X



【金田一】横溝正史ドラマスレ]\【由利】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 14:38:50.84ID:qSLElzmt
>>643
前者の中でも最悪なのは「仮面劇場」だな
探偵を金田一にしただけならよかったのに
犯人の設定変えたせいで金田一、警察から医者まで全員
無能オブ無能にw
後者はNHK連続ドラマの八つ墓村と火曜日の女シリーズ
の三作くらいしか知らない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:33:22.37ID:Z51A+cRL
今さらものすごくどうでもいいだろうけど前スレより

>640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:35:50.16 ID:0k0vsUKC
>古谷単発ヤツハカで頻りに流れるしんみりした曲は何?
>「偽クラシック」として話題になった作品だとは知ってるのだが。

たまたま今朝方見たら所謂「アルビノーニのアダージョ」でした
このシリーズ、マーラーのアダージェットとかサンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソとかも使われてるけど
ドラマのチープさを音楽の重厚さで補おうとしてるように見えて逆にちぐはぐな印象
古谷さんの歌の方がいいと思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:15:20.31ID:fSjHZrgX
このシリーズ主題歌の「まぼろしの人」は凄く良いんだけど劇伴の予算自体は恐らくとんでもなく安かったんだろうな
薄い編成で録音してるのがよくわかる安っぽさ
曲調も中村八大とかベテラン作家が片手間にササっと書いたいかにも!な感じというかぶっちゃけ製作陣は劇伴に力入れてないなぁ〜って気がする
逆にそれがハマってる作品もあるけど、予算無いなら無いで思いっきり若手にやらせりゃ良かったのにって思いもある
主題歌繋がりで劇伴を四人囃子やミッキー吉野とかやってればなぁ〜って
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:46:18.41ID:zWA4IRDG
横溝映画のサントラがプレ値化する現象って、もはやメーカー側のプレス枚数の読み誤りが原因なんじゃねーの?
ちょっとおかしいよね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:16:02.95ID:zWA4IRDG
だいたい今どき予約がキャンセルされるなんて昔のゲームソフトみたいなことが起きる時点で異常
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:17:29.29ID:zCD+0CND
ハネケンのディスコ調イメージアルバムの文字情報だけをどこかでウッカリ仕入れた人なんだろうな
確かあのアルバムも角川文庫版悪魔が来りてのカバーイラストをジャケットにしているからw
てか実際に本編を観たりアルバムを聴いたりすればそんな勘違いするはず無いんだけど、最近はあやふやなネット情報で語る人が多いのでめんどくさい
しかもその手の人ってなかなか間違いを認めないし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:46:33.72ID:jd6SXiY+
西田版悪魔が来たりては正直作品の出来としては賛否両論分かれると思うが音楽、特にOPテーマは掛け値なしに名曲だよなあ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:35.16ID:eiQbN/jD
2012年の横溝正史生誕110周年記念イベントで金田一耕助らに扮して練り歩く人たち=岡山県倉敷市真備町
https://imgopt.asahi.com/ogp/AS20221012003154_comm.jpg


 金田一耕助シリーズで知られる探偵小説家、横溝正史(1902~81)の作品の舞台となった岡山県内の各地をめぐる催しが始まった。目玉は11月の倉敷市真備町を金田一らに扮して歩くコスプレイベント。あなたも「横溝作品」のひとりになりませんか――。

 今年は横溝の生誕120年。45年には、戦火を避けて現在の倉敷市真備町に妻子と疎開した。この地は金田一が初登場する「本陣殺人事件」の舞台でもある。コスプレイベント「1000人の金田一耕助」は今年で12回目。コロナ禍により3年ぶりに開催となる。

 例年、よれよれのチューリップハットとはかま姿の金田一を中心に、「犬神家の一族」に登場する白マスクの男などになりきった愛好家らが全国から集う。ただ、1千人が列をなすわけではない。2019年は143人が参加。今年はコロナ対応で先着100人に絞る。

 11月26日午後0時半、JR清音駅(総社市)を出発。真備町で本陣殺人事件の舞台や横溝の疎開先をめぐり、真備ふるさと歴史館までの約5キロを歩く。道中、地元の人たちが横溝作品の場面を寸劇で披露する。

