X



【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 17 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:24.13ID:zTyEL1F6
題名が思い出せないドラマの題名を教えてもらいたい時に利用しましょう。

まずはここ↓で調べましょう
テレビドラマデータベース
http://www.tvdrama-db.com/detail_search.htm
大抵の疑問は解決するはずです

Google検索も忘れずに(googleは携帯でも使えます)
http://www.google.com/intl/ja/

それでもわからなければ放送時期、放送局、キャスト、設定等
覚えている限りなるべく詳しく、でも簡潔に書いて下さい。

●お助けテンプレ●
(必ずしも使わなくても構いませんが、最低限このくらい情報があると
回答の確率が上がります)
【配役】主人公が男か女か、およその年齢など
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
【いつごろ見たか(年代を書く)】
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】

過去スレは>>2参照

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1543254649/
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:36.51ID:9V4CeKxR
【配役】女性が主演
【ジャンル】 2時間サスペンス、単発?

【いつごろ見たか(年代を書く)】 2012年か2013年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 フジかテレ朝?
【その他うろ覚えていること】
一見主人公にかなり協力的な女の人が犯人でした。
山か崖か川か無人島みたいなところに主人公と犯人の女性が行っていた?

犯人役の女性は主演の女性にアナタが犯人なのか?と聞かれ、「そうですよ」と呆気なく答えていたような感じがします。 
わかる方がいましたらお願いします。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 22:43:41.10ID:+DRmuoSk
よろしくお願いします。

年上の清楚なOLを草むらに連れ込んで襲う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 04:35:08.65ID:wteNgJte
【配役】湯江健幸(主役ではありません)
【ジャンル】2時間サスペンスドラマだったと思います。
【いつ頃見たか】多分90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】分かりません。
【その他うろ覚えていること】
湯江健幸が演じる若い男性ら数人が乗る車が故障してしまい、車で通りがかった若い女性に(何故か)修理の助けを求め、甲斐あって車は修復される。汗を拭いながら湯江健幸演じる男性に微笑む女性に欲情して仲間ともども女性を襲う、というシーンがあります。
ドラマのタイトルか襲われる女優の名前が知りたいです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 02:46:50.94ID:WGup/fr1
連続か単発か不明ですが、在日か日本に来た韓国人の男性がが、アパートで「こんな犬小屋から」みたいに喋るシーンがありました、手がかりはそれだけです。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 02:49:10.37ID:WGup/fr1
>>85の回答もしてほしいです。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 10:38:58.95ID:eXk898SI
テンプレも使えない奴には無回答だ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 11:48:06.66ID:9ofxs4hi
【配役】
男。60以上?初老おじさん。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
タイムスリップもの。単発。

【いつごろ見たか】
平成初期あたり。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
忘れました。

【覚えていること】

平成時代?の、主人公の初老のおじさんがATMでお金をおろしたら、

領収書?かなんかを見たら、「昭和○○年」と書かれており、昭和???となり、
いつのまにか昭和の時代にタイムスリップしていた。

ただし昭和1桁とかの戦前や戦時中や戦後などではなく、
昭和後半の平和な今とさほど変わらない生活の時代。
放送時期から見たら、数年前程度であり、別にそんなに昔というわけではない。
街中も今とさほど変わらないし、ATM機械も普通にある時代。

そして、主人公のおじさんは、運悪くその昭和後半に起きた有名な立て籠り事件に人質の中の1人して巻き込まれてしまう。

未来人である主人公は、その事件で殺される人数や、警察が助けに来る時間すらも全てわかっていたため、
その覚えていた死者数が殺されるまで何とか生きのびるために、
犯人側に協力したりしてしまう。周りから反感をかってしまう。

やっと主人公が覚えていた死亡数の人質たちが撃たれて殺され、その後に警察が突入してきたので主人公は、これで俺は助かったんだ!と一安心。

だが、安心したその瞬間、主人公は犯人に撃たれて殺される。

主人公が絶命する間近、撃たれて死んだと思われていた別の人質の1人は、重傷ながら実は生きていたことが判明。
そうだ!この事件は死者だけではなく重傷も1人いたんだ!と死ぬ間際に思い出す。

