X



NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 02:53:05.42ID:u6xTRZED
2006年10月〜2007年3月放映
田辺聖子のエッセイを元にした大阪泣き笑いホームドラマ

2022年3月28日より再放送
月〜土 午前7:15/日曜 午前9:30(6話連続)BSP・BS4K

公式サイト
https://www.nhk.jp/p/ts/VWL8QQPZWM/
NHK放送史
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010532_00000

※前スレ
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1194096514/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:58:08.39ID:W8FKovyi
つんつんの相手のカメラ技師
加山雄三の息子さんだって、はじめて知った
最近、見かけないなあ

別に二世じゃなくてもシュッとして
いま見るとかなりイケてる二枚目だよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 23:44:27.59ID:o+PiQigX
子ども町子が読んでいた少女雑誌の表紙絵は中原淳一かなあ
戦前ははかなげな美少女の絵を描いていた
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 01:40:40.63ID:+QenHOfP
全然面白くならないな…
あと、1.3倍速で録音を見てると、國村隼が何を言ってるのか分からなすぎてイライラする。本当にこの人だけは無理。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 10:17:14.88ID:zAHu1KRh
尾野真千子の下駄履きを観て
マー姉ちゃんの時も同じことを思ったけど
最近の女性は普段の日常生活で下駄って履かなくなったよな
せいぜい浴衣着る時に履くぐらいでそれだって普段の日常じゃなくて
なにかのイヴェント(花火大会・夏祭り等)絡みのそれ用のあつらえだもんな
その辺りも何年も前が舞台のドラマっぽい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 11:34:22.72ID:Mma6VyRX
ツンツンと亀田君がしんみり別れ話してるところに調子っぱずれの歌が聞こえて来て二人で笑っちゃう
このドラマのこういうところがすごく好き

>>105
早回しで見る人には一番向かないドラマだから切ったほうがいい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 12:21:55.86ID:YirhkT+v
大きなテーブルのある食堂に
皆で楽器弾きながら歌って和める洋間
朝ドラヒロインの幼年〜少女時代編で一番好きなのが芋たこなんだよね
大大阪時代のそこそこ富裕な商家のゆとりのある暮らし
家族それぞれのキャラもたってるし笑って泣かせるツボも抑えてる

今が豊かで楽しいぶん、これからが…なのだが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 12:23:32.71ID:pTvBBfXm
教室の廊下側の最後尾の席の男子
徳永ゆうき じゃないか?
カムカムで青年期の吉之丞やってた奴
子役やってたらしいし、95年生まれだから放送当時11歳で年齢も合う
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 14:08:59.08ID:wkLebNK/
>>77
この構成には賛否分かれるところだよね
どちらの意見も分かる

自分は保存版にするつもりだけど
現代パートがムチャ好きなんで
子供時代は編集で飛ばそうかなとも思ってたりするけど
でも、、でも、、これから戦争はじまるんだよね悲しい
きっと最後まで見たら戦前編含めて
芋たこが、なぜ名作と呼ばれるかの所以が
分かるんだろうなと思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:07:25.83ID:dbSj1Y9C
夫を買うといらなくなっても簡単には返品出来ないからたまの買い物でパーッと使ってその鬱憤を晴らして気持ちを納めておく、か
素敵な考え方だなぁ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:13:34.15ID:Ys0QWTzi
>>122
國村隼は、むしろ0.7倍速くらいにしないとダメだよな。今現在もどうしてドラマ起用需要があるのか、不思議な俳優。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:05:16.04ID:shUkrbLk
いしだあゆみさん演じる秘書とか、一緒にツチノコを探すおじいちゃんとか、まだまだ楽しみだわ
詩か何かの大会でインチキする有力者の子供は、◯仁とか言われるんだろうな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:38:40.74ID:5sR6z34O
>>121
大きな買い物したのに失敗やと思っても夫は返品できないだったかな
なるほどなあ
町子母が塾の先生に束脩渡してしもたのにと言っていたが
束脩は方言ではなく辞書にもある言葉だった
入門の際に先生に持参する御礼の贈り物だそうで勉強になった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 09:13:20.05ID:2McwotSW
町子はツンツンと亀田君のあひびきはドキドキしながら覗いてたけど、カフェーのキッスは淫靡すぎて拒否感がある
大人の町子が朝子ちゃんにかわいそうなことをしてしまったと後悔しているのが救い
こういうのが回想形式のいいところなんだよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:12:30.41ID:z+J3Eu1+
お前らの将来のことはすべてワシが考えてやってるって
死んだ爺さんがよう言うてたな
結局認知症でさんざん迷惑かけて亡くなったが
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:23:49.01ID:3YeRsrCS
数年前、田辺聖子が昭和19〜22年ごろつけてた日記が遺族によって出版されたが
戦後の日記の中で、あの婆さんのこと糞ババと呼んでた
父の弟妹たち(西川きよしの息子、たぶんツンツン)のことも良くは書いていない
自身で出版した作品の中では、そんなことないのに
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 15:13:16.77ID:0X8gf05M
聖子さんが18歳のときに感じていた気持ちと
(しかも個人的な日記)と、
大人になってからプロとして
入稿した作品では多少やんわり表現に違いがあっても
当たり前なんでない?

