【俺たちの旅 17】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:49.42ID:iQdqpU7z
【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c

【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円

前スレ&過去スレ
【俺たちの旅 13】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1550110333/
【俺たちの旅 14】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553594911/
【俺たちの旅 15】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1618625473/
【俺たちの旅 16】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1687069329/
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 02:16:18.32ID:+H2lxAhi
>>740
それより今や金沢さんは生死も行方も不明だから
探すのが先だ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 13:24:30.86ID:YgW6S9b8
秋野太作さんって今わざと仙人のような風貌をしているのかなぁ?
高齢になってきてからああいう感じになるとやっぱりどこかお身体が悪いのかなぁって思ってしまうんだよね
(かなり不謹慎で失礼な言い方になってしまうんだけど)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:09:26.37ID:uMwtK7AA
>>743
同い年の前田吟は俺たちの朝の頃には、オッサンだったのに、今や前田の方が若くなってしまった。
秋野さん声も出てないし痩せてるし、歩行も困難そうで、舞台とか映画はもう無理としか思えない。なんか患ってるんだろうね、老衰かも知れないけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 17:33:05.61ID:DMO6DILt
ハングマンVで秋野さんの妻役だった山本陽子さん。
この二人のかけあいも毎週楽しんで見てた。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:28:18.26ID:K5KFutGx
上村香子とその母役の人、実の親子みたいに顔がそっくりだ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:11:56.19ID:jO3PJnI9
女とのデートよりも
一人工場に残って仕事をする男を選ぶカースケはかっこいい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:44:29.22ID:I1phjraM
アシェットのDVDに上村香子ちゃんのインタビューがないのが物足りない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:07:58.39ID:96QZrimt
今日のKBSは玉三郎登場編だったな。
玉が酔った勢いで塀の上によじ登ったとき、頭をぶつけていたが、
あれは演技だったのだろうか?
演じていたのだとすれば、すげぇリアルさだ。石橋正次おそるべし。

>>746
俺もそう思ったよ。
「七人の侍」の津島恵子さんだな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 22:52:50.71ID:fL3ABh+d
>>746
それに似たケース、
同じユニオン映画の気まぐれ本格派
神社のバカ親子
花澤徳衛と森川正太…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 00:16:07.32ID:4yViqLWh
>>751
お前の発言の方が気持ち悪い
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:20:51.51ID:kYVi1+mP
どこが気持ち悪いんだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:04:21.51ID:A+2ZoWrw
上村さんが後年、別のドラマに出てると
紀子さんだと言っていたな
佐野史郎の冬彦さんより賞味期限が長かった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:45:55.08ID:VcsL5J0g
秋野さんは俺たちの朝は出演断るべきだったと思うわ
あんな役どうでもいい役じゃん
勝野小倉長谷の中に入って4人の話なら解るけどな
俺たちの旅のワカメ的な役なんか断って欲しかった
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:57:35.89ID:9+t2ojHs
>>757
何を言ってるの?
俺たちの朝が無ければ、「秋野太作」名も無かったし、俳優としての飛躍も無かったと言っても過言。青春ど真ん中、気まぐれ本格派、あさひが丘の大統領と言った代表作の出演も無かったんだから。
村野武範との差が更についた訳だしな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 21:08:18.73ID:nmNR47/w
ワカメとグズ六ではドラマ内の立ち位置も重要性もまったく違うと思うんだがな
それが分からないような人が何を言っても説得力ねえわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 03:15:46.29ID:RFiEwlNm
秋野太作はこのドラマで妙なダミ声の芝居がついちゃって
そのあとずーーーーーーっとだもんな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 03:56:58.04ID:AohDH84t
「覇悪怒組」の摩天郎の声なんかは、あのダミ声なくしては成り立たない感じだったけどな
でもそのおかげで第一話から摩天郎の正体が秋野さん演じる先生だとバレバレというw

あの役、秋野さんにしてみれば、中堅俳優として安定していた時期に何故かやらされた単なるジャリ番組程度だと思いきや
結構思い入れがあったみたいでちょうど少年時代に観たリアルタイム派としては嬉しい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 05:02:31.16ID:yyAFFz+o
>>761
秋野さんの東映特撮との関わりって、
コレが唯一なんだよね。
起用のきっかけが気になる…
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:01:48.41ID:AohDH84t
あの、如何にも怪盗って感じの特徴ある高笑いでしょ
摩天郎は少年探偵団の怪人20面相がモデルだろうから、その発想からかと

