングジャックが見られますよ!
オマケにヤングジンジャーも。
コミカルタッチ。
相当古いのにカラーも綺麗。。
0473Jun
垢版 |
2010/10/25(月) 00:52:02ID:Fo2AyQLG
ジャックの「ROPE LADDER TO THE MOON」を買いました。

クリームやジャックのファンには物足りないかもです。

のっけから政治家のクレメント・アトリーが、
イギリス国会で“どんな社会が、お望みだい?”、
と演説するモノクロ映像から始まる。
一瞬、“何じゃ、これは!”と思いましたが、
最後まで観て納得しました。

ジャックはナレーションの中で、
“富める者は、貧しき者を貧しくし、自らは富む”と。
更に“かつて、奴隷船がこの川を上った”と。

廃墟と化したビルで遊ぶ子どもたち。
酔いつぶれたり、道路で物乞いをする老人。
そして朽ち果てた船首。
当時のグラスゴーが映し出された映像を観て、
彼自身が自らが貧しかった頃に想いを馳せたのではないか。
荒廃していくグラスゴーに哀悼の意を込めていた。
そんな印象を受けました。

ところ所、音声が切れる部分がありますが、
これはマスター・テープに起因するものと思われます。
又は「何か不謹慎な発言」でもあったのではと(爆)。
0474ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 19:52:47ID:+2pvtKBO
ラリーコリエル板に遊びに行ってきました。
あっちもこちらに負けず劣らず過疎ってました。
ジャックとコリエルは一緒にやったこともあるけど
うまくいかなかったですね。でも、私はどちらも大好きです。
ちなみにコリエルはジャックのCan you follow?をLive at the Village Gate
でやってます(インスト)。このアルバム、ジャズとロックの出会いの原型みたいな
感じで、すごく好きです。
0475ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 23:28:19ID:sCQl8q3a
>>474
コリエルのその盤持ってるけど
クレジット見て無かったよ

ところで二人が共演したのっていつ?
0476ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 00:39:09ID:aUt8CtBe

クレジットを見ても載って無かった
という意ではなく

曲目は目にしたがまさかブルースの名があるとは知らずクレジットに気がつかなかったの意味です
0477Jun
垢版 |
2011/02/01(火) 19:14:09ID:meVx/HCk
ラリー・コリエルのライブはアナログで持っています。
ジャックに敬意を払っての事ではないでしょうか。

当時のコラムによると、
ラリーとのコラボを解消したのは、
ラリーがプレーヤーだった事と、
ジャックがライフタイムに誘われた事。
この時間的な関係性が働いたようです。
ライフタイムのライブを聴いた時、納得出来ました。
明らかにライフタイムは別の次元に存在していた。
そこにジャックも可能性を見出していたのでしょうね。

71年のジャックが組んだバンド(スペディング、ボンドほか)にも、
ラリーはゲスト扱い(多分)で共演しているようです。
これはスペディングよりもテクニックがあるラリーをフロントに据える。
それが目的だったと推測しています。

因みにブルース一家は新年をコスタリカで過ごしました。
0478ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 13:37:57ID:1a617WTN
>>477
コリエルが参加してるブルースの正式なアルバムはあるんですか?
0479ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 17:49:16ID:yr0imiO+

ありません。
コリエルはジャックとの共演については、ただのロックンロールだったとどこかでいってたような。実際聞いてみるとThings we likeからの曲もやってるんだが。
Junさんしりませんか?
0480Jun
垢版 |
2011/02/03(木) 22:12:00ID:dX7rLzEq
ジャックのアルバムにコリエルが参加したものは、
70年代後期か80年代前期にシングルを出したらしいのです。
これに関しては噂(事の真相は定かではありません)かもしれません。
因って正式な作品は皆無だと思っています。
ニースでのコリエル、ブルース&ミッチェルを聴く限り、
完全なジャムセッションといった感じです。
悪くはないのですが、もう少し煮詰めてアルバムが発売されればと残念です。
尚、ロンドンのジャズクラブ「ロニー・スコッツ」で、
コリエル、ブルース&マーシャル(ジョン・マーシャル)が
3日間ギグを行っています。こちらの方が纏まっているかもしれません。
この音源は意外に「ロニー・スコッツ」の倉庫に有りそうな。
願わくば正規の形で発売して欲しいところです。
0481Jun
垢版 |
2011/02/10(木) 09:40:34ID:/oqA6nQX
480についての加筆です。