 「悪霊島」で金田一が訪れた鷲羽山展望台(倉敷市)では翌27日、横溝作品に関する知識の深さを問う「1000問の金田一耕助」が開催される。

https://www.asahi.com/articles/ASQBD73YFQB5PPZB00G.html
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:39:29.34ID:cl2tlrsI
頭にでかい風鈴をかぶったまま歩いてる人の画像を
見た事ある

でも、ほとんど金田一とスケキヨマスクだね
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:34:12.14ID:G6n3ImyE
>>667
それはオモロー
スケキヨはもうたくさん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:34:12.14ID:G6n3ImyE
>>667
それはオモロー
スケキヨはもうたくさん
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:34:13.30ID:G6n3ImyE
>>667
それはオモロー
スケキヨはもうたくさん
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 14:21:03.35ID:ku+eIu7N
子供の頃から理不尽極まりない姉ちゃんからのイジメに遭ってきた俺には萎える話だが、これも独自の性癖を持つ人なら嬉しいことなんだろう
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 17:09:16.77ID:tJDpW/wK
あす、AXNミステリーで一部無料放送! 
でもそれ、古谷単発番の最初の3つだけ。


本陣の出来は連続版より秀作だったけど、牛原に吐き気するので要らない
ミイラの花嫁は、観る価値無い代物
獄門岩も大したことない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:41:23.07ID:Pc+eh4cF
金田一耕助 - 古谷一行
野々宮珠世 - 四季乃花恵
犬神佐清 / 青沼静馬 - 田村亮
犬神佐武 - 成瀬正
犬神佐智 - 松橋登
犬神松子 - 京マチ子
犬神竹子 - 月丘夢路
犬神梅子 - 小山明子
犬神佐兵衛 - 岡田英次
猿蔵 - 新海丈夫
犬神小夜子 - 丘夏子
犬神寅之助 - 西山辰夫
犬神幸吉 - 堀内一市
青沼菊乃 - 吉本真由美
古館恭三(弁護士) - 西村晃
橘(署長) - ハナ肇
大山(神主) - 溝田繁
志摩久平 - 石原須磨男
遠山欽
探偵事務所のおばさん - 野村昭子
キヨちゃん(那須ホテル女中) - 井上聡子
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 00:17:49.70ID:6c9LFd72
市川犬神家のテレヒ放送前でしょ?
つまり、多くの人が初めて出会った犬神家。

視聴率も高かった。映画館で市川のを見た10倍以上が見てた。
それなのに、世間から完全に忘れ去られてるとは!
 
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 16:10:24.24ID:Rnz4jF3D
なんなのもう兄妹で好きになってばっかり!
それを阻止するために殺してばっかり!
死より近親婚が重いのかよ!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 16:58:49.99ID:ZEulvXgi
そうなんだよね、殺人するくらいなら近親婚させりゃいいじゃん!って思うから、なんだかなーって思っちゃう。
知ってる上でじゃくて、知らなくてだし、あんだが黙ってりゃいいんだよって
障がい者生まれるとも限らないし、閉鎖された村なり島なら血が濃いし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:48:24.61ID:L08dubtU
映画  犬神家の一族 封切日 1976年11月13日
映画  悪魔の手毬唄 封切日 1977年04月02日
テレビ 犬神家の一族 放送日 1977年04月02日〜04月30日
テレビ 獄門島    放送日 1977年07月30日〜08月20日
テレビ 悪魔の手毬唄 放送日 1977年08月27日〜10月01日
映画  獄門島    封切日 1978年08月27日

犬神家と手毬唄は映画が先、獄門島はテレビが先。

っていうか、手毬唄の封切日と犬神家の放送日が同じとは。
 
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:39.84ID:76NBNsUE
当時の人達にとって横溝って過去の遺物みたいな感じだったんかね
それが映画化されてケレン味たっぷりに演出されて再発見された……みたいな感じなん?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 09:18:03.39ID:1DLBQ4f7
>>700
角川の人が映画化の許可を貰おうと横溝家を訪ねたらすでに亡くなったと思われてた本人が出てきて驚いたとかいう逸話があったような
それくらい過去の人だった
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 18:04:03.91ID:4rdAXdAY
茶木みやこのウツロヴォイスはいいなあ……と思ってアルバム買ったらなんか明るい曲とかがあってなんか違った
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 05:48:06.67ID:ncxswUeS
>>707