いまのドラマでも、子供から見たら
かなり頑固おばあさんそうだし
(明治生まれの曾祖母ならあんな感じだったろなと)
ツンツンだって良い娘にも思えないよねw
だから人間味あつて面白い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 15:29:48.12ID:rAfYB/u3
そりゃ女給さんの子に強く不快を伝えた時は自分の気持ちを出しただけだったのが
後になってからその子の境遇や背景に気付いて可愛そうだったと話すようなものでは
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:09:02.23ID:2McwotSW
>>133
まあ戦中戦後のストレスの多い時代、それも十代の頃の感情のままに書きなぐった日記だからね
大人になってから読み返せばこんなにボロクソに書く必要なかったのにって冷静になることも多いんじゃないの
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:20:27.67ID:wopTp3Nf
見返してて気づいたんだけど結婚式の回、12話かな?にカーネの組合長出てたんだね!エレベーターから降りてきた(鶏でももみくちゃにされる)ウェディングドレスの別の新婦の付き添い!
クレジットも無いちょい役で組合長のwikiにも記載無いし見つけてちょっと興奮してしまったw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 23:38:18.24ID:rAfYB/u3
まちこさんはカムカム安子と同年代で
健二郎の子供達はちむどんの子供達と同年代なんだね、
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 23:56:46.10ID:+KTbA/ic
>>139
もしかして白髪の人の事?
念のために録画してるのをスローで確認したけど別人だよ

近藤正臣さんクラスの人がクレジットもないちょい役で出るなんてまずあり得ない
ちょい役で出演した場合は特別出演とか友情出演とかなにかしらつくはず
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 06:00:29.46ID:oWYjZtjF
亡くなった柳生博が朝ドラ「いちばん星」の
野口雨情役で人気が出たのはすっかり忘れられてる

それまでは学園ドラマでイヤミな教師やってたから不人気だったのに、
朝ドラで優しい紳士的な役をやったら好感度が上がって人気俳優になった

代表作ハンターチャンスの司会は売れっ子になってから始めた仕事

「いちばん星」のテープは一応全部残ってるから再放送可能だが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 07:29:06.62ID:TDlNXppY
>>142
私もスローや一時停止して確認したつもりだけどやっぱり別人かぁ
えっなんで?そんな事ある?って自分でも思ったしそうだよね
確認ありがとう失礼しました
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:34:48.68ID:gBlTuLL/
>>145
遠目には顔立ちが近藤さんに似てるように見えるんだけど、一時停止の時にアップになったのを見るとあんまり似てないのよねw

町子も朝子ちゃんも可哀相だよね
でも町子には守ってくれる人がたくさんいるしなあと思うと朝子ちゃんが余計不憫に思えてくるわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:19:14.62ID:/dVvdW3E
ほんとどっちの気持ちもわかるから辛い
町子も子供だからうまく気持ちを整理できなくてまわりに打ち明けることもできないし
その苦しさが全部あんな事する朝子ちゃんが悪いんだになるのもつらい
朝子はなんでそこまで拒絶されちゃうのかわからんぽいし見てて切ない…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:27.08ID:3Wi4gMGy
いやー、私は今日の回を見て、人形にキッスの件が無くても朝子ちゃんと遊ぶの無理と思った
あのタイプの押しが強くて自分のやりたいことをグイグイ主張して叶えようとしてくる子は子供の時から苦手だ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:24:34.52ID:ECSPFIw5
ただムカついただけじゃなくて大人のいやらしい場面とフラッシュバックして
子供心に汚されたみたいな気持ちになったんじゃないのかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:24:51.89ID:5CB9PALJ
なんか色々自分とは違うと思っていたけどそんなこと思ってはいけないと思っていたけど
ばあちゃんが良く思っていないのを感じて自分の感覚は間違いではないんだなと思っているところだね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:26:32.84ID:8OZdPrU4
朝子のお母さんはカラッと明るいから、朝子もチュッチュがいけないこととは思ってなかったんだろうな
あと年齢的には町子より孝子のほうが近いと思うけど、町子はさりげなく孝子と遊ばせないようガードしたように見える
孝子だと何も考えず「朝子ちゃんからキッス教えてもらったん」とか親に言いそうでそれも嫌だったのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:56:51.91ID:P7Bt181Y
町子の子役上手いわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 09:20:22.60ID:Xm5khicL
このドラマはほぼ毎作品の朝ドラ主人公のお約束条件の
度を越した勉強が出来ないキャラという人物設定じゃないのがいいな
その分の役割をこのドラマでは妹が担ってるっぽいんで妹が鬱陶しいが
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:13:42.14ID:Ei0MKyhc
>>161はドクターX好きなんだろうな
常太郎じゃなくてアキラさんだよね
カメラよりもお土産のメロン持ってた方が似合う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:59:10.91ID:rKtiQphu
>>
単純に朝子ちゃんはいつも町子に対して向かって「遊ぼう」といってくる
孝子とも遊びたいという雰囲気は出していない
そして孝子は町子みたいに感受性とか高くないし
「姉に近づいてくる子」に無関心そう

