X



3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第8回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 12:48:55.23ID:eeY4/nrT
あとヤングケアラーとか
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:05:12.11ID:NkgbFO1M
「わたし、ユーチューバーを目指すのに、
何のために関数や平方根が必要なのか分からないわ〜!」
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:07:11.92ID:COc0DVL5
>>576
そうだろうけど1人だけでも
俺は勉強ちゃんとしたから大丈夫っていう生徒がいてもいいと思うし(ドラマ的にな)
金八先生に甘えて情けなくなってくる
何回も自信持てと金八がなだめるシーンあるけどあれはいらないと思う
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:09:29.84ID:COc0DVL5
>>580
いやー今の無気力な若者では
熱いドラマになりそうにないな
まぁほとんど8シリーズでやったネタでしょ
そこから大きく変わったようには見えない
裏サイト→Twitterなどに進化しただけだし
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 13:17:19.33ID:g26oMCJ7
当時ですら金八は家庭問題に深入りしすぎ感はあったからな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:51.64ID:iS4K7j2K
今このドラマがあるとしたら、スマホいじってる描写が頻出するのは
間違いなさそうやね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:44:42.56ID:76hS11gb
>>587
現実の教師から金八はありえない、テレビドラマの話と言われていた。確かにあんなにいろいろあったら、体が持たない 逆に現実でないから、ドラマなのかもしれない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:31:20.69ID:Y4kg3WDa
ドラマを見た父兄から、実際の進路相談が武田鉄矢のもとに殺到してるからな。そりゃおかしくもなる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:51:54.56ID:LlE+BajW
>>587
生徒に直接関わる問題なら家庭問題にでも介入していってたな
伸太郎の親父が金はあるのに給食費払わない時に、「壷を見せてどうするんですか」の名言を残したし

でも親同士の離婚問題などには金八は口を挟まなかった
そのかわり、子である生徒と親との関係には、おかしなことがあればちゃんと意見してたね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:58:03.73ID:9/1/29U0
パート1や2の時代は、ドアに鍵かけないのが当たり前の時代だったんだな
「ごめんください」って言って、家の人が出てくる前に金八のほうから勝手にドアをあけて顔を出してたな
そこに跡から親が「あら、先生」って感じで出ていく感じで

あと繁好の二日酔いの頭に水をかけに行く時も金八自ら勝手に台所に行って水かけてたし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 06:17:50.44ID:kIA9A9eg
金八はやっぱりパート2が絶頂期だね
主題歌もいいし
加藤っていう存在感のある問題児もいるし
視聴率的にも一番よかった
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 08:21:20.46ID:Nobex+V+
>>595
今でも田舎ではそうみたい。回覧板届けるのに遠慮なく玄関開けて置いてくみたいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:09:38.75ID:MzJXW0I0
芸人がよくモノマネするのも1期2期のロン毛な金八だもんね
「コント・金八先生第7シリーズのドラッグ禁断症状の生徒を押さえられなかった桜中の先生たち!」
とか未だに見たことが無い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 12:14:08.45ID:JcZFhDxu
>>597
俺も全シリーズ中、パート2が
一番好きだな。特に便所掃除の
回が面白かった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 07:24:33.56ID:h5fBBbor
>>584
仮想通貨で稼ぐガキとか、
それに付随して仮想通貨詐欺に引っかかるやつとか、
YouTuberとか、
いわゆるガキの雇われない金稼ぎが始まったのが大きな違いかな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 07:32:01.38ID:h5fBBbor
Twitterにしても裏サイトとは全然違う問題をはらんでると個人的には思う

Twitterって大人と子供が同じ土俵で戦うコンテンツなんよ

昔は子供って無駄に大人ぶりたい生き物だった
それは、大人には大人の世界があったからなのよね
それに対する憧れを子供は持つから、カッコつけたがる

しかし今は大人がTwitterでアホ丸出し晒してるから
子供はそれを同じ土俵で見れて、反論もできるし、
子供側の理屈に分があれば周りのいいねやリツイートやコメントで簡単に子供が大人に勝てる

