X



NHK連続テレビ小説「さくら」Part4

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 21:01:31.51ID:RDCg78qT
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

毎週月曜〜金曜 午後2時15分から放送中
15分×全156回

【脚本】
田淵久美子

【音楽】
小六禮次郎

【語り】
大滝秀治

【初回放送】
2002年4月1日〜2002年9月28日
https://www.nhk.jp/g/blog/yef3e1t7z/

前スレ
NHK連続テレビ小説「さくら」Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1703836160/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 10:44:16.12ID:wtXgwY/Z
最初から日本に残る設定で古川祭り当日にあの木の下で桂木がプロポーズ、最後は
婚約おめでとうを生徒が言いながら桂木とさくらを迎えるシーンで終わりの
方がよかったかも。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:24.74ID:aRkUPuhu
ひまわり
さくら
カーネーション

花の名前がタイトルになった朝ドラ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 11:48:57.53ID:P9vmpE7v
高野志穂さん、再放送がきっかけで知名度が上がって
仕事が増えるとか期待してたらかわいそう。
再放送見た人の大半はたぶんこの人の顔は
当分見たくないと思ってるだろう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:45.24ID:JiGzlHYM
>>396
金八に出てた人たちが近年再放送された
マー姉ちゃんと本日も晴天なりにたくさん出てたのは笑ったけど
脚本家案件であろうキャスティング
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:07:44.30ID:3DZnSR46
>>394
顔つきは整ってるし、体も大きめなので子役あがり感がないよね。大人俳優としてもやっけいけそうだけど、雰囲気が地味だったからな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:10:51.73ID:YKScZ6KZ
篤姫の再放送のバーターみたいな感じで
昼下がりに捩じ込んだんだろきっと
そうでなければこんな不人気朝ドラを再放送する訳ない
ストーリーを完璧に覚えてた奴が降臨しなかったじゃないか
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:58.44ID:3DZnSR46
>>396
今は手垢のついたキャスティングで、またこいつ?とうんざりすることが多い。おまけに何やっても声の出し方や風貌も代わり映えしない。感心したのは尾上寛之くらい。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:14:01.81ID:3DZnSR46
>>400
まあ、事務所とズブズブのキャスティングじゃ、俳優なんてやってられないだろうね、それで食べていけるのは一部分だし。役者バカならいざしらず、足洗って普通に仕事してるほうが精神的にもいいのかも。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 17:22:15.28ID:wtXgwY/Z
桜景の歌詞が興味深い。それがあなたの故郷、わたしの国、これは日本人から見た歌詞。
一人の日系ハワイ人が日本と日本人に興味を持ち日本に帰っていく、こんな物語だろうね。
こう考えると遠距離恋愛とか桂木がハワイに来るこれがあれ得ないと考えられるね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 19:13:23.71ID:w2uOHSza
朝ドラを舞台化してもDVDは出ないのね
さくらだけでなくだんだんも出ていない

>>408
飯泉征貴が体も大きめ?
普通だと思うけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 04:05:02.49ID:72M2JAvF
よかった
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:49:56.36ID:Y3rl+JdN
さくらの再放送が終わってくれてよかった
毎週ドラマを見るスケジュールが大分楽になったよ
駄作を1日3話見るとか電波少年的な罰ゲームだった
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 15:35:01.51ID:70oS5emr
誰も強要しとらん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 15:41:55.56ID:2xhzwiNM
強要されてなくても、何となく最後まで見なきゃと変な義務感に駆られるんだよ…
一応途中まではそこそこ面白かったし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:18:40.82ID:72M2JAvF
ここ数年どんなドラマでも1.5倍だな
映画なら字幕ありは1.5倍、字幕なしなら1.3倍だな
アニメはPCなら1.2倍 テレビなら1.3倍だな
バラエティも1.5倍だけど水曜日のダウンタウンだけは等倍だな
僕の心のヤバいやつも面白いから来週から等倍にしようかな
時間は限られてるから有効利用したいよね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:49:50.40ID:+I0KKPP7
さくらはNHKプラスで2倍速視聴しても辛かったよ
最終回だけはちゃんと見ようと思って
久々に倍速なしで見たけどマジで苦痛だった
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:03:31.81ID:PUX8IoTW
そこまで酷くはないだろ
結末はともかくとしてまだドラマの体はなしてた
松嶋菜々子のひまわりも面白くないけどドラマにはなってた
そういえばひまわりに親父が出てたなw

