X



【キッズの】ザ・フー!!【ロケンロール!!!】

0431ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 23:34:48ID:bMysOLmM
>>430
3分過ぎまで見て、ようやくこのビデオを貼った意味がわかった(w
0432ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 22:26:00ID:h7rS2NIm
>>428
韓国盤のリージョンフリーのDVDが1000円くらいで売ってる。
でも特典映像はついていない。パッケージには書いてあるのにw
0433ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 12:08:58ID:skaLmtdv
ジョンのソロ、OXや死後硬直や梟ジャケのやつとか聞いた人いる?
どんなん?
0435ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 13:41:04ID:za+PvmYY
サイコって酷評されて、さっぱり売れなかったというけど
そんなに悪いの?
0436ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 21:52:22ID:g8FtzR0o
【The Who】

ザ・フー、ピート・タウンゼントの渡米をめぐり、親に警告書が配布される


ザ・フーが2月7日にフロリダで開かれるスーパーボールのハーフタイムでプレイするが、7年ほど前、児童ポルノの
サイトにアクセスし逮捕されたピート・タウンゼント(G)の訪米にいくつかの児童保護団体から抗議の声が上がっている。

警告書にはタウンゼントの写真入りで、こう書かれている。「タウンゼントは児童ポルノに関連する違法行為で2003年、
自国で性犯罪者として登録された英国市民です」「タウンゼントは逃亡者ではありません。彼はザ・フーとして知られる
バンドとスーパーボールでパフォーマンスするため、2月7日、マイアミに姿を見せます」

http://www.barks.jp/news/?id=1000057821
0438ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 20:13:13ID:ZFF96Pdu
Who's Lastのジャケ裏写真を見ているとこの時点でのケニーと他面子との
確執が想像される。ピートとジョンがげっそり、ロジャーがあきれた顔で
見つめているのが両手を挙げて歓声を受けるケニーの様。
0440ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 13:08:45ID:1PKgFJBI
児童ポルノ関連の性犯罪者(事件を報道するニューヨークタイムスが「今日、本当の意味でロックは死んだ」と書き、
アメリカで演奏するときに地元の児童保護団体から危険人物注意の顔写真入張り紙をまかれた・・・)ピート・タウンゼンド
0441ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/06/11(金) 21:48:44ID:Yq2oh2O9
性犯罪者ピートタウンゼンド君
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°娘の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   シマリはいいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il|   ..   ` ̄lノ i ああん・・ 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  /,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   〜 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
0442ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 00:18:06ID:goDg/9Ur
みなさん!!性犯罪者の音楽を聴くなんてはずかしくないんですか?
本当の僕が見えるかい?という歌詞がありましたが、本当のタウンゼンド氏
とは、自邸のネットで児童ポルノをコソコソのぞいて性的に
興奮し、それでシコシコし、少女に対するサディズムを満足させる下劣な
姿です。ロックスターとして世界的な有名人だった彼は、一挙に児童
性犯罪者の烙印を押されました。多くいる知り合い、家族や親族、
そしてなにより世界中のファンから、少女性犯罪者と思われ、
恥ずかしい存在になってしまったのです。タウンゼンド氏には娘もいるというのに
少女系のポルノサイトの会員になるなんて、娘にはどう思われたでしょう。
ゲイやジャンキー、蛮行癖はロックスターにはたくさんいますが、少女ポルノ
会員というのは論外です。・・・そして、そんな彼の音楽を愛好できますか?
タウンゼンド氏は、有名な曲で、老人になる前に死にたいぜと歌いました。
仮に彼が、90年代までに死去していれば、ロックを進化させたカリスマとして、
伝説の存在になったはずです。彼は長生きしすぎました。そんなザ・フーの
音楽を楽しんで聴くことが出来るでしょうか?ザ・フーの音楽を聴いているという
だけで、自分まで少女愛好家、恥ずべき性犯罪癖の持ち主に思えてきませんか?
僕は、フーズネクスト、ライヴアットリーズ、トミー、クアドロフィニアといった
フーのアルバムを結構持っていましたが、事件を聞いて全部捨てました。
もはやタウンゼンド氏の音楽を聴きたくありません。
0443ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 09:53:03ID:T4hlMQsg
照れた分だけ 大人になった
わたしのピートタウンゼンド

ネバーランドへ GO! GO!
連れて行ってよ
夢を忘れない 少年のまま
0444ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 19:49:20ID:tkby6R5R
ageてみます
0446ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 22:16:42ID:hc2uxKSJ
ストーンズやビートルズ、キンクスあたりと比較すると所詮はC級バンドってとこだな。
しかも何だかんだ屁の理屈こねて持ち上げるオタの痛さも格別w
スタートからただの物まねバンドだったしね。
0447ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 23:58:47ID:aE3i/Byj
キンクス
0449ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 02:00:12ID:EHZjbet1
キンクスよりはるか〜に下なのがフーw
ストーンズとビートルズを同列に語るのも可笑しいのだが、フーがC級なのは変えようの無い事実w
0450ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 17:34:57ID:LQRyigvX
だけど、A級しか聴かないかといえばそんなことは無い
0452ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 21:29:59ID:nNAbZPD4
今までは一連のヒット曲とWho's Nextを聴いて、トミーとキッズアーオーライのDVDを観ただけだったが
最近Live At Leedsを初めて聴いたらツェッペリンみたいな音なんでビックリした。
0453ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 16:00:24ID:ukdysroi
キンクスw
ワロタ
0456ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 18:47:10ID:BuDn+tQW
難聴だからフーなんか聴いてるのだろう
あの痛いパフォーマンスも観るに耐えない
0460ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/19(水) 21:23:57ID:QIrAOTNi
アフォかよ
ポルノなんて全然悪くないぞ
戦争ビジネスこそ最低

それにフー聴いてりゃわかんねーか?
タウンゼントはかつて性的虐待を受けていたトラウマがあるんだよ
だから自分も見てしまうんだ
0461ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 01:36:53ID:aUP6HOsq
>>440
ブッシュ政権の戦争ビジネスに加担したニューヨークタイムズなんぞ
誰も信用してないから
0462ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 23:22:15ID:mpky8rPD
The Whoは昔の今のも好きだが、
痛いおっさんファンが多いのがやだなぁ。
あと変なコピバンも消えて欲しい・・・
0463ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 23:48:04ID:QNQH8kpL
ペドロリも戦争屋もフーも嫌い
0465ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 23:27:16ID:VepxKD/H
Whoもそうだけど、Warnerのシール帯の旧CDって何で中古価格が高いの?
0466ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 01:01:19ID:nUFQ4pv+
>>465
通常の帯のように付け外しが出来ない→プラケの交換も出来ない→保存状態の良いものが少ない
0468ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 20:51:07ID:jBaJrwa5
ライフハウス関連の音源聞いてると
ジェネシスの「幻惑のブロードウェイ」を思い出すな
0469ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 20:55:34ID:jBaJrwa5
つわけで
ザ・フー = プログレバンド
で終了
0470ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 21:05:32ID:jBaJrwa5
末期のキース・ムーン
Won't Get Fooled Againのライヴ等見てると
強制筋力トレーニングさせられてるおじさん状態

「キースが、今、酸素吸入を受けています ! 」
みたいな
0471ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 22:32:54ID:IvCPZycK
Whoはタウンゼントのバンドでその他の面子のソロはどれも退屈、と思ってたけど、
ピートソロも随分劣化してんだよね。WhiteCityもIan manもつまらなかったなあ。
初ソロと言えるEmpty〜が最高傑作という気がする。初めて聞いたとき
これならWhoはいらんだろうと思ったけど、その後がちょっと・・・・・
0472ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 02:51:03ID:rYfIpmxV
へのへのもへじ が放つ話題作 !
ロックオペラ 「太郎」
0473ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 04:39:06ID:rYfIpmxV
ピートのトミー、ライフハウス、四重人格の3連作はどうもすごい気がする
100年後にはレノン=マッカートニーより評価されてるかもしれない
0474ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 01:00:15ID:9Br0qm1a
ザ・フーを動画で初めて見たけど
衝撃受けた
ドラムの存在感が強烈すぎる
ボーカルの存在感がないよね
ドラムが死んで解散するのも無理ないわ
キースムーンに偉大さがわかった
0476ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/23(水) 21:47:02.72ID:ysTbytzd
テレビでmygenerationが
0477ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 00:05:51.86ID:nxEl1SL8
ダイレクトヒッツって価値ある? 今オクで出てるけど。数曲未聴があるけど、
だいたい知ってる曲ばかり。
0478ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 05:20:28.65ID:7wLZs0u2
今となっては中途半端な編集盤ではあるけれど
一般的にはUKオリジナルアナログ盤でコンデイションが良ければ、こだわりのある人にとっては価値があるかも
しかし価値というのは自分にとってどうなのかという点に尽きる
尋ねなければわからない物なら全く買う必要は無いと俺は思う
でも未聴の曲が聴いてみたいという想いが強ければ買ってみるのもいいかな
0479ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 02:08:28.28ID:V0R3Cjt5
>>474
演奏だけならキース、ジョンを中心にピートがまとめ役、ロジャーの声だからフー。
それだから最高

個人的にハードロック系の高い裏声より、男くさいロジャーやジャックブルースみたいな声の方が好きなんだよな
0480ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 15:36:39.87ID:sddJzwTw
>>474
今更ながらキースのキットを平行に配置するたたき方に感服するんだよな。
あれは背筋ができてないと腰や肩を痛めるんだけど、よくやるもんだ。
また、たたいている間、キースは殆んど無表情、それがまた狂気じみてる。
0484ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 01:42:34.20ID:VqqP7pls
リアルで盛り上がれたかもしれなかった数少ない一人です。
最初に聞いたのが四重人格で、エアチェックした。
リアル・ミーの歌詞が載った音楽雑誌の切り抜きを友達にもらった。
が、フッツリと情報が途絶え、忘れられた過去になってしまった。
このスレを見るまで後の経緯は知らなかった。
0485ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 18:56:15.99ID:4Urkqyzx
クオダラは先にCDの方を聞いてしまい、Vocal・Guitarがくっきりした音を当然としていたので、
後から中古で買ったLPの音には驚いた。わざとこんなもやかかった処理をしたのか。
印象がまるで違う。でも慣れるとこのもやの音がいいなあ。ピーとの狙いは
全体を通しで聞いたときわかるような仕掛けなんだと思う。
0486ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 09:03:26.78ID:9kKoSgTm
>>485
でもロジャーのボーカルを前面に押し出した現行盤はロジャーのボーカリストとしての地位を高めたよね。
0487ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 10:59:22.99ID:X1LdnL+C
ロジャーってロバートプラント等に比べるとすごく評価低いよね。
ルックスなんか寺泉憲に似てて結構イケメンなのになぁ
0488ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 02:50:10.57ID:ns61LIr6
ボーカリストの評価はまず第一に歌唱力

上手けりゃルックスはオマケ的に評価されるが
下手でブサイクと下手でイケメンでは
後者の方が、より評価が下がる傾向がある

まあ、フーズネクスト以降は多少上手くなってもいるが
もはや後の祭りっつーかw
0489ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 12:54:59.80ID:WgA0OQt2
でもロバートプラントの
ボーカルの歌メロの付け方のセンスって最悪だよね
0490ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 16:11:08.01ID:SQ3WUr3G
バカだな
ピートみたいにパワーコードかき鳴らしてるアホギタリストならボーカルもメロが乗せやすいんだよ
ジミーのような個性的でキャッチーなリフが勝る楽曲が多いと、プラントはああいう歌メロを乗せるしかないんだよ
0491ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 23:13:06.05ID:0ceDcMif
>>489
だからツェッペリンたりえた訳で
ハードな曲にポップな歌メロだったらサバスと同じになるし

フーだってロジャーの鼻声があってのフーだからね

バンドなんてマイナスの特徴が科学反応してバンドサウンドになる
0492ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 06:55:25.14ID:EXV2zAOy
>>490
「パワーコードかき鳴らしてるアホギタリスト」
それは笑うところか?

