X



連続テレビ小説「マー姉ちゃん」5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 17:30:24.01ID:9RzhvM4B
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2021年9月27日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全156回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【原作】
長谷川町子「サザエさんうちあけ話」

【脚本】
小山内美江子

【音楽】
大野雄二

【語り】
飯窪長彦

【出演】
熊谷真実 藤田弓子
田中裕子 早川里美
高松英郎 田中健
前田吟 二木てるみ
渡辺篤史 河原崎長一郎
鈴木光枝 山口崇
益田喜頓 三國一朗
フランキー堺 愛川欽也

公式HP
http://jump.5ch.net/?https://www.nhk.jp/p/ma-ne-chan/ts/X6P9XMPPWL/

前スレ
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1637593572/
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1639826480/

お前ら今日も脳天気〜♪
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:23:35.54ID:gFV+TrLl
サザエさん初版はB5版の横綴じだっけ?
でも通常というか他のマンガの単行本がどんなサイズが一般的か知らんから、今回の騒動がまるでピンとこないな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:55:06.43ID:noML2ONJ
>>746
前半、いろんな場面セリフが合わさった記憶だと思うよ
日暮里焼け野原は、戦時中から描写あった(福岡で新聞読んでたとき)
探し回ったのは均ちゃん(116話、ウラマド談)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:08:13.50ID:7PNS6I5/
>>750
当時の一般的なサイズということですよね
確かに何がどうなってB6と新書判メインになっていったのか謎かも…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:56:41.61ID:7PNS6I5/
>>754
見せ場というより事件ならマチ子の病気

しかしストーリー面での比重がかなりオリジナルキャラにかかってるという所はアニメサザエと全く同じだわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:14:36.50ID:fCFrW3wM
気がつけば、もう残りちょうど30話くらいなのか
結局これって、年代としてはどのあたりの時期までドラマになってるんだったか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:20:20.13ID:noML2ONJ
昨日の回の冒頭の会話の意味が分からなかった

定価25円にしたという話で

マチ子「それで2万部刷っていくらになるの?」
マリ子「う〜ん、取次店では7掛けでお願いしたんだから…」
ヨウ子「35万」
マリ子「本当!?」
マチ子「すごいじゃない! 初めが10万で今度は35万なんて…まるで夢ね!」
ヨウ子「でも経費だって倍になるんでしょう?」
マリ子「それにしたって15万は、がっぽりもうけ…うわ〜っ!」
千代「まあ、やりんしゃったですね。やっぱりマリ子お嬢様は大物たい」

35万って印刷代のことかな??
そんなお金どこにあったんだろう

福岡の家…23万で売却
    − 3万(ウラマドの家の前金)
    −10万(初版2万部印刷代)
    +16万(1万9000冊売却)

ウラマドに3万しか渡してないとしても26万しか残ってないはず

マリ子「それにしたって15万は、がっぽりもうけ…うわ〜っ!」
ってどういう計算だろ
25円×2万部=50万(店頭での総売上)
50万の7がけ=35万(印刷代)
50万−35万=15万 儲け
という話だとしたらメチャクチャだよね
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:48:22.55ID:noML2ONJ
ああ、そうなのかもな
印刷代20万だったってことなのかな

でもそれなら「初めが10万で今度は35万」って並べるのが
初版の時の日配の買取額は約16万だったよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:50:49.72ID:RAH5po1b
>>766
25円X20000部X0.7=35万円 ← 姉妹社の売上
10万円 X 2 = 20万円 ← 印刷代
35万 - 20万 = 15万円の儲け
という取らぬ狸の皮算用

日配はそれを0.8掛けくらいで書店に卸して差額が儲け
書店はそれを定価で消費者に売ることで差額が儲け
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:05:55.60ID:n6gGwjSK
今、洋子さんの自伝本読んでいたら、上京時のエピソードで