それで終了。
平成の元時代に帰れるわけでもなく、過去の世界で主人公が死んで終わり。
後味悪すぎるけど、自分が助かりたい一心で犯人に協力するような最低な主人公だったから、まあいいんだけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:20:11.51ID:F9v2roLi
>>28
避暑地の猫

>>96
ポケベルが鳴らなくて

>>98
世にも奇妙な物語 三人死ぬ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 13:02:03.75ID:5dcOmRaA
>>98
「三人死ぬ」
31年前の1991年の世にも奇妙な物語のひとつ。

YouTubeに今ならばあるけど、「三人死ぬ」検索で普通に出てくるけど、
今YouTubeにあるこれ、数秒くらい音ズレしてて見にくい。

まあでも数秒音ズレだから、見れなくはない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 04:11:18.62ID:mvnVhJQx
>>99-100
ありがとうございました。
音ズレはあったけどYouTubeで観れました。

たった17分間の短編ドラマだったんですね。
1時間くらいと勘違いしてました。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 00:54:12.69ID:DvQC/ojp
>>97
テンプレって何よ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:29:26.94ID:05NLT9G7
>>102
世にも奇妙な物語
昔木曜日1時間レギュラーで放送していました
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:35:33.82ID:05NLT9G7
>>102
3人死ぬ最期考えさせられる部分あったなぁ
人間優しく思いやりがないと駄目やなぁ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:36:31.83ID:05NLT9G7
テレビ朝日ネオドラマ学校が舞台の作品
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:42:45.58ID:05NLT9G7
>>106
シチュエーションは学校の生徒が女性教師に恋する内容
ちゃんと覚えてないから分からないけど大体そんな感じ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:03:25.48ID:zB9B2a+q
自主退学はタモリ主演
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:09:43.35ID:sZEoa7xZ
よろしくお願いします

【配役】女性が主役
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代〜0×年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
女性が拉致され、気が付くと豪邸にいた
女性は結婚を控えた(?)お嬢様に似ているので替え玉で拉致された
印象に残ってるシーンが赤いテーブルクロス(?)の長机でスープの飲み方のマナーを指摘されてたシーンです
これは記憶違いかもしれませんが、逃げたお嬢様は男性で女装してた時に〜って展開もあったような…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 19:17:29.60ID:7PlprSet
>>54の回答もしてほしいです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 22:07:27.61ID:5eNdERPA
愛という名のもとに
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 23:02:39.47ID:yXSFGykz
よろしくお願いします

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1994年。もしかしたら1995年
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
若い男が下半身露出した状態で立っている(カメラに写っているのはケツだけ)。
それをベッドの上にいた若い女性が気づいて、キャーと叫ぶ。
男は腰を2〜3回カクカクと振る
なんかラブコメみたいな感じ。多分連ドラ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 03:42:16.15ID:DTYmKiUc
>>112
『一家だんらん物語』
1986年8月23日から同年9月27日まで、TBS系列で毎週土曜21:00~21:54に放送されたホームドラマである。
下町の青果店一家の三兄弟を中心に一家に起こる様々な出来事が、ホームコメディタッチで描かれた。
キャスト
長男・勝一郎 - 三宅裕司
次男・栄二郎 - 陣内孝則
三男・時三郎 - 石黒賢
母・弥生 - 赤木春恵
長女・美津子 - 中田喜子
エアロビクス講師・杏子 - 菅野玲子
女子大生・知美 - 児島未知瑠
植木等 東てる美 市川夏江、ほか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:07:17.01ID:FbImFxG7
>>114
ありがとうございます…(。´Д⊂)
そうそう陣内も出てて、三宅さんとこの二人のやり取りがおもしろかったんだなぁ~
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:37.30ID:KozCcErg
【ストーリー】母親が小学生の息子に漫画を禁止していたけど、母親が周囲から批判されて5年生にして漫画を解禁してもらい、
祖母に貰ったお小遣いかお年玉を持って漫画を買いに行った帰り道で交通事故に遭い死去。母親が仏前で後悔を語ります。

