X



【音楽ばか】ジャック・ブルース【本当の音楽家】
0001かれこれ35年
垢版 |
2007/04/22(日) 19:42:57ID:69+6id/K
有り余る音楽的才能を持ちながら、CREAMリユニオンは
彼の援助のためにクラプトンがやってあげたなどと無知な民に
不当な哀れみをかけられてしまったりする不遇の天才を
正当に評価するスレ。早く評価しないと死んじゃうぞ。
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/22(日) 19:54:13ID:rOApgtXR
確かに今体の具合悪そうだ、以前レスリー・ウエストと
やっていたウエスト・ブルース・レイングの映像でも
見てみたかった、レスリーはコーキーとだけぐらいじゃ
ダメだから、最終的に意見が分かれて解散でも
それまでに凄い事するからね、ジャクは才能あるから。
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 06:59:08ID:0BNHdO4L
数年前ブルーノート公演でサインもらった時に少し話したけど、すごくいい人だったよ。
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 21:23:53ID:thTce9bt
まじ? わたしは長年のジャックブルースファンで夢では何回も会っているが
えーごできないので実際にはしゃべれないな。うらやましい。
何はなしたんですか?どんなひと?
クリームのインタビューDVDではジンジャーベイカーにものすごい悪者の
ように言われていたが。
どちらかというとジンジャーベイカーが異常なような気がする。
0005ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 22:24:01ID:/t8/mnIN
クラプトンもかわいそうだったな
ブルース、ベイカー、二人のキチガイに囲まれて
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 03:46:11ID:BXog2a1O
>>4
普通にショウの感想とかです。
英国紳士というかんじでした。
その時はなぜか大阪と福岡でしか公演がなかったので観た人は少なかったみたい。
あのサインは宝物です。
0007ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 08:35:18ID:LwzEFGA9
ジャック・ブルースってよくそんな言われ方をされるよな。
WB&Lのセカンドを是非再発して欲しい。
0008フエイズ
垢版 |
2007/04/25(水) 01:47:26ID:mEVsjfOK
いかなる曲でもベースの音がよく聞こえる。ジャックブルースのスレを待ってました。

ジャックのコレクションもしてます、特にソロ時代の映像等です

クリーム時代のベース姿に惚れ、今はベストイズステールトウカムの哀愁に酔い

60年代の、あの人しか出せないアバンギャルドな多様性を現代に問いかける

いぶし銀を僕は長年、バブル時代もカーステで一人聞いてました。

よろしくお願いします。
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 05:36:20ID:VYgyDcvr
この世に想いを同じくする同胞がいることを知り涙する漏れ
0010ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 12:36:52ID:7v3lrzoY
ベースを弾く事でエリックをあそこまで追い詰めた点は驚愕に値する
取り分けライヴでのこの人のベースは本当に凄かった
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 22:55:57ID:mEVsjfOK
アバンギャルドなフオーキージャズ街の裏通りに人の陰。

芯のあるベース、ラジカセで聞いても唸る

保守革新 スタジオとライブ。豪華セッション。インテリジャス&タフネス

0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 23:08:24ID:bEa8uqHC
ウエスタンのテーマはマウンテンの演奏が一番いいね
大体音は悪いんだけど、自分の他にコロシアムとか
グリーン・スレイドとかもやってるね。
0013フエイズ
垢版 |
2007/04/26(木) 01:21:51ID:KOnPbo6E
ブラッド&スエットもやってた様な?

マウンテンのは歌ってるのがあの人だしね

ジャックのウエスタン盤も最初は抵抗あったけど
良さが解るにハマってしまった。
生ドラムの音とか昔〜みたいなオルガンに

ロープラダーとモーニングストーリは強烈なインパクトのジャック節に
最初ウケ

ライブビデオ見て初めてカッコいいと思った〜 スパニッシュだし
0014ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/26(木) 22:10:50ID:yyoA4wdO
思えば私のン十年の音楽遍歴はジャックブルースとともにあった。
初めて出会ったのはクリームライブVol2
爆発的なボーカルとこの世にベースというものが存在することを
どんな音楽初心者にでもわからせるやたらうなりをあげるベース。
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 01:31:38ID:+4/6E79D
アドリブでぶんぶん弾きまくる
うねりまくるベースラインと強力なボーカルが
セットになってるわけだから
ギタリストには脅威ですね。
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 01:43:38ID:lpY5WPP/
>>13
BS&Tがあの曲やってたとは知りませんでした、でも向いてると思う

