>>865
そもそもこのドラマってのは一つの理想を描いたファンタジー(現実に存在するなら、ドラマ形式なんかにせず実在の人物を登場させて
ドキュメンタリーとかにしている筈でしょ?)って基礎的認識が備わってないからこその勘違いでしょうなぁ。
金八先生が一世を風靡していた当時、教職関係から「あんな先生、現実には存在する余地すらないよ」と冷たく否定する声も多く聞かれたし、
当時、消防だった俺自身「こんなドラマみたいに上手くいく訳ないだろ!」と正直白けていたし。

そもそも武田鉄矢が九州出身ってだけで「だいたい九州の野郎なんて何奴も此奴も訳ありに言うばっかりで全く中味や実践が伴ってないわw」と
全く信用出来んかったし・・・・・と、当時の個人的な事情はさておき(w)。

武田としては「熱中時代」の水谷豊と同様に一役者として教師役に徹しただけなんだろうけど、あまりにもはまり役過ぎたって事だろうなぁ。
後々への影響力で言えば、嘗て励まされたという渥美清=車寅二郎以上かも知れんね。

役者としては最高の褒め言葉と受け取るべきなんだろうけど、現実に福岡教育大で教職を目指して教育実習まで受けた身からすれば、
思いは複雑だろうなぁと。