それと津坂時代の若い頃「天下御免」って時代劇(俺旅の3年前)で稲葉小僧って怪盗を演じてるし
まあそれはこじつけで、やっぱり「ワハハハハハ」ってダミ入った笑い声で面白味を出せるのは
この人だろうって判断じゃないw
秋野さんなら、変身前のコミカルなダメ教師キャラも充分出来るし
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:27:51.28ID:AohDH84t
余談だけど、次回作の魔隣組の宿敵キャラ怪盗ジゴマは、正体役の人物を演じたのは渡辺篤史だが
ジゴマ変身時の声は渡辺篤史ではなく、他の人(本職の声優)が声をあてていた
でも覇悪怒組の魔天郎は変身前も変身後も、どちらの声も秋野さんが演じてる(だから正体バレバレw)
この作品が如何に秋野さんの声頼りだったかが分かる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:50:05.90ID:0mKiegEL
もはや俺旅でも何でもねぇな、ここは
さいなら
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:26:38.40ID:0mKiegEL
>>766
また会う約束などする事も無く

俺は悲しいよ(なかむらまさとし) 
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:00:58.99ID:wiur65+w
ここも変わったよね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:16:25.97ID:C4IOR66l
最近の小野寺さんのインタビューでの秋野太作さんは、これが遺作になる様な勢いで、もう俳優はムリそうだよな。
若林豪さんの最後の出演もそんな感じだった…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:27:45.69ID:AohDH84t
>>771
それ知らないんだけど、殿下がグズ六にインタビューしたの?それとも対談?
webページか雑誌の企画か何かで?

お二人とも、同じ昭和18年生まれで、今年81歳だね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:30:30.09ID:AohDH84t
いや、小野寺といっても小野寺昭とは限らないか、でも他に適当な人が思いつかない
あとは強引だが石ノ森章太郎の息子くらいかな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:30:37.07ID:C4IOR66l
>>772
インタビューしたのは小野寺丈さんだよ。
このスレでも何度か話題になってる。
YouTubeで見られるよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:31:16.03ID:C4IOR66l
>>773
強引ではなく、正解w
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:40:16.86ID:KtsSJ1cO
丈のインタビューは衝撃を受けた
風貌は90代、声はまるで出ない、内容も
分からない、動きもない、
言われなければ秋野とは分からないレベル
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 02:05:37.36ID:AnGc0z5R
それと >>658 のインタビューの内容で意外に思ったのは
秋野太作への改名についてはそれまで >>758 みたいに
単に俺朝がきっかけでそうなったとばかり思ってたんだが
実はその他にも本当の別の深い理由があったんだなと・・
これについては感銘というかマジで今まで知らなかった
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 05:12:47.51ID:1tVS2cwy
秋野氏は俳優業は事実上引退ですか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 06:33:52.68ID:ISBuAMAE
見た目に合った爺さん役は演じても
いまさらもうグズ六を演じたいとは思わないんじゃないか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 06:39:41.50ID:ISBuAMAE
中村雅俊にしても、われら青春の沖田俊の役を今でも演りたいか?
というとそれはないだろ?
秋野太作にとってのグズ六も若い頃の思い出であり
今の年齢になっては、もうそのイメージをしまっておきたいだろうし、同様なんじゃないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 06:43:34.61ID:ISBuAMAE
なぜ、スレ住人の何人かは
ヨボヨボに爺さんになったグズ六を見たがるのか、理解できないんだがな
おばあさんになった岡田奈々演じる真弓を見たいか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 07:55:15.01ID:J4MfMhid
>>784
そんな事言ったら、あらゆる続編や後日談は作れなくなるだろうw

