X



白夜行 第百四十夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:32:38.09ID:DnWLaqVp
ねじれて行く論理、正当化される犯罪。罪だけが重ねられる泥沼に、
二人でいると沈み込んでしまうことに気づいた。

このドラマを表すにはこの言葉で十分だろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 19:01:23.24ID:3M6YEAc6
雪穂の幸せは俺の免罪符だから
周りの人合わせたら 一体 何人の人生
狂わせたかわからないけど
せめて一人は幸せにしましたって
思いたいんだよ 俺は
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:42:50.81ID:yeRjIVTP
このドラマ 二十歳の綾瀬はるかの美しさを堪能するドラマでもあるよな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:22:20.83ID:UITP6pCq
僕は青酸ガスではしにましぇん
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 18:51:52.13ID:rX3CnSFs
 俺が選んだ綾瀬はるかベスト5

1.松浦の死体の上にサボテンを植えた後空を見上げた時の表情
2.藤村都子の下駄箱に手紙を入れて立ち去る一瞬の表情
3.1話で初めて駅のホームにいる亮を見る為向きを変えた時の表情
4.始めて亮のマンションに行って振り返りフードが取れた時の表情
5.亮に死姦を強要するときの表情
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 07:02:12.64ID:2sgRtGQ3
りょうがやったことは、わたしのためにしてさ。
私がやったことは、りょうのためにしてさ。
そうやってやったこと正当化しまくって生きてこうよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 10:05:13.33ID:Dt3ZiUZT
>>48
9話の終盤だな
「ごめんね、お母さん」から
亮が駆けつけ「早く行けって」までのシーンは
最高だな、何度みても涙が出る
綾瀬はるかがお母さんの方を見たいけど
見れずに病室を出るシーンはジーンと来るな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:27:57.78ID:hdoSwOX9
>>49
あの八千草お母さんの言葉を聞いてるときの綾瀬はるかの表情忘れられない
涙を流しながらも最後何か決意したみたいにちょっと微笑むんだよね
あの回が終わってから公式のBBSの投稿ずっと読んだけど視聴者側もお母さんまで手に掛けるとはと
ショックを受けた人たち多かったみたいだったw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:33:57.56ID:hdoSwOX9
こうしてみると白夜行は森下さん脚本の中でも名台詞のオンパレードNo1なイメージがある
ついでJINセカチューかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:55:06.21ID:Dt3ZiUZT
>>50
お互いの為に罪を重ねる行為が行きついた先が
義母殺害とは、8話まででは予想出来なかった展開だから
インパクト大きかったな
従来の日本のドラマならあそこで改心し自首して
お涙頂戴のシーンをクドクやって
視聴者を強引に泣かせに来るんだけど
冷酷な結果がお涙頂戴シーンよりより感動すると言う
上手い脚本だったな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:33:28.13ID:hLgSdJ4e
「足るを知る」という事が出来なかったんだろうね
八千草母さんの養女になれたら万々歳で人生仕切り直せたなら
学校で過去の事でイジメがあったのがいけなかったんだろうな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:43:31.95ID:CwmwCF8P
藤村都子を襲わなかったとしても
松浦が雪穂の写真を持っている限り
松浦殺害に至るプロセスを歩むと思う
そして死体の処理に考え付くのは唐沢家宅
そうなると義母殺害は避けられない運命なのかと
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:58:11.71ID:hf/wEHOn
観た後はしんどいけどすごくいいドラマだったわ
最後のシーンで栗原と亮の息子、雪穂が公園にいるんだけど
雪穂は亮の息子だって知ってるのかな?
それとも偶然居合わせただけ?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:26:07.96ID:CwmwCF8P
どうせできないだろ、早く行けって
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 18:49:14.48ID:/PsP+SGy
八千草母と雪穂が外苑前の並木を歩いているとき
後方遠くから警官がゆっくり自転車で目につくように蛇行して来る
うまい演出だなぁと思った
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 11:53:35.96ID:Zdfz20P1
白夜行を見た後、天国と地獄サイコを観ると
綾瀬はるかは、森下/平川のチームからは脱退した方がいいと思った
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 18:10:54.53ID:DTtMw8JR
庭にあれなに?〜 どうせできなないだろう?早く行けって
までのシーンは何度も見てしまう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 17:28:09.84ID:9ku62yoj
不幸な物語ではあるんだけど、あんなに誰かを愛して愛の為に死ねるなら幸せなのかもしれない、とは思った。
残される方は進むことも戻ることも出来ない地獄だろうけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:39:05.68ID:KBLfq3J3
>>67
それでも進むとこうなるっていうのが幻夜か
美冬が「私の心はとっくに死んでいるから」って言っていたが
亮司が死んだあの時からと解釈してもいいのかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:51:30.43ID:57TFjv+P
ドラマ版と原作は別物だと思ってるから、ドラマの雪穂が美冬になるかはわからないなぁ。
原作の方がモンスター化しちゃった感あるし、ドラマ版は時代ズラしてるから阪神大震災も過ぎてるし。亮司の犯罪を考えると時代をズラしたのは下策だったよね。年齢と時代が合ってない。。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 05:30:45.84ID:bSMibBwg
ふと見たくなってゲオで探したら「ひ」行じゃなくて「は」行にあった
並べた人何て読んでるの
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:11:49.96ID:YKV/RnkR
柏原崇も小出恵介も
めっちゃいい演技してるなあ
2人ともへんなスキャンダルなかったら
今でもゴールデンドラマで活躍してたんだろう
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:02:53.46ID:9HJDj3DR
亮二と雪穂みたいに互いに思い思われる相手がいるっていいなって放送当時は思ってたけど、最近見返して周りの大人の目線で見るようになったらやっぱり泣いたわ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:48:41.48ID:TF8U+wfA
昔知人がドラマ版雪穂は亮二が死んだ後泣いたけど
映画版は顔色ひとつ変えずで
映画版の方が好きだったと言ってたの思い出した
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:08:49.99ID:4V9Q41n4
>>83
勃起するのに射精しないことなんてあるのか…?
雪穂とのセックスも昔を思い出して駄目だったみたいだし心因性のEDだと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:25:39.28ID:4V9Q41n4
>>92
雪穂が「昔を思い出しちゃった?」って言ってるから立たなかったんだと思うけどなあ
江利子はドラマの中では強姦と言ってた
藤なんとかさんは写真撮られただけみたいだけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:00:40.22ID:B/XfWK1U
>>94
わりと名作だからね最終回はアレだけど
綾瀬山田が有名になった作品でもあるし
昨今じゃこの手のドラマは再放送もあり得ないしね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:20:05.27ID:RFW44TBC
原作は亮司が助からないのを見て無表情のまま立ち去るラスト
エピローグがない