でも今の朝ドラはもはやドラマの体をなしてない
ツギハギのようなドラマで学芸会になってる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:44:10.57ID:7MaTf2qo
三寺参りまでだな、なんとか見れたのは。あの後さくらが日本に残る、その後一朗が日本に来るが、
さくらと桂木2人で交際を認めさせる、その後交際を巡るドタバタと周囲の動き、最後はあの木の
下で正式に桂木がプロポーズし、生徒が桂木とさくらを婚約おめでとうと学校から出て2人を
歓迎するシーンで終わりで良かったかな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 22:00:07.04ID:k1A92/lQ
俺は桂木がハワイに行けば良かったと思うけどね
理事長がハワイに来た時にてっきり桂木とさくらのために骨を折りに来たと思ったら自分のことでズッコケたわw

俺が脚本家なら、さくらの父親に桂木のことを認めてやって欲しいと直談判にきたって話にしたな
私達はかつて戦争のために愛し合っていたのに分かれ離れになってしまった
この子達には同じ思いをして欲しくはないのです!と

しかし、さくらはハワイ大学で大きな仕事があるのです。
心配ご無用!
ハワイ大学の学長とは交流があります。
桂木先生をハワイ大学の講師にすると先方も快く承諾してくれました。
さくら君、君達には私達の分も幸せになって欲しい

さくらのことありがとうございました。
いえ、いいんですよ。
それに私が来た理由はもう一つあります。
淑子さん、私と結婚して下さい。
まぁ、曙さん

これなら完璧な脚本だろ!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:53:55.39ID:Mp8q8A6x
桂木「せやな」
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 01:07:34.96ID:TsAUGdLH
>>417
見始めたものは最後までというコンプリート病なんだろうけど
その言い分、どんな言い訳してもすげー痛い人に見えますよ
見なきゃすむ話なんだから
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 01:36:58.60ID:i1/ePINL
自分もそうだけど、特に再放送の機会がなさそうなもんだと
つまらなくても最後まで付き合ってしまう人間は少なくないと思う。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 07:55:13.56ID:r7wVtph5
>>426
いわゆるストーカー殺人の直前(というほど近くもないが)、このドラマが後世の人に影響を与えたと考えた方がしっくりくる

2002年だと、猫も杓子もブログやってたわけでなく、2003年からどんどん急速に拡大して2004年和製SNSの誕生につながる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 09:04:49.79ID:Xqmv+bT1
和製snsてなに?
みくしー?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 10:51:47.75ID:DI3Kpcro
そうだわな
出てきたときは正気の沙汰とは思えんかったが案の定あのザマだ
まあ今はモンストで搾取しまくってるけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 19:19:17.18ID:KQrdtYnG
さくらが主任研究員になってもトラブル続きだっただろうね。日本ではこんなことを
しませんとか言って周囲とトラブルになって出勤拒否をしただろう。沼田家、
あけぼの中、れおなるど、東京の祖父母、どちらの環境がいいかというと
日本だろうね。主任研究員には経験と学識が足りないのは明白だしね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:37:21.91ID:yoAzqO0V
俺40代後半だけど、高校生のときに付き合ってた同級生と会ったら
阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさんになってて、お互い独身だったけど
もう一度付き合おうなんて気持ちは1ミリたりとも起きなかったぞ。
いくら津島さんが見た目上品なお婆さんとはいえ
80過ぎてからそういう気持ちになるもんなのかな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:58:23.72ID:sI1aiypK
>>436
付き合ってたからじゃね?
男は達成できなかった欲望には執着する生き物だよ
当時の憧れのマドンナは例え老いても付き合いたくならね?
だから広末涼子とか南野陽子とか
アイドルは年取っても付き合いたい男が出てくるだろ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 08:26:27.78ID:SmrcJUp9
パーティーの時桂木は一朗と理事長に謝罪とお祝いを言っておけばね。
理事長はとにかく一朗は激おこだけどさくらと話し合っておけばね。
もっとも本来なら4月からロビーとNYだったけどNY行ったら
行ったで大騒動は目に見えているけどね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 09:18:48.84ID:SmrcJUp9
>>442
すぐハワイに帰るか、日本に帰ってくるかもしれない。桂木にNYはひどかったです
と愚痴って話は終わりだろうね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:57:13.55ID:bY2w67Kb
そういやビッグアップルって言ってたけど今は聞かないね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:43:41.60ID:SmrcJUp9
筆子の小説事件の時だな。さくらがロビーとの関係について懐疑的に
なった原因はね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 19:01:23.51ID:bY2w67Kb
第1週と最終週のサブタイトルが同じという画期的なドラマ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:56:49.32ID:aO/xqYAm
ちゅらさん「せやな」
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 17:16:17.00ID:TPtkzend
>>454
純と愛のあのラストは無いわー
めっちゃ怒った記憶ある

