X



Gメン'75 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367362
垢版 |
2022/11/15(火) 15:49:33.81ID:ix7YTx3b
>>363
ありがとー!!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 19:25:31.70ID:ix7YTx3b
>>368
※ネタバレあります
全然違うよ。


犯人の年齢層が共通するだけ。
0370358
垢版 |
2022/11/15(火) 20:02:33.32ID:W7QV1UYb
>>367

オレが「停年強盗」を選んだ理由

生ぬるいドラマしか知らないヤング連中に、
目に物を見せてやるパワーのある作品

・刑事が民間人を殴る。女刑事でさえ容赦なく殴る

・セリフ等にギャグ要素皆無

・視聴者が置いていかれる、全く想定外のバッドエンド

・犯人が、その後レギュラー刑事になる

・高久進が書いている

コレら全て満たす作品は停年強盗以外浮かばなかった…
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 22:34:43.70ID:vbgT3u6j
カービン銃の回、チコ・ローランドの声は、キイハンターの
北海道編の時と同じ声優にしてほしかった。
今更言っても直るわけでもないが、
チコ・ローランドの声はキイハンターその回と、
太陽にほえろ!のトランペットと拳銃の回は当たってたな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:54:53.15ID:MhQ6QKgq
>>369
いや明らかに元ネタになってるでしょ
特に思春期の方は他人が書いたプロットを読んで犯行が行われるところも同じだし、これを全くの偶然というのは無理があるよ
だいたいこうした犯人を設定するにあたってクイーンの名作を思い浮かべないはずがない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:52.23ID:MhQ6QKgq
>>370
>視聴者が置いていかれる、全く想定外のバッドエンド

Gメンをいきなりこの回だけ観たらそうかもそれないが、既に何度か観てるかもしくは他の高久作品を観てたら予想外でも何でもないw
0376358
垢版 |
2022/11/16(水) 08:51:53.16ID:bjHGhb5C
>>374

358を100回読め!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:26:11.22ID:LhZO8aOd
>>370
エンタメに寄せたセレクトなら
・ニセ関屋警部補
・バスストップ
・刑法第11条絞首刑
・真夏の夜の女性連続殺人事件
・恐怖のロープウエイ
・逃亡者
・停年強盗
・警官だけを殺せ!&刑事が銃殺される時
・ジープに乗った悪魔
・速水刑事を射つ男たち(※レギュラー刑事の名前が入った唯一の作品)
・土曜日にネズミを殺せ!
・婦人警官連続射殺事件
・電話魔
・大暴走!バスジャック&バスジャック対四人の狙撃手

エンタメ重視なのでバッドエンド率低め。
このセレクトでリマスターBD出してくれたら3セット買う。
0378
垢版 |
2022/11/16(水) 12:07:51.70ID:l0DeMcVB
キモい独身ワンルーマー老人ならではのセレクト
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 22:00:18.73ID:mQd7sb4q
「黒人兵カービン銃乱射事件」の字幕スーパーはまた捏造版か。
吹替の納谷悟朗はなかなかいい感じと思ったけどなあ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 22:14:01.16ID:mQd7sb4q
つづき。
速水刑事の英語堪能設定がバリバリ活かされてる。
潜入捜査、英語字幕、黒人、ドル札と、地味に初期のGメンっぽい一本に仕上がってるね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 23:10:12.45ID:eLvmepPp
速水刑事の名前って絶対速水亮から拝借してるよね? さすらい刑事では確か宇津井健の役が高杉しゅんすけ(漢字わすれた)だったし、東映は刑事ドラマにライダー俳優の名前使う理由が何かあるんだろうか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:31:59.82ID:ukUItCzm
55歳で定年
マジで羨ましい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:01:42.35ID:ufaRHHnN
119話
稔侍さん昔はこういうチンピラヤクザの役が多かったな
津坂刑事のおっぱい嫁がまたまた登場
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:12:40.26ID:TzxP+QLq
稔侍さん、今年は主演の2時間ドラマとか全く無く
健康不安説も有ったが、来年の新春時代劇スペシャルに
出るらしい。主演級ではないみたいだから、
仕事セーブしてるのかな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:15:18.52ID:YB27koUx
殺人完了電話