シングルノートのヘタさ加減は言うまでもないが
少なくとも、ライブでのピートのコードワークは
世界有数なんだがお聴きになったことない?

まあ、2枚組Live At LeedsのCD2で
Tommyの再現してるの聴いてみな
少しでもギターをかじったことのあるやつならわかるはず
0493ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 08:31:53.02ID:CtUzDUbk
そうだね
ピートはパワーコードより、むしろオープンコードのほう多用してるし、
かき鳴らすどころか、所々ピックを手の中に隠しフィンガー弾きも多用して
かなり芸が細かいよ。
知ったかぶりの典型>>490がいかに音楽を聴いてない事がわかるね。
0494ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 13:14:22.74ID:OuvFX+RV
所詮、コードミュージックwwww
永遠に古き良きグループサウンズの域を脱することができない哀れ
現役時代から時代遅れの糞バンド
0497ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 21:50:53.82ID:AYUC3Vk7
オラッ!>>490出てこいや!ヴォケ、カス!
0498ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 22:48:05.45ID:flpd+ivf
ごめんなさい
0503ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 17:26:47.42ID:HrbAmaa2
ピートをパワーコードっていうのはさすがに釣りでしょう。
でも自分はキースのドンくさいドタバタドラムが嫌いです。
ミッチミッチェルとかだったらよかったのにって思います。
釣りじゃなく。
0504ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 21:54:27.33ID:9WB5Mcs1
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜

>>503
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
0505ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 16:18:23.23ID:Or4MgTyn
トミーは泣けるが、4重人格は今ひとつなんだよね。
ミラーボーイ最高
0507ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 13:00:09.11ID:vWWdqRhb
>>505
トミーはギター、ベースの掛け合いのPartは好きなんだけど、ロジャーの
Vocalの部分は退屈。クオダラは全曲ムラのない楽曲ぞろいで好きなんだけど。
0508ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 05:30:16.70ID:PPfYA+MC
その『トミー』の完全再現で
ロジャーの来日公演が4月に決定
招聘:UDO音楽事務所
0509ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 09:58:22.56ID:nod5dbe6
キース・ムーンもジョン・エントウィッスルもいない中で
Live At Leeds版の「完全再現」は不可能

だからつって、エルトン・ジョンやらティナ・ターナーやらを
連れてくるのがはたして可能なのかどうか

誇大広告だな
0510ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 14:35:51.08ID:9lHFmAdW
>>509
> キース・ムーンもジョン・エントウィッスルもいない中で
> Live At Leeds版の「完全再現」は不可能
ということは言はずもがな。

今回のツアーの様子はユーチューブでだいたいわかる。
一例
http://youtu.be/R372-ajCIzs
0512ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 20:29:09.22ID:3XRZbJ9o
フーは何故日本で人気が無かったのか ライヴバンドなのにいつまでも来日しなかったからか
0513ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 23:04:20.00ID:iAcf1B2p
あ〜、いい疑問だな〜
いくつか有ると思うんだけど、フーがあれほど支持された理由となるものが日本には無かったんだと思うんだな
勿論、強烈なライブ自体は知っている人には知られていたんだけど、実際に目撃できてなかったのはあるさ
でも、それはジミヘンも同じ。キンクリだってそうだし、ストーンズだって見られていないさ

やっぱりトミーが正しく理解されてなかった事だと思うんだ
四重苦から教祖様になった成功物語みたいなのだったら
高度成長期の日本でも受けたかもしんない
でも、そこから袋叩きされて、尚且つ更にグイグイ立ち上がろうっていうのは
思いっきり労働階級的など根性ストーリーで、ちょっとクサイんだよ
なんつーか、日本であえて考えるならやっぱりド関西のおっちゃん的なトコロで
そーゆー氏素性のニンゲンでないと肌感覚でわからねえっ、つー感じ

ええ、おいらはフーが大好きでしたよ、当時から。だって下層階級だもん
0514ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 05:49:33.13ID:OivQz02i
あの当時、洋楽にそこまでストーリー性を求める風潮なんかなかったぞ

「ロックオペラ」なんて売り方されて「なんか難しそう」と敬遠されてた面は
少なくとも、トミーに関しては大きい要素
まあ、トミーの場合、半分くらい捨て曲があっちゃ英語の読めない日本人には売れないわなw

むしろ、512の言うように来日しなかったという点の方が大きいかも知れんな
なんせ、フリーなんて一発屋の地味なブルースバンドが共立講堂ライブで伝説になるくらいだし
0515ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 22:39:12.75ID:fqVP32gR
中心リスナーだった「没落した中産階級の師弟=モッズ」という層が、
高度成長期のに日本にまだ存在しなかったせいだよ。
だから当時来日しても、あまり受けなかったと思う。
バブル以降である今はいる。
だから後追いというのが残念だが、今では理解されるし、受けている。
0516ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 18:16:19.05ID:p07GHDMK
一番の理由は楽曲がツマラナイからだろう!?
0518ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 00:19:02.79ID:FeNCAHgb
>>514
フリーが地味な一発屋な訳無いだろ

来日しなかったのはサバス同様だと思うが
音楽性が日本人に合わなかったんだろ
スタイルとしても、初期のモッズの印象とか
スモールフェイセズとかも、日本じゃ一部の人気だからな
フリーのポールロジャースのボーカルは、日本の演歌にも通じる部分も有りなんだよ
あの節回しは
0519ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 02:02:31.52ID:oG5ockDA
WHOが出たてで、まだメーカーと契約がない頃、楽器破壊ばかりして買うお金が足りなかった。マネージャーが曲を創ると印税が入るよ!と、言ったからみんなが作曲しだして、クズみたいな曲ばっかりになったとか!?
0520ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 00:14:29.98ID:Y8m0Ov+J
まぁ誰もが知ってる曲ってのがないのは弱点だな

ストーンズで4〜5曲ぐらい、キンクスでも2曲は誰もが知ってるってのがあるのに…
「あぁ、あの曲の人たちか!」みたいなのには欠けると思う
0521ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 00:39:06.54ID:ZJP7mWyD
それよかみんな!武道館ライブがオフィシャルで出るってよ!
0522ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 04:17:42.20ID:JtUiF9Vi
キンクスの誰でも知ってる2曲って、ユリリガミはわかるがもう一曲はなんだ?
0523ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 08:24:58.14ID:XKWiUNi8
>>520
マイジェネと無法の世界は、一応ロック聴いているやつなら誰でも知ってるだろ
エルトンジョンがヒットさせたピンボールの魔術師も有名だぜ?

>>522
キンクスのもう1曲は、当然、大ヒットしたローラに決まってるだろ
それか、ドアーズがパクッたオール・デイ・アンド・オール・オブ・ザ・ナイト、
82年全米6位のにカムダンシングあたりか
0524ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 11:15:34.35ID:0K5Ec2Tr
キンクスのローラに比べたら
フーのピンボールの魔術師の方が有名だな
キンクスのその他の曲レベルなら、キッズアーオーライや恋のピンチヒッターと同等だと思う
0525ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 12:36:11.59ID:APdLiLOC
フーの曲知らないのは日本人だけだよ。9・11の直後のコンサートフォーニューヨークシティでもフーアーユーとかバーバオライリーとか消防士の皆さん大合唱だったよ。
0526ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 17:10:31.67ID:ThXMy1h2
フーの曲は向こうじゃカバーされまくってるからなぁ。
ていうかそもそもパンクにもテクノにもハードロックにも影響大のWhoに対して
知名度低いって、笑っちゃうんだが。
日本人が知らないだけだろ。
0527ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 21:25:16.05ID:0K5Ec2Tr
シンセサイザーにしても
プログレより、いち早く取り入れてたらしいね
0528ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 23:51:01.78ID:0siw81EL
無法の世界はメジャーリーグの中継でよく聞く気がする。

それよりみんなでカラオケにBehind blue eyesを入れないか!
0530ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 16:41:26.63ID:tFLlLPaV
ピートはいまだにギター巧くなり続けていてスゲー
0533ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 04:39:12.93ID:ARLKMKyQ
484 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 01:42:34.20 ID:VqqP7pls
リアルで盛り上がれたかもしれなかった数少ない一人です。
最初に聞いたのが四重人格で、エアチェックした。
リアル・ミーの歌詞が載った音楽雑誌の切り抜きを友達にもらった。
が、フッツリと情報が途絶え、忘れられた過去になってしまった。
このスレを見るまで後の経緯は知らなかった。

↑ ようは興味なかったってことだろw 名前しか知らんというレベルに等しい。
0534ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 10:24:36.22ID:h3nBkm0Q
ロジャー公演観に行こうと思ってるんですが今回のツアーのセットリストってわかりますか?
トミーとフーズネクストしか持ってないので他の曲の予習をしておきたいのですが
0536ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 17:45:58.61ID:7HhkQJeU
>>535
どうもありがとうございます
楽しんできます
0537ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 03:05:34.66ID:ExfHEOXr
もうすぐだよね
自分的には盛り上がってまいりました
0538ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 21:51:15.58ID:4X3H4ged
ロジャー全然売れてない? 招待券溢れてるよね? 中止なんないよね?
スカスカだとロジャー可哀相過ぎる…
0539ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 00:30:30.69ID:uzsQJchx
明日(もう今日か!)
雨みたいだけど、みんな盛り上がろうぜ!!!
0540ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 01:08:46.35ID:CTOfaIqs
ボーカルのインパクトが一番弱いバンドって珍しいよね。
0542ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 05:55:40.41ID:VYRip2qV
ピート本人いなくてもあれだけのシンフォニックな音がでるんだよな
いたほうがいいけど

ロジャーはとりあえずたいしたもんだ。
0543ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 22:31:48.65ID:k5OgMUVX
なんだかんだいってザフーは好きだ
0544ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 18:39:28.79ID:zS/axBMB
以前ピートがインタビューで「最初からソロでやっていればよかったと思う時もある」と言ってたけど、
もしフーが早期解散していたら、キース・ムーンやジョンはどのバンドに入ったんだろうね。
キースは引く手あまただったらしいけど、ジョンは見当がつかんw

ピートは旋盤工の人生を全うしたと思う(ヲイ
0545ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 18:48:29.03ID:73mkSoPf
つか、キースとジョンは67〜68年頃に脱退して新バンド組もうとしていたじゃん
メンバーは他にジェフベックとジミーペイジとロッドスチュアートとニッキーホプキンスとジョンポールジョーンズetc
このプロジェクトの成果品がとても有名なジェフズボレロ(ジョンは参加していないらしい)

バンド名もジョンかキースのどっちかがつけているんだよね、「レッド・ツェッペリン」と
0546ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 19:19:47.58ID:zS/axBMB
>>545
そうかその副産物でZepの命名をしていたんだ。
そんなスーパーバンドが実現してたらピートは大後悔してそうw
0547ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 22:37:02.81ID:RDy+JI9T
まあいいけど、Roger来日中だぜ。
みんな、コンサート行ってないワケ?
俺は明日だ! スゲー、興奮してるよ。
妻とミュージカル「Tommy」のTシャツ着て参戦ぢゃ!!
0550ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 06:07:10.62ID:sVzC/fzO
ボリスの蜘蛛野郎
0552ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 12:59:23.96ID:/dnhGw2J?2BP(0)
ロジャー観たかったなあ@沖縄
メンバーで一番存在感ないけど
ワイト島あたりのパフォーマンスはすごい
こないだピートのデモ集買ったんだけど
トミーあたりはロジャーの声じゃなきゃなあと感じた
0553ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 23:38:59.37ID:HadGs+kk
>>551
後ろは空席多かったけど盛り上がったよ
0554ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 07:03:55.31ID:gT1n0Xar
尼の招待っていっても、後ろの3,4列だけでしょ、
自分は招待で行ったけど24列目だった。
チケット引き換えのときに係りの人に、「よろしくお願いします」って
丁重に言われたんで、そんなに客入ってないんかと心配になったけど、
心配するほどでもなかった。
家ではあんまりフー聴かないけど、ライブは凄いわ。めちゃ良かった。
0555ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 22:00:53.58ID:73KHt6cy
>>545
ベックスボレロな
0556ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 14:22:20.62ID:8A6uAhuJ
ああ、勘違いw
ジェフズブギーと題名がごっちゃになっていたw