【配役】主人公は女性で、池内淳子さんだったと思います。
…あと、役に立たない情報ですが野村昭子さんが祖母役か近所のおばさん役で出ておられたと思います。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発の2時間物です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1983〜1988の春か秋です。
【何チャンネルの何曜何時枠か】大阪の10ch(東京・日本テレビ)の21時
【その他うろ覚えていること】 亡くなった子どもの仏前には単行本の「ルパン三世」数冊が積まれてました。

断片的すぎて申し訳ございません。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 19:50:54.69ID:GjbhHVP7
急に思い出したのでよろしくおねがいします。
【配役】主人公は少年?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】おそらく2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】昭和50年代後半〜60年代(再放送だったかもしれません)
【何チャンネルの何曜何時枠か】全く記憶がありません
【その他うろ覚えていること】少年がおばさん(おねえさん?)と仲良くなって性行為をする。少年は精通に驚き「おもらししたの?」的なことを言うが、おばさん(おねえさん)が「大人になったのね」的な返しをする。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:54:47.98ID:UNwuXMKZ
>>118
何やそれ
今なら放送できない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:07:28.80ID:J5TOl6QI
ほとんど覚えておらず申し訳ないのですが、「これかも?」というような感じでもいいのでもし宜しければ情報お願いします。
【配役】ある家族の物語で、父、母、中高生くらいの娘がいたのは確実です。
【ジャンル】連ドラ、 家族の問題がテーマ?シリアスな感じ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2011〜2016くらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放、夜に放送していたと思います。
【その他うろ覚えていること】真面目な父親が何かをきっかけに自由奔放に振る舞うようになり、そこから家族がバラバラになっていく…というような話だった気がします。
中高生くらいの娘が包丁の刃を握りしめて、手からボタボタ血が垂れているシーンが印象的でした。
主題歌は女性ボーカルで、少し歌い方がAdoさんに似ていたと記憶しています。
1ヶ月前位にTwitterで「このドラマ小さい頃見て怖かった、包丁握って血が出てるの(上記のシーン)衝撃的だった」と当時の番宣?の動画付きツイートを見かけました。そんなに昔のドラマではなく、10年たっていないと思います。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 00:34:22.99ID:ptezN9TT
>>120
ちょっと何言ってるかわかんない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:36:36.66ID:5ZqV6Tko
【配役】主人公は学生の少年少女。あと、確か3人の教師も仲間だった気がする
【ジャンル(単発か連ドラかも)】SFファンタジー?連ドラだったけど、13話もあった気がしない
【いつごろ見たか(年代を書く)】今自分が43歳で、おそらく小学生頃なので30年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】分かりません
【その他うろ覚えていること】
本当にうろ覚えで断片的なことしか覚えてないんですが、なんか田舎っぽい場所が舞台
琥珀色の光る石を見つけて、宇宙人と交信したい少年少女が石を集めるストーリー?
メモが必要な時に近くに紙が無くて、女の子のシャツの胸辺りに書くシーンがあった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 19:27:46.95ID:J+g8xMDY
【配役】主人公は小野寺昭演じる学校の先生。あとその生徒たち。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンス劇場でした。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1987年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】火曜サスペンス劇場だった覚えがあります。
【その他うろ覚えていること】
普通の中学生が同級生の女の子を孕ませたことを誰かに脅迫される。
その犯人は実は相手の女の子で、中絶費用を回収しようとしていた。
最終的に、男の子は母親の財布からお金を盗もうとして母親に見つかり、全てを話す。

何だったかの理由で、廃タイヤ置き場に先生と前述の2人が行き、廃タイヤの山に火が付いた時に、
先生が廃タイヤの山に下半身が埋もれて動けなくなり、生徒2人は何故か置き去りにして逃げようとする。
そこにもう一人、別のおとなしい生徒が駆け付けて先生を助け出そうとして、逃げ出そうとする2人に
「何してんだ。俺たちの先生だぞ!助けなきゃ!」と叫んだところで2人が我に返り3人で先生を助け出して終わる。