でもジャッキー最近まで使ってたフレットレスベースは
音がどうもね

それから声のアクが強いので誰かとやっても彼のソロバンド
の様に聞こえちゃうね、一番中和されてたのがWB&Lの様に
感じるね、レスリーもアクが強いので。
0017フエイズ
垢版 |
2007/04/27(金) 02:13:46ID:MvRwsudy
バブル前後のブランド風潮の世間を横目に

大阪のナンバの深夜を週末ドライブしていた

カーステにテープを入れ しばらくすると
キャンユーフオロ…

窓の外には
ボデイコンスーツのラウンジ嬢が
御堂筋を我者顔で歩く
目を奪われ
ムシャクシャした俺は
テープを入れ替え


いきなりNSU〜!!



おまえら!!




延々続くバトルの演奏♪





0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 20:36:18ID:O/SprxGP
相棒としてきた超々実力派ドラマーたち
ジンジャーベイカー(クリーム)(クリーム)
ジョンマーシャル(ソフトマシーン)(ソロ)
ジョンハイズマン(コロシアム)(ソロ)
トニーウィリアムス(マイルスデイビス)(ライフタイム)
ビリーコブハム(マイルスデイビス、マハビシュヌ)(ジャックブルース&フレンズ)
コージーパウエル(ジェフベックグループ)(コージーパウエルソロ)
サイモンフィリップス(TOTO)(JBバンド)
ゲイリーハズバンド(アランホールズワース)(JBバンド)
メジャーなところだけでもこれだけの面々
少なくともジャックブルースがいかにプロ中のプロにに受け入れられているかがわかる
0020ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 22:06:25ID:OM0CmdGf
Mclaughlin, Bruce, Goldberg and Cobham
CCH
Hamburg, GER
October 20, 1979

John Mclaughlin: Guitar
Jack Bruce: Bass
Stu Goldberg: Keys
Billy Cobham: Drums

T1 Desire & The Comforter 14:51
T2 Electric Dreams & Sighs 20:43
T3 Miles Davis 11:28

dimeにこんなのあがってた
0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 22:24:05ID:O/SprxGP
ライフタイムで聴けるジャックブルースは本来の演奏はなりを潜めている。
ニューライフタイムの直前、ホールズワースの加入したライフタイム
での演奏(スタジオ録音ブート)でもいまいち。
恐らくプロデューサーに押さえられていたと思われ。
その後マクラフリンのアルバムでトニーウイリアムスとトリオでやっており
関係は良かったものと推測される。
もし本当にライフタイムでの演奏が消されていたとしたらそれは
レコード会社側の圧力かと。クリームでもありましたね。
次、超々実力派ギタリスト共演編行きます。
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 22:25:03ID:O/SprxGP
>20
dimeってなに?無知ですまんですが。
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 22:28:50ID:O/SprxGP
>>20
この組み合わせは知りませんでしたが、これはどうもマハビシュヌオーケストラ
ですね。この辺からビリーコブハムと組むことになったのですかね。
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 23:05:57ID:ve8EiHDy
ジャック・ブルース作の名曲といえば「ソニー・ボーイウィリアムスン」
「フィルモアの奇跡」でのアル・クーパー&カルロス・サンタナ(デビュー前)
のカバーしか世にでていないよね?
0025ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 09:06:30ID:4bCJB1nY
相棒としてきた超々実力派ギタリストたち
エリッククラプトン(クリーム)(クリーム、ソロ)
ラリーコリエル(ラリーコリエル)(JBバンド)
ジョンマクラフリン(マハビシュヌ)(ソロ)
アランホールズワース(ホールズワース)(ライフタイム)
レスリーウエスト(マウンテン)(WBL)
クレムクレムソン(ハンブルパイ)(JB&フレンズ)
ゲイリームーア(ゲイリームーア)(BBM)
クリススペディング(ロキシー)(ソロ)
あとフランクザッパにも呼ばれて一曲アルバム収録してるな

0026ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 12:07:22ID:BAbETCz3
>>22
dimeadozenとかEZ Torrentで検索してみて。ダウンロード方法とか紹介されてる
他のJack Bruce 関連

JACK BRUCE TRIO

Jack Bruce (vo, b, harp)
Simon Phillips (dr)
Blues Saraceno (g)
Date : March 21, 1992
Venue: Club Citta Kawasaki
City : Kawasaki, Japan


JACK BRUCE & FRIENDS
MITCH MITCHELL, LARRY CORRYELL, MIKE MANDEL
Fillmore East, New York. January, 30th, 1970

West, Bruce & Laing
Kaiserslautern, West Germany, 4.14.73
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 15:26:46ID:7wgYTTXr
ジャックのオフイシャルの廃盤って何枚あるのかな?

