X



★★★ 一番凄い名曲ってなんですか?3 ★★★

0001たてます
垢版 |
2007/03/25(日) 23:48:43ID:NaHGxmGm
 引き続き、建設的な議論に期待します。

前スレ
一番凄い名曲ってなんですか? その2
http://bubble6.2ch.net/natsumeloe/#2
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 22:21:34ID:yNWTMOax
Sky High / Jigsaw
0060ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 22:44:47ID:bosDSBEJ
Mr.Robotだろ。
ドモアリガト ミスタロボット
0061ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 00:28:21ID:pZMSZvkj
@シンガーソングライター部門   バンモリソン「ムーンダンス」
 Aアメリカンロック部門     イーグルス「ホテルカリフォルニア」
 Bブリティッシュロック部門    ピンクフロイド「あなたがここにいてほしい」
 CR&B部門       テンプテーションズ「ゲットレディ」    
 Dジャズ、スタンダード部門  デュークエリントン「A列車で行こう」
 E映画音楽部門     ニーノロータ「太陽がいっぱい」
 F名誉の殿堂部門    Jジョプリン「ボール&チェイン」Jヘンドリックス「リトルウィング」
            ドアーズ「水晶の船」Bスプリングフィールド「ロックンロールウーマン」
            フランクザッパ「ピーチスエンレガリア」Bサバス「パラノイド」   
 GPOPS部門     アバ「ダンシングクイーン」BCローラーズ「サタディナイト」  
 Hフォーク・カントリー部門    ボブディラン「見張り塔からずっと」   
 Iインターナショナル部門     ジグソー「スカイハイ」
 
0062ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 08:38:36ID:5mSHC0eq
だらだらだな。そろそろ決めようよ。最高の名盤はタぺストリー。最高の名曲はウィルユーラブミートゥモロー。史上最高のメロディメイカーはキャロルキングでしょ。
0063ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 00:14:36ID:YNPbcvIY
史上最高のメロディメイカーは俺的には、やっぱりレノン&マッカートニーかな。キャロルキング、スティービーワンダーとで、ベスト3でしょ。
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 01:14:05ID:9f3hDpAe
その順位でいくとハワードジョーンズは第4位くらいか?
ちょっと意外なんですけど。
0065ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 01:28:48ID:lhQz+aXG
ストーンズのルビーチュースだって!
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:02:22ID:9f3hDpAe
結果発表
 1位ビートルズ ヘイミスターポストマン
 2位キャロルキング ウィルユーラブトゥモロー
 3位スティービーワンダー ハッピーバースディ
 4位ストーンズ ルビーチュース
 5位ハワードジョーンズ かくれんぼ
 
 これでいいですか?ほかにご意見はありませんね。
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:07:20ID:dAE1mWKg
>>62
正確には、ウィルユースティルラブーミートゥモロー。
0068ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:10:03ID:9f3hDpAe
ご指摘ありがとうございます。聞いたことないもんですみません。
あらためて結果発表
 1位ビートルズ ヘイミスターポストマン
 2位キャロルキング ウィルユーラブミートゥモロー
 3位スティービーワンダー ハッピーバースディ
 4位ストーンズ ルビーチュース
 5位ハワードジョーンズ かくれんぼ
                    でした。
0069ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:10:33ID:dAE1mWKg
しかし、まだ続くんかいな、このスレ。
個人的には>>58
スムースクリミナルがいいと思ってます。
0070ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:12:28ID:dAE1mWKg
あのー、70年代パンクも懐洋だと思うんで、出すよ?
クラッシュ「ガンズオブブリクストン」。
元祖ギャングスタラップと言われる。
0071ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:15:10ID:dAE1mWKg
あのー、90年代オルタナも15年前だから、懐洋と思うんで、出すよ?
スマッシング・パンプキンズ「デイドリーム」
You're blue and hopeless lieっていう歌詞が俺的にすごくいいんだ。
0072ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:20:20ID:9f3hDpAe
いいでしょう
 では厳密な審査の結果

 1位クラッシュ   ガンズオブブリクストン
 2位MJ      スムースクリミナル
3位スマパン  デイドリーム
 4位スティービーワンダー ハッピーバースディ
 5位ストーンズ ルビーチュース