>「世田谷に小さな家を見つけて買い、そこの住人に出てもらって、すぐ転居できる準備を整えたのも母だった」

と書かれていたので、どうやら中村さんを追い出したのは実話っぽい・・・
むしろドラマではマイルドになっているほうかと


中村さんちのマックロード♪ナナヒャク
というCMソングを思い出したけど、自分は決してジジイではないw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:32:37.36ID:t9ePUoLn
マー姉ちゃんは不快浅ドラなので早く終わって欲しいけど
芋たこなんきんも特別楽しみって訳でもないんだよね
藤山直美が出る作品なら女は度胸の方がよかったのに
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:47.09ID:jIhbAAzc
そういえば三吉はどうなったんだろう
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:21:57.72ID:OPSdS2qR
>>738
列車の運賃は高く時間もかかり本数も未だ少ない時代
九州は本州に行くのに関門海峡わたるような遠い場所
白いおにぎり持って何度も往復してた磯野姉妹が超特殊なのである
東京は未だ食糧難だったりする
元々東京に住んでなかった人の東京入市には制限がある
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:14:05.75ID:ye+6WS97
>>776
磯野家じゃないけど探してた描写あったよまで書かないと分かりづらかったですね。
申し訳ない。
フォロー感謝です
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:43:22.52ID:maxaDTNG
脚本って大事だよね
実際の長谷川家がどうだったかなんて実際には分からない
常識を知らないまま大人になったマリ子らの日常を喜劇として見せられても…ひくわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:21:13.98ID:1QdP8p4x
>>772
おしんと被り過ぎなんだよ。
桜井幸子はBSの高校教師で補完されてるし。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:58:40.01ID:Mc33kA8B
>>780
糞つまらん平成令和のドラマよりレベル高いけどなw
まあ、あたま悪いやつにには分からんかw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:36:46.90ID:ne/XMOaf
カムカムは退屈しないで見れる程度の捨て駒の朝ドラ
モネは震災を隠れ蓑にして朝ドラを冒涜した産廃レベルの浅ドラ
マー姉ちゃんはマー爺共だけが絶賛する傲慢家族の日常を描いた浅ドラ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 02:50:24.06ID:SkfIvB4V
橋田壽賀子の「おんなは度胸」は花登筐の「細うで繁盛記」の二番煎じだからな
繁盛記はヒロインで旅館女将の新珠三千代を小姑の冨士眞奈美がいびり倒すのが
話題になったが、度胸は藤山直美が仲居頭の園佳也子と一緒に
ヒロインのピン子をいびる話
繁盛記の園佳也子はヒロインに味方する善良な仲居なのに
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:50:07.70ID:gpS+WC6i
日暮里のお婆ちゃんを捜すことは均ちゃん任せで自分達で行くこともしないんだ
ハルだって教会には足繁く通ってるのに
あんなに世話になった人達なのに不自然極まりない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:56:49.40ID:DdRjU+Ch
相変わらずお尻で苦しむ100均にいちゃん
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:49:21.06ID:MxiUWCwj
用賀の土地っていま長谷川家の豪邸が建ってるとこかな
こんな時からすでに買ってあったのか
今誰が住んでるんだろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 16:53:34.88ID:JpVcRsWx
長谷川家は世田谷に600坪の土地を2つ所有していたとか。
そして町子の遺産は50億円。凄すぎる。