まれは何度も書くけどラスト5分が秀逸でそれまでのモヤモヤとかぜーんぶ許せる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:05:13.72ID:JeRdqFon
>>455
純愛は今までの朝ドラヒロインを壊したって点は認める
何の苦労もしないで
イベント軽くこなして成功する朝ドラヒロイン達
誰からも愛され強欲で
地位も名声もイケメン旦那も子供も
全て手に入れないと気が済まない
そんな朝ドラヒロインに天誅与えた作品が純愛だよ
夏菜は犠牲にされたけどね

でもちむどんの黒島結菜も叩かれたから今の時代は、苦労知らずでお節介のヒロイン像は嫌われる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:19:46.19ID:cIQ3uRdK
ちむどんもちゅらさんも大して設定変わらないのにな
ちむどんはちゅらさんをオマージュして失敗した?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 04:21:20.31ID:5M0Jous7
ちゅらさんのオマージュは別にやってない気がする
ちむどんどんが失敗したのは、脚本助手に丸投げしたせいでしょ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 04:50:45.55ID:ko6JKr84
>>458
素人?と思いたくなるほどストーリーの切り貼り感がひどかったね。登場人物も演者さんたちが気の毒になるくらい不快なキャラ付け&エピソードてんこもりだったわ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:47:45.29ID:I7/d/AW8
>>458
まんまオマージュじゃん
兄貴がクズなのも一緒だし
沖縄料理店の店長もちゅらさんに出てきた同じ店長だし
劣化コピーだったね
もう日本でまともな脚本書ける人がいなくなってる
素人レベルのバカリズムやクドカンのドラマが人気1位ってのを見ても分るよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:46:20.17ID:yqLq8vIV
ちむどそどそ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:48:15.00ID:Db61M/uR
誰もさくらを語らないスレ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 21:27:38.52ID:w19YXHmO
放送終わって1週間経ってんのに賑わってんなー
まあ反省会か
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:54:44.73ID:ppKzA0Hi
朝ドラは半年という規則はない、おしんや橋田寿賀子伝は1年でした、この作品もさくらの
2年目とか策士のパパのハワイなんとか研究所の逆襲とか見たかったですね、逆におしんのように
暗いドラマは半年にすべきでした
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:05:43.15ID:LbnzzPSj
府中の市制施行70周年記念式典、純烈、松本莉緒さま、太田光代等が出演
元気なら見栄晴さんも呼ばれたのに
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:13:14.70ID:8fHvBJBs
さくらは駄作かな。3寺参りからの騒動は良くなかったけど。作品テーマは
日系ハワイ人が日本(桂木)を発見していき故郷(日本)に帰って行くとの
テーマだね。そう考えると日本に残るとの選択肢しかない。仕事重視なら
さくらがハワイに帰って桂木と遠距離恋愛をするなり桂木がハワイに
行く選択肢もある。むしろ桂木が教員を辞めると言った時が桂木が
ハワイに行くチャンスだったかも。ただそれだと作品テーマと
離れるけどね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:19:05.39ID:nVBlN29V
迷いの多い人にヒントを与える良いドラマだった