それにしても、このグループからレッド・ツェッペリンとジェフ・ベック・グループと新生ザ・フーが生まれたんだから
やっぱり重要な曲だと思うんだよね
ピートがロジャーを追放しようとしたり、キースをやたらと引き立てるようにし始めたのはこの頃の事
アイ・キャン・シー・フォー・マイルスとかドラムスのダブルレコーディングまでやっている
髪型を変えたり、歌唱法を変えたり、ロジャーも必死にもがいていたし
トミーという作品が世に出る切っ掛けの一つであると思っています
0557ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 16:53:39.39ID:W0WsrChv
すべてが素晴らしいよ。
Tommy以降は実はロジャーが天才3人がバラバラにならないように裏で束ねていたと思う。
0558ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 18:29:32.78ID:X9krPP6A
おまえら今頃になってからフーを賞賛するなよ。
昔からファンでしたみたいな調子でさ。
0559ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 18:47:27.77ID:+KVz9mjK
映画のウッドストックで見たふーはカッコよかったなあ
あの映画ではテンイヤーズアフターもサンタナもジョーコッカーもよかったけどね
0561ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 20:17:48.60ID:oZucQ5+3
昔から(30年ぐらい)聴いてはいたけどなんか音がしょぼくて敬遠してたんだよね
でも最近のリマスターされたやつとか聴いたら全然違ってすごくいいと思った
それからファンに成りました
0562ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 22:24:38.91ID:W0WsrChv
やっぱ95年くらいのトミーのリマスターでびっくらこいたね。
LPで聞いてた時はBGMって感じだったが・・・。

あと同じ頃リマスターされたライブ・アット・リーズ。
曲数倍になってたし。

まったくの別物だったんだからしょうがないやん。
0563ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 02:06:26.68ID:keIpiZcZ
招待券って何処で手に入れるの?
0564ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 22:13:18.07ID:4/Yp3Y0t
【五輪/音楽】ロンドン・オリンピック開会式の主催者、ザ・フーのキース・ムーンの死を知らずに招待状を送る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336394507/

 数週間前、ロンドン・オリンピック開会式の主催者はキース・ムーンが
亡くなっているのを知らず、キースを含めたザ・フーのパフォーマンスを開会式の
目玉にしようと考えていたとのニュースが流れたが、驚くことにこれは事実だったようだ。
 バンドのマネージャーに続き、フロントマンのロジャー・ダルトリーがアメリカの
TV番組『Jimmy Kimmel Live!』のインタビューで認めた。「手紙、正確にはメールを
もらったんだ。キース・ムーンに開会式に出席して欲しいって。俺らのマネージャーは
こう返事したよ。“実のところ、彼は現在ゴルダーズ・グリーン墓地に永住しております。
この34年間そうです。でも、もし丸いテーブルとキャンドル、グラスなどを用意していただければ、
彼を呼び出すことができるかもしれません(降霊会を通じて)”ってね」
 開閉会式のパフォーマーがなかなか発表されないことにしびれを切らしている英国人。
現在のところ、ザ・ローリング・ストーンズ、レッド・ツェッペリン、ピンク・フロイド、
ザ・フェイセズ、セックス・ピストルズらが出演を断ったといわれている。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000079377

0565ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 17:47:38.70ID:5NLB1aM/
ロンドン・オリンピックの閉会式のトリを務めてたのに 
あんまし話題に上がってないね。 
0566ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 17:54:38.33ID:lXpR1Mct
アナウンサー黙れ!だろ。 
演奏中にどうでもええバカ話くっちゃべりやがって。 
竹林だっけ、あのオッサン穴。 
脳天かかと落とし20回きめたくなったわ。

英国ロック馬鹿にするのも、ええ加減にせえや、ボケ! 
みたいな感じやったわ(笑)
0568ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 01:03:51.31ID:qb/03OF2
>>558
> おまえら今頃になってからフーを賞賛するなよ。
> 昔からファンでしたみたいな調子でさ。

それは言えてるな。
0570ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 22:24:58.52ID:+rAKyvV1
>>558
新規ファンを許さないとかw
加齢臭が酷過ぎる
フーのみならずロックと対極にいる人種だな
0574ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 16:29:41.44ID:MWPYC8Sm
ベストヒット名無しさん [] :2013/02/27(水) 16:07:09.47 ID:S1KPRmoa
フーの四重人格のデラックス盤
購入しましたが聴いてみると退屈で
一番の盛り上がり部分を知りたいんですが
どの曲ですか?
WOWOWの四重人格解説は
ちょっと視ました。
0576ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 00:49:08.65ID:849gnrgk
ありがとうございます、
MacのiTunesでそれ以外の他のチェックマークをOffにします。
サージェント・ペパーズで言うシーズ・リービング・ホームに
当たるような曲は終わりの方にある溺死にも取れる部分でしょうか?
0577ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 13:47:50.42ID:Y5qqgD6f
>>574
クオダラは好きなアルバムで何度聞いても飽きないんで、退屈と言うやつと
関わりたくないんだけど、これから好きになるという前提なら、まずstoryを
知るといい。また初期アナログはCDの今のようなクリアな音でなく、わざと
くぐもった処理をしている。たぶんこれがピートの狙いだろう。当時の英国の
十代の世相、社会、風俗も知る必要がある。彼らの語るModsの意味や、成長期の
失望と挫折、そこに異国でありながら日本も変わらないんだと気がつくと、このオペラが
世界的に受け入れられた背景もわかりかけてくるよ。ジミーはべスパとともに死んだのか?
バイクのみ放り出したのか?
0578ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 02:21:57.23ID:BhYuYUX2
何せ、44で初めて耳にするからなあ。
0579ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 17:00:11.54ID:wB3LxwGd
トミー以前の初期アルバムにはヒット性の高い曲がいっぱいあるよね。
日本のレコード会社は売り方がわかんなかったのかな。

ところでトミーはアルバム聞いてるだけでも感動してたが、その後映画見て、
あー、こういう意味だったのか、と再認識。
0580ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 17:23:28.51ID:8rGp/Vkk
売り方も何もビートルズとストーンズ相手にどう戦えと?
そういうのはキンクスとかスモールフェイセズにもいえるけど売り方の問題以前
フーだって自分たちをストーンズの代用品と自虐しているくらいだから
フーがオーバーグランドにブレイクスルーしていくのはビートルズの衰退が起点だし
0581ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 19:32:47.46ID:wB3LxwGd
戦う必要なんかないんだよ
ビートルズ・ストーンズが大活躍してたころのイギリスでは
シャドウスとかウォーカーブラザーズ、あるいはビーチボーイズなんかが
善戦してただろ。中には「なんじゃコレ」ってなバンドも。
売り方以前の問題、ってフーに潜在力がなかったとでもいうのか?
0582ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 12:05:43.33ID:FVwDbU5q
ピートは常に戦っていたよな
ビートルズとストーンズに出ばなをくじかれ、
似非モッズで第3勢力として展開したと思ったら、
エクスペリアンスのUKデヴューショックで廃業まで思い詰める
ニューロック〜ハードロック時代で飛び出そうとした矢先ツェッペリンに足をすくわれ、
グズグズの70年代を迷走し、パンクニューウェイヴでネオモッズ台頭とともに再評価され、
パンクのグランドファーザーなどと持ち上げられてぬか喜びするも、
ジョニーロットンからは「あんた誰だよ?」と鼻で笑われ、
それでも再び日の目を見てwho are youを送り出すもキース死亡で実質終了
0583ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 13:33:59.17ID:CtM9vtBZ
なんかムチャクチャな展開になってきたな。
バンド同士の戦いじゃなくて、日本での販売戦略話だよ。
0584ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/16(金) 16:19:26.58ID:PqGJ/OBD
日本に販売戦略なんて殆んどないよ。Who are youが出て、少ししてから過去アルバム
5枚くらいを\1500で期間限定で売り出した事くらい。Tommy映画上映された時でも
それがWhoの認知やアルバム売り上げ増にはつながらなかったと、何かの記事で読んだ記憶がある。
日本人の理解を遠ざける何か特徴的な部分で壁がある気がする。それは今も変わらない。
欧米人にしか通じないものなのか、ピーとの旋律が突飛だからか、詩を訳せても本当の意味を
肌で理解できていないんでないかという気がする。
0585ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 16:25:20.59ID:J8KnTCe7
>日本に販売戦略なんて殆んどないよ
うん。だから売れなかったわけだな。

日本と欧米の感覚の違いはあんまり関係ないな。
0586ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 02:17:40.68ID:tAL9pGAL
よく考えっと、ヒットシングルの魅力に乏しいかな。
俺は好きな曲いっぱいあるけど、じゃあ、シングルカットしてどないかな、と。
そんな中でアルバム I’m a boy はよく考えて編集したと思う。
売れなかったみたいだけど。
15年くらい前、ビニールは6万円で売ってたな。
0588ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/25(日) 22:57:41.39ID:uXRiqto2
やっぱりファーストかなあ。自分はその後はあまりぱっとこなかったんですがWho's Nextを聞いて打ちのめされましたが。TOMMYはその後でした。

Live at Leedsから入るというのも手かもしれない。
0589ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 01:34:14.42ID:khHVTa7V
Leedsの初盤って曲数も少なくあっけなく終わる。ただ異様なテンションがあるのは良くわかる。
ステージ環境のせいかなあ、なんか狭くて近くで聞いてるような感じなことと、唄った後の
息を吸う音さえ聞こえるんだよ。あの録音ってなんか異常だよね。
0592ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 13:11:59.57ID:XzlQl7F8
>>558
1stはR&Bフレイバーごりごりで全然>初心者向けのPOPな作品、ではない
nextは佳曲揃いだが、決して聞きやすいPOPな作品ではない
leedsなど論外、ワイルドカオス満載でPOPの片鱗も無い

>>590
無難。あのベストは一番入りやすい。

>>591
FACEは実質WHOではない、numbersは地味で平凡、曲のレベルもいまいち
0593ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 22:06:56.45ID:JxN2ewPp
WhoのすごいのはTommyの時から見せた、ギター、ベース、ドラムのトリオで
延々ドラマティックなインストを持たせてしまった事かな。ここではジョンのベースも
すごくメロディックで、キースのドラムキットが格段に増えて、手数の多さでこれも音の壁を作るんだよ。
順を追って聞いてきた人は、それまでビーチボーイズばりのコーラスグループと思ってしまっていて、ここで
戸惑うはず。オペラのなのに、ロジャーのボーカルはインストの合間合間の進行係程度。HDバンドというよりもはやプログレ。
0596ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 01:43:58.79ID:7Sb6r8k4
ファースト、ってのはmyゲネレーソンをゆうとんのかな。
しかもそのオリジナルだったら初フーの人には向かないんじゃね?
まあ、どんなの聞きたいかによるけどな。
0597ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 01:47:47.83ID:7Sb6r8k4
>>593
>順を追って聞いてきた人は、それまでビーチボーイズばりのコーラスグループと思ってしまっていて