だから子供は大人に何の憧れも持たないし
今の子供は変に大人ぶらない

そういうのをテーマにしていくと面白いかも

7の倉田直明なんかもその兆候はあったが
あれをもう少し掘り下げていく感じで
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:45:55.58ID:vWDpGY1+
>>583
6の主任だけは、自分は大丈夫って雰囲気だったね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 13:26:41.59ID:whmn1dcS
他のガリ勉は感情的になったりするのに、主任だけクールだよね
ライバル関係だった陽子に寄り添うし
OPのメガネクイッもイケメン
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 00:31:17.47ID:kxvnolva
受験に失敗して荒れる陽子を諭す主任が格好良すぎる。
もはや中学生とは思えない大人の態度。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:55:00.24ID:z4TFIbBk
>>596
今思うと中井がのちの健次郎への
走りだったな…
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:37:53.08ID:kxvnolva
>>608
俗に言うプロトタイプですね。
個人的にはマスクは中井の方が遥かにいいと思う。
健次郎は「今でしょう」にしか見えないw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 06:03:35.13ID:ucST4Bhn
座席関係も5、6はSP4を意識してそう

中井→健次郎
山本大輔→隣の座席の中井から標的にされる(5市村篤)
北沢由美子→後ろの座席の大輔をかばう(6赤嶺繭子)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 08:25:26.39ID:mYW7LAoc
>>610
そういえばSP4の由美子の席も
2の博子とか4の美智子、6の
繭子、8の清花と同じ席だったな…
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:20:39.91ID:6a4kdblh
>>610-611
そのSP4の北沢由美子、どうせならもっと別嬪な役者だったら良かった気がする
仮に後のパート5のバーバラのような別嬪かつ強い女子ならあの場面で中井などいじめグループをビンタや空手で撃退出来そう
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:47:51.82ID:MffEvjMd
>>612
中井とか健次郎を瞬殺できそうな女子生徒で
まず思い浮かぶのが、7の空手有段者の
安生有希。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:33:39.11ID:aeZRsoyl
「101回目のプロポーズ」を見ていて思うのだけれど
モテない男でもぐいぐい押せば女は落ちるんだね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:16:40.43ID:mHn7jSf4
>>615
まぁ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだね…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 23:28:46.49ID:ZA4MLsqf
武田鉄矢が「101回目のプロポーズ」に出た時は
もう金八シリーズはやらないのかと思った。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:07:36.47ID:l7ABFbUJ
>>615
それ観てないけど
現実はLINEブロックで終わりだろ
2回目の告白なんてさせてくれないよ
振ってるのに何回も会えるってことは
最初から付き合ってもいいと思ってる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 12:39:13.12ID:s9NRxXNr
>>618
昭和時代に、LINEはない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:02:00.97ID:JfFlREQJ
星野真里ってイジメをしていたことを最近自白してたな。確かに褒められた事じゃないけど、今更嫌いにはならないよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:16:49.96ID:I8lGba0g
なんで芸人が金八のモノマネする時って
決まって1期2期の金八しかやらないんだろうか
政則と儀の漫才じゃあかんのか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:22.33ID:S3WR5U5S
>>620
星野真里ってイジメの加害者
だったのか…幻滅…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:16:06.88ID:oXp0YlI3
おかべろ 【武田鉄矢、解禁!金八先生(秘)裏話】
(関西は4月23日(土)14:28〜)

岡村も大ファン!伝説のドラマ『3年B組金八先生』今だから話せる撮影エピソードが続々!抗議の電話が殺到した衝撃作、放送後の裏側とは!?台本なし完全アドリブで40分の卒業式!名シーン誕生のキッカケはあの超大物俳優だった!
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:13:26.92ID:FHbn3hLy
芸人「金八先生やりまーす!」
司会「(またかよいつも同じようなネタやりやがって・・・)」
芸人「コント、行き過ぎた性教育」
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:58:46.76ID:wuwG7gES
>>622
一部しか知らないことをネタにしない。金八といえば、何だかんだいって初期。1〜2は国民的ドラマ 3以降は普通のドラマ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 07:44:22.40ID:fl7sla9O
>>621
俺も主題歌は4の『スタートライン』が
一番好きだな。でもドラマ自体は2が
一番よかったと思ってる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:16:04.14ID:drPW6ZAd
5期以降は野島伸司脚本ドラマを意識してか
問題児というよりも不幸な生い立ちの生徒を入れておけば良いって流れになって
おまけに山のようにいる過去作品の話や人物も思い出せないと話に食い込めないから
だったら新しいシリーズよりも
3ヶ月で落ち着くドラマ見てた方が良いよねってなって
視聴率下がり続けたんだよね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:38:40.77ID:ilAcRveA
>>619
じゃ電話しまくっても出てくれて
家に突撃しても通報されなかったのか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:39:24.99ID:ilAcRveA
>>620
なんでそれを自白するんだ?笑
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 15:04:55.79ID:p1fGAVqt
イジメをしたことが、あとあと重荷になって、そのモヤモヤをスッキリさせたくて誰かに聞いてほしかったとか?
1と4シリーズの生徒を演じた女優も、とある番組に出て、当時意地悪した相手に謝りたいって会いに行くのもあったし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 15:49:45.43ID:SEf4Ck90
>>632
たぶん告白する事で楽になりたかったんだろうね。
一種の贖罪と言うか。
https://npn.co.jp/article/detail/200014941