昨夜、ジャックからメールが届き、
ラリー・コリエルとのシングル・レコード制作は
誤報だと判明しました。
0482ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 18:52:54.61ID:UEIbDDal
コリエルとジャックは2000年頃にNETWORKの
HIGH COMMITTED MEDEA PLAYERSというセッションアルバムで共演してますね
曲はジミヘンのManic Depressionで
このテイクはジミの30周忌にあわせシングルカットもされました
0483Jun
垢版 |
2011/02/22(火) 20:38:42.61ID:C39ABLpw
こんばんわ☆

2000年頃ならば昔というわけでもありませんね。
早速、探してみようと思っています。
貴重な情報に感謝します。
0484ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 08:11:24.44ID:v6JXVBPa

ジャック病気なの?
大丈夫?
無事を祈ってます。

ジンジャーより
0485Jun
垢版 |
2011/03/25(金) 15:12:22.60ID:c29x9fL7
ジャックは特に病気というわけではないようです。

先日も「ONE WORD」の歌詞をメールに書いて送信してくれました。
0489ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 22:11:31.61ID:18NVmDxr
ジャックはツイッターに移行。こないだツィートきた。何かやってるらしいです。
0490ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 07:41:12.89ID:LKJ34qtW
ツイッターじゃなくてフェイスブック。ビッグブルースバンドってのでツアーやるみたい。
0491ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 12:22:34.25ID:yle4N5JK
ジャックブルース、マイブームはいまマイルスなのでしばらくご無沙汰してる。
0492ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/07(水) 20:28:33.59ID:YJcd4mAQ


自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ




0493ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 01:53:31.89ID:zWGOst+e
ロックファンのウケはつとに悪そうだがバーニー・ウォレルと二人でやった「モンクジャック」は凄い名盤だと思う
0495ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 10:35:44.34ID:xidjF/rk
バースデーライブのCD聴いたが失望した。
年取ったジャックつまんね。つか他のメンツがおもんない。
解散ライブのジャックだけ愛してる。
吠えるわ、フレーズ荒ぶるわ、バンドの仲悪いわ、それが全部よかった。
0496ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/31(土) 01:50:19.65ID:Fg9IXePv
タイプで言うと、だが>>495みたいな人が曲と曲の間にずっとブーイングしてた映像みたことある
もっとロックなのをやれよとかなんとか言って
確か2000年ぐらい?しまいにジャックが「シャラップ!!」言って他の客が喝采してた

まあビューティフルかつ静かな曲ばかりやってたから
0498ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 12:51:39.43ID:nb9sMF32