>順を追って聞いてきた人は、
俺とかな、

>それまでビーチボーイズばりのコーラスグループと

思うわけなくて、BBパロってる、と楽しむのです。
0598ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 11:02:59.33ID:JS4nCk/d
1966年頃の音楽雑誌でザ・フーは「イギリスのビーチボーイズ」と紹介されている。
1967年頃にはヤードバーズに先駆け「サイコデリックのエース」になってる。
0599ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 13:13:16.71ID:uB0unR4Z
age
0600ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 13:15:24.53ID:Zmu5fY41
フーは一度もサイケに染まったことがない
一番サイケっぽいセルアウトでさえサイケの片鱗もない
0601ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 22:47:09.12ID:Ua5xfInY
確か感染症のボランティアみたいなこともやってるんですよね
0602ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/06(月) 13:38:05.34ID:l9SSDeB4
一般的にはこの曲がそうだと言われているけどな

THE WHO - I Can See For Miles (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=8ppU_XBruB4


まあ、この人たちにはドラッグはあまり必要なかったかもしれん
アルコールだけでも十分にトリップしていたしなあ
キースとピートはかなりドラッグしたし、ジョンも中毒だったけどな
0604ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 01:45:41.87ID:Bj9JqgNj
どなたか親切な方、教えてください。
ピンボールの腕前が天才的ってだけでカリスマになってしまうというのがよく解りません。
どういうことなのでしょうか。
0606ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 21:10:52.92ID:70B8Y6Mo
Tommyのストーリーはそれぞれ暗喩を秘めたネタの集合だから、
字義通り受け取るもんじゃないよ。聾唖なのはピートの鼻デカコンプレックスだそうだし、
Tommyが教祖に祭り上げられるのも世間の期待と実態の異なる自分たちらしいし、
そうなるとピンボールは、所詮玩具のようなたかがRockにそれ以上の期待を寄せられてしまう
ファンとバンドの間に立つものの象徴とととれる。クオダラはそんな抽象が嫌になって
英国人の若者の実態に沿ったものを作りたくなったとか。ただあまりにピートの趣味に沿いすぎて、
他3人の反感をくらい、申し訳に4人の人格でできた主人公ということにして、四重人格にしたという話を
薄い記憶で・・・・・・・・・・・・・・
0607 【大吉】 【1929円】
垢版 |
2015/01/01(木) 17:34:25.54ID:v7IXiltw
あけおめ!
0611ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 08:59:24.17ID:kAnkGOFU
フーが人気ないのはその音楽性の取っ付き難さだと思う。
フーとジャムは似ている。両者とも取っ付き憎い。
ロックならストーンズとか入り易いしパンクならクラッシュとか入り易い。
けど、モッズ系の両者は理解し難い。
0612ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 11:36:40.39ID:zcbKUz3J
モッズ時代のWhoはそんな感じ強いよね
英語はもちろん、英国文化自体に堪能でないと、本質的な良さってわからないんだろうし
日本では当然ながら、アメリカでさえモッズWhoは受け入れられなかった
一度はまっちゃえば、そんなの正しく理解できなくても全然イケるようになるんだけどね
0613ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 01:03:46.32ID:b0ij9wk/
ロジャーもちゃんとライヴで音程がとれる、それもレコード同様の

4年だけだったロバート・プラントと比べると
今日までの長い目で見る場合、素晴らしいヴォーカリストさ

しかもピートと似てる音域があって
このふたりのコンビネーションは最高だ
0614ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 01:18:43.38ID:b0ij9wk/
>>フーが人気ないのは

70年代当時の印象だけど
1 他のグループのような緻密な演奏内容と展開を持つ名曲ってやつが
 なかなかなかった。初期のはヒットシングルだし、序曲は歌がないし、
 BabaやWon'tはサントラ「キッズ・アー・オーライト」のライヴヴァージョン
 で初めて真価がわかったのであって「フーズ・ネクスト」のはよくなかった。
  ピンボール、リアル・ミー、Love Reign O'Meくらいだった。イケてるのは。
 (Bargain, Song is overなども実はいいんだけど)
2 単純な曲が多すぎて中高生にはツマラなかった。そりゃ「オペラ座」とか「こわれもの」
 とかの方がいいよね。なけなしのおこづかいで買うのだから。
3 奥にあるこどもへの性的虐待とか乱交不倫とか階級社会とかの暗さがやっぱり
 どこかに感じられたんだろう。
4 ルックス。取材してその時々の写真のせて、いかに「男として魅力があるか」
 をあらゆる角度から隠しもせず検討するのが当時の日本の音楽雑誌。
5 日本に興味ない人たちだった。
6 日本のレコード会社があまりロックでは力がない所だった。しかも複数に
 またがっていた。
7 肝腎のリード楽器(このバンドではギター)が必殺の長めのソロ奏者ではなかった。
8 MODSに対するアレルギー。「なんじゃアノお子さまな古くさい格好した連中は?」
 という。
0615ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 01:29:01.99ID:b0ij9wk/
俺的に最近聞くようになった理由は

1 こういう凄まじいライヴができるバンドが全く見当たらない今、当時の
 フーのライヴはイケてる。当時の他のグループとくらべてもかなり上位なライヴ。
2 ツェッペリンとかのデラックス・エディションとかが買う気がなくなるような
シロモノなので、それなら昔のフーを買って聞いた方がいい
3 トミーとかの意味がわかってきたこと。特にライフハウスは素晴らしいじゃ
 ないか。よく聞いて内容をしっかり知りたくなるような手応えのあるモノだ。

 つまりフーは本物だってことだよ
 嘘でできてるストーンズとは真逆の存在。
0616ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 01:33:29.45ID:b0ij9wk/
初心者向け
サントラ「キッズ・アー・オーライト」じゃない?
いろんな面が聞ける
B面とかベストテイク揃い
0617ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 02:50:46.42ID:b0ij9wk/
ライフハウス  俺的拡張&暫定ベストテイクス

1 Teenage Wasteland The Who - LIFEHOUSE Full Unreleased Album
2 Goin' Mobile - Pete Townshend Demo
3 It's Not True - Pete Townshend Demo
4 Baba O'Riley サントラ「キッズアーオーライト」
5 Things Have Changed - Pete Townshend Demo
6 Time is Passing - Pete Townshend Demo
7 Instant Party (Circles) - Pete Townshend Demo
8 Love Ain't for Keeping - Pete Townshend
9 Can't You See I'm Easy - Pete Townshend Demo
10 Bargain フーズ・ネクスト
11 What Is Love - Pete Townshend demo
12 Young Man Blues サントラ「キッズアーオーライト」
14 Too Much of Anything - Pete Townshend Demo
14 Too Much of Anything Odds & Sods
15 Greyhound Girl - Pete Townshend Demo  絶品
16 Mary - Pete Townshend Demo
17 Behind Blue Eyes - Pete Townshend Demo
18 I Don't Even Know Myself The Who - LIFEHOUSE Full Unreleased Album
19 My Wife サントラ「キッズアーオーライト」
20 Naked Eyes - Odds & Sods
21 Water/Put the Money Down
22 Baba O' Riley (Instrumental Version) - Pete Townshend Demo
23 Pure & Easy - Odds & Sods
25 Getting in Tune - Pete Townshend Demo
25 Getting in Tune フーズ・ネクスト
26 Let's See Action - Pete Townshend Demo
27 Relay - Pete Townshend Demo
28 Join Together - Pete Townshend Demo
29 Wont Get Fooled Again サントラ「キッズアーオーライト」
30 Song Is Over フーズ・ネクスト
31 Music Must Change - Pete Townshend Demo
32 Sister Disco - Pete Townshend Demo
33 Slip Kid - Pete Townshend Demo
34 Who Are You - Pete Townshend Demo
35 New Song - Pete Townshend Demo
36 The Sea Refuses No River - Pete Townshend
0620ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 10:31:13.49ID:8d2vtB+Z
フーズ・ネクスト聴いたけど、これのどこが名盤なのか全く分からない。
ババオライリーと無法の世界だけじゃない。
0621ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 02:07:14.57ID:LvjHPye2
俺もかつてフーズ・ネクストは手放した
サントラ「キッズアーオーライト」 の方がずっとよかった

今はライフハウスすごい
0622ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 08:09:02.80ID:LvjHPye2
そうか
ピートは肛門処女じゃなかったんだ

それであの顔つきなんだな
納得
0623ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 08:42:46.49ID:LvjHPye2
ワイト島フェスのI Can't Explainでのキースのプレイ
なんかバタフライ泳いでるみたいだな w
珍しいよね
決定的確定的に腕が短い (笑)
0624ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 08:51:46.11ID:LvjHPye2
ワイト島フェスのI Don't Even Know Myselfでのロジャー

「オレ、もうこんなヘンなやつらと一緒にやるのはいやでいやでたまらない」
ってな、我慢我慢忍耐忍耐っていう顔してる www
0625ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 23:09:56.51ID:FWoQFA0L
My Wife サントラ「キッズアーオーライト」

なんかギターが2本いるような・・・  ロジャーか?

ロジャーもギター弾けるんだよな
0626ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 00:13:54.28ID:hxl1Gx8x
MODS時代はダサイ・・・・・
似合ってないんだよね、服が。
0627ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 00:23:02.78ID:x9hO+Oz4
私リアルタイムでトミー聞きました。ロックオペラだって
キンクスのアーサーと並んで評価高かったよ!
さすがにデヴュー時やモンタレーには間に合わなかったが、
ここ日本でもモッズの人っていたらしい。
0628ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 08:15:56.48ID:hxl1Gx8x
>>627

すごい !
ラジオとか雑誌で紹介はあったのですかね? トミー
当時は2枚組が流行だったそうですが、高価だったでしょうねー
オイラのトミー国内盤は解説はなくて歌詞、対訳、写真入りブックレット内蔵タイプ
です。
内容がさほど好きになれなかった時期に売ろうかと思ったんですが、この
歌詞、対訳、写真入りブックレット内蔵タイプのジャケットが贅沢な感じが
したためとっときました。
0632ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 06:02:04.82ID:zG0FWP8f
手数が多くてドタバタしてるドラマーの音が最近無償に聞きたい
キース・ムーンとイアン・ペイス
0634ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 02:42:48.58ID:IvUuScxP
キッズ・アー・オールライト
サブスティチュード
ソー・サッド・アバウト・ass
リトル・ビリー
あたり
0635ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 10:56:41.97ID:lBYpGThD
Nextのすごさ、わからんかね。まずhard rockという概念があまり普及していなかった時代の作。
冒頭のBabaの単純なキーの連打も、当時電子キーをあんなふうにたたくのは
あまりにも単純すぎて敬遠されてたのに、それを奇妙な空間演出にしてしまった。それに
グリンジョンズ最高の録音成果だと思う、すごくクールで透明な音なんだよ。
song is overを聞いてわかるように、奥行き感がある。MyWifeはジョンの最高傑作だろう。
熱さを伝えるのでなく、どこまでもクールで奇妙な世界で音が鳴ってる感じ。
後のドイツのハードロックにも影響を与えてるんだよ。
0636ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 13:43:02.94ID:IvUuScxP
Tommyの2枚組
アマゾンの下のレヴューで言われている商品てどれなの?
DVDのところで探したけどない
SACD2枚組じゃないよね?

