X



NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:02:11.05ID:iDJSE3BL
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2022年9月19日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全153回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【公式サイト】
https://www.nhk.jp/p/ts/ERGGXR3JKK/

【前スレ】 NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1663023799/
0102名作
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:18.43ID:STRXhVAb
>>99
そうか?このドラマ自体が
0103名作
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:37.38ID:STRXhVAb
全然盛り上がってないだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:00.09ID:STRXhVAb
この朝ドラのナレーションと舞いあがれ!のさだまさしのナレーションの
声質が似てるとか盛んに投稿してる爺がいるけど、耳が相当悪いんだろうな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:28:27.26ID:HX3sJJ1T
彼氏が牧伸二さんに似てて笑うw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 09:09:18.92ID:GNNLmHuw
>>105
どう聞いてもさだまさしにしか聞こえんやん
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 09:25:02.24ID:uHti7Cpa
来週ぐらい元子祝言かな?
あ、でもまさしろ兄ちゃんが帰ってきてないからまだまだ先かな
お兄ちゃん生きて帰ってきて欲しい
0111名作
垢版 |
2022/11/06(日) 10:58:48.33ID:dIzH5xRx
>>109
補聴器を買いなさい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 10:49:48.29ID:+gj7uEf/
空襲の被害にあっていないとはいえ
何かを戦中に供出してたとか
食糧難の描き方もすっごく緩いし
あれだけ余裕のありそうな家なのに焼け出された知人が
身を寄せてくることも無い
終戦直後とは思えないえらくのんきで身ぎれいな実家周辺の皆さん
だいたい日々の食べもの、着るものを欲してる戦後の庶民が
衣桁にかかった訪問着だの買い来るわけないじゃん

以前にすごくリアルに戦中描いてるよね。なんて声もあったけど
それらに時間配分多くしないと後のエピ創作が難しいからだと思ってる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 13:09:55.25ID:oxS+Zewi
宗俊みたいなうるさいオヤジのいる家で誰も世話になりたくないだろ
金太郎姐さんと大原さんは別として
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 16:34:56.61ID:+gj7uEf/
ほんとに空襲被害の凄かった焼野原地域なんで
あんなに余裕のある家なら、町内や知人の家を焼かれた人たちが
世話になっててもおかしくない
生きていくための間借りなんだから主が口やかましいとかあまり関係ないし
ってか、義侠心の厚い江戸っ子w宗俊様なら進んで人助けするんじゃないのか
まあでも作り話ドラマとはいえヒロイン実家下町設定は
とくにほとんど創作なんだろうからそこまで考え回んないだろうな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 19:15:52.32ID:p/pfck37
宗悛の内弁慶は「紺屋の白袴」を体現しているということなのかな?
他人には口喧しく威勢のいいことを言うくせに自分のことはさっぱりだもんね

しかしこのドラマ、やたら「空中分解」って台詞が出てくるな
脚本家の癖なのか放送当時の流行り言葉なのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 19:32:31.08ID:p/pfck37
松本幸四郎
てっきり初代白鵬のことかと思ったけど彼が幸四郎を継いだのは昭和23年
ということは彼のお父様の七代目のことですね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 20:11:16.49ID:M6WR8hTM
闇市のドタバタは声出してワロタ
宗俊が不貞寝する時はトヨタカップでネ申ゴールを
オフサイド取られた時のプラティニと常に同じポーズw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 20:16:31.34ID:PHZkOPUq
最初こうらい屋って何の商売やってるとこかと思ったよ
幸四郎って聞いてあー歌舞伎かとなったけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:05:12.62ID:5hiuCYYK
まさしろの安否不明といい
手拭いの発注キャンセルといい
面白くしてくれるじゃねぇかおい!
ひよっこのみね子がお父ちゃん連呼するみたいに
ガン子もあんちゃん連呼するんだろうな今後も
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 08:44:11.02ID:SSjy87Ag
大原は善人だろうけど、ああやって戦友の家庭に入り込んだ悪い奴もいたのだろうな
戦友ですらない奴も
青沼静馬のようなのは、怪我より病気で容貌が変わってという方がありうると思う
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 11:25:35.28ID:sX81mHw1
>>124
成田屋・團十郎
高麗屋・幸四郎
音羽屋・松緑
の高麗屋の三兄弟の父=7代目松本幸四郎
宮尾登美子の「きのね」の世界(あの物語世界は作中命名されてたけど)