劇画シーンのナレーションはゴンベスの人だね。

山浦栄はセリフがあったのにクレジット無し。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:12:49.73ID:JjsNCdaU
そうか。オレは別にリストラされたわけじゃないが、
今はあの谷村昌彦の気持ちが切ないくらいによく分かるよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:21:22.80ID:J2fjLpEX
>>389
劇中に出てくる雑誌が偽物丸出しだねw
今だったらもっと精巧に本物みたく作るだろうけど当時はこれでもOKだったんだな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:46:13.24ID:3eSoOnth
>>395
コミック7
新興の二流誌だからあんなもんでしょう。
愉快犯の画を誰が描いたのか気になる。
プロの漫画家だろうが、クレジットされるのは拒否したのかな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 02:54:56.31ID:7omZXevL
コミック7に出て来る劇画は山上たつひこの絵柄と似てた。アシスタントとか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:49.23ID:U/g/xNmK
>>397
沢田勝美ってけっこうイケメンだよね。
変質者とかチンピラ強盗専門だったのが残念。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:09.52ID:U/g/xNmK
400レス記念
ハードボイルドアクションシリーズ「2022・↑も走る刑事も走る」
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:04:26.05ID:Vn7/r12a
沢田勝美は西部警察「愛と炎のメロディー」にもサイコパス役で出演し、バスの乗客を殺している。

谷村昌彦は「奇妙な男と女のギャング」でも東京娘(おじさん~♪)で囃し立てられている。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 16:09:30.54ID:4DMIln7x
刑事貴族2の懐中時計の谷村氏の演技が忘れられん。
水谷豊と寺脇康文を超えてた
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:41.62ID:dr+i3jG/
デアゴは吹雪退場で購入中止しようと考えてたんだが、古田刑事の主役回だけ買おうかな。
主役回は何話と何話か教えてくれ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:02:09.93ID:QCEjbPLC
刑事貴族2の懐中時計の谷村氏の演技が忘れられん。
水谷豊と寺脇康文を超えてた
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:55.02ID:urybceK2
自分はGメン殆ど観たことなかったんでデアゴで出た時にちょっと試しに観てみようかなという感じだった
で、最初は予想以上に面白くて夢中で観てたけど面白い回に当たる率がどんどん下がってきたので、もうそろそろ止めようと思ってる
俺の結論としてはGメンの脚本は特捜最前線のレベルには到底及ばないな。面白い回もあるにはあるが平均値は断然特捜の方が上だし、Gメンの面白回と特捜の面白回を比べても特捜の方がずっと上だわ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:57:14.61ID:ojuZSxzJ
太陽や特捜最前線の場合、月刊ドラマとタイアップして、
シナリオ募集とかやってたから新鋭脚本家も集まって
番組盛り上げてた。
Gメンの場合そういったのなかったな。7年で、主に3人の
脚本家で回してたのが異質すぎる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:16:59.25ID:og4qKUfM
谷村昌彦がゲスト回は全部持って行ってしまうよなぁ
インパクト強すぎ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:05:11.50ID:qGnjl82h
>>411
だからこそ、前半のあのクオリティが維持出来て、
エピソード間の齟齬も少なく構成出来たのだろうね。

あと、音楽のチカラも凄いと思う。
菊池さんの曲はワンパターンで安っぽい曲調、
という個人的イメージで、実際同時期の2人の事件簿
なんかもライダーかよ、という曲も多く主題歌も
曲がやたら裏返る菊池調…
赤いシリーズは、重々しくても古臭い曲調だし

でもGメンだけは、どれも格調と重厚感があり
印象に残る名曲ばかりなんだよな。
菊池さん自身もGメンは代表作、と言っておられた
ようだが、この作品の時だけ神が宿ったとしか
思えない素晴らしい出来栄えだと思う!
0415
垢版 |
2022/11/19(土) 14:58:04.87ID:2n+ze5Ya
独身ワンルーマー老人が長駄文
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:02:54.37ID:tVyy5YG/
>>414
Gメンの音楽も十分古臭いよ、好きだけど
あと初期は確かに名作率が高かったけど、それは初期は初期でもほんの初期であって、脚本家2人だったから直ぐにマンネリな回が増えてきた
3人目の脚本家が参入して最初は新味も感じたが、それも直ぐに引出しが無くなってやはりマンネリに
なのになんで脚本陣を増やそうとしないのか本当に謎だわ。1人の人間の持ってるネタなんて限界があるのに
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:25:44.19ID:5Ek0pjxY
>>416
Gメンの音楽については自分も「ん〜」なところあり。
第一回録音分なんて75年作曲なのに同時期の他の担当作品と比べると妙に古臭い曲調が多い(演奏、録音方法も)。
代表曲でもある「捜査のテーマ」なんて「キイハンター」時代のリメイク曲だし(しかも初使用がかなり遅い)。