なので町子が意図的に、
>町子はさりげなく孝子と遊ばせないようガードしたように見える
は、ないと思うな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:59:51.55ID:dL2553ac
中の人のツイッターで見たけど、朝子ちゃんの手紙は本人が書いたんだね
練習と言われて書いたのを使われてしまったそうだけど、子供らしい一生懸命な字でかわいかった

この脚本がうまいなあと思うのは町子が一度仲直りしようとして人形を差し出すけど拒絶されてしまうところ
朝子ちゃんにもプライドがあることや、それでも仲直りできなかったことを悔やんでたんだろうなと思わせる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:16:45.34ID:wbpJdEya
無料で観れるから試しに観てみようかと
予約録画してたBS松竹東急の藤山寛美 松竹新喜劇を観てたら、
徳永さんとこのおじいさん、舞台役者だったんだね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 19:36:18.52ID:lxlsd+ew
>>169
拒絶されて自分も受け入れなかったもののお手紙書いて仲直りしたかったんだろうな…ってグッと来たw
しかもそのお手紙が包装紙みたいなのの裏できちんとお手紙書くぞって書いたものじゃなさそうなのがまた良いな
一人で出すあてもなく書いたものを祖父母が出してくれたのかなあ温かい家庭ぽくて良かったなあってなった
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:21:02.82ID:Nzznm5ST
今日のエピソードはやばかったな。あんなん絶対泣くよな。
あの手紙をもらって感動したことも、小説家を志したきっかけのひとつになった、ということなのかな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:43:58.35ID:5PWduEjm
朝子と遊ぶ事にあんまりいい顔してないと思っていたおばあちゃんが(実際はお母さんがそう思い込んでいただけなのかも)、手紙来たよって嬉しそうに町子に渡してくれるシーン好きだな
その後お母さんから事情を聞いていたであろうお父さんが、二人が写った写真を送ってあげなって優しい顔して渡してくれるところで泣いたわ
いい家族だよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:49:11.68ID:cyi/HLM/
今日も見てあたし泣いた
泣いたわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:20:15.46ID:Te5i2t6m
原稿用紙持ち込んで料理や掃除しながらちょこちょこ書いたりしてたね
子供たちにオバQ()の落書きされたり
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:05.03ID:DbcTpHVe
15分でわかる でなんとか追いついた気分。
朝子とのほろ苦い記憶、誰でも一度はありそうだよね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 15:55:42.59ID:gqv2INPs
この二人の会話だけ聞いていたいと思ってたら
一週間で一晩の会話(回想)を演ったのは斬新だったね
芸達者なお二人だからできたこと
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:14:01.48ID:9Xa3490r
ここまでで一番印象に残っているのは
台所でのじいちゃんとのやりとり
なんかリアルで、でも可笑しくてわざとらしさがない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:55:22.69ID:j9/zStI2
>>183
まだ間に合うよー
おすすめだよー

>>191
出汁を捨てるじぃちゃん好きw

私は「おばちゃんの本も読んでん」のゆりこちゃんと仮病のまさる君に一票
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:14:37.46ID:RiTGCF1P
>>193
録画した松竹新喜劇を観たんですが
自分が古典芸能の知識が無いので、あまり楽しくはないですね。
花登筺作品でおなじみの高田次郎さんも出てました。
場面ごとに舞台が動いてセットが入れ替わるのは吉本と違って凄い。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:59:13.22ID:gqv2INPs
>>194
面白いのと、イマイチなのがあるね
子どもの頃は毎回笑ったり泣いたりした記憶があるけど
吉本より松竹新喜劇が芝居が面白く見ていた

>>193
BS松竹の大阪嫌いに小島さん出てた
藤山寛美のアホボンは最高だった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 08:49:58.27ID:JiKG83rS
畳をあげた時は場所を書いておかないと元のように嵌め込めないんだよね
きれいな長方形じゃなくて部屋に合わせて微妙にゆがんでるから
おじいちゃんが畳の下の新聞読んじゃってるの大掃除あるある

過去編と現代編て平行して撮ったのか過去編から撮ったのかわからないけど、すごくきちんと構成していて感心する
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:07:46.06ID:2EnpuMOs
脱け殻なんだからあんなに怖がることないのにと思いつつ笑った
おばあちゃんの部屋に移動したのは、お母さんのささやかな仕返し?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況