X



太陽にほえろ!44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 20:46:33.89ID:89ayXGiS
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」を語り合いましょう

特定の刑事・俳優を叩きたい者はアンチスレへ
自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死な者、
地方でやっている再放送の感想を書くと、「地方の話をするな」
等と言って、会話を遮断させようとする者が現れても極力無視して
書き込み内容をコピペして自治スレの方に貼って(報告して)ください
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:53:51.07ID:uoz6yvjS
その回が放送された日に、
TBSの百恵と松田優作の赤い迷路が開始、
翌日に傷だらけの天使も開始し、木暮修と杉下右京の暴走に
真屋順子が翻弄される。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:02:57.13ID:zMz1dxOV
今更だがメインテーマ80が恰好良いなあ
空港?バックにグラサン掛けたボス
スコッチから山さんまでの流れが最高
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:54:38.70ID:/vL3Uo/x
16日夜 21〜22時半
太陽にほえろ!50周年特番 

出演 竜雷太 小野寺昭 勝野洋
   高橋恵子
   神田正輝
   水谷豊
   岡田晋吉
   大野克夫
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 15:36:04.01ID:AdUuV/zX
Qから80、ついでにグレートまで放送していたよ。
仮面ライダーも放送したが何故か途中で終わった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 22:11:17.42ID:S4ED/X00
テレ朝と違ってコア視聴率が高い、若者が見てると今は持て囃されてる局だからな
年寄りしか見ない古臭い昭和の刑事ドラマなんて最早興味なしだろ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 22:40:59.73ID:/vL3Uo/x
太陽にほえろ!50周年番組
製作の舞台裏 90分枠

出演 水谷豊 勝野洋 神田正輝
   岡田晋吉 竜雷太 小野寺昭
   大野克夫
   神田正輝 高橋恵子
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 23:09:23.49ID:L0nMeQ/e
>>102
79が同テーマなのにカットがみんな最悪だったからなおさら
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 13:18:58.75ID:7kws1c/z
>>109
水谷豊だとショーケン優作の話がメインだろな。
東宝の梅浦洋一氏とがご健在だろか。
あと監督の小澤啓一氏とか、初期には本編にチョイ役でも出てた堀内泰治氏とか、
脚本の鎌田敏夫氏とかの話も聞きたかったな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 00:13:07.74ID:DaPiCjEN
>>109
スニーカーやロッキーは出ないのかね
個人的には殿下離脱からスコッチ殉職までの激動期を詳しく聞きたいんだよな
80~82は本気で大変だったと思うから

スコッチが高速で事故った2週間後
ボスまで解離性大動脈瘤で倒れるとか
真面目に太陽存続も危ういレベルでよく耐え抜いたよな
山さん様様と言うべきなのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 08:42:54.21ID:Z0KfZ6pu
スコッチの話は未だにタブー扱いやめてほしいよな
病に苦しみながらいい芝居残してくれたし、太陽には欠かせない人だったし
一番人気な刑事なのは揺るぎない事実
いろいろ裏話聞きたいよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 17:23:13.23ID:xeV7gVPg
三田村邦彦と世良公則もそう出て太陽語らないな。
三田村、必殺の相棒の勇次が当確かよ。信じられん。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:15:42.64ID:iODEZkLh
ここで露口さんがシュワッチと表舞台に出てきたら、みんな歓喜するだろな
今はどこで何をしているのか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 12:12:22.51ID:wOiYTRky
7月13日に小野寺昭がクイズ脳ベルshowに出て
大都会25時の事全く覚えてないと言うらしい 
ボケきてるのか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 14:14:42.20ID:3dvlwKFw
大都会25時の放送期間に石原裕次郎が亡くなった。
話はかわるが太陽でSPというと、関谷ますみと竜虎の浮かぶな。
ゴリさんが屋上からライフルで敵を狙撃してたきがする。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:30:26.11ID:3dvlwKFw
大都会25時で殿下とスニーカー出て、
次のベイシティ刑事はボギーが最終回でブルースに
殉職させられてしまう。当時の東映は太陽好きの
スタッフも多かったのだろうか。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:58:26.52ID:zEpbhtzC
スニーカーが役名もそのまんま五代さんで出るのが「ケータイ刑事銭形シリーズ」
銭形愛の第1話では下川さんも野崎太郎でゲスト出演し、五代さんと会話している
太陽にほえろの世界観をそのまま引き継いでいるらしい
ただし、2名以外の太陽メンバーの出演はなかった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 03:11:41.99ID:z0561tls
>>119
大都会25時ってベイシティ刑事同様、黎明期テレ朝水9ではぐれ刑事やさすらい刑事、はみだし刑事、相棒等の陰に完全に埋もれた作品だから当の主演ももう忘れちゃったのかも
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:38:48.86ID:6hTPG09S
2006年10月から翌年3月まで第1作である『セガサミーシアター 逃亡者 おりん』が、2012年1月12日の21:00 - 22:48に2時間枠で『逃亡者 おりん最終章』がそれぞれ放送された他、同時に2012年1月17日から3月27日まで毎週火曜日25:30 - 26:00において続編『逃亡者 おりん2』が放送された。

闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。

「闇の鎖、また一つ切りました…」

キャスト
おりん - 青山倫子(少女期:村崎真彩)

植村道悦 - 榎木孝明

倉沢弥十郎 - 宅麻伸(少年期:大同翔音)

古坂妙(妙春尼) - 梶芽衣子

田安宗武 - 倉田てつを

宇吉 - 左とん平

森川土佐守 - 田中健

徳川家重 - 小林隆

大岡忠光 - あおい輝彦

古坂平九郎 - 大出俊

佐介 - 伊藤訓敏

お鶴 - 遠藤由実

お幸の方 - 野田よし子

草薙新八 - 高城薫

植村道斎 - 池田謙治

房蔵 - 小峰隆司

葉月 - 山本亜希子

蘭 - 琵琶弓子
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 01:39:39.73ID:lZH4P0Q+
歳月を感じるな どなただか分からないや
喜びも悲しみも幾歳月
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 05:06:28.97ID:nv6nFCiI
ドックによるスコッチ裏話聞きたかった
俺天のギャグ考えるのにみんなで集まって騒ぎすぎて怒られた話、詳しく知りたい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:13:16.54ID:0EIQXsnT
石原裕次郎がテレビと出会った時~「太陽にほえろ!」の時代~
7/16 (土) 21:00 ~ 22:30
NHK BSプレミアム

【出演】竜雷太,水谷豊,高橋惠子,勝野洋,小野寺昭,神田正輝,岡田晋吉,大野克夫
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:04:24.32ID:nv6nFCiI
BSプレミアムは再放送あるから大丈夫!
プレミアムカフェで何年か後にリクエストが多ければまた再放送あるし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:05:37.15ID:Kmf5Lx8t
PART2の初回が三原山噴火の報道特番に差し替えられたけど
86年当時はまだ、L字画面で情報流しながら通常番組を放送する
という形式は無かったんだろうね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:30:28.70ID:N5UkiFwk
雅子様出産か!?の緊急ニュースで中断されて以来太陽にほえろ!はリブートされなくなった。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 22:39:16.12ID:vyC27uvY
このシリーズは七曲署98が22%の視聴率が最高だったのは、
夕方にスコッチ編再放送していた影響もあったんだよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 09:34:41.53ID:BmTqJGGU
石原裕次郎没後35年
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 12:34:10.09ID:k26XAZTx
昨日のBS特番見たけど、思ってたよりも内容充実してた。
桜井一孝氏とか鈴木一平氏の顔見たの初めてだったし撮影担当の安本英氏もご健在だった。
脚本の鎌田敏夫氏だけ声のみだったのは何か事情があったのかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 13:53:12.32ID:OMAImMep
良かった
太陽開始後も映画へのこだわりが強かった裕次郎の心情が、次第にテレビドラマの魅力に移っていく過程が全体の軸だった
ワンクールのみの口約束でボス役を引き受けた男が最終的に「(太陽は)第二の青春」とまで振り返るようになったのは制作陣の尽力もさりとて、
ショーケンや優作らの型破りな個性を裕次郎が好意的に受け入れたのが大きかった
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:08:27.31ID:kRaoBPtS
昨日の特番永久保存していい内容でしたね
白髪の水谷豊初めて見ましたw
ファミ劇でもう一度初回から再放送してほしいな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:18:59.12ID:pvae03Ck
第31話「お母さんと呼んで」にも出演された青木英美さん(「飛び出せ!青春」のマキ役であまりにも有名)も今回のパーティの演出にかなり関わっていたようでご自身のコメントが
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002132636723