 で決定です。
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:25:45ID:x77W4NW9
>>67
知ってるはそんなこと。略したの。ラブミートゥモローはメロディもいいけど、詞がいいね。百人一首の あいみての後の心に位ぶれば昔は物を思はざるなり に通じる、男女間のセックス>>プラトニックの根源を歌っている。なんちゃって。
0074ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:31:42ID:9f3hDpAe
すっかりわすれていました。すみません
1位 キャロルキング ラブミートゥモロー(セックス>プラトニック)
2位 クラッシュ ガンズオブブリクストン
3位 スマパン デイドリーム
4位 MJスムースクリミナル
5位 ストーンズルビーチュース 

 いやあ忙しいなあ。ボランティアも大変だ。
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:38:26ID:x77W4NW9
>>74
すごく全包囲的なベスト5だね。ボランティアお疲れ。だったらロンドンコーリングも入れるて欲しいとか。
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:40:40ID:9f3hDpAe
却下! 1グループ1曲まで!
0077ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:47:34ID:x77W4NW9
わかった。了解。ではティアーズのルールザワールドは?ってきりがないよね。お主のベスト5でいいよ。これにて落着。
0078ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 02:48:55ID:dAE1mWKg
ボランティア?スレの流れが読めてない。
えっと、まあでも、とにかくお疲れさまです。

80年代の洋楽を出すよ?
プリンスの「ポップライフ」
何度も聴いちゃうんだよな。
0079ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 03:02:22ID:TVVbRv5z
>>70
>クラッシュ「ガンズオブブリクストン」。
ロンドンコーリングに入ってるヤツだろ?(笑)

ストラングラーズの有名な「ナイスン・スリージー」の下手なパクリで
シムノンの下手な歌、アルバムのただの穴埋め曲じゃないか
0080ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 03:37:45ID:dAE1mWKg
>>79
えーと、博識系のレス?
いや、ストラングラーズあまり聴いてないんで。
まあ、どうでもいいじゃないですか。
ロンドンコーリングに穴埋め曲はないですよ。
それよりもポップライフですね。素晴らしい曲です。個人的にはほんとに。
0081ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 03:39:43ID:dAE1mWKg
懐洋板は博識が偉いと思っている人が多いのか、
どうも調子狂うな。
0082ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 07:15:05ID:wZ81XV8d
キャロルキング ラブミートゥモロー。
あんな素晴らしい曲がココ日本じゃカーペンターズの曲なんかより
遥か知名度が低いなあ。
ランディー・ニューマンとかキャット・スティーヴンスとか
70年代のシンガーソングライターものって結構いいのがあるけど
80年代の糞AORなんかより遥か取り上げられてないヘンテコな日本の洋楽市場。
0083ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 11:56:52ID:dAE1mWKg
>>82
糞AORって具体的には?
あと、日本の洋楽市場って、たとえばドイツとかではどうなっているんでしょうか。
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 16:53:52ID:mrOWRj3P
>>83
クリストファークロスとかじゃねーの?
あとワムのケアレスウィスパーみたいな感じの。
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 00:31:34ID:6YdDuzOG
>>84
おめーのレスはワンパターン。
せんだみつおって呼ぶぞ。
せんだほてかりみつお。
たまにはテレビに出ろ、せんだ。
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 00:35:03ID:6YdDuzOG
「俺は同じギャグを同じようなシチュエーションで同じように言わない」が
信条の人間で、同じ書き込みを続ける人が理解できない。
あーつまらん。
せんだー、いい加減にしろ。
はやく新しいギャグ考案して発表しろ。
0088ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 01:13:51ID:A6XWXgBD
>>81
博識が偉い?
何の話してんだ?アホ?
「ナイスン・スリージー」より「ブリクストンの銃」の方が
よっぽどマニアックな無名曲だろが
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 01:19:50ID:bqYpjSab
>>88
どっちも有名だしいい曲だとおもいますよ。
ところでナイスンスリージーって昔のチャップリン
のモダンタイムズの挿入歌ににてません?
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 02:21:39ID:n7BiKVFN
真心ブラザーズの拝啓ジョンレノンでいいじゃん
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 23:20:33ID:uwfC2vWP
もう疲れたから、ビューティフルサンデーでいいよ
0096ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 08:03:15ID:uRnKLQ2U
ダニエルブーンでも可。びーてふるしゃ〜〜で〜
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 23:16:34ID:hNFMAr68
六甲おろしに決まってんだろ?
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 00:53:22ID:V6pOhE/h
アメリカ人に聞くと