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな



0499ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 20:56:37.24ID:8GmJ+ct4
BBMはいいんだがゲイリームーアのくどさに圧倒されるな
ギターはもうちょっと薄味がいい
0501ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 15:42:33.16ID:dPYpXcR2
ジャック・ブルース大好きだけど、クリーム、ヤードバーズのスレはないのかな?
スレチだけど、ジェフ・ベック在籍時のヤードバーズは、「欲望」と言う映画に出演している。
役はバンド、そのまま。トレイン〜を演奏している。
0502ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 15:03:03.55ID:hY8oCOSp
2005年のロイヤルアルバートホールでのクリームのコンサート、
ジャックが今にもステージ上で倒れそうで、ヒヤヒヤだった…
0503ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 22:38:12.32ID:MMm1YWvE
DVDは持っているけど、フェアウェル・コンサート HDニューマスター版 [Blu-ray] が発売されたら注文しようと思ったら、既に再入荷の見込みなしで失敗した。
今度は、ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール2005 [Blu-ray] が4月10日に発売されるようですが、2,250円だし、予約注文します。
落ちると困るのでageます。 あと、僕の一番好きな曲は、Deserted Cities Of The Heart です。ライブ2での演奏は凄いの一言。
0504ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 22:39:10.83ID:MMm1YWvE
age
0507ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 18:19:50.70ID:fdpg05R0
ピアノの弾き語りが好きだったりして。
0508ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 21:41:09.11ID:/PsbsVnV
>>501
正確にいうと、トレイン〜じゃなくて、ストロールオンだけどね。
しかし、ジャックブルースはほんとに良かった。
ロック史上でもトップクラスに好き。
ボーカルうまいし、ベースラインは引くたびに変えていた。
0509ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 21:06:32.56ID:PxrYm5RD
久々、
ジャックブルースの新譜
シルバーライニング
なんかよさげな予感
0510ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 21:08:57.20ID:PxrYm5RD
DVDだけ見た。YouTubeにアップされてるけど
ジャックはびっくりするぐらい老人になっていた。
ピートブラウンがあまりかわりないのでやっぱり病気のせいだね。
でも久々のスタジオ録音新曲、なんか良さそうな感じ。
0511ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/20(火) 23:49:44.51ID:lW7NWYuI
SILVER RAILS 購入
録音風景や共演者のインタビューのついたDVDもあり、お得感満載
曲の方もジャックファンなら涙が出るくら素晴らしい
特に後半4曲は至福の時間を味わえます
郷愁漂うジャック節や、久々のブリブリベース音も楽しめるし
ラスト2曲は約40年〜25年前当時の原曲に負けない出来でびっくり!
0514ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 07:41:01.84ID:hMLUPQ/B
Jack Bruceのベースもヴォーカルも好み
ルックスを含めて元々老けていたというか渋かったので
近年の動画を観ても意外に昔と印象が変わらない
0515ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:51:14.77ID:Ca+qBfEG
・確かに多くの人が言うように実際は合わなかったかもしれないが
 ザッパとの共演も個人的にはよかったと思う
・エレクトリック・アコースティックどちらも巧いと思った最初のベーシストで今でも数人しかいない
・ロックスターであることに興味がなく、あくまでミュージシャンであることを選んだ印象
・ソロ作品客演ともに名作揃いなのにクリーム以下の評価なのはミーハーなロック好きの間だけ
・売り上げ人気ともに遥か上のクラプトンより断然偉大な存在です
合掌
0518ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 18:19:38.58ID:XDJM4Dm+
プレイヤーだったかのインタビューで、新譜のレコーディングが充実してたんで次のアルバム制作が楽しみだとか言ってたのに。
0519ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 22:52:26.99ID:Sf7feyKr
10月24日までツィッターやフェイスブック更新していた。何があったんだ??
0521ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/28(火) 18:35:57.80ID:+eZ76VjV
クリームはジャックブルースがリーダーシップ取っていたなあ。マウンテンの想像されたウェスタンの
テーマもいい曲だった。独特のベースラインでもっと認知されてもいい人だった。俺もクリームのお陰で
クラプトンを知ったようなもんだから。farewell Mr.BASSMAN
0522ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 13:38:41.71ID:V/IITHkA
報道ステーションでもニュースやってたね
初期のポリドール作品大好きだ!
0523ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 04:12:46.06ID:Wj7dp0oX
エリック・クラプトン、ジョン・マクラフリン、ラリー・コリエル、レズリー・ウエスト、クリス・スペディング、ミック・テイラー、デイブ・クレム・クレムソン、ロビン・トロワー、ケンジ・スズキ、ゲイリー・ムーア
0524ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 18:52:11.06ID:NYZJHpFB
ttp://www.mirror.co.uk/3am/celebrity-news/jack-bruce-funeral-eric-clapton-4572249

