X



NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:03:19.06ID:6zKr/OnC
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2022年9月19日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全153回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【公式サイト】
https://www.nhk.jp/p/ts/ERGGXR3JKK/
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:29:00.99ID:wHx6oR3q
>>193
語りの部分の言い回しも昨今とは違って丁寧
>>201
2サスで演じていた京都人の役も良かった
高校の途中まで京都で育っているけど江戸っ子も演じていてすごい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:47:55.70ID:QIbFsfv0
昔の人は早口多いね。

この時代のドラマは鮎のうただな。
脚本家がベテランだっだからか
面白かった。
キャストも濃くて
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:50:23.42ID:91yAqsII
>>200
TBSの小林亜星とlかも
早口でよくわかたなかったような
 
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:54:59.66ID:iuNEkuBB
>>187
彦さんってヒロインの家の年取った職人(従業員)
宗俊と将棋さしてたのは別の爺さんだよ、近所の爺さんだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:57:21.93ID:U82jqjKd
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。

炎のサダメ
https://youtu.be/X-AbZ71nCTU
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:52:27.75ID:UT2anNws
内容はまだ始まったばかりなのでまだアレとして
亡くなってしまった方や今は60代70代以上の方の
若い頃の姿が見られるだけでも嬉しい
茅島成美さんは自分が物心ついたときにはすでにおばちゃん感あったけど
この頃は美しいわ
中尾彬と結婚してたってのにピンと来なかったけど納得した
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:53:16.51ID:tZFQvY8Z
ジャイ子は結局家を出て放送局に行くの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:54:13.79ID:tZFQvY8Z
増田順司さんがいい味出してる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:12:16.50ID:t79U0NXh
面白いかといえばうーんだけど、
最近のやつように
腹が立つこともない。
とりあえず頑張って見続ける。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:27:27.21ID:aiXE7FjW
>>221
菅井きんがまだオバサンだもんな。
ずっと前から婆さんのイメージだったから新鮮。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:31:49.20ID:GXIaMtnA
津川雅彦も若いしね。でも宮本信子はあまり変わらないな。上手いし。

ところで来年のほぼ日手帳の小さいやつで伊丹十三のイラストの手帳があるんだが、おしゃれで買ってしまった。
数年前はらんまんのモチーフになる牧野富太郎の植物画の手帳があった。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:40.04ID:PO0BiUJs
次男のセリフが秀逸だった
金太郎ねえさんはいわゆるそういうことも請け負ってるんですかね?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:21:59.39ID:2ovjfiPl
お兄ちゃんの彼女は出征の見送りの時いた?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:06:25.76ID:aiXE7FjW
亡くなってるのは津川雅彦、菅井きん、牧伸二、彦さん役の人ぐらいかな?メインキャストのみでは。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:41:52.41ID:PiY1fsFp
>>217
だから何なんだよ?そのまま片時も忘れずに
墓場まで持って帰ってサッサと無縁仏にでもなりやがれ!(宗俊口調)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:12.67ID:Yr22qHRg
満州出身の女学生の
のぼるさんは田辺桃子に似てたな
あの流暢な喋りは如何にもアナウンサー向き
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:50:14.01ID:t79U0NXh
>>237
脇の人たちも他のドラマで見たことある顔がポツポツある。名前は知らないけど。
もうずっと見ないということは、廃業したとか、死んだとか、いろいろ考えてしまう
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:50:15.54ID:V5MA5BR7
二本を、前へ、 山口な!!、つおっ!



山口 夏男

法、連想
大連荘


ケツメイシ、
ケツノポリス、 夏の思い出


スーパーガールズ、 花道アンビシャス
https://youtu.be/o8mHcn-ugu4


https://youtu.be/tFvNT0o4xGo
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:26:53.08ID:r9DnOvY1
久々にみる俳優さんたくさん。
牧伸二ってこんなにがっつり役者やってたんだと初めて知った。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:32:02.32ID:fgDUgk32
ドラマなので下町の町人気質を派手に分かり易く強調してるんだろうけど
娘を女学校のまたその上の女子専門学校までやるような家設定なのに
津川雅彦父の早口すぎべらんめぇ言葉が少し違和感
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:55:44.48ID:wi8q2KAI
あんなんだけど、なんだかんだ奥さんには頭が上がらない、娘の為には何だってする熱い父親なのか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:06:23.73ID:Vr3vSbkt
今のNHKアナウンサーは研修でも早口言葉はやらないと言っていた。
練習はひたすら原稿を読むそうだ。