よろしくお願いします。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 14:51:49.34ID:iMJJqxMq
質問者はみういないと思うが、>>128 土曜ワイド劇場「森村誠一の凶学の巣」。確かパートU。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 14:53:35.27ID:iMJJqxMq
ちなみに脅迫電話をしたのは、中絶した子をいじめていた別の女子だったと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 00:26:55.80ID:kstgnvfY
>>129
ありがとうございます。
小説を買います。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:21:28.72ID:d48qrFu1
【配役】主人公は初老の女性(夫は既に他界)、主人公の娘婿(娘自身は病気または事故で亡くなっている)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代後半の記憶。
【何チャンネルの何曜何時枠か】日本テレビ、又はTBSだった様な・・・。
【その他うろ覚えていること】
主人公の一人娘が亡くなり、主人公はその娘婿・孫と同居する事に。
やがて主人公は娘婿と惹かれ合い愛し合う様になってしまい、それが近所にバレて奇異の目で見られる事に・・・。
娘婿に横恋慕している女も居て、主人公に嫉妬して娘婿に「若い方がいいでしょ!」と迫っておっぱいを揉ませるみたいなシーンが有った筈。
主人公と娘婿は一応プラトニックだったんだが、途中かラストで肉体関係に。
「あたなの妻の○○○(主人公の役名)と思って抱いて下さい・・・」「お義母さん!」って台詞を覚えている。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:40:34.87ID:ohyQ8B92
どう調べても出てこないので力を貸してください!すごくモヤモヤします!
【配役】犯人(男)、解説する人(刑事?)(多分男)
【ジャンル】1話完結型の連ドラのうちの1話(not第一話)だった気がします。
【いつ頃見たか】ここ1〜2年
【何チャンネルの何曜何時枠か】全く覚えてません
【その他覚えていること】
男は幼少期母親に虐待されていた。背中に火傷を負わされており、いつからかそれを愛だと感じるようになった。その影響からか成長してから自身も火を使って人を傷つけるようになる。
『ファイアーバード』という物語か絵が終始キーワードとして出てきた気がします。
確かファイアーバードの絵と「ファイアーバードは火に包まれることが幸せだと思っていた」「いつからか己の身を焦がし、周囲も全て焼き尽くしていた」のような語りがところどころに出てきた記憶があります。
急に思い出して、自分で色々調べたのですが何も出てきませんでした。助けてください。お願いします。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 14:32:49.03ID:aeEha8S8
>>135
私も調べていてミステリと云う勿れの6話がヒットしてこれか!?と思ったんですが違いました…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:01:17.85ID:44YugFwa
>>133
いろいろ異なる点があるけど
Nのために
とか?
灼熱バードをファイアーバードとして覚えているとか?
小出の役がメインの回を覚えてるとか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:59:47.01ID:aeEha8S8
>>137
調べました!!!!!それです!!!!!!!
そういえば数ヶ月前に突然、昔見た『Nのために』ってどんな話だったっけ?と思いあらすじを検索したんでした…
それでうろ覚えだったみたいです。
すごくスッキリしました!ありがとうございました!!!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:57:55.50ID:0RLnYiiU
【配役】主人公は 男。スーツの上にトレンチコートを着ていた。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 おそらく単発。刑事か探偵もの。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2006年の夏
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放で再放送?
【その他うろ覚えていること】 主人公は単独で、ある事件を調べていて。スナックのママのところに転がり込んで事件について調べたり。またあるときはホテルでルームサービスを頼み、部屋のベッドに寝かせた半裸の女性に頼んだ料理(生きた海老や粉砂糖)を使ってイジワルするような描写があった。サスペンスものなのに、そのようなシーンが多くて幼心に凄いものを見たなぁ、大人になった今もう一度見たいと思っています。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:33:39.38ID:sB3e4h/b
2014〜2017年くらいにやってたドラマで
最終回で家政婦?訳ありな?ヒロインが入水自〇(池の前に靴が置いてあって明確に自〇したシーンは無かったと思う)して終わるドラマがあった記憶なんですが、だれかわかりませんか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 04:56:59.27ID:JDBYQ5Wf
90年代くらいの刑事ドラマ(火サス系)で
森の中で夜、女性が男に追いかけられて
一度は倒されて少し気を失うのですが
その後すぐ気がついてまた抵抗した時に
男が首をしめて56したあと
服を脱がしはじめ胸がバッと大きく映し出された瞬間に
その状態で映像が止まってそのドラマのタイトルが出てきます
良ければ教えてください
他は覚えてないですすいません
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:21:15.79ID:tEdwCLoV