それよりも違和感なのは、10年目の時点で安定志向上昇志向が描かれてた事。社長や政治家の姿なんて見たい人はいない。オリジナル本編と同じ生き方を今も続ける続編じゃないと意味がないし、視聴者に対する裏切りですらある。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 08:18:19.73ID:bQIcivCO
秋野太作は鶴太郎のヨガの師匠だぞ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 08:29:17.83ID:J4MfMhid
だから50年後も、3人がバイトしたり、共同生活したり、大学に再度通うとかの設定でなくては見たくないのは俺だけではない。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 08:42:31.15ID:A/FQ4/V8
俳優三人の座談会程度で良いのでは?
無理してドラマ作っても
あーでもない、こーでもないと
文句言われるだけ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 09:43:50.85ID:nUz4/+QL
ったく、うるせぇジジイ共だな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:56:09.99ID:Q7ZEqQn4
やはり最後は50年目で締めくくってほしいよな
出来が悪かったらそのとき文句いえばいい
まだ作るかもわからないドラマに文句いってもしょうがあるまい
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:19:14.39ID:bWIyeGs1
ちょっと時期を逃した感じはする。事前に知らないとグズ六の変貌ぶりがショックで、視聴者もセリフが頭に入ってこないかも。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:57:09.97ID:ISBuAMAE
カースケや洋子たちといった物語のキャラが、その後どうなったかは
視聴者たちがそれぞれの頭の中で
俺たちの旅はどうなっていくかは、各自が空想して思い描けば、それでいいんであって
キャラたちが爺さん婆さんになるまで、まして誰々は何年後に死んだとか
すべて見せる必要なんてないんだよ
なのに、50年後をドラマにして、最後まで見せないと気が済まない!
と要求するのが間違いで、
結局、彼らの未来はこうなっていってほしいと視聴者の頭の中で思い描く想像力を壊すだけだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:53:39.21ID:ndYuQgJo
で?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:54:04.42ID:M7bUmekD
洋子を死亡させた時点でもうやる必要なし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:07:12.75ID:Z1csMnGg
彼(東新良和)、金八OBでもあるんだが、金八には思い入れがあったのか
引退後も金八ファイナルには出演したが、カースケの息子として出演依頼をしても、出るつもりは毛頭ないだろうな…

1億分の1の奇跡が起きて50年目が制作されても、カースケ息子が活躍するような脚本にはならないだろうし
東新くんが出る、出ないに関係なく、息子の存在自体を「なかった事」にする可能性が高い気がする
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 06:41:40.89ID:fRfg5SNi
「続編を作れ」と言って作ると、どうせ「こんなのじゃない!」と不満たらたらケチつけるんじゃないのか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:41:17.43ID:fdrb0ySE
そんなのは観てから判断すればいいよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:16:01.41ID:Vk3M6AnT
で?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 17:54:33.61ID:PBBuN/WU
>>658、705、738のYouTubeの続き

(「丈熱BAR」の続きです)


【秋野太作】衝撃を受けた俳優⁉︎養成所時代の美輪明宏と名優・渥美清‼︎

https://m.youtube.com/watch?v=tjPWVmU7gas

「丈熱BAR」秋野太作さんの最終版だと思います。
一応あげておきます。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:32:34.26ID:A9logmjF
秋野さんって双子じゃないのに同じ学年の子供いるんだよな
4月生まれと次の年の3月生まれ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:15:58.34ID:MiK6WFJb
>>808
年子(としご)って知らない?
上の子が4~5月に生まれた後、すぐに妊娠して次の4月1日までに出産すれば兄弟は同学年になる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 22:47:02.90ID:mYJ+p/T0
秋野さんと同齢の小野寺昭さんも、30代にもなっても万年青年って雰囲気だったっけど
さすがに85年の毎度おさわがせしますの頃になると、劇中でクラッシュギャルズに
「てめえ、このエロ中年!」とか言われてたな、もう42歳だったから当然だけど、

秋野さんは俺旅の翌年の俺朝で早くも?オッスたちに「中年」呼ばわりされてるんだよな、まだ33歳だったのに
でも秋野さんも小野寺さんに負けないくらい、若造りの人だったと思うけどな
実際、「旅」では実年齢32歳でありながら、26歳の設定のグズ六を演じてたし

今現在、80歳になった両者は、まあ普通に年相応のお爺ちゃんになったが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 02:00:16.62ID:7QKvoVE4
何で小野寺昭が突然でてくるのか
分からんがw
何故か再放送が無い特撮青春ドラマ
「火曜日のあいつ」の主役だったな。