ストーリーを語れと言われたら、他愛もない物だけど
てっぱんに似てたな、職業は固定でヒロインの心が揺れ動き続ける点では
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 11:28:33.16ID:CdZfaEcc
まんぷくにもハリー杉山がレオナルドを演じてるよ
あっちは大阪万博に観光で来日したボンボンのアメリカ人だけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:05:39.09ID:+46LpwfZ
まんぷくといえば「100点満点中の12点よ!」というセリフがあってさくらを思い出して笑った
しかも同じ大介
あっちの大介の方がこっちの大介より倍取ってるわけだが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 16:23:48.33ID:CdZfaEcc
白い巨塔の再放送を見ていたら
財前の誤診で亡くなった弁当屋の主人の葬儀に
あけぼの中学の食いしん坊の先生が
弁当屋の店員役で喪服姿で登場して噴いた
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:23:38.29ID:eCqiVb/2
1975年以降でも1作品1年(4クール)が3作品だけありました(「おしん」「君の名は」「春よ、来い」)
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:53:48.64ID:RqUTD+CW
誰もさくらを語らないスレ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:52:37.30ID:SbAtSCNv
>>474
別にハワイに戻ることがテーマに離れることにはならなくね?
日系人も故郷離れてハワイに骨を埋めたんだから
寧ろ日系三世なら、日本に戻るよりハワイで日本のことを伝える役割のが重要じゃね?
日本人にハワイのこと伝えても観光に行くだけだろw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:55:34.74ID:SbAtSCNv
>>475
そういや、俺はてっぱんも好きだったな
今のおのみっちゃんはケバくなってやさぐれてる感じが悲しいけど…
てっぱんのOPBGM良かったけどさくらのOPも良かったね
今のブギウギのOPは糞すぎる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 05:44:03.82ID:5hXfnT6c
>>486
NHKプラスでは現在は観られません
テレビ放映から1週間です
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 08:15:21.69ID:avZb7GaW
>>484
確かにね。ただそうなるとハワイ大学研究員の設定がおかしくなる。たった1年の日本滞在、
しかも修士号も怪しい人が主任研究員だとするとアカデミックの世界をなめすぎだろう。
しかも中途半端に日本人化してお節介、これではトラブルメーカーになるのは目に
見えている。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 10:10:17.14ID:avZb7GaW
一朗が娘を親の許可なくハワイに連れてきた、健一が娘に暴力をふるった時暴力で
娘を支配していると非難したことへの因果応報かな。健一みたいに暴力で
娘を支配しようとしているわけではないが、大学を私物化したり桂木に圧力を
かけたりそれは良くない。もちろんさくらに腹をわって話をすれば良かったけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:03:51.33ID:/hWgFWO6
>>490
しかもTSUTAYAにもないしな…
動画配信サイトにはあるみたいだけど
救命病棟も25年ぶりに地上波でやったけど、パート1がDVDになってなくて、配信サイトにすらないとは知らなかった…
録画しとけば良かったなぁ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:59:03.46ID:2K+3Rka6
内容は駄作だったけど、ハイビジョンは凄いと思った
唐沢版の白い巨塔も映像が綺麗だ20年以上前のドラマなのに
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 16:44:32.41ID:avZb7GaW
まんてんとか舞いあがれの方が駄作かな。主人公第一で何もかも正当化される。
桂木がブレーキー役になって良かったね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 22:45:34.87ID:Wuj4CASo
次は擦り過ぎのちゅらさんと暗いというオードリーだけど、明るいさくらが懐かしくなるのかな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 23:52:49.24ID:0oFNQQE/
白い巨塔って新聞記事がよく出てくるけど、今のテレビで見るとメインの記事だけちゃんとしてて、周りの部分がめちゃくちゃ
当時のテレビではよく見えないからまぁいいやーで作っていたんだなと
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 08:06:57.98ID:GS6I3y6S
>>497
舞い上がれ!はなにわバードマンまではまともだったよ
子役編の出来は名作の予感がしたぐらいだ
航空学校編からgdgdになったけどさくらよりはマシ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 11:54:24.47ID:v2wkyFat
沢田とロビーが悪役だったけど最後は善人になったから良かった。でもダッドは
ダメだったね。ただ家出同然で出たからさくらを許すわけにはいかないかな。
結局許すのだろうけど。自分の独善性を理解できればいいけど。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 16:56:51.02ID:266QBHrR
朝ドラなんか一部を除けば大体こんなもんだと思うけどな。
どこかで見たような展開、たいした苦労もなく周囲の助けで
いつの間にか成功してイケメンとくっついて子供を産むヒロイン。
作品の評価を左右する要素なんて、ヒロインが愛されキャラか
憎まれキャラかくらいしかないと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況