暗い曲ばっかしだと売れないからなあ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 07:14:18.47ID:OdrCqx++
>>703
老古谷金田一シリーズは、脚本も演出もすっかり普通の2サステイストに寄り過ぎて、
いかにも横溝ワールドな描写も、記号的に頑張ってるな~くらいにしか伝わって来ない
旧シリーズに立ち込めてた湿度や暗さが、やっぱり欲しいのよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 07:19:54.77ID:MdXSHRxD
>>712

ビデオ撮影ではなくフィルム撮影でないとなあ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:42:38.40ID:7N0epXbT
>>689
>犬神佐清 / 青沼静馬 - 田村亮

ほぉ、スケキヨと 青沼静馬が田村亮が一人二役で演じてたのは今の今まで知らなかったわw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:34:42.67ID:rpuJ3Z2M
>>719

金田一は東北出身ではなかったか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 04:25:00.81ID:QmNldPX5
>>689
珠世さん以外、素晴らしいキャスティングだったんだよね
元ヅカジェンヌは、舞台メイクなしだと微妙なお顔が多いんだから、
超上級美女役に使ったらダメです
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:53:46.28ID:yTlV61Hs
東映の映画玉割り人ゆきでどこかで見たことあるような駅が出てきた
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/b9329b9680f9d0b5b6f227ae35b6c344.jpg

八つ墓村で寺田辰弥と森美也子が降りた駅だった
https://i.ytimg.com/vi/Vx3epZwA954/maxresdefault.jpg

玉割り人ゆきは京都の話で保津峡駅は京都の駅としてそのまま使われたんだろうけど
八つ墓村は岡山の設定で撮影が松竹京都だから
手近な駅として使われたんだろうな

この場所見たことある
って記憶に残るほど何度も観てるから覚えちゃったのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 22:24:44.17ID:KTq8Iojy
さっき鉄道ひとり旅って番組で今現在の保津峡駅やってたよ
撮影当時とほとんど変わってないのすごい
45年間変わらずって
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 23:07:25.02ID:prm69Ib8
爆笑問題の検索くんSP
錦鯉の漫才で渡辺さんが「事件が起こりそうな旅館だな
角川系の」とつっこんでた
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 05:21:00.52ID:eBBcSs+c
元旦CS古谷一行さん「真珠郎」無料だ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 14:45:20.60ID:Pn8BpmXb
ホームドラマチャンネルか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 08:12:47.63ID:3iR5uq1a
>>731
とりあえず道だけはどんな田舎や山奥でも
政治と土木票の利権がらみでアスファルト道路に舗装され
時代劇が撮りにくくなった感はあるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 08:22:03.32ID:Vpy7aZEt
原田大二郎が言う「おッこッくん!」てのはクセになる
ASMRで聞きたい
あと朗らか加藤嘉がすごくいい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:51:11.51ID:c2g4THFs
古谷版・真珠郎は、何から何まで気持ち悪い。先日の録画消した。
以前録画しておいたDVDも捨てた。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:14:51.20ID:9r7PMHD8
>>745

オリジナルキャラの老僧は良かった。

原作にないオリジナルキャラはたいてい裏目に出るものだが
さすが名優の加藤氏は良かった。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:29:20.86ID:JIOLFfP6
>741
舗装はされる。ある程度主要地点の道路は舗装されたんだけど、それ自体は30~40年前には終わっていて、そのあとの話。そこから進展もなく補修もろくにされてないとこが多い感じ。特に地方都市だと
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 03:50:28.41ID:cvgcCJPj
>>731
40年前なんて、セクハラ・パワハラ当たり前。タバコはそこらじゅうで吸いまくり。
殺人件数は年間二千件近くもあって、今の倍以上!
巷の便所は今みたいにキレイじゃないし、男女分かれてなかったりして、和式ばっかり。
週休二日なんて一部の大企業だけ。学校にはまるで普及してなかった。
中学生は日曜日も夏休みも部活だなんだで、ずうっと学校の奴隷にさせれてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況