だけどもまあ宗俊様は自分の家でこたつにあたってお布団で寝て
相撲も見に行ってとなんて恵まれたオヤジ生活
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:52.11ID:Q65xx76W
元子と大原さん もうラブラブ
やん 大原意識しまくってる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 14:15:24.95ID:4jmkQWyq
集団疎開から帰ってきたら一家全滅
そんな子を路上に放すなよ
だから余計に治安が悪くなったんだよ
学校側で親が引き取りに来ない子をまとめて施設に入れるとかできなかったのだろうか?
ま、学校もまともに機能していなかったんだろうな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 14:17:29.75ID:qHGzJt5w
>>142
あまりに現代的な視点すぎて逆に笑う
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:19:15.51ID:4A7prUmz
>>142
疎開先にいて命は助かっても、
空襲で両親兄弟等を失い戻る家をも失った子供もたくさんいました。
(中略)
全く引き取りてのいない子供も何百名にのぼりました。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:23:41.22ID:OCglk3MB
まさしろは神社に行けば会えるかもしれへんで
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:24:00.17ID:OCglk3MB
>>145
そのうちの一人が大月錠一朗
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:24:12.88ID:4jmkQWyq
蛍やゲンは学童疎開じゃないよ
さっき調べました
学童疎開中に家族が空襲等で全滅して引き取り手がなくなった子は、終戦後もそのまま疎開先に留めておいてその後施設に送る措置が取られていたそうです
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:24:50.57ID:4A7prUmz
>>142
さあ、東京の家に帰ろう。
でもお父さん、お母さんも、家族みんな死んでしまって
この世の中に身よりのなくなった子がいっぱいいる。
この子一人一人に、天の加護と幸せの恵みを与えて下さるよう
ただひたすら祈るのみ。

某区の学童疎開資料より
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 18:40:54.88ID:dLvJPCEh
学校も焼けてなくなったり先生も死んじゃってたりで学校が管理できるような状況じゃないよな
自分やその家族が生きるので精一杯な人ばかり
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:05:29.40ID:SnTHV3Bs
>159
姉だよ
客(下条アトム)に弟を高校に裏口入学させてやると騙された

実は仙八にも別人役で出ていた
仙八の下宿の大家夫婦、夫はなぎら健壱だった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:10:53.85ID:SnTHV3Bs
154やり直し
>>153
姉だよ
客(下条アトム)に弟を高校に裏口入学させてやると騙された

実は仙八にも別人役で出ていた
仙八の下宿の大家夫婦、夫はなぎら健壱だった
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:20:29.98ID:sPJ3tvoO
>>155
金八のことはうろ覚えなもんでね
再放送も暫く見てないから

しかし戦災孤児になった
浜町の浜田屋の坊主は中村憲剛に似てたなw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 21:10:27.74ID:WJgQ7QXF
銀太郎姐さんの髪型は耳隠しにしないと
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 21:17:36.85ID:56Hp4Q4U
盗人を家に上げるなんてどんなお人好しだよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 21:49:55.98ID:wuDItr6W
>>138
粋でカッコいいんだよね「神田の女給役」やってた方が数年前に「人形町の元芸者役」やってたなんて知れて嬉しい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 00:45:25.76ID:9j0gxHOj
>>145
花アンの育子と幸子もね
(浮浪児狩りでかよの屋台に逃げ込んで命乞いからかよが養女として二人を引き取る)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 05:40:30.78ID:JgvMxWC3
ピンポイントで順平をぶっこんできておもしろいw
大原さんを独り占めにするなとか
大事な話をしてたとか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 09:01:49.42ID:rsloTQR2
吾郎って黄金の日日の銭丸なのか
350年経って転生してもまた浮浪児とは

真っ正直なガキもひねたガキも演じ分けられる子役の演技力に感服
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 09:22:05.61ID:2b9QQn3Q
同じ脚本家のマー姉ちゃんより全然面白いね
役者の差がでかそう、津川さんとか見てるだけで面白いし
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 20:27:53.65ID:ZXn3znCS
>>128
ゲゲゲの女房かよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 20:57:37.78ID:UL0N9M6q
他人の子供なんが育てたって
成人したら後ろ足で砂かけて出てくのがオチなんだよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 22:27:02.85ID:SxRAQNBA
とくに東京が舞台のこの時代の朝ドラや昼ドラには
戦災孤児の悲劇が描かれることは多いので色々なパターンを見ている
BSでこの間までやってた「華の嵐」は多くの戦災孤児をひきとって最終回だし
カーネーションの糸子も大阪から東京にやってきたときに遭遇エピがある
今日の小芳さんの「あの子をおくれよ」台詞はちょっとひいた
喜怒哀楽はげしかったり憎めない人設定なんだろうけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 23:21:08.90ID:Sz1I/m74
嫁にべた惚れされてる亭主って、男前とか親分肌とかそれなりの理由があると思うが
牧伸二なのが謎すぎる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:56.11ID:TI0GxDWE
元子母はそうでもない部分があるけど人形町の人々は
短気でそそっかしくてズケズケと口は悪い
けど「江戸っ子は皐月の鯉の吹き流し」で悪意はないし
人情あふれる憎めない善良な人なんですよーって
ドラマ内でそういう役割とはいえ大袈裟に誇張しすぎと思うわ

ドタバタと騒々しすぎる場面もあるので
モンパリの叔父さんや大原さんがでてくると少し落ち着く
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 10:47:41.53ID:wuHMQxYq
大原さんも元子も可哀想過ぎやしませんか

>>185
>短期でそそっかしくてズケズケと口は悪い

そんな旦那とやってけるのあの奥さんぐらいだろう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 12:40:57.20ID:1uKbRdQ6
>>186
さすがだわ!これでこそキン
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 13:01:23.04ID:UiMzTM0m
>>184
銀太郎姐さんも黒川さんも、中学時代にお世話になりました
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 20:45:15.08ID:2rm8tuWj
元子が姦通されてる噂で持ちきりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況