だが一番の謎はお母さんの遺産が10億あったことw
すげえなこのかあちゃんw

町子先生の原作と洋子の本を思わず注文してしまった。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 19:51:56.16ID:GSMoG0mr
お千代姉やも根性悪いな上京してから本性が現れた感じか?
大和田高男は大人しそうだからきっと苦労したんだろうな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 19:51:59.96ID:j4aEHyNY
カーネーション再放送見てたら安田美沙子を思い出してなんとなくヨウ子に雰囲気似てるなと思った
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:06:00.70ID:tN7gSStG
>>797
なんとか貶したいか知らないが
いちゃもんレベルだなw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:15:58.28ID:tN7gSStG
あえて貶すならエンディングの歌だな
大野雄二の曲が悪いせいで
荒木・岩崎宏美という天才二人の才能が台無しw
歌謡曲・歌系はあまり良くないイメージ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:19:58.98ID:GSMoG0mr
>>802
今日の回だって謝罪に来た均ちゃんを睨みつける
50冊しか買わない神田村の取次をケチ呼ばわり
上京した頃には中村家の人達に敵意を剥き出しにする
こんな悪態を連発する奴の何処がいい女なんだ?
俺に単発IDで執拗に絡んでくる貴様の方が難癖レベルだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:26:02.02ID:gpS+WC6i
曲がいいか悪いかって結局は好みの問題だからね
ここでも大野劇伴酷いって言ってるのひとりだけみたいだし個人的には何も気にならないしむしろ好きだけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:46:25.12ID:tN7gSStG
>>806
どこのスレでもキャラ叩きをして気をひいてる孤独なキチガイですからw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:33:59.22ID:IiilCmk1
実話を改変して、愛され一家だったように描くいたのは失敗だったと思う
今日だってB5版横綴じ提案者の塚田に文句言って弁償させたのやれば良かった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:38:02.83ID:ZQ9euh7W
どれだけ薄いだの貶してもゲゲゲとか糞駄作から始まる最近の朝ドラより人気ありましたからw
そりゃそうだ、昭和に比べりゃ役者もレベル低いし脚本も厚みがないから中身スカスカw
頭が薄い連中に向けて作り始めてから朝ドラは終わったわw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 01:45:19.55ID:eF5nItEp
まあ当時はテレビが最大の娯楽だし専業主婦も多かったしな
それでもこれが人気だったって世間一般的にまだ権利意識とか低かったんだろうな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:22:40.52ID:qk6WYRMz
古本屋だとコストに合わないけど、新刊本屋か。
中間マージン無い分いいかモネ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:58:10.89ID:ZKbNRY/W
>>818
今でも本当に面白いと認識されれば30パー越える
そんなのは言い訳に過ぎんな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 07:40:14.27ID:+9BhBZ81
前頭葉が縮小継続中のマー爺の無限ループ称賛投稿は無教養の証だなw
そんなに昨今のドラマを見たくなかったらサッサとお逝きなさいよあの世で好きなだけ見れるから
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:26:17.77ID:srOn4y+q
はるがいつも分かちあっているのに
教会の人たちははるのピンチを分かちあってくれないのな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:36:38.20ID:Es6Mdlk7
中村さん、天海さんちの二階にまだいるんだな。でも磯野家でも洋子病人だったし(あれ以降日本髪にして着物で出かけたり元気そうだが)少し騒いだだけであんな叱られたり敵視され邪魔者扱いされて可哀相。というかウラマド家、ゲストルームがあるくらい持て余してるならウラマド家に住まわせてあげりゃいいのに。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:27:59.98ID:PMXb9wnd
>>824
金持ちと貧乏の違い
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:04:39.56ID:LGxvpSDV
>>824
まず役者のレベルが違いすぎる。
ゲゲゲは主役の2人は木偶の某で大根で話にならない。
あと脚本もダメ。
マー姉ちゃんキャラの様な毒が全くない。
キャラに面白味も深みもないからドラマがペラペラになる。
本当なら水木先生ほど破天荒で面白い人間はいないのに、
あのドラマはその魅力を一切引き出すことをしなかった。
逆にマー姉ちゃんは本物の毒を上手く薄めたので大成功。
何もかもレベルが違う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:41:46.57ID:BWdJYofE
芋タコもあまり再放送がないのか見たことがないから楽しみだったけど
再放送しないドラマはあまり面白くないんだなとわかりました。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:56:34.36ID:aSc/XWkK
>>824
ゲゲゲは公共料金も払えなくて、薄汚い、穢らわしい
赤貧習うが如しでしみったれてる。
>>825
ハルはいつも見栄はって、一言も金が無いなんて言わない
からでしょう。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 13:28:01.09ID:EXyBBVum
マリ子は入籍はしなかったのかな
新八郎をいつまでも待ってると言いつつ磯野マリ子を名乗って磯野家の当主と言ってるけど祝言だけだったの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 13:47:01.81ID:f6qVdmop
>>831
何気にこのドラマ朝ドラヒロイン経験者やその後やった人含めて3人もメインキャラで
いるのがすごいと思う
しかもここまで磯野家中心で物語が進んでいるからほとんど毎回のように磯野家4人が
出ているし
逆にカムカムだとここまで全話出たキャラがいないし
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 13:50:34.78ID:ZQ9euh7W
>>838
台詞の量が今のドラマより倍に感じるw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:41.79ID:IiilCmk1
>>836
入籍して、マチ子が戸主になったよ
それは何度かドラマ内で言ってた
はるが、その為に「マリ子を廃嫡した」と無茶苦茶な事も言ってたw
その時点で磯野家の戸主はマリ子で、はるは戸籍をどうこうする立場にない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:00:24.36ID:9Ar/xufJ
>>845
洗うの間違い
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:17:00.25ID:f6qVdmop
>>839
でもマチ子役って主人公じゃなくてセリフもそれほど多くない割にはかなり美味しい役だと思う
同じようなことはヨウ子役にも言えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況