5つ星のうち5.0史上最高音質!!!
投稿者diazepam2004年7月24日
形式: DVD Audio
DVDオーディオとして、再び音質に新たな生命が吹き込まれました。
96kHz/24Bitのハイスペック
5.1chリミックスに加え、通常の2chステレオ音声も収録
2枚組で、曲は「デラックスエディション」と同じですが、何とピートの制作エピソード・インタビューが33分も入っています! 
リマスターを担当したのは名匠ジョン・アストリー

Nextはまだ演奏が練れてないような・・・
後のライヴ・ヴァージョンの方(映画「キッズ・アー・オーライト」サントラ)でないと聴く気になれない
だからNextは売った。
Bargain,Song Is Over,Getting In Tuneあたりいい曲だけど。
ライフハウスの曲リストをしらべて自分で曲集めて、その流れで聴くといいけれど
Nextで聴くと効果があまり出ない。つか曲の持つ意味がNextだとわからんし。
ライフハウスの曲順で聴いている。
0637ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 13:51:15.41ID:IvUuScxP
ライヴ聴くと歌が
ロジャー、ピート、ジョン3人ともしっかり音程がとれていて
とてもうまい
これほどとれるグループも珍しい
ビートルズ、CSN&Y級。
0638ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 13:54:54.28ID:IvUuScxP
ライヴではクィーン、73年以降のツェッペリンはキー下げてるし
ミック・ジャガーなんてゴミ箱に叩き込みたくなるひどさ
0640ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 14:57:20.91ID:YqN1HLsC
ヤングマンブルーズって
要するに猿の山の歌だよね?

若いオスザルが強くて、歩いてると・・・  っていう
0642ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 18:17:22.39ID:P6HVJHuf
>>627
この「ロック・オペラ」って言うのがまずかったと思うんだよなー
どんな音楽なのか非常にわかりにくいし、ましてやオペラなんか日常じゃなかった当時の日本だとね
あと、当時の日本盤は普通にレコード屋に売ってないし、取り寄せるのは面倒だし高いし。。。
シングルだけ聴いてそれで終わりという事が多かったと思う。なにしろそれまでも日本じゃ全く知られてないのだ

正規アルバムを入手したのはネクストが最初で、四重人格がでるちょっと前にハンターで買った
その前に最初に買ったのは海賊盤のブタのスーパーマンが4人と戦っているアメコミ風のジャケットの奴。確か新宿レコード
長い事これがフーで一番好きなアルバムだったんだよなー。とにかくかっこよかった
0643642
垢版 |
2015/10/02(金) 20:17:02.43ID:P6HVJHuf
やっと見つけた。これ。フーにのめり込むようになった切っ掛けのブート。ツェップもパープルも目じゃなかった
収録曲をオリジナルLPで聴きたかったから随分探したけど全然見つからなかった記憶がある
それもそのはず、シングルのB1,2を除く全曲が未発表だった(A4,6はスタジオ版)
B2,3,4が特に好きで毎日聴いていた日々もあった。Naked Eyeはこれに入っているバージョンが一番好きだ
曲順は持っている奴のバージョンで一部修正

The WHO vs. BIZARRE MR. PIG
http://www.thewho.net/bootlegs/lps/lpthewhovsbizarre1.html
Side 1
1. We're Having A Lovely Time (sic Postcard)
2. Early Moring Cold Taxi
3. Grace Space Race (sic Jaguar)
4. Summertime Blues
5. My Way
6. Young Man Blues
Side 2
1. The Seeker
2. Water
3. It Don't Really Happen That Way At All (sic Naked Eye)
4. I Don't Even Know Myself
0645ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:29:01.30ID:7Z4oDmr1
Love Ain't For Keepingって
愛はとっとくためのものじゃない、分かち合うためのものだ
という意味だと今知った
ずっと「愛なんて長持ちしないものだよ、すぐ浮気するんだから。」って
いう意味だと思ってた
0646ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 00:08:23.47ID:Uz+qo+HP
>>638
さらにキースのハモ?が重なる時もあって
まあそれはそれでストーンズ流の味と言うべきかな
0647ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 20:38:23.44ID:d+30TTL5
フーってもともとはぎれのいい演奏じゃん。
CDで聞くと音の分解能がありすぎてサラッとしすぎるな
粘りがほとんどなくなっちゃう
0648ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 12:01:44.08ID:pEsRNZD/
>>647
「デジタル」「リマスター」の悪い一面でしょうね
個人的には40年くらい前にポリドールで出した2枚組アルバム
「BEST OF THE WHO」のCD化で充分だと思います
0651ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 13:08:11.73ID:bb1/tAxG
>>649
ナカーマ
0652ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 06:08:59.79ID:ZgbJ3jFI
ジョンの歌は英国っぽくてよいなぁ〜
学校ぽいというか
何処かキリッとしてる

ピートの自伝に出てくる話で
映画界で成功してヘリコプターに乗ってやってきたロジャーを
見送るキースの嫉妬にまみれた顔の話 ワロタwW
0653ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 23:20:06.19ID:qSvLuqdQ
初歩的な質問だけど、Nextのジャケのコンクリの立方体はモノリスなの?
もしモノリスとしたら、それに4人でションベンかけるというのはどういう意味?
0655ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 19:02:33.61ID:Z6kz++Jn
>>615
ストーンズのスレではフーを引き合いに出すことはまずない。
ストーンズが好きで聴いてるだけという素直な感じがある。
フーのスレでは、おまえのように、わざわざストーンズを貶めることでフーの素晴らしさを語る手合いが見受けられるが、あまりカッコよくないからやめたまえ。
0656ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 12:51:05.91ID:32shCW9D
そもそもストーンズはロックバンドではない。
モンキーズとかベイシティローラーズと同じカテゴリーのバンド。
0658ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 18:18:35.90ID:WJjwlCKI
ピートのソロを聞くとWhoはピートのバンドだなとわかる。ジョン、ダルトリーも
十分曲を膨らませているからこそ、魅力的になってるけど、コンセプトも惹かれるメロラインも
ピートが作っているし、誰かが言ってたWhoという独自の音楽世界となると、ピートが
構築してきた気がする。キースの細かな独特なドラムも大好きだけど。
0659ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 10:42:17.61ID:LshWttxB
1975年のライヴ
WOWOWでやるみたい
0661ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:09:05.01ID:XmE7LpTT
来月WOWOWでハイドパーク2015再放送あるぞ
Kids are alright , 1982年頃のライヴもやる
0662ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:18:36.90ID:XmE7LpTT
ジョン
歌うますぎ
ワロタ
0663ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:19:30.61ID:XmE7LpTT
きいたのは
We close tonight
0664ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:16:55.20ID:43Y06Cl7
久々にAmazing Journey観て感動したんで保守Age
0665ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:52:32.81ID:ys80cW75
ゲス・フーというバンド、彼らからクレームが来なかったのだろうか。

何だか今の日本だと更におかしな名前。
それと同じくらいおかしいのは彼らのテイチク盤のゲス・フゥーという表記。
0667ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:59:01.68ID:v+Lub8aj
>>665
ゲス・フー(だーれだっ♪て意味)
ってバンド名自体冗談で名乗ったら
レコード会社に勝手にレコードに表記されて仕方なく名乗ったんで
不本意だったらしい。

クレームは来なかったみたいだけど
ゲス・フーはライブの度に間違えられて
マイジェネレーションをリクエストされて困ったらしい。
(フーの方も彼らの「シェイキン・オール・オーヴァー」
リクエストされて結局レパートリーに)


メンバーのランディ・バックマンは実際にジョンに
「どっちか名前変えようや」と言ったけど
「バーズとヤードバーズだっているじゃんか」と断られたとか。
0668ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 12:16:52.95ID:AqLygsBU
他にフォー・シーズンズの別名で
ワンダー・フーというのもいた。

THE WHOが最初のヒットを出した65年。
0669ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 22:09:57.24ID:LBcrVGFm
今頃だけど、四重人格映画版のフィルダニエルズって、ピートにそっくりだな。
似てるから選ばれたのかな?
0670ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 16:40:55.54ID:ekuyydv6
久々にロンコロのDVD観て感動したんで保守age
0671ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 21:13:50.64ID:a3Inukzj
トミーは映画のサントラの方が全然好きなんですけどダメですかね?
最後の盛り上がりとか特に。
0672ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 13:02:52.06ID:Pb98eDUl
ケンラッセルはすごいね。この種の妄想ロックオペラのような奇妙奇天烈な
物語を映画化するとなると、たいてい見られたもんじゃない駄作になるのに。
この人は見事に楽しめる作品に仕上げた。こうした途方もない空想話の映画化の
成功の例というものを見せてくれた気がする。
0673ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 07:40:27.72ID:LYEmonC0
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||      ageます…
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\
0674ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:20.43ID:gUawfVAN
>>669
眼科池
0675ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:10:48.20ID:3qg/xWsr
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0676ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:45:24.54ID:YvssKlUx
さらば性春の光
およそ共感できる箇所がひとつもない映画である
というかギャグ映画だろ、コレwww

まず格好がおかしい
スーツはいいとして、パーカーは完全に合わないね
そしてナニ、あのモーターのついた三輪車はwww
ガキすぎて哀れになってくる
やることなすことオコサマ杉だろ
ロッカーズの方がまだましだね
仕事もいいかげん
実力ゼロ、才能ゼロ、加えて最悪なのが努力も目標もなしという
中味ゼロ青年。そこがダメだろ。
ただ騒いでるだけ。
なにか自分ならではもの持ってなきゃ。
主人公の父親が怒るシーンがあるが
あの父親こそまともだよ。
母親はこれは「小さな恋のメロディ」でもメロディの母親役やってた人でワロタ

さらにサイテーなのが薬局に夜盗みに入る点。もう死ねよ。くずすぎる。
しかも音は立てるわ、首尾が悪すぎ。どんだけ無能なんだよ。
戦争で初日に弾にあたって死んでこいよ。

最後はヤクでアタマフラフラになって衝動的に崖から他人のスクーターごと
飛び降り自殺かよ。。。
何の芯もない坊主だったな。

さらばアホウ坊主
カモメの餌
0677ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:33:25.77ID:UbwsUgO0
ザ・フーはライヴも凄まじいんだから
クリムゾンみたいなライヴアーカイヴやれば
売れるわ評価はさらに上がるわ、だろう。

「本人が演奏に満足してない」?
そんなことどうでもいいよ。
デビュー当時からのライヴ音源のフルリリース!
これだろ。
0678ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:33.21ID:XNtoRfIg
オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
0679ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:56:41.06ID:jqwjQ6z1
出すライヴ音源のセレクトのセンスが壊滅的にないのはなぜ?
グループにとってこんなに大事なことはないのに
そこで手を抜くという不思議
やっぱアタマ悪そう
0680ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:55:20.60ID:wHNZXcFE
ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
まあ、しゃあないわ(笑)

同一労働同一賃金で儲かるのはピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)

非正規はピンハネ中抜きされまくりだから同一労働同一賃金で給与が上がらない(笑)

まずはピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社のピンハネ規制が先や(笑)

ここで、その問題から目を逸らさせて正社員と非正規の対立を必死に煽っているのはピンハネ中抜き派遣会社の工作員だな(笑)
特区詐欺の売国奴ケケ中はん、アイザワはん儲かってまっか?(笑)
特区詐欺で儲かりまくりで笑いが止まらんやろ(笑)
ゲリノミクスが国民の年金全力注ぎ込んで無理やり株価上げただけのインチキだとバレたからな。
失業率も正社員クビにして非正規増やしたインチキだとバレた(笑)
日本の借金はなんと史上最悪の1000兆円超え(笑)
GDPは下がりまくり(笑)
一人当たりGDPは先進国ダントツ最下位(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)

儲かってるのは官僚と特区詐欺(笑)の学校法人や建設会社、
そしてピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)

残業ゼロ法案も通り(笑)
年金カット法案も通り(笑)
日本国民は若者もジジババも金がない(笑)