0028ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 17:04:01ID:4bCJB1nY
廃盤てのはカタログから落とされて追加プレスしないという意味か?
どうやってわかるのだろう。
メジャー版は2-3年前に一応全部再発されたからね。
公式ホームページのジャックブルース名義は以下
Song for a Tailor/Things we like/Harmony row/At his best/Out of the storm/
Live75/How's trick/Jet set jewel/I've always wanted to this/Automatic/
Willpower/A question of time/Something else/Cities of the heart/Monkjack/
BBC live in concert/The jack bruce collector's edition/Live on the old grey whistle test/
Concert classics volume9/Shadows in the air/Doing this on ice/More jack than god/
日本未発売も多く輸入版のみは入手難しいのもあるかな

>>26
ありがとう。dimeadozen,でも現在登録できない模様。
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 21:17:19ID:7wgYTTXr
28…ありがとうございます。
見た事ないタイトルありますね…ジャックはタフですね〜日本発売されていないのがまだある…

28〉←レスの際この印はどう操作するのですか?AAAかな
0030ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 21:22:29ID:4bCJB1nY
Doing this on iceはジャケ違い(レーベル違い?)でだまされ3枚も買ってしまった。
0031ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 17:43:22ID:ok0PJn1T
ジャックのベースってラジカセでもよく聞こえるけど、音量がデかいのかな?

何か特別なマイクでも…?

テイムボガードやマッカートニー、ポールジャクソン、コブリン他などもよく聞こえるけど

一般の音楽では普通ベースはあまり聞こえないな


0032ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 20:11:59ID:Bj7057BL
多分、ベースの音をどんな人にも明らかにわかる音量で、かつそれまでに
ないかっこいい破壊的ロックベースラインを表現してみせたのは
ジャックブルースだろうな。
これはでもプロディースされたものではなくてジャックの有り余る
音楽的才能が、当時開花し始めたロックという自由な音楽形態のなかで
クラプトンやベイカーという才能に触れて、自我の強い性格も手伝い
自然発生したものと思われる。このへんがジャックの良さであるが、
一方で逆にそれを抑制の効かない壊れたプレーヤーとみなすリスナーも
多く不当な評価を安易にされやすいのだとおもてる。

0033フエイズ
垢版 |
2007/04/30(月) 00:37:21ID:3DPBnWPx
バブル時代仲間と待ち合わせ
車で御堂筋へ向かう

カーステにテープを入れ
パチンッ

しばらくすると…

チャイルドソング

フフフ〜ん♪

フフフ〜ん♪

ボサノバのジャック〜♪

ん〜ん、お洒落な夜だ

待ち合わせ場所で
仲間が乗って来た
見知らぬ女と…

紫のボテイコンスーツのイケイケギャルだ
強烈…

フフフ〜ん♪

フフフ〜ん♪

ジャック〜♪

ヤバい空気(--)…

フフフ〜ん♪
ボサノバ〜♪
葛藤〜♪

テープを出す
間違ってB面にリバース
しまった…(゚゚)!!




NSU♪〜バトル!!



おまえら〜泣


0034ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 01:19:40ID:tE9HJiNF
>>33
いつもながら凄い乗りですな ?
クリームとかよりベイシティー・ローラーズかなんかの方が
良さそうだね ?
0035フエイズ
垢版 |
2007/04/30(月) 04:23:25ID:3DPBnWPx
dadgad
0036ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 06:35:28ID:2/z4wbO4
そう、こういう人間はBCRがぴったりだ。
ウゼエな
0037フエイズ
垢版 |
2007/04/30(月) 09:32:22ID:3DPBnWPx
>>36
BCRか懐かしいな…
ウザい、ふざけるなてか?