武田鉄矢くらい図太ければ良いんだがw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 19:41:13.68ID:t5+eU+Ds
>>630
まだあの当時「ストーカー」って
言葉は定着してなかったからなぁ…
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 22:37:32.86ID:7l0Yy9E1
世間に知れ渡ったのあのドラマからだよね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 23:49:29.55ID:bRTlMi/Y
>>621
4は主題歌も良いし、ドラマとしてもなかなか面白いね
伸也の皆勤を助けるためにリアカーで運んだり出欠取るのにわざと時間稼ぎしたりとか
タコ焼きお守りでのクラスの絆も泣けた

3がいまいちだったのと3からの間隔が長かったのもあって4は久々感もあったのも良かった(2から3の間はシリーズはなかったがスペシャルが頻繁にあったからそれほど金八ロスの期間はなかった)

でも下町の人情味や学園ドラマとしてのネタ満載だったのはやっぱり1や2かな
8も内容は濃かったし6もクラスの雰囲気が良いから好き
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:13:20.42ID:kD4yF+qQ
1期2期は(放映時期とはちょいズレるも)70年代を体験したい時に観ると良いね
ファミコンという教育界最悪の脅威がいない世界
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:15:17.59ID:HssrZD5h
>>630
番号表示機能も、留守番電話も昭和はないから、出る。家に行くのだって、犯罪犯さなければ問題ない。交流は大部分がリアルだから、今より出会いに積極的だったと思う。ナンパとかも普通にあったし。5ちゃんやSNSもそうだけど、今は顔を知らない人と交流できて、良い面もあるけど、結婚の減少の一つの原因かもしれない 
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:22:45.44ID:mlmHbKdX
>>636
4で金八が桜中に復帰したけど、
やっぱり桜中あっての金八だなと
思った。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:42.48ID:3AIbllmu
>>638
ダイヤル式の電話だね
呼出音もうるさかったな