クラプトンとジンジャーが参列。クリーム日本で観たかったな。
0527ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 05:52:24.74ID:Nzvzw3nP
ジャック・ブルースは、本当にベースの神様になってしまった。
関係ないけど、クリームとムーディ・ブルースのスレ、どこかにありますか?
0528ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:37:57.28ID:Wd1WOVpg
>>527
ムーディー・ブルースは2つスレがあったよ。
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/progre/1478010140

http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/natsumeloe/1094646175

クリーム
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/natsumeloe/1113243662

ところで、このライヴ・イン・ジャーマニー 1993のスペシャル・エディション買った人いる?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P2ZFLGG/ref=pd_aw_sim_sbs_74_2?ie=UTF8&;psc=1&refRID=J0B4RVC1SATJT8FQGHE3&dpPl=1&dpID=91eUQMbyiwL

特典のドキュメンタリーってのが気になってて、
グレハム・ボンド、クリス・スペディングと共演した映像が入ってるらしいんだが、
そうなるとネットで推測する限り、この映像か、
https://m.vk.com/video143649556_172109112
またはこれか、
https://m.youtube.com/watch?list=FL5Pkq_d5158_Si0ff7gs5TQ&;v=gKgEJkUQ1h8
どっちかだと思うんだけど、実際の所はどうなんでしょうね?
0529ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:55:30.89ID:dhpgQXdF
ヘイ!ジャック
アーユオーラッ!?
0530ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:34:47.47ID:7eUqJa/Y
ソロ作の『Out of the Storm』って廃盤なのか?頼んでたら結局断られたんだよな…
0531ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:37.18ID:4gy38HYH
>>530
輸入盤なら手に入るんじゃないかな
国内盤CDは大鷹俊一とかいうウンコなライターが小遣い目当ての適当解説書いてるだけなので要らないよ
0532ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:33:11.63ID:WqlUhykQ
オナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいですね

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ産めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
0533ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:50:32.45ID:9upKD44K
ジャックも死んじゃったよな…
0534ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:01:52.34ID:MLg1+HAR
バンコク、ソイ・トンローのJアベニュー1階に6月21日、
タイ国内9軒目となる博多ラーメンの有名店
「一風堂Jアベニュー店」がオープンした。(バンコク経済新聞)

タイに出店した同店では初のバー併設店。店舗デザインは
和の要素を取り入れながらも、現地のナイトシーンに溶け込む
モダンな雰囲気に仕上げた。
オープンエアの店内に40席を設ける。

メニューは、看板商品の「白丸スペシャル」(280バーツ)や
「赤丸スペシャル」(300バーツ)に加え、「大名家系豚骨」
(330バーツ)や「博多担担麺」(340バーツ)、「魚介豚骨」
(330バーツ)などのラーメンも提供する。

バーを併設することもあり、日本酒や梅酒、ウイスキーのほか、
IPPUDO NYのカクテルやIPPUDO THAI限定のオリジナル
バーメニューなどドリンクメニューを豊富にそろえる。
アペタイザーの「スパイシー枝豆」(80バーツ)や
「クリスピーチーズカツ」(130バーツ)、「さきイカてんぷら」
(110バーツ)などと楽しめるよう、ジャパニーズ・フュージョン
料理も用意する。