ここには、ビンテイジロックやジャックが好きで

情報に詳しい人も入門者も集まるだろ

俺もソロ時代の映像など集めているから

ブートや廃盤の行方など見ているし、記録させてもらってるよ

彼のベースプレイについても、言うまでも無くみんなが語っている

まともにジャックを語れと言うなら、語ってもいいよ

ジャックを好きな人が、過去にどんな思いをして聞いていたか?

長年の思い出や、ジャック音楽と、その日常など、同じフアンとして、そこも知りたい。

同じフアンが居た事を
0038フエイズ
垢版 |
2007/04/30(月) 09:38:44ID:3DPBnWPx
名を入れるの忘れて送信した俺のレスが残ってる
0039ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 11:10:20ID:2/z4wbO4
さいなら。
無用。
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 12:38:51ID:3DPBnWPx
>>39
レス見たが
君の態度間違ってるぞ
0042ふれあい
垢版 |
2007/04/30(月) 17:00:34ID:3DPBnWPx
>>39。名無しは楽だろ?

しっかりしろよ主
立ち上げたばかりだろ

色んな人が訪問してはいけないのか?

寂しかった奴もいたのが解る
0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 19:36:18ID:axTE3Mhv
ジャックジャズと仲良いらしい
0044ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 19:56:33ID:x3Hg3MRE
>>42
>>39はスレ主じゃないぞ
ここはまとまにジャックブルースを語り合うスレ
ジャックほど「音楽家」だと感じさせるロックミュージシャンはいないのでは?
というかジャンルって彼には特にないね。ジャックブルースミュージックだな。
単にベースプレーヤーだと思っている人たちに真実を伝えるスレでもある。
0045フエイズ
垢版 |
2007/04/30(月) 20:38:14ID:3DPBnWPx
もちろんベースもですがクリームフアンはジャックのブルースロック的なベースの部分を語る人が多いですね。

ジャックの作曲の多様性と、ピアノ、トラッドフオーク、フアンクな仲間、ジャズ、プログレッシブな経歴に驚いてます。

又それら音楽や映像を集めるフアン、世間との趣味相違などでの日常等、

他のフアンの方の長年の思い、その辺りにも興味あります。
0046ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 22:59:53ID:WQXPh8Df
ジャックブルースの公式ホームページのダイアリー、寂しすぎる。
滅多に更新されないが、更新された内容の多くがジャックの
友人ミュージシャンへ追悼だ。
ブルースゲイリー、ディックヘクストールスミス、ジョージハリソン。
0047ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 10:40:00ID:ll4Fhj/2
ジャックジャズってほんとにいてるんですか?
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 21:15:49ID:SVXV2QG0
ジャックジャズの解釈を僕なりにして
演奏したり録音したりし
てますよ。

ジャックの様々な曲 を何度も聞き
その自由な曲を時間をかけ今は楽しめる様になりました
0049ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 21:19:31ID:ME85Idl9
ジャズの祭典 JakJazz(Jakarta International Jazz Festival 2006)
0050ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 21:31:12ID:SVXV2QG0
昔のはもちろん、キープハラハン?ってジャックのセッションCD聞いて
ます。

これもジャズですね
0051ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 10:41:48ID:PGTXF9PQ
ちなみにジャックブルースのジャズアルバムは1970年の2枚目のソロ
Things we likeが完全なジャズアルバム。
2001年発行の「ジャズ批評No.106 ジャズ・ベース」ジャズベースCD200枚完全ガイド
に採用されていて「たまたま”クリーム”が有名になりすぎてロックの人に
分類されてしまっているだけではないか、という気がする。」と評されている
ほどジャックはジャズの人なのだ。
実際30年ぐらい前にこのLPを買ったときはある程度ジャズなのかなと
覚悟していたとはいえ、ここまで完全ジャズだとは思っておらず面食らった。
私がはじめて買ったジャズアルバムでもある。当時ウッドベースの音が好きに
なれずお蔵入りしていたが、現在は結構好きなアルバムのひとつ。
ルーツがジャズだというミュージシャンは昔からたくさんいるが本格的な
ジャズアルバムを作ってしまったのはロックミュージシャンと思われてる人は
ジャックブルースぐらではないか?
ジャックブルースの多様性を理解するには聞いたほうがいいアルバム。普通に
結構いいジャズアルバムだし。
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 12:59:35ID:DmwVTrfs
「Things We Like」のジャケの車って何かわかる?
昔のローバーか何か?
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 13:43:59ID:PGTXF9PQ
車はわからんが、ジャックはこのアルバムの曲を12才の時に書いた
のだと。
0054ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 21:45:38ID:tcK0mMI9
もちろん聞いてますよ。
僕はチェロのジャックも大好きです。

