X



styx
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/22(日) 18:23:52ID:W49t2eM/
おつかれさまです。
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/23(月) 21:56:05ID:e1buwfna
Denis De Young が頑固だから………orz
0005ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 00:55:44ID:/lbGcltZ
でも、デニス抜きで活動してるんじゃないの?
妙に大所帯だったよね、こないだ(?)のアルバム。
バートニクとかもいて。
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 15:17:14ID:qV9MFuKe
2000年の来日公演行ったよ!
デニスの代役の
ローレンス・ゴーワン
悪くなかったよ。

全体は
どうしても
『トミーショウバンド』
って感じだったけど……。

JYが元気だったのが救いだったな。
0008ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 21:49:49ID:qV9MFuKe
7
ダムヤン名義のバラード演ってた!
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 22:35:16ID:y9JsUjwz
ベイブは名曲
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 23:47:21ID:GRdStvlV
デニス抜きの最近のアルバムで
デニスばりのハイトーンを聴かせていたのは誰ですか?
バートニク?
0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/05/25(水) 20:24:27ID:AYUDIU/O
本家
ttp://www.styxworld.net

貴重? な映像 音源 あるかも?

ttp://lockgen.com
ttp://www.styxnet.com
00147
垢版 |
2005/05/25(水) 22:02:30ID:hz3Ldq9w
>>8
dクス。High Enoughあたりですな?
トミーのJearousyとかThis Is Not a Testとか好きだったなぁ…(遠い目)
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/03(金) 06:42:00ID:mDs22WXQ
デニス・デ・ヤングの
デってミドルネームですか?
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/03(金) 18:07:13ID:OEjSempu
デヤングソースヤキソバ




ゴメンなさいorz
0017ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 19:01:09ID:d3i/mI7t
揚げが大きい。
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 19:51:17ID:x5w5lccI
>>16
バカー
思わず吹き出しちゃったじゃんかよー!
0019ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/24(金) 22:05:36ID:7G8JMmxg
最近、『Boat on the river』が頭の中を回転します。
styxの中で少し浮いた(沈んだ?)感じのトミー・ショウとこの歌。
しばらくは、鳴り続けるだろうな。
0020ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/06/26(日) 02:12:03ID:ddc2ok22
水晶でできた、張形。
0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/04(月) 21:32:49ID:G9aaXVeo
トミーにもプログレ精神があったのかしら。
それとも手っ取り早く世に出るために入ったのかなぁ。
調べりゃわかるんだろうけど、デニス、JY、パノッゾ兄弟とトミーとの年齢差が
わからないな。
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/07(木) 23:10:50ID:tfmzi9S3
電車男のOPにミスターロボットage
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/07(木) 23:46:12ID:SMqdxBRF
ロボットみたいな歩き方の電車男
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/12(火) 20:41:16ID:ToSJMJ2g
styxのスレだーーーーーーー!!
って・・・
電車男の余波で発生したのかorz

あるあるの
CMでもイントロ使われ始めたのに・・・orz
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/18(月) 18:56:03ID:KfrvPs4/
正直、デニスソロのデザートムーンが一番好きだ
次にトミショウのガールズウイズガンズとロンリースクールかな

あと関係ないけどジョン・ウェイトがスキだった
0028ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/30(土) 12:34:34ID:72v8wHxj
一番好きなのはクリスタル・ボールかな

JCがいた時代も好きだけど
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/30(土) 19:35:37ID:BA+Ua9ao
俺はパラダイスシアターだな。
コンセプトアルバムにはあまり好きなのはないんだが、これだけは別格。
パラダイスシアターツアーのライブ、ハーフペニーツーペニー〜パラダイスシアタークローズ
の流れには涙がでてきたよ。
0030ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 08:52:56ID:w/zyIBae
Return To Paradise DVDいいわ〜♪
0031ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/13(土) 11:54:47ID:ni4dIGG3
>>27
ナカーマ

デザートムーンのPVもう1回見てみたいな。
0032harmonyland ◆0RIJXccrVY
垢版 |
2005/08/13(土) 11:57:53ID:caQ3VHba
STYXはいろいろいい曲多いんだけど