プレスリーの「好きにならずにいられない」が多いって
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 10:55:06ID:nO+dSYvC
>>97
に同意 お前らようつべで検索してみ?
魂のこもった演奏は、ああいうのを言うんだと思う
0102ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 11:16:24ID:L4gB45Th
>>101
しかもあいつらの凄いのは、当時若干20歳そこそこであれだけのパフォーマンスを見せたところだな
0104ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:19:03ID:CMAZxNRu
>>101
甲子園の阪神ファンの六甲おろしにはかなわない
0105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:21:01ID:kc3jO+9/
名曲であることと魂がこもってることや年齢は関係ないだろ
名演と名曲は違う
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:32:43ID:ctWCZxCC
甲子園の六甲おろし

地響きが本当にする
あれ聴いたらロックなんてしょぼくて聞けない?
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:34:43ID:L4gB45Th
あのーここの板「懐メロ洋楽」なんすけどwww

六甲おろしはたしかに名曲だが
0109ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 13:16:21ID:RHGuiK4I
リバプールFCのYou’ll Never Walk Aloneと六甲おろしは世界二大名曲
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 21:06:43ID:V6pOhE/h
>>106
フェラテクが凄いに見えたw

この素晴らしき世界/ルイ・アームストロングに一票
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 21:45:48ID:0jQLGIly
>>109
そんなら、猪木ボンバイエと言わざるをえない。
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 22:32:00ID:Tgq+N1xO
マジックランタンの「孤独の夜明け」かな。
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 00:38:19ID:l0c8gSu5
グランドファンクのインサイドルッキンアウトでしょ
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 17:41:54ID:m6GjeP7c
2525
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 22:31:31ID:WjawRcai
プロコル・ハルムの「青い影」のイントロ部分
0116ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 23:37:40ID:X+Y4aVwj
343 名前: ラエル ◆e8DitNVn5s 投稿日: 2007/04/13(金) 14:19:03
>>341
禿同( ^ω^)ノ
やろやろ( ^ω^)ノ
糞かけふ煽りころそ( ^ω^)ノ
0117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 04:12:26ID:N4EoLY3m
思えば、1は真面目なスレだった。
誰だよ、主観でいいなんて言い出したの。
0118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 04:15:40ID:N4EoLY3m
>>93
喧嘩っつーか、主観に主観で文句言ったら一般的には喧嘩になるしかない。
客観を客観で返せば多少落ち着いたスレになるよ。
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 07:04:40ID:p/4JepUq
>118
じゃあなたが、客観的とやらで選ぶ一番の名曲って何なの?
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 16:59:23ID:fExAg1v3
>>119
うーん、あらためて聞かれると、難しい質問ですねえ。
そうですねー、マーヴィン・ゲイの「ホワッツゴーインオン」かなあ。

ホテルカリフォルニアじゃないことは自分の中では確かかな。
日本で例えれば「ホテルカリフォルニア」は、「ルビーの指環」みたいな
位置づけで、自分の中では日本で最高の歌謡曲の名曲ではないね。
なんかね、うらぶれているっていうか。
曲はいいんですけど、内容が、まあそんなこともあるよね、みたいな感じ。

やっぱり、すごい名曲ってのは、普遍的なテーマに真正面から立ち向かって、
そして音楽的にも詩の内容も非常に素晴らしい曲って言うか。
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 17:12:04ID:fExAg1v3
もしこのスレを意見交換するまじめなスレにするとしたら、
あとはどうだろう、ローリングストーン誌のランキングに
真面目に反論を述べるとか、
さっきみたいな、何度も名前が挙がった名曲の難点を具体的に述べるとか、
そんなのしかないかなあ。

客観的という言葉に何か拒絶感をお持ちのようだけど、
どんな大メディアでも客観を装った主観っていうことでやってますよ。
どれだけ客観性があるかのように見えているかが勝負どころなわけです。
でも、最初から主観ですっていうんじゃ、せいぜい繁華街で道行く人に
僕の書いた詩を買ってください、みたいな本当にマイナーな世界に
落ちていっちゃうよ。

別にそれでいいってんなら、たかだか2ちゃんのスレだし、
それでもいいかも。
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 18:53:03ID:Zdg8CkWw
ローリングストーン誌の名曲100選は懐古趣味だとかいってる厨房や初心者がいるけど
あれはあれで正確な選択。
少なくとも日本人リスナーが選ぶ名曲こそカスだらけのような。