ニサス 考古学者シリーズ美人殺しシリーズのyoutubeに上がってないのを見たいのですが、どうすればいいですか?土曜ワイド劇場で、有料ダウンロードありますか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:28:02.06ID:NqLwhFX5
捜索依頼です、実は特徴はなくごく一部のシーンしか覚えていません
10年程前に親がレンタルビデオで借りたドラマですが特徴は
学校の廊下で焼きそばパンを持ってた学生が血が出て倒れていました、おそらくヤンキードラマだと思います。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:29:51.54ID:NqLwhFX5
もう一つ捜索依頼です、同じ10年程前に今度はテレビで見たドラマです。
男の人が椅子に座った状態で拘束されて着ぐるみの者が現れて男の人に何か話しかけますが男が質問(?)に答えた後に撃たれました、その後は都心(?)の上空が流れました。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 01:59:44.15ID:yANBj3xQ
その町の貴族みたいのが、その町の学園を仕切るドラマですが、題名分かりますか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:03:44.73ID:jMPYae/F
>>147  
今度調べます、とりあえず回答感謝です。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:18:18.17ID:L1j3p8vt
【配役】大和田獏と岡江久美子が出てた
【ジャンル(単発か連ドラかも)】わからん
【いつごろ見たか(年代を書く)】連想ゲームとこのドラマの共演で獏と久美子は結婚。だから二人が独身の時代
【何チャンネルの何曜何時枠か】25年ほど前のメレンゲの気持ちで取り上げられてたので恐らく日本テレビ系列
【その他うろ覚えていること】獏と久美子がひょいな事で手が触れ合ったことで発情。
見つめ合ってキスというベタな演出
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:23:51.06ID:L1j3p8vt
【配役】三遊亭円楽(楽太郎)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】わからん
【いつごろ見たか(年代を書く】わからん
【何チャンネルの何曜何時枠か】25年ほど前のメレンゲの気持ちで取り上げられてたので恐らく日本テレビ系列
【その他うろ覚えていること】寝室で女とセックス目前。
三遊亭円楽(楽太郎)が「いただきます」と言って布団の中に入る典型的なお笑い演出。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:04:28.17ID:8bZzpbBV
>>149
大和田獏のウィキペディアにあるこれかな?
第三の来訪者 危険な結婚(1981年、ANB) ※結婚前に妻の岡江久美子と共演している
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:06:01.67ID:LiCmOmAl
>>144
ごめんなさい基準通りしてませんでした。
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 学園or刑事
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半(レンタルショップで見ました)
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】 学校の廊下で焼きそばパンを持ってた学生が赤い液が出て倒れていました
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:10:15.69ID:LiCmOmAl
>>145
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事or探偵
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 テレ朝(?)の夜7〜10時頃)
【その他うろ覚えていること】 男性が拘束されてモニターから着ぐるみを着た者が写されて拘束されている男に質問し、質問終わった後その男がやられるというシーンがありその後都内の風景が映っていました。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:10:18.39ID:LiCmOmAl
>>145
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事or探偵
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 テレ朝(?)の夜7〜10時頃)
【その他うろ覚えていること】 男性が拘束されてモニターから着ぐるみを着た者が写されて拘束されている男に質問し、質問終わった後その男がやられるというシーンがありその後都内の風景が映っていました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:11:32.67ID:LiCmOmAl
すいません重なってしまいました。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:34:24.28ID:MHtRbgsg
えーと
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:37:20.45ID:MHtRbgsg
【配役】不明
【放映時期】1998〜2000
「ジャンル」連続ドラマ。ミステリー
【枠】ゴールデンタイム
【覚えていること】ゲーム制作会社がグロい内容のアクションゲームを作っている
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:38:49.15ID:MHtRbgsg
>>141
家政婦のミタ?とは違いますか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 01:43:02.96ID:4opIwVHM
https://youtu.be/6LMbagEfV6Y