野際陽子さんはアナ時代にうるさく言われたので鼻濁音を意識していたが、今のアナウンサーは
イントネーションも割とバラバラだったりする。

正しい日本語があるという考えから、言葉は変化するという考えになったからだろうな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:08:10.46ID:SeuYgCoX
金八で先生やってた人多いと思ったら脚本家同じなのか。カンカンは今はアーロン・ホッチナーの声のイメージだわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:07:16.45ID:kRw4wNQ6
>>253
でも民放アナに比べたら品のある話し方だね。
基本NHKしか見ないからたまに民放見ると
原稿読むのに演技必要か?ってくらい芝居がかってる。

ローカルアナはもっとだな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:35:15.13ID:k5/QVz32
台詞が凄いなこれはちゃんとオーディションやってるな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:13:11.11ID:cZ1K/Sf6
ガンコなかなかやるじゃん
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:54:39.57ID:KqgiTCb9
このドラマ意外と面白いわね。
芋たこロスの心を埋めてくれそうだわ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:09:58.22ID:oRtlrmUx
金八の時はドラマでの扮装から見た目に注視しなかったが
理科の先生普通にしていれば綺麗な人だな
過剰な色気もなくていやらしさもない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:23:05.03ID:dC5dn2qN
今のところ見ていて引っかかる部分があまりないのが一番いいと思う
現行朝ドラの一番良くなかった部分はそこだと思うので
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 20:08:20.89ID:AvD3AGeE
正大兄ちゃんの彼女は、とっても綺麗な使徒!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 20:35:55.02ID:ez3VkPbe
てやんでぇべらぼうめオヤジだけど母親はああいう人だしね
子供みなに高等教育を受けさせる考えと余裕はある家なのに
津川雅彦の父ちゃんキャラが異質

あの妹がけっこう好きなキャラだな
どっしりしてていい感じ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 01:16:11.84ID:mnR0PM1r
石井めぐみは結婚してお子さんが障害を持ってたことを公表して
そのお子さんが亡くなったあとに離婚して
社会活動したり会社立ち上げたり政治活動したり
色々と波乱の人だな

国高(多摩地区を代表する都立進学校)出て早稲田だから
今なら高学歴タレントでクイズ番組とかで活躍の場があったかも
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 04:16:28.05ID:POcFFIPt
>>279
芋たこなんきんの主人公の実妹のキャラが
子供時代から最後までずっと鬱陶しかったから
こちらの妹は大分いい感じで観られる
姉とのコンビネーションも良い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:32:07.99ID:uCUvyu8p
ひまわりとかみてると、ヒロインが試験とかやると、登場人物総出でうっとおしいくらい大騒ぎするのが多いけど、このドラマはすごくあっさりしてるよね。逆にリアルだけど。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:56:06.94ID:mnR0PM1r
日本橋浜町在住ですが
このドラマも「下町人情お節介」でけっこう騒々しいと思うけど
昭和19年頃と今とでは気質の差はあるんだろうけど
リアルのほうがあっさりさばさばしてるよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:04:07.29ID:guNYPVU/
トシ江が電話でみんなを呼び出してからの説得劇だったから不自然な感じはなかったな
下手なドラマだと例えばご近所連中が盗み聞きからその場になだれ込みとかやっちゃうから
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:45:17.57ID:4nar6QVk
トシエさんが意固地になった父ちゃんをどうすれば良いかわかって、呼んだみたいだっだもんな。
ちむどんみたいに突然手のひら返して許すより筋が通っていた。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:06:48.36ID:XQScww3T
トシ江がご近所さんを招集してる最中の
ガン子と宗俊の攻防は見応えがあったな
ジャーマンスープレックスのバックの取り合いみたいでw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:57:31.80ID:nKty+/hJ
津川雅彦は澪つくしで、沢口靖子に優しくて桜田淳子に振り回される親父役も良かったけど、気難しい頑固親父役も良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況