ウドゥンニッケル時代の1stAlbumの「Styx」に入ってる
What Has Come Between Usがかなり好き

もしくは「Corner Stone」に入ってるFirst Timeか
「Pieces Of Eight」に入ってるI'm Okか

デニスデヤングが作るメロディアスな曲に持ち味があるよね
0033ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 22:29:50ID:p5dhaL+K
誰か日本公演を収録した「烈風」ってライブ盤持ってない?
収録曲が知りたい。
0034ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 21:46:49ID:mPtPHIMh
>>27
デニスのコール・ミーも泣ける。
スプリンターのCMに使われていたトミのジェラシーもカコイイ。
確か古谷一行が出てたと思う。
>>28
オイラはトミ色が一番強く出ているピーシズ・オブ・エイトが
好き。
>>29
これのアナログ盤B面がホログラム加工されててキレイでしたね。
CDもそうだったらよかったのになぁ。

ところでみんなは「この一曲」を選ぶなら何?
オレはブルー・カラー・マンかな。
0035harmonyland ◆0RIJXccrVY
垢版 |
2005/08/15(月) 22:13:56ID:jkOhRfVI
1曲って言われるとよく出来てる曲って意味で
Come Sail Awayかも
0036ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 22:32:50ID:eh83WkY4
33さん
それ勘違いしてるよ
『烈風』てのは、
来日記念盤で出た
日本独自の編集盤ですよ。
CDでの再発はなかったと思う。
来日公演のライヴが
ブートで出たかは知らないけど、
出てたとすると
『烈風』てタイトルが
付いてても不思議じゃないなぁ。


因みに当日の来日公演最終日の
武道館公演(デニスが髭剃ったヤツ)が
NHKのヤングミュージックショウで
放映されましたよ。
0038ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 13:13:52ID:f6s0kaRw
>33 36
俺、そのLP持ってるわ
押し入れの中に入ってるんで面倒だから出さないけど、選曲は普通だったような。
(過去のヒット曲の羅列)
0039ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 22:57:16ID:EmRKa/8X
>>36
「烈風」はポニキャンでCD化されたよ、俺持ってるし
クリスタル・ボールがライヴテイクの奴ね
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/18(木) 00:59:02ID:1eju1mxH
>>36
33です。いかんなぁ、記憶がとっちらかってて。
おっしゃるとうり来日記念盤でしたね。レス感謝。
0041ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/19(金) 01:38:07ID:jTm5P0mA
なんだかもう一つの糞スレに固執して上げてる馬鹿がいるので対抗age
0042ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/23(火) 22:25:48ID:WlAhdwRJ
あっちはMr.ROBOTO専門ってことで...
0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/23(火) 23:32:45ID:XQM1Pjjo
DENNIS De YOUNGこそ3/4QUEENとコラボして欲しいアーティスト
歌唱力、作曲能力共にフレディと互角(それ以上?)だ。
彼以外に名実共に素晴らしい適任者はいない、ズバ抜けている!!一度カバーでもして頂戴。
そんな私はSTYX,QUEEN,P.ロジャース大好きです。
0044ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/24(水) 18:06:50ID:nJYgP9qC
デニスがフレディの代役?
ダメだよ〜
完璧なだけに、
大袈裟すぎるって〜!
ポール・ロジャースくらいに
不器用な感じなのが丁度イイよ。
0045ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/08/26(金) 00:11:33ID:2jkXtDHW
>>31
あのPVよかったよな
同窓会のため里帰りして、最後に汽車のって帰るんだよ
あの最後の握手が忘れられん
リア厨のころ録画してミスロボと一緒に繰り返し見た
TVKのミュートマワールド朝まで見てたな、あのころは
20年ぶりにデザートムーンLPを中古屋で見つけたときは涙ぐんだよ

ところでミスロボ前にPVってあったのかな?
あれ以前のSTYXのPV見たこと無いけど
0046ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/09/08(木) 07:59:07ID:Y+Kmp4/1
自分の場合、STYXと云えば、まず「ブルーカラーマン」だなあ。
いかにも「歌い手」といった感じのデニスデヤングより、トミーショーの
ロッカーらしい歌い方が好き。哀愁が漂ってていい感じだし。そしたら最近、
マイケルシェンカーの新譜でヴォーカルやったらしい。ビクーリ
0047ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 21:53:02ID:VnKZUzNy
styxで好きなのは、tommy shaw の曲。
sing for the day がベスト。
world live 2001 では、「初めてライブでやる」と言ってこの曲を演奏していたが、
途中端折っているし、あまりデキが良くないと感じたでつ。
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:15:57ID:KgV9aFIw
Kilroy was here.
ロボットがはやってた頃にオカンが「アラ懐かしい言葉だこと」って言った。
「キルロイ来たりぬ」
てっきりPVに出てくるあのキャラがキルロイっていうんだと思ってた
のでびっくりした。
どうもどこかの便所で生まれて以来米軍の行く所に出現する
オッサンキャラらしいんだけど、、、
誰かくわしい事知りませんか???