1や4では生徒が金八の家に受験前日かなんかに夜中に電話かけまくってたけど(1は池内先生の家)、不便だけど良い時代だったなあ
4の頃には留守電機能はあったね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:18.46ID:mlmHbKdX
>>640
金曜日の妻たちへVの主題歌『恋におちて』の
歌詞にも「ダイヤル回して手を止めた」がある
けど、あれもまだ昭和時代だったもんな…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 15:33:44.40ID:d6xpha9G
今夜のおかべろ
ゲストは金八先生・武田鉄矢!!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 21:55:42.67ID:V9lHFk9l
>>642
ファミコンっていうか、
TVゲームの印象が悪くなった
キッカケが、インベーダー人気の
異常加熱だったな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:25:03.64ID:kD4yF+qQ
ゲームセンターは不良の溜まり場を描くのに便利だったけど
ドラクエブームの時は登校拒否どころか会社休む大人もいたから
発売日に金八VSドラクエ3とか2時間SPで有ったら面白かったかも知れん
黒板にアレフガルドの地図描いてゾーマが薬草で倒せる意味とかの授業したりして
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:30:10.74ID:V9lHFk9l
>>645
そうだったな…ドラクエ発売日が
平日だったから、学校さぼる子が
続出したのが問題になったっけ…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 23:31:31.95ID:WZJleV/y
金八「ドラクエを憎め!ドラクエを憎め!あのしゅんがドラクエのせいで
こうなっちゃったんだぞ!」
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:50:59.95ID:t3Rdmx1v
金八「人や動物を殺してもリセットボタンを押せば云々」
ネット民「人生にリセットボタンは無いけど電源ボタンはあります」
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 07:46:30.54ID:BoUo6Mbg
>>650
教室の壁に標語として張り出されてそうだな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 07:52:17.12ID:qn9AMuaq
ファミコンで引き籠もる生徒はいなくても
教室で携帯ゲーム機で遊んでる生徒はいたんだよな
学級崩壊の兆しとしていたんだろうかね
それとも90年代後半はこれが普通にあったんだろうか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 13:57:56.90ID:i89EKkYD
>>638
なるほど
ありがとう
たしかに顔が見えてたり声聞いた方が距離縮まるもんね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 19:02:49.81ID:rA3/QG3r
うる星やつらのナンパの「お姉さん住所おしえてー」ってやつ
あれ本当に住所教えてくれる女がいたんだよな
すげえ時代だったな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 20:09:10.02ID:JKsMFZfe
>>655
諸星あたるのお決まりのセリフは
「住所と名前と電話番号教えて」
だったな…あの当時まだイエデン
しかなかったけどね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 23:02:31.54ID:JLr7yMPq
今ではもうなくなってしまったけど、雑誌にペンフレンド募集のコーナーがあった。SNSはないけど、共通の趣味を通じて、手紙を通じて、交流して、気が合えば実際に会う。SNSと違って、手紙だから、本名でのやりとり。返事もすぐ来ないから、返事来るまで、どきどきしたな。今では、手紙を出すことなくなってしまった。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 16:28:56.59ID:yquNOHa8
>>657
あの時代、個人情報保護法なんて
なかったもんな…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 18:28:08.13ID:2JGH3G1I
今じゃ友達同士でもラインのIDぐらいしか教えないでしょ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 19:09:33.88ID:gKh2+gim
昭和時代は寝る前まで玄関に鍵も掛けなかった
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 00:23:20.65ID:7Y3kqQl0
緊急の連絡なんて来たことないけどな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 07:29:35.80ID:QEne1lhV
まず生徒が家庭の事情で揉めて暴行事件が起きたら先生に連絡しなさいとか無いしな
金八先生が警察みたいにされとった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:35:03.35ID:aKhyq1BW
>>667
まぁそれはあくまでドラマだからってことで…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 17:32:20.98ID:7Y3kqQl0
新任って誰の事?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:09:36.16ID:aKhyq1BW
>>667
>>669
それはあれじゃない?金八が
年度途中に桜中に赴任して早々、
3年生を受け持ったって意味じゃ
ないかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:18.44ID:7Y3kqQl0
赴任して1年目を新任と勘違いしてるのか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:23:40.65ID:aKhyq1BW
>>666
このドラマではA組の担任が学年主任も兼ねてたけど、
俺の行ってた中学校や高校では、学年主任は担任を
持ってはいなくて、どっかのクラスの担任が病気とか
出張でいない時に学年主任が担任代行っていうパターン
だった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 01:54:00.45ID:gPf2PgMY
勤務中に何かの事情で学校を脱走した生徒を宛もなく探しに出る許可が出たり
生徒の家族に何かがある度に家に駆けつけに行けるあたり
桜中って凄まじくホワイトなんじゃないのってな
普通授業か準備か残業で学校に監禁状態・・・
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:05:47.45ID:oikOyCni
桜中の近くにみんな教師が住んでるってのも
現実離れしてるよね…普通は教師の自宅は
学校からもっと遠いはず。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:23:19.81ID:wNUp1eky
駄菓子屋も結婚後のアパートも一戸建ても
同じ番地にあるだろって思えるしな
自宅→荒川土手→桜中のルーチンは変えたくなかった割には
帰宅時には土手よりガード下を通る所が頻繁に映るのは
朝と夜の印象を強くしたかったからか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:36:34.11ID:oikOyCni
金八が住んでる場所って初期時代からファイナルまで全部、
桜中あるいは松ヶ崎中から徒歩圏内だもんな…さすがに
文部省の教材研究の時代は電車で通勤してただろうけど…。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 17:27:04.82ID:o7zEDx/u
足立区立じゃなくて東京都の教職員だからリアルな世界ならあちこち異動あるはずなんだが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 17:57:06.93ID:cxh6LRPF
>>677
アマゾネスに死なれて、精神的に参っているはずの金八を、文部省に出向させるという人事はありえない。霞が関は激務だし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:16:14.35ID:VbuRApe5
金八はSF要素のあるマンガで言う「特異点」てことなんだろう
物語の進行に都合の悪い展開をギリギリまで回避できるようなキャラ設定って事で
中学校と自宅を繋ぐ線を中心に訳ありな生徒の自宅をセットして何かあれば駆け足で行けるように配置してあるんだろうて
公式で学校と歴代の自宅を中心としたマップとかあれば見たいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況