国民の富をお友達にバラまいてるバラマキ売国奴でんでん下痢三の支持率下がるのは当たり前やろ(笑)
0681ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:45:45.92ID:sMfwsnw4
クアドロフェニアの映画は
ブルーレイで見ると監督と主演男優、女優二人が全編にわたって
解説いれているのも見ることができるけれど、
監督その他の経験とかをかなりシナシオに取り入れたと言ってる。
スゲー「オレが作ったぜ」感出してる監督なんだけど
原作者ピート・タウンゼンドとピートのこの作品に対する考えについては
ほとんど話が出ない。
0682ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:47:28.05ID:M5Z1rYK/
オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
0683ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:58:15.50ID:hpc3BVri
さらば青春の光
主演女優がいまいち綺麗でないしスティングもういてるw
ものすごくイギリスっぽい青年たちはたくさん見れるけど
0684ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:39:45.06ID:LiChPNBp
出産立ち会いみたいな前近代的な男性虐待は今すぐやめるべき
男子は繊細なのである!
0685ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:12:06.13ID:uDVq7nb7
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0686ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:45.92ID:Kxss4f+q
30年以上前の高校生の頃、同級生の母親からダビングしてもらったカセットテープでよく聴いていました。
最近になり、急に動いてるwhoを観てみようと思い立ち、ようつべを漁ってみて初めて、こんなにイカれた
集団だった事をしってしまいました。
ロジャーのマイク回しはカッコ良く無くてビビりましたが、自分だけはしっかりしようと、薬物には手を
出さずに、メンバーの面倒を見ていたというインタビューもありましたけど、ロジャーがボーカルで
本当に良かった。4人が本当の兄弟のように思えて、色々納得できました。
0688ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:54:35.63ID:tXBCJMv1
映画「キッズアーオーライト」サントラでの
ヤングマンブルーズ
ババオライリー
無法の世界
がこれらの曲の絶頂テイクのようにおもってきたけど
この他にいいテイクある?
0689ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:20:44.58ID:U9xawCNy
ところがどっこいSF映画の最高峰というと1968年公開「2001年宇宙の旅」と1977年「スター・ウォーズ(エピソード4)」が
エポック博士の育児書、じゃなかったエポックペイキング的な言われ方を世界的には言われているように言われている。
しかしところがどっこい昭和30年代の東宝特撮SF映画はそんなハリウッド映画に負けていなかった。例えばである。
1954年のゴジラも衝撃的だったが、監督本多猪四郎は他にも1959年「宇宙大戦争」、1960年「ガス人間第一号」、
1962年「幼星ゴラス」、1963年「マタンゴ」などといったワイドスコープ総天然色シネラマ映画を連発していたのである。
だから芹沢博士、日本の特撮SF映画はハリウッドに負けていなかったのである昭和30年代までは。万歳!万歳!万歳!
0690ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:55.50ID:tMdufalm
映画「キッズアーオーライト」は何度見てもいいなぁ
オールマン、ディープ・パープル、イエスとかもこういう映画欲しいな
0691ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:53:28.02ID:Fk+05Hjb
「奴らに伝えろ」カッコ良かったなあ
イントロのギターが当時の黒人音楽みたいで
0692ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:42:58.62ID:0DwOXv1O
さらば青春の光の続編の製作が2016年6月にニュースになってるからどうなったか知ってる人いますか?
0693ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:59:28.45ID:dS5cGVpv
インスタで使おうとあの崖の先端部に行って自撮りしようとした韓国人女子留学生が
転落して海鳥のエサになったため、急遽シナリオが偏向され朝鮮人が主人公になったよ
0695ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:58:25.61ID:QIGPz83n
↑ブートレックで出回ってるから
それにリマスター商法は正直言って食傷気味
0696ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:42:02.68ID:KzyLIFq7
https://www.barks.jp/news/?id=1000159162
キースムーンのバイオ映画を作る予定だってね。Daltreyは主役は目で決めると言ってる。
あの目は逝っちゃってる目なんだけど。どこか狂気の目をしてる。
0697ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:20:20.90ID:Ar4uA3zi
イアン・ペイス
「彼らはろうそくに両側から火をつけ燃え尽きてしまい
もうここにはいない。」
キースとかボーナムのことだろうな・・・
0698ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:10:25.46ID:A7I+SpmA
昨晩のNHK 「ラジオ深夜便」 でフーの特集
0699ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:30:56.93ID:tGrNEH23
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/
0701ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:17:23.98ID:Nzxs4yBR
武道館でやった時の音源てもうどこにも上がってませんか?
探してるのですが…
0702ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:55.13ID:1Hiw9++j
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
少子化が進む日本だからこそ帽子は被らないで!
うん。オメニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴啓倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
電話するときは佐藤善子VS内多裕也
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズートルビ
屯田兵とウソタンナイとトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊タリアン
中にいっぱい静液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていません★メンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、射精術、
シックスナイン69、子宮寄生虫&#も39-39; アスペンゲルガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんまん見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後すぐせックヌするのは、縫合した陰部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のせックヌが変わってゆるい感じになる
それでせックヌレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したせックヌライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけスプリング8 in 天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野々ハナの股間をストレート描写する出産シーン大草原
サラパオ滝は在泰帰化人だが日本の土壌を理解している
0703ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:17:32.01ID:26BRfr7R
【音楽】ザ・フーのギタリスト、ピート・タウンゼントが田代容疑者に助言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573222263/


1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2019/11/08(金) 23:11:03.02 ID:KtqP0vvj9
あのロックスターが田代容疑者に助言
更新:2019-11-08 09:59
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20191108/3825003.shtml
※引用元サイトにて動画をご覧になれます。


 1960年代にデビューし、今も現役を続けるイギリスの伝説的ロックバンド、ザ・フーのギタリスト、ピート・タウンゼントさん(74)が今月出版した自作の小説には、ヘロイン依存から回復途中の人物が登場します。
自らもアルコール依存症などを経験し、現在は克服しているタウンゼントさんは7日、JNNのインタビューに応じ、田代まさし容疑者の5回目の逮捕や薬物に関する啓発活動にも参加していたことを説明されると、次のように述べました。

 「(Q.田代容疑者に助言するとしたら?)まずは自分のことを第一に考えろと言いたいですね。啓発活動とか他人を助けたりとか刑務所で講演したりとかはやめて、3年くらいは治療に専念して自分を持ち直すのが先決です。
なにがしかの貢献をするのは、それからでしょうね」(ピート・タウンゼントさん)

 タウンゼントさんは現在、薬物関連など様々な罪でロンドンの少年犯罪者施設に入っている若者らにカウンセリングを提供するプロジェクトを支援しているということです。(08日09:22)

(おわり)
0704ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:19:09.84ID:oKnjE6zd
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/1 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会
0707ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:59:53.59ID:60Ky0c/q
⌒\|        |/⌒| トンスルぷは〜っ
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   キーマカレー !!!!!!!!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
愛飲するとウン個がキーマカレーになるんだったら食糧危機の解消に役立つな

トン刷るを日本にジャンジャン輸入して東京オリムピック公式の国民飲料にしよう

日本は食糧自給率が低いからウン個がキーマカレーになるなら素晴らしい

トン刷るにもマッコリみたいに黒トン刷るや麦トン刷るとか有るんだろうか?

そういえば「トン刷る飲んでリサイクル食パンを当てよう」つうキャンペーン有ったが

あれ何時だったかな?

                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
0708ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:05:56.10ID:0EcR9lvZ
コンサートの話
飛んじゃったね
0709ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:38:41.98ID:u5gqbQAY
亀有に多いもの、それはラーメン屋と美容室、それに喫茶店。
なんと、あと常連さん専用風のカウンターにも2人座っていた。
年齢層かなり高めだけど、
しっかりこの店が好きで通われているのが分かる。
亀有に週2で通っている、時には週5の時もある。
とても大好きな訪問先で、
此処のためにすべてを費やしているといっても過言ではない。
できることなら此処に行く前に昼飯を取っておくべきだと思う。
決して美味しくないのだが内装が抜群の喫茶店白鳥が閉店してしまい、
その上の中華も脂ギッシュで飽きちゃって
もっぱら常盤仙食堂か聚楽、ラッキー二号店のお世話になっていた。
健康診断明けの糖質制限ちょっとだけ解放しようと金曜日に訪問。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れる。
と、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
ドアーズのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
ドアーズに浸された時も過ごしたかったものである。
ドアーズの魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。
0710ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:30:41.41ID:mvfftdEG
昨暮のニューアルバムへのコメントを期待しとったんだげど
全然無いって事ァもうそれ程売れてないんだろうな
0711ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:59:40.86ID:niG0fHhB
統合失調症は、およそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。「普通の話も通じない」
「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・
家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。
脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と
が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい
多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる
急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者の半数は、
以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。
厚生労働省による調査では、ある1日に統合失調症あるいはそれに近い診断名で日本の
医療機関を受診している患者数が25.3万人で(入院18.7万人、外来6.6万人)、
で十分な調査がありません。世界各国からの報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症
にかかるのは人口の0.7%(0.3〜2.0%;生涯罹患率)、ある一時点で統合失調症にかかっ
ているのは人口の0.46%(0.19〜1.0%;時点有病率)、1年間の新たな発症が人口10万人
発症は、思春期から青年期という10歳代後半から30歳代が多い病気です。中学生以下の
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
発症は少なく、40歳以降にも減っていき、10歳代後半から20歳代にピークがあります。
発症の頻度に大きな男女差はないとされてきましたが、診断基準に基づいて狭く診断した
最近の報告では、男:女=1.4:1で男性に多いとされています。男性よりも女性の発症年
統合失調症の原因は、今のところ明らかではありません。進学・就職・独立・結婚などの
双生児や養子について調査をすると、発症に素因と環境がどの程度関係しているかを
知ることができます。たとえば、一卵性双生児は遺伝的には同じ素因をもっているはずで
すが、2人とも統合失調症を発症するのは約50%とされていますので、遺伝の影響はある
様々な研究結果を総合すると、統合失調症の原因は素因と環境の両方が関係しており、
素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています。素因の影響がずいぶん
大きいと感じるかもしれませんが、この値は高血圧や糖尿病に近いものですので、頻度の
多い慢性的な病気に共通する値のようです。子どもは親から遺伝と環境の両方の影響を
受けますが、それでも統合失調症の母親から生まれた子どものうち同じ病気を発症する
統合失調症の原因は明らかではありませんが、患者さんの脳にいくつかの軽度の変化が
あることが明らかになっています。1つ目は、神経涛`達物質の異常bナす。神経伝達封ィ質と
でbるドパミンとb「う物質の作用bェ過剰となると=A幻覚や妄想が緒o現しやすくなb驍アとが
b轤黷トいます。ャZロトニンやグャ泣^ミン酸やGABAなど、ほかの神経伝達物質も関係してい
ると考えられるようになってきています。2つ目は、脳の構造の異常です。CTやMRIと呼ば
れる装置で患者さんの脳を検査すると、脳の一部の体積が健康な人よりも小さいことが
示されています。体積減少が指摘される部位は、前頭葉や側頭葉と呼ばれる部位です。
ただしこの体積減少は、大勢の患者さんについて平均するとそういう傾向があるというこ
とで、統合失調症の患者さんと健康な人との重なりはかなり大きいものです。したがって、
それだけで原因ということはできませんし、それをすぐに診断には利用できません。
た神経伝達物質や脳構造の異常の背景には、素因と環境の要因があるとされています。
素因といってもいわゆる遺伝病という意味ではなく、統合失調症へのかかりやすさを少し
増やす遺伝的な素質が数多くあり、それがたくさん集まった場合に発症へとつながってい
きやすくなるというものです。 また環境については、たとえば都会に住んでいることが
症を増やすとされています。ただ、具体的に都市住まいのどの点が関係するのかは明ら
かではありません。
0712ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:38.21ID:nN7IRMwz
ダルトリーはどうよ?
ギグキャンセル後の情報がない
0713ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:21.57ID:seM+7ccN
ホンマやった。
まるっきり同じやった。いままで騙されてた。

たなかさんだ?しゃかいてきにうんこぅだ?
物理的に?