「追想」と併せて追加された楽曲あたりでどうにか垢抜けてきたような雰囲気の曲が増え、どうにか完成したかなあと感じるのは津川登場の追加録音分。

近藤Pの意向も関係しているのかもしれないが、菊池氏の他の同時期担当作品と比べたらちょっと異質な雰囲気が漂ってる印象があるね。もちろん個人の感想ですが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:28:34.94ID:5Ek0pjxY
この機会に
・「捜査のテーマ」実際に使用されたテイク
・「逃亡する刑事」二曲目の再録音テイク
・津川刑事登場以降の未発見テープ
以上の音盤化をお願いしたい。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 22:50:01.77ID:5Ek0pjxY
>>412
視てるこっちもエリちゃんの爆乳に釘付け。
深刻な場面の熱演が頭に入ってこないw

当時の水準でも爆乳の中の爆乳だよね。
富士太の野郎、どんな手を使って釣り上げたのやら。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:29:40.85ID:oe3thKXP
1本目の話、
少年法に守られた悪ガキがこの当時すでに刑事ドラマのモチーフになってたんだな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 01:09:44.56ID:N+f7tPN3
若林ゲスト回の夫人が犯人だと分かったときの三谷昇が山本花子の黒板の文字を素手で消す演技が最高
デカ部屋ぶっ飛ぶの次は304話まで出ないのか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 04:38:18.41ID:po1TKKT0
デカ部屋は期待値が高かったのもあるけど正直今一つだったな
話自体が同じ深作回の背番号3に似ててその劣化版といった感じだし、何よりあの場所であんなに長時間他の警察官に気付かれないはずがなく不自然すぎる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:51:51.14ID:igyBx/ii
誤射とか・・・。
0426
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:42.33ID:qu+rMkTb
いかにも年寄りクセー言葉遣いだな

キュート(笑)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:56:59.78ID:HLSq7WM8
高津住男さんが、アルコの平子にしかみえないのは、オレだけですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:17.29ID:igyBx/ii
結城なほ子
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:20:21.98ID:nFk1EtDb
だけど、癌を宣告された刑事、笑うわ
犯人に土下座されて、死ぬ前になんか
やりたいことがあるとか言われて逃すなんて
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:08:51.29ID:riLhooQm
渋谷病院の救急車が銀行に到着したとき、絶対にあり得ないと知りつつも
宗方先生が車から降りてくるのを期待してしまったw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:32:30.95ID:/FmMjEYx
倉田しぶいなイケメンすぎるわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 11:32:37.84ID:wRxoB8Tx
>>407
管理人?の記事で「嫁・姑・孫の戦争」を高く評価してたのが嬉しかった(セレクト漏れへの不満についても激しく同意)。

Gメンファンの殆どが評価してないDVDボックスって、正真正銘の誰得商品だったんだな・・・。
それがいまや全話商品化と全話リマスター放映の同時進行という夢のような時代に。

当時のやる気ゼロのスタッフどもへの不満が現在のDVD、CS関係者の原動力になってるとしたら、皮肉をこめて感謝しなきゃいけないな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 11:34:55.67ID:wRxoB8Tx
ついでに言うとCSのリマスター素材を使って現行のセレクトBDの続き(6巻以降)を是非とも発売してほしい。
デアゴとの関係が心配になるが・・・。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 17:09:46.21ID:wRxoB8Tx
>>394
>>322
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 11:52:08.37ID:2nUsVYex
119話の犯人のガキは、その後劇団主宰したり漫画原作書いたり、結構大物になってるんだな。リアルの時は高野浩幸かと思ってた。

しかし、ラストの手袋のシーンで、小指を曲げて嵌めてる
のが丸わかりなのは当時もギャグにしか見えなかった
0441
垢版 |
2022/11/22(火) 12:39:31.84ID:bck1GX4z
うっせー独身老人w
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:12:56.21ID:WRhG8nUL
>>440
ふつうにキイハンターみたいな雰囲気のライトな刑事ドラマに仕上がると思う