尾崎豊 Bow

中卒、中卒、兵隊、だけがやけに目につく

心の中の狼が叫ぶよ




ドン・キホーテ、ブタメン
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:33:19.12ID:RnMclJ9e
【配役】主人公はオッサンだけど職業その他の情報は一切覚えてない
【たぶん単発ドラマ】
【20年位前?】
【その他うろ覚えていること】
うどん屋で主人公が不味いと貶す
それを聞いた店主が怒って意地の張り合いから「絶対に美味いと言わせるから毎日食いに来い!」みたいな話になって本当に毎日通う
散々通った末に「不味いと言ったのは嘘だった、ひねくれ者で適当にケチつけたくなっただけ、でも毎日うどんはもうこりごりだから勘弁してくれ俺の敗けだ」的な謝罪をして一連の喧嘩は終了

これがメインテーマな訳ないと思うけどここ以外の話を一ミリも覚えてない
主人公が七味唐辛子の入った容器を拳銃みたいな手付きで扱うシーンも覚えがある
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:55:56.55ID:3VDgan3x
よろしくお願いします

【配役】岡江久美子?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1983年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明だが、夜見た
【その他うろ覚えていること】
岡江久美子と思われる女性が、模擬試験かなんかを受けるために来ていた予備校生(?)
を突撃し、なんかのアルバイトをさすために会場から抜け出させる。

岡江久美子がその予備校生に「大学行って、どうするの?結局は就職するだけでしょ?」
予備校生「それが目的なんだし…だいいちそんなの人の勝手だし」

岡江久美子が最後、アルバイト代として交通費込みで5000円渡す。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:17:54.28ID:WXu7FPOs
すみません、突然以下のシーンを思い出した挙げ句、タイトル等分からなくて気になってしまい・・・。助けていただけると嬉しいです。

【配役】父(40代後半)娘(10代中盤)の逃亡劇だったはず
【ジャンル(単発か連ドラかも)】逃亡劇だからサスペンス?
【いつごろ見たか(年代を書く)】5〜6年前に放送されていたのを見たが、再放送かもしれない
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
父と娘のどちらかが何かやらかして(さつ人?)逃げている途中、逃げ切れないと判断してトンネルの中で娘をおいて父が囮になろうとするが、
父が少し離れたあとで娘が「とうちゃん!とうちゃん!」と泣いて叫びながら父を追いかけ、抱きしめ合う
というシーンだけ覚えています。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:50:40.49ID:WXu7FPOs
>>164
ありがとうございます!!
名前であらすじ検索したところ、あっていそうです。スッキリしました!
阿部寛さんが出演されていたにも関わらず、このシーンしか覚えていなかったとは。。。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:55:46.61ID:7OjSxarK
【配役】主人公は女子高生
役者は全員不明
【単発番組かと】
【30年位前】
【その他うろ覚えていること】
主人公のクラスに男子数人から虐められてる女子生徒が居て不憫に思い友人付き合いが始まる
虐めの事を担任に告げると加害生徒達を叱るシーンに繋がったが
言った事がバレたらしく主人公が標的にされる様になる
すると元虐められっ子の方の女子は霊能力だか呪いだか変な力が使えるヤバイ奴だった事が判明し
加害生徒が続けて死ぬか酷い目に遭う

その後ヤバ女子が惚れたイケメンが主人公の事を好きだったと解りヤバ女子逆上
最終的に主人公は高所から突き落とされ死亡するもヤバ女子がその身体を乗っ取ってるらしき不気味な演出で復活して終わる
善良な主人公が酷い目に遭うだけで後味悪い系のホラーだった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:29:49.67ID:IFVeQO3k
ドラマのタイトルと主題歌?を探しています。

【配役】不明。白いワンピースを着た女性が後ろ姿で去っていく場面がある。
【ジャンル】不明。昼ドラだった様な記憶はあるが、昼ドラは総当たりで探したがピンと来たもの無し。単発ドラマか再放送の可能性あり。
【いつごろ見たか】1990~1993年の昼間。
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放かNHKかも不明だが昼間。「おかあさんといっしょ」が坂田おさむの時代でほぼ同時期に見ている。
【その他うろ覚えていること】
出てくる女性は白っぽい服装で麦わら帽子か白いハットを被っていた。