わーマジ泣ける。
なんか、洋楽好き中年男の哀愁全開つーか。
わかるひとにだけわかればいい。

頑張ってくっついてるのが小物だから誰も興味ないよね

自分もどうでもいいけどSNSが痛すぎて面白い

ごめんなさい、重複してました。
削除依頼してきます。
クール。 音質が残念。

本人談によると先生の膝に乗せられ頬にキスされたという。
けしからんロリコン教師は昔からいた。

パブからメタメタに酔っ払って家に帰って10分で書いた。

インスタもブログもやったし、ラインもやった。
昭和から始まって、平成まで。
もう十分じゃないかな。令和はまだだけれどね。フフフ

今までの中の最高傑作だとさ、hah!だと。 曲作りってこういうもん
なのかもしれないな。曲自体シンプルなアコギジャカジャカの
弾き語りで俺にも作れそうと思うんだけど、作れないんだなこれが。

ちょっとナニ言ってんだかわかんない

QUEEN?
QWEENだろ。
ハイレゾを配信してほしい。
無理に英語使わずに、カタカナで書けよw

キャラバンとフォーカスは見たいなあ

ライブ終了後のサイン会
早々に開場してファンにサウンドチェックを公開

僕らの成功は、ごく自然に大衆に受け入れられた結果に過ぎない
誇大な宣伝をしたこともないし、いわゆる音楽業界とは無縁に大きく
なっていったんだ←こんなことを言い切るアーティストは以外にない

こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました

本当はどういう人なのか。この板にいる人ならわかっている
と思っています。ということで引き続きよろしくお願いします。
0714ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:44:07.15ID:TIrEk/vi
THE WHOのメンバーは顔が渋い
0715ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:29:59.02ID:N8joR55+
ブロンディのクレムバークがめちゃくちゃキースムーンをリスペクトしてるよね
0716ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:43:32.32ID:YD6MPA8h
>>12

他に魅力的なバンドがいっぱいあった間は人気なかった
フーもストーンズも
他の魅力的なバンドがなくなったり年取ってダメになった段階で
初めて、「じゃストーンズ、フーでも聞いてみようかな」になった
0717ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:18:01.81ID:Y8YDylNt
ピートがツアーからの引退示唆、という記事があったな
最後来日して欲しい
0719ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:34:11.25ID:OpBfq+jh
四重人格って愛の支配もほとんど終わって最後の最後のところに
スクーターのクラッシュ音が入ってるジャン
アレはどういう意味なの?
愛を感じながら自爆したのか
0720ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:33:42.11ID:iwI9EMuA
"My Generation"と"Sell Out"の当時の日本盤のジャケットはUK盤と異なって地味だが、
俺はこの日本盤ジャケットのほうが好きだな。
日本編集の"I'm a Boy", "Exciting"も気に入っている。
0722ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:09:47.25ID:RU7PMj1i
モッズのジミーじゃなくなったことは確か
ピートはジミー・ペイジが好きじゃないし
0724ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:58:53.47ID:RU7PMj1i
四重人格もトミーと同様に
何度も同じ曲(モティーフ)が繰り返し出てくるが
オペラだからと納得して聞けるまで時間かかった
若い頃はひたすらつまらんなーって思ってた
0726ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:49.06ID:rIE0qWnc
四重人格
曲はだいたい頭に入ったので今日から歌詞見ながら聴き始めた
これは深いね、予想を上回って
単なるモッズ少年の話じゃないよ
0727ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:49:33.50ID:iAPKzFev
"The Who Sell Out"の"Our Love Was", "I Can't Reach You", "Sunrise", "Tattoo"は
個人的にはよくハマるし、隠れたThe WHOの名曲だと思うな。
"Sunrise"なんか当時4枚組のBOXが出ていた頃、本当に夜明けによく聴いていた。
0728ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:10:12.27ID:UfKGmA8C
ソングイズオーバー、ほんといい曲
0729ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:49:28.64ID:Ejz2PZyN
同意。Keith MoonのパワフルなドラムとNicky Hopkinsの心地良いピアノの音が
この曲を虜にさせてくれる。PeteとRogerのヴォーカルも良い。
0730ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:11:39.93ID:C8Oxkx4u
>>728
そう、Nextに入ってる曲はどれも出来がいい。
一部Odds Sodsにも回ってるようだけど、Life houseが完成していたなら、
Tommyに並ぶ傑作になったことと思う。Peteの才はこの時が絶頂期だった気がする。
0731ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:58:52.87ID:QwPMoOGy
>>721
60年代の当時の日本盤の洋楽LPって殆どが、そんなもんでしょ?
0732ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:13:20.02ID:fH2aJX+/
Nextは最高だと思うけど、Lifehouseが完成していたとして最高になったのかどうかはなんとも言えないな
曲多過ぎると、アルバムとしてのバランス取るの難しくなるし
0733ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:06:04.70ID:k8eWCPk+
Nextは演奏がイマイチなのが多いよ
後のライヴヴァージョン(映画「キッズアーオールライト」)の方が3段くらいよい
0735ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:19:04.10ID:mC806kWI
俺はMods期の頃が好きだが、70年代の頃も割りと好き。好きな作品になると、
"Who's Next"になる。パワフル間溢れるストレートな音楽に仕上がっているので、
聴きやすい。L.ZepよりもThe WHOのほうが俺には性にあってるな。
0736ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:53:01.62ID:zkUBJgCS
NextはLast2曲の流れがすごく好きだけど、もしLifehouseが完成していたらこの流れにはならなかったのだろうね
「無法~」で最後を締めるのが最高
Lifehouseならストーリー的には前半とかに入ったのだろうか
0738ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:40:03.42ID:5GVGigbJ
>>735
後にWho側が自分たちはModsじゃないというのは公言してるけどね。また
英国ではWhoは違うというのが定説になってるらしい。Quadropheniaは
きっかけが「恋のピンチヒッター」でうけた観客の印象からとか。
精一杯背伸びして突っ張る思秋期の少年の様からの発想かもしれない。
0739ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:01:02.36ID:pGpF6G1d
>>736
ライフハウスは2枚組で構想されてた
発売されてたら
こんな感じになってたみたい

Side 1 (Ray's Story)
1. "Teenage Wasteland" 6:47
2. "Going Mobile" Who's 3:43
3. "Baba O'Riley" 5:07
4. "Time Is Passing" 3:31
5. "Love Ain't for Keeping" 2:10

Side 2 (Mary/Jumbo's Story)
6. "Bargain" 5:34
7. "Too Much of Anything" 4:23
8. "Greyhound Girl" 3:05
9. "Mary" 4:17
10. "Behind Blue Eyes" 3:42

Side 3 (Bobby's Story)
11. "I Don't Even Know Myself" 4:56
12. "Pure and Easy" 5:25
13. "Getting in Tune" 4:50
14. "Let's See Action"4:00

Side 4 (The Lifehouse Concert)
15. "Won't Get Fooled Again" 8:33
16. "The Song Is Over" 6:15
0741ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:51:50.33ID:pXuzv7Nb
>>739
無法が最後の方に来るのだとすると、
結局何も変わらなかったっていう、絶望的なストーリーってことなんですね
0742ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:32:27.32ID:pGpF6G1d
>>741
最後は、The Song Is Over

I'll sing my song to the free, to the free
自由に向けて歌を歌おう 自由に向けて

トミーの「See Me, Feel Me」みたいな
少し希望を持たせたラストにしたかったんじゃないのかな

ただピートは
これだとトミーと似てしまうと葛藤して
結局このアルバムを没にしてしまうし
0744ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:48:47.40ID:UolQMYJY
昔、コサキンのラジオを聴いていて
関根勤さんが「アルメニアの空」を知っていて驚いたことがある
関根さんが中学生の頃の友達がザ・フーのアルメニアの空のレコードを持っていて
「マンデ~、チュ~ズデ~」ってマネをするのが面白かったとか
https://cdn.tower.jp/za/o/9W/zaP2_G6390569W.JPG
今や超貴重シングルだよなぁ
0745ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:22:24.81ID:NqFftuKF
Whoはキャリアのわりに作品が少ない。Peteが寡作だったというのが原因だけど、
Peteが制作の段階で曲のほとんどを完成していて、3人が膨らませていた仕組みだっただけに、
少ないのはもっぱらPeteの責任になる。完璧主義者なのかなあ、いい物でないと
世に出したくないという徹底ぶりを感じる。デモ音源集3作は今でも売れてるそうだね。
あれ聞いてると、Peteのバンドだったんだとよくわかる。
0749ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:12:57.01ID:0ZcEUiE/
ソロアルバムで分散させずにザ・フーでまとめてりゃ
あと7作品くらいはあったと思うけど
1970年代半ばにピートと他のメンバーとの間に溝ができて
ソロに走っちゃったんだろうかな
0750ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:14:39.05ID:0ZcEUiE/
つべに「ボツになったアルバム」とかいうことで
テニスがどうたらとかいうタイトルの60年代のアルバムの音源が上がってたが
まだ聞いてない
0751ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:16:39.35ID:0ZcEUiE/
中学生の頃、ババ・オライリィって曲名見て
なんとなく「オランウータンについての曲かな。」って思った
0753ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 05:23:09.08ID:IZQtpsz8
ちょっと休みとれよw
0754ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:00:20.70ID:q4cN705I
80年代初頭の話だけど、
RCサクセションの忌野清志郎と仲井戸麗一がお互いに好きな曲をかけるというラジオ番組に出てて
清志郎が自分で訳した「ギター・アンド・ペン」の歌詞を朗読して曲をかけたのを覚えてる

フーの曲の中でも有名な曲ではないけど
この曲を聴くたびに清志郎のことを思い出す
0755ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:12:48.85ID:1+NWAlRP
正確にはユーチューブでRCのお勉強しててさっき知ったゆとりのご報告ですよねw
0757ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:50:27.46ID:f4GDyrMM
70年代は年一にどのバンドも新作を出してたものだけど、あの時代にあっても
Whoは間を大きくあけて出してる。レコ社とどういう契約をしていたのか?謎だけど、
売る側は気まぐれに出されちゃうんじゃ計画も立てようがない。ある程度しばりが
あった方が創作意欲もわくと思うんだけど、Peteという人はそういう足かせを嫌うのか?
0759ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:12:35.49ID:ZuFK1/7Q
>>757
『ライヴ・アット・リーズ』 1970年
『フーズ・ネクスト』 1971年
『四重人格』 1973年
『ザ・フー・バイ・ナンバーズ』 1975年
『フー・アー・ユー』 1978年

『ミーティ・ビーティ・ビッグ・アンド・バウンシィ』 1971年
『オッズ&ソッズ』1974年
『トミー』 (soundtrack) 1975年
『ストーリー・オブ・ザ・フー』 1976年
『キッズ・アー・オールライト』 1979年
『さらば青春の光』(soundtrack) 1979年