キルロイ、イラクでも増殖中との事。
STYXが日の目を見るのはこういう時ばっかりで。。。
0050ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 18:46:28ID:2OqUtGqY
ミュージック・タイムって曲が好きなんですけど、どのアルバム買えばいいディスカ?
0051ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 22:55:09ID:Yww7t75m
>50
1984に出たライブアルバムの「Caught in the act」に収録されてます、が廃盤。
しかし!今なら楽天で検索すると・・・!
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 20:12:11ID:K4tlKgBA
>>50
この曲をこのライブアルバムに入れることをトミに反対だったらしい。
なぜならこの曲ではトミはギターを弾いておらず、コーラスのみの参加だった。
トミの意見を無視して入れたことも解散の要因のひとつだったとトミが言っていた。
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 20:14:07ID:K4tlKgBA
>>51
まちがい。
入れることをトミに反対だったらしい→×
入れることにトミは反対だったらしい→○
0056
垢版 |
2005/10/07(金) 06:22:41ID:7lDjAEew
必要。
Crystal BallのBallerina聴きなさい!
これはSTYXの隠れた名曲だよ。
掛け合いソロのツイン・ギターに悶絶。
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/10/08(土) 00:17:16ID:1wQW1wCe
JYのやんちゃなギターは
Styxには絶対なくてはならない!


仮に、トミのギターだけだとすると…………。
ヤケにあっさりしたバンドだぞ。


トミ繋がりで『ダムヤンキース』。
こいつらも、トミのギターだけではダメダメ!
テッド野人ニュージェントの、ホルモンギタープレイがあってこそ、『ダムヤンキース』だ!


後半意味不明でしたスンマセン!
0058
垢版 |
2005/10/08(土) 15:07:42ID:JxLcdgQ0
>>57
いや、その通り!
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:30:23ID:q7OBd8x3
なにげに
グレン・バートニックが
かっこよかったりする
0060
垢版 |
2005/10/19(水) 02:38:11ID:OPMe6MAW
>>59
その通り!
Edge Of The Centuryはメロディアス・ハードの名盤ですよ。
もう1枚ぐらい、あのラインナップでアルバム作っていて欲しかったな。

Chuck Panozzoの後任が彼になったのには、驚きましたね。
Dennisがあのままいて、
Dennis DeYoung
Tommy Shaw
James Young
Glen Burtnick
Todd Sucherman
このメンバーだったら、最高だったのにな……。

Glenのソロ作、Talking In CodeとHeroes & Zerosもメロディアス・ロックの名盤ですよ。
持っていない人は、探して手に入れましょう!
都内で中古屋漁ればそのうち……。
0061ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 20:54:14ID:E6jhoqwo
あれ…そうなんだ…。
おれバートニックの曲は全部飛ばして聴いてる…。>edge
0062PA01 ◆mfnatdzbLQ
垢版 |
2005/11/27(日) 00:51:38ID:k1qnTJ6H
Glen Burtnick の Talking In CodeとHeroes & Zeros は彼が加入後気になってたんで探してたら
レンタルショップのワゴンで3枚千円で叩き売られていたんで迷わずゲト。

前者は’80s 中期ケニーロギンス風、後者はややストレートロック寄り路線。
Heroes〜はニール・ショーンがゲストでギターソロ弾いていて、当時ジャーニー活動ご無沙汰してたんで
狂喜してたらいいところで Fade Out ・・・ orz

でももっとスゴイのが、何曲目だったか曲のエンディングで突然全く違う別の曲が流れて
SEと呼ぶには明らかに不自然な入り方で・・・コレ、前のトラック消し忘れミスなんじゃない?
って思ったw

色んなCD聞いたけど、インディー含めて人為的エラーCD聞いたのは後にも先にもあれだけだったなあ。
例えやっつけでやったとしてもサウンドチェックぐらいするもんだろう、普通・・・(謎)