色々な曲でオーバダブしてますよね

50才バースデーライブの際エレクトリックでゴリゴリやってましたよね

たまりませんあの音
グラハムボンド時代からの仲間も最高です

コロシアムなんかもライブDVDを同時に見て

クリスフアーロウ=ストーンズ&ゼップとリンクして聞いてます♪

0055ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 21:52:40ID:tcK0mMI9
シングスウイ…のジャケの車はフエラーリーデイトナ?ですかね

僕はジャックのチエロやピアノ。モード手法でのフリージャズアプローチ大好きです。

シングスウイ…のメンバーも好きです

0056ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 21:59:52ID:O188MOrS
ジョン・サーマン、ジョン・ハイズマン、ジャック・ブルースのトリオの71年BBC音源も
上に出てたサイトからダウンロードできる
完全なジャズのセッションで音質抜群、これはおすすめ
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:21:06ID:tcK0mMI9
やはり当時の泥臭い昔の音源はたまらないよね

トリオは特に各パートの音がよく聞こえるから

たまらない
0058ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:26:40ID:PGTXF9PQ
それはぜひ聞きたい。ジョン・サーマンはマクラフリンとやってる
Where fortune smilesがお気に入りだぞ
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:51:22ID:tcK0mMI9
あの時期のマクラフリン のカスれたフアズの様な ギターの音も、たまらない、
下手でないのだけどカスれて下手に聞こえる所が昔ぽくて生々しい

60年代〜みたいな ペイジとか
0060ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 23:01:48ID:GgGUWsSr
BitTorrentむずかしー
006252
垢版 |
2007/05/08(火) 17:01:29ID:5cN62Or0
>>55
なるほど、そういえばフェラーリらしきエンブレムあるね。
こんな角度からだと、わからないもんだね。
0063ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 19:59:42ID:496vrffj
やはりデイトナの様な… ローバーも考えれますよね

昔スーパーカーブームでプロマイドで見た様な気がします(古い)

仮面ライダースナックの当たりのアルバムとか
野球スナックのプロマイド思い出しました

あの頃すでにロック大物 が存在してたのは驚きます
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:45:25ID:7EtU6EwK
で、私はラリーコリエルも好きで聞いていたわけだが、最初の出会いは
いなかで輸入レコードセールをやっていたときBGMとしてかかって
いたのをなんか気に入ってそれをそのまま買ったベアフットボーイだった。
コリエルなんかぜんぜん知らなかったが、ロック好きにも受け入れ可能なジャズっぽい
アルバムだった。これはジョンサーマンとやってるマクラフリン好きなら
これもいいんでないかい。
0065ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 20:39:45ID:7EtU6EwK
次に買ったのが「Live at Village Vanguard」。ジャックブルースとなんの
関係があるかというと、このアルバムでコリエルはジャックブルースの
2枚目ソロアルバムのHey can you follow?をインストで演奏してるのだ。
私にとっては、ここではじめてコリエルとジャックブルースがつながった。
ってな具合に偶然も含めて私のフェイバリットミュージシャンはその後ジャックブルース
つながりで広がっていくのでした。
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 16:58:30ID:HcwO13ir
ブルーベリーヒルですか
あれ良かった

それとWB&Lのキッキンも今手に入らないです(×)
誰か焼いてくれないかなぁ
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 17:02:43ID:HcwO13ir
お礼は僕のビンテイジロックの色々なDVD映像 焼きます〜
連絡して下さい
phase-tone@Softbank.ne.jp
ジャックの映像や音源とかも
0069ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 18:49:28ID:HcwO13ir
そうですよ
ジャックの凄いベースソロが聞ける

廃盤でタワー注文アマゾンもいつになる事か…

コーキのドラムのあの音とか聞きたい懐かしい…
0071ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 20:10:03ID:HcwO13ir
>>70さん
ありがとうございました!見てみます〜
0072ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 22:25:57ID:X6WIBg82
>>56 さん
EZ torrent ジョンサーマンはつながらないー ずっと待ってりゃいいの?
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 02:21:07ID:SOPteVxI
昔芝浦インクスティックでジャックブルース、鈴木けんじ、ゴールデンパロミノスのドラマーでクリームを演った時に、初めてジャックブルースを見たが、あの声、声量は凄いな、心底驚いた。