>>442
あんまりすごい脚本家っていうイメージ無いので、どんな仕上がりか想像できない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:06:22.81ID:dhPgByXu
1977年の銀行金利0.83%かぁ
今よりは金利高いが昔でも1%割る金利の時あったんだな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:24:36.57ID:jshz5Kz3
太陽にほえろ!の小川英の脚本て殆ど全てが共作で、基本的に弟子の書いた物を監修してるだけだから本人の作風がよくわからん
マカロニ殉職回くらいしか本人単独名義の回がないし、その殉職回も基本アイディアはショーケンが考えた物だし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:29:50.39ID:jshz5Kz3
長坂秀佳や市川森一のGメンは観てみたいな
Gメンライター3人衆の書く話よりもずっと面白いと思う。力量が違いすぎる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:42:06.29ID:MeH9rt8Q
柏原寛司のGメンと特捜最前線
村川透と長谷部安春のGメン
こちらでやったら、どんなドラマになってたんだろ

テレ東の刑事追う!がGメンの系譜な感はした。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:39:25.91ID:sA/gwNJz
こないだ西部警察の4号岸壁の殺人を見たらGメンのピストル市場のシチュエーションとよく似ていた。脚本が同じ新井光だったから流用したのか
0452憂国の記者
垢版 |
2022/11/25(金) 02:35:02.85ID:rBTXI5HB
たくさん録画したが
どのあたりから見たらいいかねえw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 03:02:50.00ID:5hXtcK/q
>>450
刑事ドラマにおけるネタ流用なんて日常茶飯だろ
そんなの師匠の高久からしてGメンの中だけでも何度も似たような話書いてるし、あげくに刑事ドラマに限らず子供向け特撮物にも刑事ドラマと同じネタを流用してるし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:04:09.90ID:96DgS0We
>>446
塙五郎派なので「帰ってきたスキャンダル刑事」「裸の街」「哀・弾丸・愛」のGメン版を見てみたい。
というか上に挙げた3作品(6話)、そのままGメンでプロット流用してもまったく違和感ないよね。主役刑事を誰にするかかなり迷うがw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:06:22.33ID:96DgS0We
>>453
東映スパイダーマンの高久脚本ってハードボイルドアクション全開なんだよね。
もっと評価されていいと思う。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:48:14.82ID:96DgS0We
あなたも?嬉しい。
そういえば長坂信者がウザくて特捜スレも久しく覗いてないな。作風とかの批判したらいちいちウザ絡みしてきて辟易した。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:20:47.78ID:Cx/aOV+i
>>452
個人的にですが、バスの最後席で女子大生が殺される川谷さんが出ている話が好きです。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:47:16.09ID:NAlMUwvO
山田刑事の弟というより、どう見ても息子だろ
今さらながらディアゴスティーニを集め始めた、7巻を見てるところ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:55:52.55ID:/daXiMGx
>>452
王道刑事ドラマ作品なら「真夏の夜の女性連続殺人事件」
これぞGメン!という作品なら「バスストップ」
サスペンス、スリルを45分目一杯楽しみたいなら「刑法第11条絞首刑」
0463
垢版 |
2022/11/25(金) 17:13:28.57ID:6lW3i3i+
シラネーヨカス
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 17:22:00.36ID:/daXiMGx
>>462
オールスター編でありながらひとりのレギュラーメンバーの悲哀を織り込んだエピソードってのはあんまり思い浮かばないなあ(他に立花、速水登場編くらいか?)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:29:05.46ID:Tn8Xu/ce
予告で孫の犯行と分かるネタバレ映像見せるなよw
結果が分かってるから本編見る興味失せるわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 20:22:12.66ID:5hXtcK/q
>>455
子供番組にも関わらずGメン並に高久ルールが行使されてて驚くよ。ゲストキャラが救いも何もなく犠牲になって終わるような回が多すぎw
メインライターの上原正三の担当回も特に初期は高久ルールが伝染したかのようなハードさだし、ゴレンジャー以降の70年代後期東映ヒーロー物では異例の作品。

>>457
別に信者ではないけど長坂の脚本は基本的に面白いと思うけどなぁ。長坂がいなかったらあそこまで人気番組にならなかったと思うし塙も長坂もいてこその特捜だという気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況