秋野は1978年の中村と同い年設定の
青春ど真ん中!や気まぐれ本格派でも
26歳設定で、10歳近く若い役となり
この時期は年齢がストップしていた印象w

逆に、50代あたりからは、若く見せようと
いう気が無くなったみたいで、同年代の
俳優よりも逆に老けてしまったのは
不思議

今の秋野は明らかに不健康で老衰しており、
長くはなさそう…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 12:29:52.26ID:SFfi2jKu
小野寺昭、数日前までTVKで再放送されてた『二人の世界』で
主人公夫婦の経営するスナックの客役として出演してた。
『太陽にほえろ』の一年前のドラマだから、もう殿下キャラにしか見えんかった。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 13:41:39.38ID:PZEEFgzV
まあ俺旅も、中村雅俊と田中健は25だったけど、大学生役
(われら青春では教師、俺たちの勲章では刑事と、社会人役二連投の後だったのに)
まあこのくらいドラマでは普通だけど、でもカースケの高校時代の回想シーンも
学ラン着た雅俊本人がやってたのはちょっと笑ったな、さすがに少々無理があった
かといって高校生カースケを別人にやらせるわけにはいかないだろうし
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:35:12.71ID:Tl2ryspf
俺たちの旅からあさひが丘の大統領まで、
5年間青春ドラマの中枢にいた秋野太作
だが、未だにあさひが丘の途中降板が解せない。
まさか熱中時代教師編に出たいから降りた?
とは思えないし。
これまで一度も降板の真相は本人から語られたことはないと思う。
何かトラブルでもあったのかな?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:48:07.53ID:IxFg6l1r
ゆうひが丘でも秋野さん、ゲストで一回だけ出て来たが、まんまグズ六のキャラだった
あれ、俺旅観てない人には理解不能なキャラだったと思う

唐突に出て来た単発ゲストなのに、初対面のはずの総理に妙に馴れ馴れしい感じで
カースケとグズ六の関係を俺旅で知ってる人なら、ああ、グズ六のパロディというかリバイバル?を
やっているんだと一発で分かる仕掛けになってるが、観てない人には、何が何だか分からなかったと思う
まあ当時なら、総理の視聴者の7、8割が俺旅も観ていたと思うけど
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 11:28:26.73ID:Z5pLrWYL
>>817
小野寺丈にもこういうマニアックなネタを訊いて欲しかったけど
ぶっちゃけ、小野寺さんって毎回思うんだが・・どのゲストの時でも
ニワカというか相手の事をまったく調べてきてない感じしかないよね
そもそもキャリアの割に、芝居とか映画とかロクに観てないっぽいし

秋野さんに「君はいろんな事やるよね~」みたいに言われてたけど
あれは半分、小バカにしてるような感じもするw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 12:27:38.72ID:9pXFT8h0
>>819
しかも、コメントで「相手から聞き出すために敢えて…」とか言い訳してるのが女々しい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 13:17:04.17ID:clA8sslF
秋野さん熱中時代出てたの?出てたのは谷隼人さん小倉一郎さんじゃないの?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 06:48:11.22ID:Al4XDOFH
「俺たちの旅」で助監督だった荒木功が
「気まぐれ天使」の30話で初監督した際
ユニオン映画つながりで、中村雅俊と森川正太が友情出演したのは、あった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 07:05:29.85ID:ERaLx800
流石に荒木さんは、後にユニオンの社長になるだけあるなw

しかし確かに石立と中村の共演は皆無だな。
共演NG?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 09:30:00.64ID:e6sJAtAd
>>824
>>825
前にもお話ししたと思うけど、グズ六が石立鉄男さんだったらさらに面白かったと思うけど(秋野太作さんと同い年だし)
主演が石立鉄男さんになっちゃうかもしれないけれど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:50:51.58ID:2QxwCGSQ
主演タイプ二人ってやっぱり並び立たないって事でしょ

俺たちの勲章は中村雅俊がまだ主役オーラを纏う前だったので優作とのコンビが成り立ったが
俺旅以降の中村雅俊だったら、あまり噛み合わなかったと思う
田中健と秋野さんは脇で光るタイプだから、俺旅トリオはいい感じだったんだと思う(森川ワカメも含めてそう)
われら青春で、村野さん演じる河野先生がゲストで出た回とか、レアだったけど、なんか違和感がある感じだった