0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 21:06:53ID:U65arT2w
>>122
まあ、あれはアメリカのRS誌の読者にこびた無難な選曲
ってとこだろうな。当然意外性とか発見とかはなくて面白み
には欠けるがきっと順当なんだろうな。
 その辺がイギリスやヨーロッパの音楽、クラブミュージック
も雑食的に聞いている人間にはピンとこないんだよね。
 反感はかうかもしれないが正直な感想・・・・陳腐
 
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 22:37:46ID:U65arT2w
 そのとおり、当たり前すぎてつまらない。
だから個人の思い入れのある曲の羅列のほうが
発見があって建設的だと思うんです。
0126ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 22:52:19ID:U65arT2w
>続き
 どうもこのスレは90年以降の楽曲や、
アイドルPOPチューンを排除する輩が
住み着いているようで食傷します。
 なにかというと教条的に67年〜72年
に限定された曲を持ち出してきて煙に捲く
人が多いように思うんです。
 個人的意見ですが私にしてみれば
ホワッツゴーインオンやらライクア
ローリングストーンなんかには耳タコで
もうなんの感動のもてないんです。
 

0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 00:50:14ID:V+oiNF84
>>127
 お前もな。
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 01:17:08ID:V+oiNF84
RADIOHEAD”JUST”
0131ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 06:03:33ID:L/ypABZq
>>120
結局あなたも主観じゃないか。100%客観的になんか語れる訳がない。大事なのは主観を構築するための知識と知性。膨大な音楽知識と的確な判断力を導く知性を持ったやつの主観は、多くの客観的な意見より価値がある。客観的なら売上枚数順になるよ。
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 08:17:17ID:c1wpS+yJ
>>123
カーペンターズの「トップオブザワールド」とか
ロッド・スチュアートの「セイリング」みたいな
日本人が選びそうな無難な曲がないだけマシだな。
0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 12:19:37ID:6O0Y3qnx
マルチトラックで簡単に修正がきく今の音楽?に名曲はねぇだろ情感が伝わらなくてビタ一文だしたくねぇよ
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 15:42:40ID:V+oiNF84
 あなたが理解できないからといって否定しないことだよ。
それこそホークスをバックに歌ったディランに罵声
を浴びせた聴衆と同じでしょ。
0136ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 16:16:45ID:V+oiNF84
かといって否定しない聴衆も理解してないでしょ
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 16:20:34ID:V+oiNF84
バカボンパパか?
0139ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 22:57:33ID:tpeMs3R2
>>131
客観っていうのは、そもそも無理なんです。
別に哲学には詳しくないですけど、客観っていうのは、実際にそういうものが存在するわけじゃなくて、
物を考えるためのメソッドっていうかね。そういうものがあると仮定して話を進めると、
100パーセントの客観性を持った理性っていうのは、向こうでは神とか言われたりしますけど、それも
一部の人が言ってるに過ぎないんで。
で、売り上げ枚数もひとつの指標ですが、音楽評論家の意見も指標になりますよ。
で、別にあなたの意見でいいとして、そういう人がどこにいるんでしょうか?
で、結論を書くけど、いないからって、主観でだらだらっていうのは、確かに糞スレにしかならないと思うんで、
なんとなく、方向性としてはいやです。
0140ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 23:12:04ID:tpeMs3R2
じゃあ、ちょっと名曲をなぜ決める必要があるかっていうことの自分の考えを書いていいですか?
別にどうでもいいんですよ、一番の名曲がどれかなんて。
音楽はスポーツじゃないんで、一番なんて決めなくてもいい。