音楽を記憶の範囲で再現した動画がTwitterにあります。
何卒よろしくお願いします…。
https://twitter.com/konodoramanani/status/1588141708201832448?t=xKO95055FMYgM35509eGWQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 09:46:52.09ID:vmeUzfxk
【配役】
主人公は歌手を目指す男。同棲する恋人もいた。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1995年ぐらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
不明
【その他うろ覚えていること】
歌手のドキュメンタリー風なドラマだったと思う。
母親が亡くなって幼少期に祖母に引き取られ、後に歌手を目指して恋人と上京
最後は大きなコンサートを開けるようになって周囲を見返したというラスト
窓に祖母からお守りとして渡された1万円を貼ってたり(それで恋人に米を買えと言うまで追い詰められた)
幼少期の主人公がさわった消しゴムを臭いと囃し立てられて殴るシーンがあった
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:25:52.03ID:bqGxA0Bl
1986年か87年辺り
記憶がごっちゃになってるかもだが

・恐らくCXだと思うが、おニャン子クラブ全盛期の終盤頃にかSPドラマで学園モノ

・クリスマスシーズンか冬にオンエアされてたドラマ?(不確か)

・もしかしたらだが、ダブルヒロインで国生さゆりVS福永恵規だったよーな気もするが(もしかしたら福永さんでは無いのかも…)

・確かに覚えてるのは、対峙する2人のヒロインが生け花の出来の善し悪しを競い合うラストという構成ドラマだった
(複数の女生徒達や華道家元?の和装の
熟年男性達が見守る中での生け花で
片方のヒロインは、赤い薔薇メインの洋風生け花
もう片方は、小さめ山脈みたいなオブジェに小花をアレンジしてく和風生け花)

福永恵規さん主演のドラマをチェックすると、やたら国生さんとの共演ドラマが多く
1つ1つ大まかな粗筋はチェックしたのですが、該当するモノがなく
ご存じの方いらしたら助かります。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:35:58.25ID:4odxbEPL
あらすじを見た記憶しかないといいますか、もしかしたらスレ違になってしまう掲示板の相続スレとかの書き込みだったかもで申し訳ないんですが、何か心あたりがあればよろしくお願いします

【配役】
海外働きの主人公
親の介護をしてた妹
迷惑ばかりかけるクズ兄

【ジャンル】
親が死に相続をする話

【内容】
・主人公は妹になるべく多く相続して欲しい
・遺書には家土地が妹、残りの遺産の僅かな貯金は三等分って書いてあった
・妹は遺書があることを知らない
・クズ兄は家土地を売って三等分したい、少なくとも法廷相続分は得るつもり
・家土地が一番高価で相続する貯金だけじゃ法廷相続分に全然足らない

って感じから、主人公が策謀を働かせてクズ兄と共謀で遺書を隠蔽したフリをして、クズ兄と共に相続欠格になって妹に全て相続させる

みたいな話があったと思うんですが
もし何か情報ありましたらお願いします
うろ覚え過ぎなんで少しでも似てるやつに心あたりがありましたら正誤関わらず見たいので教えて下さい

確証度が高い記憶は「相続させたくない人を道連れで相続欠格する」だけです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 00:00:47.09ID:Lrln9xpC
主題歌の歌詞の大体しか分からないドラマです。曲名も分かりません。覚えている歌詞を書きます。 ♪捨ててきたふるさとを 思い出す日もあるけれど それは夢、消えてしまった雪のように 幼い日よ 何があっても起こっても過ぎたあの日に戻れない だから刻むだけ、心にその日を♪ 【配役】主人公は母親役? 【ジャンル】連ドラ 【いつごろ見たか(年代を書く)】10年くらい前にテレビの再放送を見た。 【何チャンネルの何曜何時枠か】平日の昼ごろに再放送 【その他うろ覚えていること】昭和位の古いドラマで、舞台はもっと古く江戸〜大正くらい。主人公達は貧しい百姓か何か。主人公やその子どもたちが辛い生活をしていた。身売りのようなことも行われていた気がする。子供は男女いた気がする。全体的に暗くて、夢も希望も無さそうなドラマ。映像は古かった。 主題歌のインパクトが強かったのです。 よろしくお願いします。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 02:06:27.05ID:vyA0HmMC
↑170の者です。
ドラマデータベースでググっても詳細エピソードのライバルと対峙するとか一切書かれて居なかったので【いきなり婚約者!】なのですね。
オンエア時期はこれ位だったと思います。
結構、寒い冬の夜で小学校低学年でしたが、子供だったからこそ記憶が鮮明に残ってました。有難うございます。