本番に参加できず可哀想。
しかし相変わらずお美しいですな 時が止まった感じ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:26:23.52ID:vLEMbwYM
お茶くみ退場後は男ばかりだから、何か暑苦しい描写が多いな。
テキサス編ってずっとこんな感じで続くの?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:07:06.09ID:enZH2Ykv
高齢者の山さんはともかく、ラガードック、ロッキー、スニーカーはパーティーに呼ばれなかったのか、都合が悪かったのか気になる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:36:00.94ID:wzSC90cJ
うむ、俳優さんやスタッフの証言が充実してて裕次郎さんを浮き彫りにしていた
復帰の回の「お前ら、それでもデカか!」の喝と共に現れるシーン、カッコええわ
インタビューでゴリさんが「できるならボスといっしょに最後までいたかった」と
言ってたのが印象的だった
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:43:32.07ID:xe5Uv7kn
>>161
復帰時の、山さんとの短い言葉のやりとりは、いま見てもじーんとするわ。
役の上だけではない、演者同士の思いが重なっていた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:47:50.44ID:xe5Uv7kn
>>161
復帰時の、山さんとの短い言葉のやりとりは、いま見てもじーんとするわ。
役の上だけではない、演者同士の思いが重なっていた。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 03:53:48.88ID:COSZPkbL
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 07:23:34.26ID:enZH2Ykv
石原裕次郎は平成と令和、携帯やスマホ、阪神大震災と東日本大震災、オウム真理教事件を知らないんだよな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 09:42:06.66ID:Fvc8heOQ
山道で警察車両の電話が使えず、一般人の無線(ハム)に手伝ってもらう話があったのを、ふと思い出した
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:35:22.44ID:h9lurKWQ
>>165
それどころか宮崎勤事件や石原プロを代表とするアクション刑事ドラマの衰退、バブルが崩壊して落ち目になっていく日本も知らない訳だからな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:21:06.06ID:wzSC90cJ
最近、以前亡くなった人が再び甦って現れる事件?が起こっているようだ
裕次郎さんも甦ってくるかも知れない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:24:09.66ID:Lf89uCQe
>>168
小林麻耶かな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:30:01.71ID:zlD8JfS+
録画してたNHK BSの番組ようやく見れた
ゴリさんが最後まで残っていれば良かったと後悔してるという話をしていて、自分もふとゴリさんがいる末期の太陽に想いを馳せた
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 14:10:55.64ID:7L4uJ9hl
NHKBSみてショックだったのは、今も役者やってるか知らないが殿下が爺さんになっていた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 19:33:44.40ID:xQREe7dj
ボスはクジラクラウンが似合い
山さんは6代目クラウンがしっくりきて、
ゴリさんは5代目クラウン
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 19:37:46.17ID:xQREe7dj
夏木陽介も自分がGメンに残っていたら番組は安定
してたかもしれないと言ってたが、竜雷太もやはり
在籍してれば番組安定してたとは考えてたのかな。
特捜最前線は吉野が殉職してニュースステーションに
とられて番組が下降に。
長寿シリーズは何か変化が起きると一気に落ちていく。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:02:07.89ID:GZEmRW8v
>>173
降板後40年たって当時のままだったらそれはそれでショックだが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:05:00.67ID:GZEmRW8v
>>175
いいものでも長期ドラマは飽きというものが来るからな、相棒形式で間隔をあける手法でも良かったかも知れない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:21:15.58ID:rpyOf6ho