もっと大先輩たちだと、俺旅と同年の東映映画、「大脱獄」で、健さんと文太が二大スター共演と銘打って
公開したが、これもレアだったけど、お互いの魅力を食い合ってる感じだった
監督もどうしても二大スターに気を使って、両方の見せ場を強引に作ろうとしてる感じだったのもそれを助長してる
(そういうのにあまり気を使わなさそうなw 石井輝男でさえそうだった)
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:55:46.12ID:2QxwCGSQ
話を戻すとw中村雅俊と石立鉄男が共演すると、人の好い青年キャラ同士が被ってで、お互いの印象を薄めるだけになる気がする
健さんと文太の共演も「男気」キャラが被って、互いに食い合ってたし
人の好いキャラクターも、他の世知辛い登場人物や社会の中に、ポツンと一人だけいると目立つし輝くんだと思う
そこに二人いちゃあかん
もっと近い番組だと、カースケの相棒が、線の細い優男の田中健のオメダではなく、俺朝の勝野洋のオッスだとしたら、
長身、喧嘩っ早い、無神経、意地っ張りと、キャラ被ってストーリが作りにくそう
当人同士が共演NGじゃなくても、両雄並び立たずってのはそこだと思う。キャスティングのメリハリと相性の問題

長文すまんです
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:54:30.68ID:CJzz++s6
なるほどね。
俺たちの旅のOPの秋野を石立に脳内で
置き換えたら、笑いが止まらんww
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 15:20:25.09ID:2QxwCGSQ
でもグズ六は当初、村野武範の予定だったんでしょ?

でも主演じゃないって事で、本人か事務所か知らないが断って来たって聞いた事がある
まあ秋野さん(当時は津坂さんだが)にして正解、村野も嫌いじゃないけど、上記の通り主役系二人がぶつかって両雄並び立たずになった可能性は充分ある
オメダが主演級二人の間に隠れちゃうのも可哀想だし、グズ六のキャラからして、三枚目の秋野さんの方が向いている
穂積部長とグズ六の掛け合いとか、太陽学園の河野先生と教頭になっちゃうw
「熊沢君!君って男は…」とか村野グズ六が部長に怒られてる姿がイメージ湧かないし、紀子さんに尻に敷かれる感じも絶対に秋野さんじゃないと
グズ六の不思議なモテキャラ設定は村野武範の方が説得力あるけどw 飛び出せ青春でも河野先生は女生徒にモテモテだったし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:22.30ID:vH0+GXBW
>>827
あぶ刑事は並び立ってんじゃんw
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 17:19:39.87ID:2QxwCGSQ
柴田恭兵はあぶ刑事までは、主演級というよりも、俺天のダーツのようなキザで美味しい所を持ってゆく三枚目の脇役ってイメージだった
主演クラスにのし上がったのはあぶ刑事で舘と並び立ってからじゃね?
あぶ刑事前に、主演が一作たりともないとは言わないが、沖雅也や中村雅俊やショーケン、優作のような同年代の青春の大スターたちとは
ポジションが全然違っていたと思う
太陽にほえろの若手刑事にでも起用されていれば、また話は別だったろうけど(ゲストでは出てたけど)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 19:56:18.43ID:CJzz++s6
>>828
発想を変えて、もし石立が、夜明けの刑事の相馬課長のキャラだったら、結構ハードボイルド
な青春ドラマになってて、視聴率は30パーセントを超えたかも。中村と田中は
毎回殴られる。
グズ六では無くて、鬼六とかでも良いかな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:42:26.75ID:gdtsm6Ga
1970年代のドラマって誰が出演してても当たってるの思うわ
中村雅俊じゃなく松田優作でもいいし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:43:48.90ID:Al4XDOFH
あえて年齢無視で考えると
「俺たちの旅」に仮に石立鉄男が出演するならカースケの役どころだろうな
中村雅俊が共演ならオメダ役で
グズ六は川崎敬三あたりで

洋子は大原麗子で
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:47:39.96ID:vH0+GXBW
>>834
あぶ刑事は最初から館と柴田のダブル主演ってことで始まってっだろが
ま、いいけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:51:00.32ID:gdtsm6Ga
相棒も水谷寺脇のW主演なの?
個人的には水谷単独主演と思ってるけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:43:38.99ID:f/wCRM8A
テレビ埼玉の放映に少し先んじて最終回まで観た
結論として一番可愛かったのは八千草薫さんだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況