ただ、洋楽っていう世界は一部の愛好者だけのマニアックな世界、という面がある。
で、洋楽をたくさん聴いた人が、2ちゃん的に、洋オタ、でもいいし、昔風に、通でも、
いいんだけど、
洋楽っていう世界にいままでそれほど関心なかった人に、
「いちばん名曲って何?」となんとなく聞かれたとする。
そうしたら、「こういう理由で、これが一番の名曲だと思うよ」というのを、
考えておくためのスレ。
「アメリカで最も権威のある、ローリングストーン誌が、ボブ・ディランの
「ライク・ア・ローリング・ストーン」って言っているから、それだと思う」っていう
答えより、もっと個人の見解を交えてきちんと、
しかし、マニア的なわけのわからない言葉を使わずに、答えたい。
そして、それを実際に聞かせて、「うん、確かにすごくいい曲だね」って答えが返ってくるような
そういう曲をチョイスするためのスレです。個人的にはこのスレの存在意義は。
0142ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 23:18:02ID:tpeMs3R2
>>139
ちょっと抜けた文になっちゃったんで、
そういうものがあると仮定して話を進めると、論証がしやすくなるといいますか。
知識の膨大さもそうですけど、思考の手順の正確さも必要なんで、正しい結論を導くには。
ちなみに、私個人は別に客観性の高い視点を持った洋楽リスナーとはそんなに思っていません。
しかし、客観性をもちたいとは思ってますよ。
0143ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 23:23:21ID:V+oiNF84
>>139
すこしでも良心的な評論家なら一番凄い名曲なんて
あほな選曲はしないと思うんですけど。
 まずテーマが破綻してるからね。選んだ瞬間に客観性
が欠落すると思うよ。百年やっても決定なんかできない
だろうな。
・・・RS誌もこんなバカな企画やってるとそのうち
見放されるだろうな。たぶん以前の偉大なロックを
育てたリスナーはもう読んでないんでしょうけど。

0144ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 23:56:45ID:L/ypABZq
>139
俺が言いたいのは、客観は主観に干渉されざるを得ないという事。あなたが、客観的であろうと意図するための情報収集段階でも主観は干渉する。今の高度情報社会では、情報を選択するための知性と知識がないと、主観も客観も無いと言っている。
0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 00:07:41ID:g2la+RBq
あくまでも個人の体験として、なおかつ範囲を限定して、
凄い名曲を決めることはできる。
 今まで一番感動的な歌詞をもつ曲・・ジョンレノン「真夜中を突っ走れ」
 一番すげえなと思った演奏・・・・・アートアンサンブルオブシカゴ
                   「アーバンブッシュマン」
 萌〜〜!!な曲・・・・・・・・・・ケイトブッシュ「嵐が丘」
                        とかね。

 
0146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 00:25:32ID:DRrZrwC3
144の続き
あなたがマジで答えてくれたので、さらに言うと、あなたが例えばヘイジュードが好きでも、世間的ではパープルヘイズが高評価だったら、あなたは、何故パープルが高評価か調べると思う。それが知性。その努力をしないでの主観の概念を俺は言っていない
0147ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 00:40:28ID:mXpVKREm
調べるって何を?その曲を聴いてどう思うかでしょ。
サブテキスト無しでは評価できないってこと?

それと改行してください。
0148ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 00:41:09ID:g2la+RBq
そういう音楽の聴き方をする人の意見はどうも信頼できないなあ。
たとえば、ジミの演奏に初めて触れて、なんだか知らんが、凄い!怖い!
と感じたとしよう。
 それを自分の領域に取り込みたいと思ったら聞き込んでいったら
いいと思う。 それだけのことだろ。
 一般的評価と個人の感動はかならずしも一致しないことを分かってない
と、ただのコレクター、趣味人ってとこだろうな。
0149ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 00:49:41ID:g2la+RBq
まあ俺もただの趣味人だけどね・・
0150ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:00:07ID:DRrZrwC3
一般的評価と個人の評価が違うのがあたりまえの主旨だったけど理解不能か?それと、自分が理解不能な現象に対し、思考停止にならないで。自分が好きなものをなりたたせるための理論武装を考えて欲しい。パープルの周辺情報を調べれば、ドラッグ、ヒッピー分かるよ
0151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:12:20ID:g2la+RBq
ドラッグ・ヒッピーのことを資料的に理解するんなら
ケルアックやらバロウズを読むよ。興味ないけどね。
 知性を広げる契機となるものに一般的評価を採用しなきゃ
いけないという趣旨がよくわからんといっただけ。
 こと音楽に関しては自分を相対化する必要はまったくない。
好きなもの、感動したものを聴きこむだけでOKじゃない。

0153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:40:27ID:DRrZrwC3
いろいろ反論したいが、便意と睡眠欲がでたった。諸君おやすみ〜〜〜
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:49:13ID:g2la+RBq
それはよかった!おやすみなさい。その無駄にエネルギーを
浪費する脅迫観念が消えるるまで・・・

 では、みなさん!
あなたがいままでで一番インパクト、感動の大きかった曲は
なんですか? たぶんそれが「一番凄い名曲」です。
 ということで俺も寝るわ・・・・・・・・・・・・・・
0155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 07:21:39ID:DRrZrwC3
起きたぞ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況