営業時間は10時〜22時(金曜・土曜は24時まで)。
0535ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:26:54.16ID:v6WqpAkP
『I've Always Wanted to Do this』のジャケの女性ってジャックの奥さんがモデルなんだろうか
0538ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:29:50.74ID:2W+ueSuV
地味ながら「Out of the Storm」が好きだ
特に、「One」が泣ける
0539ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:35:35.21ID:ri6dTWZ2
>>531
アマゾンで新品の輸入盤が手に入ったよ。教えてくれて有り難うございました!亀レスですみません。
0540ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:53:13.40ID:VBeJm+m1
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンチに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/
0541ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:00:05.83ID:7tRZUm7Z
なんか60年代の時も再結成コンサートの時も
エリックのソロをせせら笑ってないか?
0542ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:25:45.27ID:5iqR2iB+
バンドが生み出す南部的なグルーヴは、白人が生み出したリズムの中では最高峰だな。
黒人の強靭な肉体が生み出す安定的なグルーヴとは違い、ザ・ストラングラーズは、
エポック博士の育児書、じゃなかったエポックペイキング的な言われ方を世界的には言われているように
言われている。しかしところがどっこい昭和30年代の東宝特撮SF映画はそんなハリウッド映画に
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください。穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、
いやーっ奥さん。ワシはレココレ今月号、100冊買ってしまいましたよ。いいかげん馬鹿。
買わないバカに買うバカ。どちらもバカなら馬鹿丸出し。馬鹿が戦車(タンク)でやって来る。
「来週は更に凄い事になりそう」とツイートしている。会場に足を運ぶことができないファンは、
ギターロックやシティポップの限界だと思う。人への共感じゃなくて、サウンドに感動する、
膣口より進入して子宮内に張り付く寄生虫。寄生後は宿主が死ぬまで離れない。 男性の精子を
ジュライ・ホテルも有ったな。1995年には閉鎖されちまったけど。ポンと云う素敵な女性がおってな。
餌とするため寄生された宿主は不妊となる。 宿主の生存を脅かす事は無いが寄生された宿主は
私たちのアニソンを聴いてる秋カウリスマキ。死霊がオートリキシャ乗り継ぎ盆踊をばタリアン。
恒常的に発情し性行為を求めるということがあるんだよ。そして、そのサウンドの中に、探っていけば、
言語化されないかたちでミュージシャンの思想や生活スタイルが込められていたり、映画は世界中の
VODプラットフォームで4月23日より配信開始。また6月11日には限定Blu-ray/DVD/CDセットでも
会陰七刀開出産後すぐせックヌするのは、縫合した淫部が開く恐れ。手を伸ばし2049しかばね温泉
THX2046ZZR1138Rを呼んでください。発売されます。CDにはトッドが書いたオリジナル曲も収録。
草笛光子と原節子の区別が付かなかったあの頃、寅さん最強のマドンナは浅丘ルり子でも
竹下景子でもなく、と云って八千草薫でも太地喜和子でも若尾文子でもなく・・・ああ若尾文子は
近松物語が最高であった・・・。倍賞千恵子に会い違いないと思ふ。折れは勉強、スポーツ、食糞、
ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫& も 39-39、
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。しかし山田洋次監督の映画はどうして
泣かせどころで出演者まで泣かせて仕舞うのか、どうしてクライマックスはいつも列車の車上なのか、
切れやすい主人公がいつも登場してガラス割ったり、ちゃぶ台ひっくり返したり殴って人を死なせて
仕舞ったり、輩のように短気なのか。 歴史は繰り返すもののあはれかも知れぬなあ。
CDにはトレント・レズナー(Trent Reznor)やディ・クルップスのメンバーらも参加しています。
白黒テレビ時代に、三色のフィルターを付けて「疑似カラーテレビ」 なんて製品もあった。
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島、ブルーカラーのカラーは色のカラーではない。
けっこう売れたようで、当時の人のカラーへの欲求の凄まじさを感じる。かの高倉健は、その演出に
クラスの担任が父親になるストーリーで、約30分間かけて生徒である妻の出産シーンを描いた。
疑問を感じ幸福の黄色いハンカチと遥かなる山の呼び声2作のみ主演して山田洋次と縁を切った。
いつでも、自分は、共感ベースの感動より、分からないものを前にして圧倒される体験を欲してるよね。
ところで、年末仕事で韓国にいったとき、取引先との飲み会で相手の幹部クラスから謝られて困惑した。
それから、ワシは40近くではなく、昭和9年6月生まれの84歳ぢゃ。安置な共感だったら、地域共同体を
越えないからな。ミスチルに感動するように洋楽に感動しなきゃいけないとしたら、アメリカに生まれなきゃ
ダメだとなる。ホドロフスキーがゲロ置いてあった所。要するに、ダムを隕石に変えて、まあ、でも自分の
体験を振り返ればミスチルだって、小学生の頃の自分には、「何この自分の理解をこえた、でもカッコ良い
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま人たちは」だったはずで、こなれてるみたい
無印で全身固めてる人間には萎えるだけ。 オバケ川とトコトン山と女体入口と天使突抜と浮気町。
あなたには愛がない。←あくまでもアンタが望む愛だよね 0ne 0n 0ne ←ホールアンドオーツかよ
0543ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:05:00.55ID:gJNp/MU1
学校の論文の題材にジェイムズ・ジョイスの
『ユリシーズ』を選んだというジャックは
やっぱり変人だと思いました
0544ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:34.99ID:WFI0cANT
昔ほどくまなくはシコリなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
一番多感な時好きだったシド・バレット、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったらミーコ、ジル・ジョーンズ、ラットルズ、スターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心にかえりました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいるときよりも凄く喜びを感じる、幸せな時間ですね。