インデックスナンバーもないし、同じサウンドの曲がなかったんで音とびでもない。
おアソビにしては位置がなんか不自然すぎるし・・・やっぱりミスだって確信したw

思うに STYX 加入直前の契約消化用だったのかなあ。

で、彼のソロにラップ調の LOVE IS A RETUAL の曲調を探したが全くそんな要素はなかった。あれはSTYX 加入後で
器用に流行を取り入れた作品だったのかと。edge〜 は Dennis 色が後退して Glen 寄りになったといわれてるけど
いうほどは彼に迎合したともいえないのかなあと感じた。Glen は佳曲を書けるライター&マルチプレイヤーなので
また多方面で活躍してもらいたい。
0063PA01 ◆mfnatdzbLQ
垢版 |
2005/11/27(日) 00:54:07ID:k1qnTJ6H
>>51
アイドルグループとギルド・オブ・エイジの改名前が引っかかるんだろw
0064PA01 ◆mfnatdzbLQ
垢版 |
2005/11/27(日) 01:38:20ID:k1qnTJ6H
>>48
トム&ジェリーかなんかの(米)アニメで見たなあ。そのラクガキ。
さすがによく分からない。へのへのもへじくらいのニュアンスなんだろうか?
それに引っ掛けてあるのは確かだろう。

ロボがチョンマゲ日本人のパロディだとPV見て知った。
あのころの日米貿易摩擦は凄まじかったな。
後にデニスがソロでハリーズハンズとして失業問題を取り上げるんだが、
経済大国日本は脅威だったんだろう。今は見る影もないが。

決して敵意や悪意はなかったとは思うが、日本人って彼らの目には画一的で
没個性のロボットのような存在に映ったんだろう。

ロックミュージカルSF「Mr.ROBOTO」は
コンセプト自体がマックスウェルのSF小説の「1984」*まんまで、ロックの歌詞を規制する
圧力団体を茶化していたり、紋きり型のC級SF臭プンプンのベタ展開で
地味バンドが大金もつとロクなこと考えないなあ、と苦笑したものだったよ。

後日談としてデニスがミュージカルでチョト活躍するわけだがw




*翌年のバン・ヘイレンのアルバム、ユーリズミックスの同名映画サントラで取り上げられている。
0065
垢版 |
2005/11/28(月) 13:34:03ID:5dsDoQtk
>>63
いや、ちゃんと輸入版で手に入る、って言いたかったんでしょ?

>>64
いや、あれはそういう冷めた目で観るべきじゃなく、
素直に楽しめばいいんだと思うな……。

>>62
“ミス”気づいたことありませんでしたね……。
STYX脱退後の最新ソロ
Welcome To Hollywood
聴きましたか?僕はなかなか良いと思いました。

Heroe & Zerosは決して“やっつけ”なんかじゃないと思いますよ。
Follow Youは彼の唯一のメジャー・ヒット曲。
他の曲もかっこよいメロディアス・ロックばかりじゃないですか。
最後のアカペラ多重ヴォーカル+Neal Schonのギター・ソロも必聴ですし。

あと、彼のラップはTalking In Codeの8曲目、
Talk That Talkで聴けますが、これじゃ駄目だったのかな。
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 20:22:00ID:z7EDsPtL
サーペンスやミラクルズの話題はするーですかそうですか
最近は2cd in1, 4cd in 2のコンピでも出ているけど、プログレ
ハードっぽくてイイですよ。