あと厚かましながら、もう1つ思い出せないオニャンコドラマが在って

・オニャンコ主演 メインは女子高生達だが名前はサッパリ分からない

・多分単発ドラマ

・CXだと思う

・小堺一機(曖昧な記憶)らしき人物が教師役かで女子高生達のお目付役
男子禁制?か恋愛禁止?かのルールでの
女子高生達と教師の攻防をコミカルに描いた作品

・お目付役の教師は小堺一機だったようなコメディ役者だった気がするが
セミロン毛パーマかのズラを被り、縁なし眼鏡を掛けてる芸術系教師の雰囲気

・小堺一機ドラマデータベースでググっても該当するモノが出てこなかったので違う男性人物かも知れない

・ハッキリ覚えてるのが、女子高生との恋愛か男子禁制の?バレる・バレないギリギリ攻防の末に
確固たる証拠を掴めずに、煉瓦造り風の校舎の窓辺で👓を片手でズラシ直しながら『フンッ』とか、捨て台詞を吐く男性教師役が面白おかしく印象的でした…

長文書いてしまいましたが、どなたサポート頂けましたら幸いです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 04:58:06.24ID:uj6+NBFO
セーラー服通りじゃなくて?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 05:45:08.01ID:hFmY+RdZ
今、画像ググったら多分、そーかも知れないw
観た時代も似てるし、ズラは私の記憶違いですね…

有難うございました!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:16:15.98ID:bb0YnuBt
>>173
それのようです!ありがとうございました。自分ではググッても出てこなくて困っていました。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:26:32.88ID:OKjUF81N
ブラウン神父でDVから逃げる女性が最後のシーンで中東のどこかの市場を歩いてるやつがあったと思うけどどの話かわかりません。

ブラウン神父だったと思うんだけど、まさかポワロじゃないよね…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 04:21:07.01ID:c8JhZzik
【配役】主人公は男で中年、高齢の父親
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発 ジャンルは親子の愛的な?
【いつごろ見たか(年代を書く)】2010年代にネットで見たけど古いドラマだと感じた。80年代後半~90年代くらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
仕事に明け暮れるサラリーマンの主人公が
高齢で多分病気で入院している父の死期が近いことを知って
父を病院から連れ出し、最後の親子旅行をするという内容
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 10:11:02.07ID:7uT1bshR
【配役】女が沢山(戦隊モノ?組織物?)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年以上前だった気がします
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明(朝や深夜ではない事は確かだと思います)
【その他うろ覚えていること】
7人くらいの女が組織かなにかで悪党を懲らしめる系の話でした。安達祐実が腹に膝蹴りくらってるシーンがありました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:20:07.53ID:AbqqOpss
中高生の男子と女子の人格が入れ替わるストーリー
【連ドラと思う】
【2000-2005年ぐらい】

誰か教えてください。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 18:29:04.53ID:v072dBuf
転校生のリメイク、あるいは原作の映像化か
原作で検索したらわかるかもよ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:37:36.68ID:TWi9OqR6
多分アメリカの村が舞台
18世紀くらいかな?
そこでは歌を歌うと怪物が出てくるから歌う事は禁止されている。けど余所者の主人公はそんな事を信じないで村の人達を励まし村の人達と一緒に歌を歌う事に

すると迷信ではなく怪物が実際にいてドラマ終了

タイトルが分からない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 18:11:33.57ID:bT2uOMZa
>>187
で、年度からいうと
TBSでのモーニング娘吉澤ひとみが出てた「おれがあいつであいつがおれで」か
NHKの「どっちがどっち」だろうな
どちらも大林宜彦監督で劇場版「転校生」になった原作は同じ「おれがあいつであいつがおれで」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況