>>173
今回太陽にほえろにとってはあくまでゲストに過ぎない水谷豊も出演者にいたのはショーケンに松田優作と、
番組を代表するレジェンド二人との絡みで面白い話を聞けそうなのと同時に、
50年経った今でもバリバリ現役感あって知名度も高い大物俳優だから客寄せになりそうって部分もあったのかもな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 00:32:01.21ID:/Sm/6nI0
そうねえ、太陽はほぼ全部観たけど、やぱっし殉職者が多かったなーという感想
最初は若手刑事が殉職してたけど、だんだんベテラン刑事まで殉職に
ゴリさん、山さんが死んじゃった時はショックだったな
山さんは当初は栄転の予定だったが、本人の意向で殉職になったと聞いた
最期も山さんらしい死に方 子どもに「これから帰るからな」と電話して絶命
泣けたな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 06:58:49.25ID:jwVK26Bk
Gパンはゲストで出てる回あるけどそのことは触れられてなかったな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 15:30:33.46ID:uDJPkKQq
ブルースの部屋にジーパンのポスターが貼ってあったのはキモかった
誰だよあの設定考えたのは?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 18:21:27.70ID:I3VsVb5z
>>181
ブルースの部屋にジーパンのポスター…?
「太陽にほえろ!2001」でジュン(金子賢)の部屋に
ジーパンのポスターが貼ってあったのなら覚えてるけど…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 18:40:09.25ID:/3TOtfaD
>>182
どのみち演出として不自然
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 22:18:54.59ID:1hUYQ7K/
マカロニが刺殺すんぜ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 22:21:07.10ID:1hUYQ7K/
マカロニが刺殺寸前に太陽にほえろのテーマを口ずさんでいたけど、ドラマの世界でも太陽にほえろを放送してるって感じ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 06:13:10.23ID:/OtPI7oU
裕次郎さんも度さんも闘病何回もされて過酷な人生
歩まれたねえ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 18:58:01.79ID:xytOKlBN
50年後に語られてるとは思わなかったろう、第1話の50年前は大正時代
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:11:29.72ID:H/sHpNjA
時限爆弾街に消える&さらば!スコッチを見る。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:14:12.30ID:eDWRF65W
>>191
意外に犯人役の水谷豊は思ってたりして
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:20:08.17ID:t6BvzGLb
【ないないづくしのドックアンチ】
1.空気が読めない
2.進歩(学習能力)がない
3.教養がない
4.道徳がない=不謹慎極まりない
5.血も涙もない=人間の血が通ってない
6.露出狂・公然わいせつ犯と大差ない
7.ドック否定が石原裕次郎の否定に繋がるという事に気付いてない
※神田正輝は石原裕次郎から「今までの「太陽にほえろ!」のイメージを壊せ」と言われたから壊したまで
8.「ドクター刑事嫌いな僕のためにアンチスレを用意してくれて“ありがとうございます”」と、お礼も言えない
9.「アンチスレが有るにも関わらず本スレの方で自分の嫌いなドクター刑事の事を悪く書きまくって
 ごめんなさい、申し訳ありませんでした」と、謝る事すら出来ない(8と9を総称して、礼儀を知らない)
10.存在価値がない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:57:19.73ID:xytOKlBN
>>194
犯人役が1番出世するとは思わなかったろう
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:02:03.27ID:LdTgLYG7
>>186
たぶん渡哲也でしょw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:07:08.89ID:xytOKlBN
山東昭子もタレント議員ってことを忘れるくらい長く活動してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況