>>209
ポピュラー音楽には教科書がない?
 あまりにも、POP音楽を馬鹿にしたの発言にちよっと
腹がたったので書きます。
 もちろん、フォーマットはクラッシック理論を下敷きに
してはいますが、しっかりと機能している理論は存在します。
 そのうえで、音楽ジャンルの流儀にしたがっった音階や小節
音符構成などを伝承できる機能をはたしているんです。
(もし民族音楽を大衆音楽と位置付けるなら西洋音楽の3要素
とはまたちがった切り口での作法での教科書教条も存在する筈
です。)
 
 POPを理解するのにバッハ、モーツアルト、ベートーベン
を勉強するべきだ? 
 そりゃ、しないよりした方がいいんでしょうが、
その発言はクラッシック至上主義の人間の強圧的な意見
としかとれない。 
 たぶんあなたはPOPに対しての敬意も愛着も薄い
とおもうのでこれ以上いっても徒労でしょうけど。