70年代はオリジナルアルバムとライブ盤で5枚
未発表曲集やサントラ、ベストアルバムが6枚

なんだかんだで年1枚のペースで発売して
レコード会社との契約をクリアしてたんじゃない?
0764ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:17:30.10ID:nyPlh5ax
L.Zepや、The WHOってこうみると、オリジナルアルバム出してるの意外と少ないんだな。
イメージでは多い感じがする。The WHOはこの頃は編集や企画モノをよく出しているね。
0766ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:38:59.84ID:nyPlh5ax
ID:vijJ08U8 本日のキチガイ
0768ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:00:54.29ID:nyPlh5ax
>>763
L.Zepも初期の頃は画期的でよかったけど、ラストあたりはもうそうでもなかったな。
もう、投げやりって感じ。ZepもWHOと同様トラブルも多かったのも事実。
0769ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:53:27.77ID:wQ71KWQ8
一日遅れのファ〜イブ フィフティ
0770ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:14:52.49ID:qLKa6+5u
ロックスアメリカ1982での5時15分
ロジャーがマイクぶん回してコードが絡まっちゃって
けなげにほどいているのが見どころ
0771ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:36:09.69ID:iGfyzJ0B
ZepのCodaのことを言ってしりすぼみというのだろうけど、Out doorもなかなかよくできた作だよ。
Codaなんか出さなきゃよかったのに、と思う。残をまとめただけといった内容で、
各作にあるアルバムコアの主張がこの作だけ欠けてる。出すなら未完成、残曲集のタイトルで
よかったはず。自分たちのシリーズの充実を自分で汚してる。
0773ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:29:26.36ID:vLqlODi+
>>771
その通りだと思う。未完成、残り曲集のタイトルでよかったのには賛同だね。
70年代に全盛期を築いたL.Zep, The WHOもそれぞれ重要なメンバー失ったのもあって、
80年代という時代には勝てなかったのも現実。
0775ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:43:45.77ID:jBQV8OqW
tanglewoodの映像完全版ってあんの?
0776ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:48:01.84ID:4izVHY+1
>>771
CODAは当初は未発表曲集じゃなくて
1970年1月9日のロイヤル・アルバート・ホールでのコンサートで収録したライブアルバムの予定だったんだよね
だからその時のライブテイクを2曲収録してる
クレジットはスタジオ録音になってるけど
0777ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:43:56.00ID:vLqlODi+
>>776
解説ありがとう。参考になったよ。
0779ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:34:47.54ID:8n8mzUOX
ID:4s/KimkF どこでも荒らす迷惑ジジイ
0780ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:54:52.99ID:BLK3RRdi
たぶん基本リフだからそこに戻ってくるという・・・
フーはずっと「うざい」って歌ってたグループだから
0782ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:08:43.49ID:CVW6eMAP
今夜のNHKラジオで

ラジオ深夜便 5/20(土)26時/午前2時 〔ロマンチックコンサート〕ビンテージ・ロック ザ・フー作品集
ttps://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a6.html
0784ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:17:07.09ID:y6BW0juz
いいじゃん
何が選曲されるかが聞きどころだな

キッズアーオーライトがかかったら素晴らしい
無法の世界はかかるだろうけど、スタジオ盤じゃあなー
ふーあーゆーがかかったら、変態
5:15や愛の支配がかかったら偉い
Song Is Overがかかったら一級ランセンス付与
0787ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:54:35.37ID:9m4Sh0NH
よっぽど現実で相手にされていないからこんな過疎スレ荒らしちゃうんだろうねぇ
0788ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:20:27.63ID:93DM1d0J
>>787
現実で相手にされていないからといって、スレを荒らす発想が理解できない。
結局"かまってちゃん"なんだよな。
スレで書き込みしても逆に無視されたほうが幸せという発想がないのかな?
0789ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:40:33.14ID:TQ/dSdXi
NHK、無難な選曲だけどよかった

サマータイムブルース
マイジェネレーション
恋のピンチヒッター
恋のマジックアイ
ピンボールの魔術師
トミー聞こえるかい?
シーミーフィールミー
無法の世界
フーアーユー
ユーベターユーベット
不死身のハードロック
0790ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:01:30.89ID:8Wd7hlz2
どれもこれも好きな曲ばかりで、嫌いな曲が1曲もない。これには賛同。
0792ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:09:10.32ID:8Wd7hlz2
ID:nP4+LBIN うざい
0793ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:38:07.27ID:iuCTBai8
>>789

こんな感じの選曲でオンエアーし続けてきたから日本で売れなかった
ということがわかってないなー  
    ;'"´⌒`ヽ  ̄  ̄  ̄ > 
   (;ω;` )Pete  /
    (:::::::::::::)  /     髪の毛が抜けたんだお!
     し─J  ∠ _ _ 丿
0795ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 10:16:43.83ID:iYmqOm1W
アイキャントエクスプレイン
エニウェイエニハウエニウェア
マイジェネ
ピンチヒッター
クイックルワン
リリー
マイゼンマイゼンマイゼンマイルズ
俺たちはしないよ
ヘブンアンドヘル
無法の世界
ババオラ

こんな感じなら日本で売れる?
0796ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:57:43.63ID:YMe3xcea
ババオライリー (「キッズアーオーライト」サントラ)
マイジェネ  (「キッズアーオーライト」サントラ)
Anyway,how,where (「キッズアーオーライト」サントラ)
サブスティチュート
トミーの序曲
Glow Girl
ピンボールの魔術師

後半
エミネンス・フロント
四重人格  (同アルバムA-3のテーマ集めたインスト)
愛の支配
キッズアーオーライト
Greyhound Girl
ヤングマンブルーズ (「キッズアーオーライト」サントラ)
Won't Get Fooled Again (「キッズアーオーライト」サントラ)
Song Is Over
0797ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:59:46.93ID:YMe3xcea
美メロの曲とヘヴィーロック曲を押し出すべき

パサパサした曲かけてちゃアカンよ
0798ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:06:57.53ID:YMe3xcea
四重人格 テーマインスト  は今聞いたが、やっぱ弱いなw
これは外す
0799ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:12:03.32ID:YMe3xcea
長い期間キンクス聞いた後フー聞くととにかくポップだ。
0800ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:17:07.07ID:YMe3xcea
小さな恋のメロディーの主人公のマークが成長して
クアドロフェニアの主人公ジミーになったという想定はどうだろろう?
0801ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:18:09.38ID:YMe3xcea
そういう無茶な設定で売れば、日本でももっと売れたな
0802ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:23:12.92ID:YMe3xcea
今夜はポール・ウェラー、明夜はディランて・・・
どーゆー流れ?w
0803ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:05:39.35ID:XgJJvne8
5/21ラジオ深夜便
0時台 深夜便ビギナーズ 早見優
1時台 話芸100選 「時そば」桂文朝
2時台 ロマンチックコンサート ザ・フー
3時台 日本の歌こころの歌 高田浩吉・鶴田浩二
4時台 美味しい仕事人「料理本を編む」

続けて聴いてる人いるのかな?
0804ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:59:21.34ID:GdrbPnev
日本で生overtureを聴くまでは死ねない
0805
垢版 |
2023/05/23(火) 20:55:57.80ID:FCDEtGlw
そう、Tommyはオペラなんで歌唱、歌詞部ばかり注目されてしまうけど、
各間奏のながいギター、ベース、ドラムだけでつなぐ曲群がとにかく魅力的なんだよ。
映画サントラではオケが入ってそのあたりぐちゃぐちゃになっちゃうんだけど、
オリジナルのシンプルな演奏はとにかく凝ってる。よく3者だけでこんなに立体的に
繋いでいるもんだと感心するよ。
0806ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:46:53.17ID:IYV5ZFe0
>>789
ラジオ深夜便の選曲はわかってるやつがやってる
邦題にこだわるのもまぁいいかな
0810ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:50:52.94ID:cMZQlM6c
>>803

ワロタw
0812ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:42:56.68ID:cMZQlM6c
しかし一生分の音楽にはほんと恵まれてた
本にも他の趣味にも恵まれた

十分な喜びがあった
何もないより遥かにマシだ
0814ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:53:52.59ID:DnpnXxmV
あのちゃんの電電電波で
JO1川西拓実という人がフーを好きと言ってた
https://coconutsjapan.com/etm/post-98470/98470/

5月19日放送の放送回では、川西さんが出演。

この時、洋楽で好きなアーティストを尋ねると、川西さんは「ザ・フー」と回答。

しかし、ザ・フーがわからなかったあのちゃんがフリーズしたため、アシスタントの“飼い猫のササキ”の声を担当する霜降り明星・粗品さんは「川西さん嘘ついてます?」とツッコミを入れます。

さらに、あのちゃんも「存在しないんじゃない? ザ・フーも」と伝えると、粗品さんは「架空…カ・クー?」と話し、笑いを誘いました。
0815ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 01:00:23.90ID:axYkZhHj
https://i.imgur.com/wWD0iEo.jpg
https://i.imgur.com/Ureq55z.jpg
https://i.imgur.com/EG0Z3hx.jpg
https://i.imgur.com/PVPn6vS.jpg
https://i.imgur.com/c9uOggL.jpg
https://i.imgur.com/ABEYSM0.jpg
https://i.imgur.com/WA9G4FG.jpg
https://i.imgur.com/GfgxbkE.jpg
https://i.imgur.com/qpfEp4c.jpg
https://i.imgur.com/xMC9Pas.jpg
https://i.imgur.com/WMeBhIW.jpg
https://i.imgur.com/0U3hir5.jpg
https://i.imgur.com/2DpTXmI.jpg
https://i.imgur.com/JzSYPdQ.jpg
https://i.imgur.com/vKbeRa2.jpg
https://i.imgur.com/s6W6p5r.just
https://i.imgur.com/xqInut2.jpg
https://i.imgur.com/ht9QILD.jpg
https://i.imgur.com/eQeIZjz.jpg
https://i.imgur.com/hbf7jx4.jpg
0818ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:17:19.39ID:38Hquf3H
Take違いやMix違いがメインで全く聞いたことの無いようなものはほとんどないし、
音が良くなったってだけでそこまで話題にはならないでしょ
結局オリジナル版以外はほとんど1回聞いたらもう2度と聞かないだろうし
0819ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:03:14.45ID:ebF9GMmi
知らんかった・・・
10枚組日本版は完売で買えませんな

フーのものは5、6年たつと中古で相当安く出てくることが多い
17000円くらいになったら買うか・・・
0820ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:08:59.46ID:ebF9GMmi
10枚で定価5マン近くというのは高いね
キンクリは20数枚で23000円くらい
0821ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:13:23.22ID:ebF9GMmi
しめ殺してやりたい転売家がおるな
0822ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:30:38.21ID:ebF9GMmi
モッズ中年たちががんばって買うのだが
数年経つとお金に困って換金する
0823ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:31:47.68ID:ebF9GMmi
・・・ここが彼らの集会所だったな。 w
ご、ご、ゴメン。
0825ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:54:23.07ID:M18BEpbb
Naked EyeとかPure And Easyとか、まぁほかの曲もそうだけど、
こう毎回毎回違うバージョンを収録されると、どれがオリジナル発表テイクだったのかすらわからなくなるからあまりうれしくない
もう少しわかりやすく出して欲しい
結局のところ、オリジナル版が一番良いテイクであるのはほぼ間違いないのだから
0826ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:11:28.89ID:SYMC0fev
Whoはモッズじゃないよね。マネがでっちあげてモッズということに
仕立てただけで。ただMy generationの初ヒットから若い人たちの
代弁者ということになっちゃった。後のパンク勢にMods精神が見て取れるけど、
彼らはむしろKinksの方を尊敬、称賛してる。Rogerはただの田舎もん。
0827ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:05:22.84ID:mkLisaP9
>>819
トミーの日本盤BOXは何年かして新品が半額くらいになったので買ったな
まあ今回はサブスクで全部聴けるんだから
0828ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:54:25.83ID:3zgPwr4E
>>820
フーズネクストのボックス派確かに高すぎる。サインは印刷だし、缶バッジくらいしかグッズないし。どうしたらあんな価格設定になるのか?円安がひどいけどそれだけじゃない気がするな?ま、買わないけどさ。ちなみに、今月はジェスロ・タルとホークウィンドとディオのボックス買うわ。
0829ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 01:11:42.18ID:1CotzXof
おれフーズネクスト収録のスタジオヴァージョンより
映画のサウンドトラック盤の「キッズ・アー・オーライト」収録の
ライヴ・ヴァージョンの方が好きなんだよね
そりゃ5倍はいいと思う
Lifehouseも自分で好きなヴァージョン使って
全体を作ってみた
他の関連曲も入れた
0830ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:09:29.70ID:nXXccyCh
もう一度来日しないかなぁ
0832ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:10:17.89ID:1uu+vN/z
地滑りというか大雨土石流というか
噴火のときに斜面をやてくるアレというか
ライヴはすげぇな
0836ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:57:33.11ID:E2qjJPRE
サブスクにあるマイジェネレーションの2枚組いい
レスを投稿する