Witch Wolf, Southern Woman...iPodでヘビーローション中です
0068ゆ@実家
垢版 |
2006/01/17(火) 13:25:41ID:D2uPsrC3
そういう、初期の曲もライヴでやればいいのに……と思いますよ、僕も。
Tommy Shaw + James Young主導の現在のSTYXだったら問題なくやれそうなのに。
僕はJCの妖しい曲が好きだったりします。
UのA Dayとか。
初期4作のなかではUがいいな。
You Need Loveとか、全曲良い。
3rd、4thにもDennisの良いバラードが入っているし、
STYXに興味持った人には、ここまで遡って聴いてみて欲しいと思いますね。
0069ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 20:46:49ID:3T8V+AtO
ですな。ウドンニッケル時代の楽曲ももっととりあげられても
いい。EQUINOXやCrystal Ballにもいい曲が多いけどね。
0071ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 11:28:22ID:zvGgfd5Q
そういえばスティクスのライブ盤ってどうすか?
音を作りこんでいるスタジオ盤の方がいいと思っているので
なかなか手を出せないんですが。。。
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/21(土) 21:58:57ID:vvh67WfW
そーいえば去年の6月オランダであったアローフェスにこいつらでてたよなー
ベテランだけあって演奏はプロなみだったけどぜんぜんもりあがってなかった
よなー
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 10:07:52ID:y+lFM/Q/
デ・ヤングの歌声が大好きなんだよなぁ〜
0077ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 10:48:59ID:uQscAGuT
最初に聞いた曲が「ボート・オン・ザ・リバー」だったんで
しばらくはバンドのイメージを誤解していた。
0078ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 21:31:30ID:Eor1B5Lt
Mrロボットのアルバムだけは聴く気がおきん
0079ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 20:56:25ID:4tsiqVLB
トミー所よりデニスでヤングの曲の方が好き
0080ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 01:00:34ID:SwmFCtHq
分岐点が好きな人っています?
0081ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 15:31:35ID:lhNmVjem
kilroy was hereのショートフィルムって、発売されてますか?ちょっと観てみたいもので。
Mr. Robotoのクリップじゃ雰囲気しか分かりませんよね。
0082ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 02:08:37ID:tI5b5dXE
ベイブのゆらゆらしたピアノが好き。
0083ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 17:10:51ID:ej0LXK+Y
>>81
Caught In The Act LiveのビデオかLDで見られます、
邦題はコンセプチュアル・ライブ、
DVDはオフィシャルでは出ていないようです、ブートはあります。
あの安っぽいジャパンバッシングは如何なものかと。
0084ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 21:04:03ID:dvx7PW9j
>83
ありがとうございます!探してみます。

デヤングのHPで最近の映像観ましたが、まだまだやれそうです。
キーボード弾いてなかったのが残念でしたが。
styxでもデヤングでもいいから来日してほしいですね。
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 22:12:45ID:5YDtxNca
ここでは初期の話題は駄目なんですかね?
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/05(日) 20:44:33ID:qQAkMoF1
記念真紀子
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/06(月) 15:24:23ID:g19486iO
初期のsouthean womanが好きやが。
0088ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 23:12:04ID:nZKOhpe1
キルロイはここに来たれり
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 14:29:49ID:mmwZvPSw
ブルーカラーマンてどんな内容の歌なんですか?
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 21:27:37ID:TbrPoNLi
Tommy Shawの作詞だからって事はないだろうけど、
深い意味は無さそう、韻を踏んだ典型的なロックの歌詞という感じ、
ジャケの金持婦人との対比か。
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 04:52:30ID:rGCnB54q
ご回答サンクス!
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 23:17:28ID:HF7QHzfl
パノッソ兄弟って2人ともお亡くなりになったの?
0096ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 01:13:16ID:Ia8LgDdb
「TheGroveOfEglantine」、3rd収録ですが私は大好きです、
デニスの傑作の一つだと勝手に思ってまつ。
声も良くも悪くも若々しいですね。
STYXは、オリジナルの方が好きかなあ。
トミー加入以降しか知らない人には、是非分岐点以前も聴いてほしい。
(今頃このスレ見てる人にそんな人はいないと思うけどw)
SYTXの原点だと思う。
009796
垢版 |
2006/05/04(木) 01:23:56ID:Ia8LgDdb
↑ですが追伸。
しかしオリジナルのままだと売れなかっただろうなあ・・・・
そう考えるとトミーの貢献度は大きいな。
ひょっとしたら今みたいにデニスが独立してたりして・・・・
009896
垢版 |
2006/05/04(木) 01:38:50ID:Ia8LgDdb
飲みながら聴いてまつ・・・・
ゴールデンラークとかデニス節炸裂で素晴らしいバラード。
デニスのバラードは4thまでのほうがいいかも。
STYX初めて聴いたのが厨1(だったかな)
ほかにはUnfinishedSongとか・・・。
しかしJYのロックナンバーもGood!
ウドゥンの4作がstyxの原点かなあ、ヤッパリ・・・
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 22:09:07ID:Y0LnsNlK
ミッナイラーイド!!最高ですよね!
0100
垢版 |
2006/05/14(日) 15:49:44ID:IPXFbNGn
Unfinished Songは、去年の「1st〜4thを2枚組CD化」の
“The Complete Wooden Nickel Recordings”でやっと聴けて感動しました!

当時のSTYXも魅力的ですよね……。
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 19:02:32ID:aP5wiJlp
『cornerstone』手に入れました。チャックパノッソの激痩せとJYの激太りに驚きです!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況