0074ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 03:31:09ID:j6rxKCFh
稲妻ライブってそれの事かな?
確かクラブチッタか何処かでもあった様な…

川崎か?記事で見たけど
当時鈴木のインタビュも雑誌で見たが…

アナログ盤も見た様な…
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 05:18:54ID:mFj0khli
そうそう、ボーカリストとしてのジャックブルースも日本では大いに過小評価
ですね。稲妻ライブ買えばよかった。もう入手困難だろうな。
0077ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 22:38:42ID:mFj0khli
なんてゆうか、凄い才能なんだけど音楽的な感情の高ぶりをコントロール
できないというか行き過ぎるんだよね。これ、ラリーコリエルも似たとこある。
だから一緒にやってもうまくいくわけなかった。そんなところで
受け入れない人は多いだろうな。
0078ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 22:41:18ID:mFj0khli
サーマン、ブルース、ハイズマン 無事ゲットしました。
明日IPODで聞く。
0079ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 22:54:01ID:mFj0khli
コリエルとジャックの共演はSugarmegsでダウンロードできます。
コリエルまったくクリーム風に合わせようとはせず、ごりごりコリエルスケール
を引きまくっていて面白い。
0080ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 21:24:02ID:gM+ASB4n
サーマン、ブルース、ハイズマン聴きました。もう完全フリージャズ。
サーマン主導ですかね。ここまで音楽の幅が広いということでもありますな。

EZ Torrentでは、2006年のフランクフルトジャズフェスティバルに出演した
ジャックブルース&ヒズ・ビッグバンドの演奏も聴ける。
これはジャックの初期のソロとクリームからの選曲をビッグバンドで聞かせるもの。
ホワイトルームが圧巻でした。もう途中からモロジャズ。すげーかっこいい。
0081ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 22:42:12ID:mraJy5ev
ジミヘン、ジャック、バディー・マイルス、ジム・マカーティ(カクタス)
このメンバーのスタジオジャムも流れてたな
0082ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 17:53:23ID:3OElwgsu
サーマン・ブルース・ハイズマンはフリージャズだがジャックの演奏は
そこはかとなくロック風味なのでこれはロックファンにとってもっとも
聞きやすいフリージャズかも。
それにしてもジャックの音楽性の幅の広さよ。クラプトンがレジェンズでフュージョン
やってるわけだが、これはお客さん扱い。ジャックは本物ですね
0083ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 18:00:27ID:3OElwgsu
マクラフリン・ブルース・コブハムはこれは「エレクトリックドリームス」の
One Truth Bandの前進なのか?マクラフリンのアルバムで最も好きなものの
ひとつが「エレクトリックドリーム」なので、この音源はうれしかったし
マクラフリンとこの時期にも共演しているというのはバリバリ現役ジャズの
メインストリームに顔を出していたわけで、いまさらながら驚きでもある。
0084ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/22(火) 22:03:40ID:DJZtxJ2j
スレとまっちゃうから隠れた名曲を探るシリーズやる
まずはソロ一枚目「Song for a Tailor」から

だれか推薦してくれ
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/22(火) 22:09:01ID:DJZtxJ2j
一般的にはイマジナリーウエスタンだな
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/22(火) 23:58:21ID:0SJfU3/J
Trouser Press magazine
100 rock guitaristsの中でChris Speddingのベストソロと紹介されたTo Isengard
スペディングの名演!
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 22:31:59ID:ieTlReN8
名演ってのは最後のウニャウニャギターのこと?スペディングはロキシーでも
やってたなそれ。ワシはどっちかというとイマジナリーウエスタンでも聞かれる
何気ないけど味がある繊細なソロが好きです。
0088ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 22:38:46ID:ieTlReN8
Song for a Tailorは、ある意味名曲だらけだが、このアルバムがジャックの
音楽性を知る上での原点になるな。ほとんどの人がこれを聞いてもピンとこない
だろうと想像されるが、それがジャックブルース。
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 10:32:11ID:8H8c95Ii
Never Tell your Mother She's Out of Tune
ホーンがフューチャーされた一曲目。クリームを聞いていた人はこれで面食らう。
でもここでリズムギターを弾いているのはジョージハリソン。彼はインタビューで
ジャックとのレコーディングでとても緊張したと語っている。ビートルズの
メンバーはクリームのメンツと交流があってクラプトンはジョージハリソンとの関係が
有名だが、ジャックとも関係があった。97年にはリンゴのオールスターバンドに参加し、
CDにも入ってるかな。
ポールだけは誰とも関係がないのではないかと思う。
オフィシャルページでソロアルバムの曲のさわりが結構聞けるので聞いたこと
ない人は行ってみて。
http://www.jackbruce.com/
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/29(火) 22:48:07ID:awUb4ETl
2006フランクフルトビッグバンドさいこー
ホワイトルームあまりにかっこよすぎて涙出てきた
dime教えてくれた
>>20 >>56
さん本当にありがとう。
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 09:01:56ID:oX7OmkxH
僕はソングフオーのアルバム全曲好きですよ