自分の人生の中で音楽は、小学生のときからずっとそばにあったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になったし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息をふきかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり等々、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日ごろから考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外アーティストのライブを寒国で見られるようにする事、紹介する事は、
一つの恩返しだと思ってやっています。
0545ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:18:09.19ID:Hyt7rK1G
           / : /: : : : /: /:./:!: : : :./: : : :/: :! : | \ : : : : : ヽ
              ′/: : :|: /: /-/:十-、:/: : : :/:-┼: |、  ゝ : ヽ: : i
           |: :i: : : :| :| / /|: /!: : /: ://: : /|: / ヽ ミ : : |: : |
           |: :|: :i : | :|:|斗≠=ミ// /: :斗=≠ミ.  ミ\|: : |
           |: :|: :i : |八Y´ んir个  /:/´ んr心{  }ヽ∨: : |
          │ |: :i :∧ハ 弋てソ  /    弋てソ  ル∨: : : !
           ∨|: :i∧小   ー    ′    ー  ('^ハ: : : : |
            ヽ| 八(∧ゝ""           ""ノ⌒)ノ : : : |    ageます・・・
            |: i :\.ヘ、      -、       ^´/: : : :i: |
            |: i: : /: ̄\_    ‘ー'      /i⌒´i : : : : !│
            |: i: :,': : i : :( \      . ィ : : i: : : ! : /: :.i八
              ,: :|: |: :.:.i : :.iヽ ヽ>‐  ´  ト、: |: : i: ∨: : /:iハ
               / :ノ:│: :.|: : :| ∧ Y_  r‐、ノ \{: : |.:/{: : :{ノ/ \
           // i八: : {ヽ/ } ト、/ヽノ    〉、∧八 : :∨
         / r┬'─ヘ{'〈   j  /  ヘ〉   /|:::`ー∨\: ヽ、
              /|:::!:::::::::::::::::::|\ 〈  /厂 〕  //|:::::::::::::::::::::`ヽ\
0548ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:29:10.36ID:7V9LsyiM
やっとサブスクでMonkjack解禁されたね
Time Repairsがどうしても聴きたかった
何か権利の問題があったのだろうか?
0550ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 05:55:50.63ID:xqM0jB76
さっきまで晴れてたのに・・・つまんねぇよな~雨って。でもお前と一緒に歩けるからいいや
0552ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:00.98ID:5vHAw2Wz
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況