音質もジャックのアルバムは素直と言うかチキチキと大好きです

なんとも言えない60年代からの哀愁と影がありますアバンギャルドだし

取り合えずフアーストでは僕はイマジナリーが最高ですぅー
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 18:16:19ID:6KrlgxXR
Ticket to waterfall ジャックの独特のベースラインが堪能できる一曲。
単にルートで低音部を支えるだけでなく、オブリガードばりばり入れまくりの
一人二役ベースが聞けます。
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 19:27:47ID:YuS1O3C9
YouTube - Rory Gallagher Jack Bruce - Politican
ttp://www.youtube.com/watch?v=8mqZqhTl4A8

それにしてもノリノリである
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 21:03:33ID:6KrlgxXR
↑すごーい。もしかして政治家のベストパーフォームかも。
ロリーギャラガーはこの曲知らなかった?
一回もあのリフ弾かない。でもブルース進行だからもんだいなーい。
アドリブパートの掛け合いはすごいね。クリームでも聞いたことないな。
掘り出し物でした。
0096他はロカパラスト
垢版 |
2007/06/03(日) 18:51:51ID:APuLiIzJ
今確認したら僕もそのテレビ番組の最初〜最後までの映像買って持ってました、ピアノでイマジナリーとベストイズステイールトウカムの引き語りもやってました
多分ドイツのですよねー

他に同じくドイツのテレビ番組で84年に1時間以上収録されているトリオ編成で演奏してる物、

名前忘れましたが例の背の高い黒人と巧そうな白人ドラムです

最初1曲目は僕は聞いた事のない曲で始まり?
ジャックはキーボードで打ち込みぽいダンシングな曲を軽快に歌います

その次にベストイズステイールトウカムを

ジャックがピアノ、黒人がシンセ、途中からもの凄いオカズでドラムが入り
強烈なプログレシブなムードでステージライトなどとで圧倒的な迫力で終ります
ジャックはベースに持ちかえ他はバードアローンなどを演奏し

最後はお決まりのクリームナンバーセッションを延々4曲長いアドリブでやってくれます、ラストはアイムソーグラッドまでやってました
0097交換可、局止で
垢版 |
2007/06/03(日) 19:35:29ID:APuLiIzJ
↑の映像など見たい方、
他にもジャックのソログレートホイッスル、ロカパラスト日本民法テレビ版あり。BBM、ゼップ中期〜後期のライブ完全版やフアーム全米英ツアー、ペイジ全米ソロツアー完全版、再結成トラフイックセッションの長い演奏のインタープレイ満載の涙物の映像旧も多数

旧バトカンライブ、マホガニーラッシュ、Sウインウッド、後期ビートルズ。長編ドラムバトル番組など色々な生演奏DVDにして見てますよ



0098ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 19:51:01ID:APuLiIzJ
昔テレビで録画したランナウエイズなんてのもピチピチムチムチの使えそうなの数本出て来ました
ガーター姿のチエリーボンブとか

ジャックのも探せば押し入れから色々出てきそうです〜リスト作ります
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 07:57:06ID:THhEMca1
Dimeにアップしておくれ
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 22:01:49ID:THhEMca1
Song For a Tailor ソング・フォー・ア・テイラー

ttp://www.jackbruce.com/songsfor.htm
未聴のひとはサンプル聞いてみるべし

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況