映画は最後まで見る気にならなかった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:18:53.60ID:RFW44TBC
俺も映画レンタルで借りて見たけど音声のボリュームが小さすぎるし字幕もついてないしで内容以前の問題だったわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:39:32.41ID:6yh6xMt2
原作に近いのは映画版だとは思うけど、オレはドラマ版の方が好きだな。大学生の頃、あれ見て原作も読んでその後東野圭吾を読み漁ったのは良い思い出。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:36:36.58ID:MQmDu5Pw
君らさ
白夜行ドラマ見てたとき
綾瀬と山田が現状こんな俳優になってるとか予想してたか?
俺はまったく予想してなかった
山田は好青年みたいな延長の役をずっとやってて綾瀬は純真無垢な正統派ヒロインで定着すると思ってたのにw
山田は好感度くそ食らえの路線にいったし
綾瀬はまさかコメディでブレイクして大河の主演までするとか絶対想像できなかった
でその後もいろいろな役で評価を受けいまだに第一線で評価されてる
まあ何が言いたいかというと
この二人のファンになって良かったということだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 20:05:04.39ID:QwIrD0kt
>>108
山田は元々ゲス男だし今もなお
綾瀬は順当に階段を登っていった感はあるよね
ある程度上り詰めたときに米倉みたいに我を出すと敬遠されてくるけど嫌みもないからね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:49:03.79ID:mz3HMN54
山田孝之が反社役も厭わなくなったのはこれの放送中に隠し子のことが報じられてからだと思う
厳密には翌年から

それまでは青春やら学園やら恋愛やらが多かったけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 14:46:33.14ID:i368Bcux
「具合が悪いから病院行ったら自然妊娠は無理だと言われた」と亮司に話してるシーンがあり
昔のこと(幼少期のアレ)は関係あるのかと聞かれてはぐらかしてるからおそらくそれが原因の不妊体質になった
だから妊娠も堕胎も嘘
高宮の時どうしたの?と亮司が聞いたら偽造したと答えてたしね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 17:53:35.54ID:8y4sg4/T
>>113-114
ありがとう
産めない体なのは事実だったんだね
墮胎は産婦人科の付き添い拒否ったから嘘だろうと思ったんだけども

図書館で原作と幻夜借りてこようかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:20:29.39ID:T5zFzGIg
セカや白夜行の頃は山田も綾瀬もまだ年齢もキャリアも若くて
周りの期待に応えるのが仕事って感じだったし
お互い人見知りしてる感じが否めなかったけど
今は歳も経験も重ねてあの頃とは取り組み方も変わってるだろうから
今の二人でまた見てみたいと常々思ってるけど難しいだろうなぁ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 05:50:49.74ID:+xmcjH8Y
>>118
白夜行の番宣とかインタビューとか見ると素の綾瀬と山田ってなんとなくあわなそうな感じがしたな
役柄ではあんなにあってたのにw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 06:09:04.01ID:ipMqZYiM
>>119
そういう部分も含めて今の綾瀬ならそういう共演者とも上手く距離を詰められると思うんだよね
やっぱり経験して得たノウハウの蓄積って大きいし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:29:56.93ID:I+EquQBc
>>116-117
なんで幻夜をお笑い扱いするの?
物事が美冬の思い通りに行き過ぎるから?
それなら白夜の雪穂だって大差ねえと思うけれど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:42:46.30ID:Vxh6rjVd
>>121
いやいや雪穂はあくまでも表向きの自信でしか表現されてないじゃん?本当はドラマの雪穂みたいに
深いところでは葛藤してたようにも思えるんだよね
でも美冬は最初から何でもかんでも私の言うとおりにやればうまくいくの一点張り
もはや何らかのSPEC持ちなんじゃないか思われるような人外にしか見えなかったしw
後フカキョンのドラマ版が笑えるって言ったのは最終回の最後男たちが死んでいくシーンの演出があまりの段取りの良さで演出家の
「はい、まずあなた死んでね。次はあなたはこんな風に死んでね」てのが透けて見えたからだよw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:16:01.53ID:le8dzjHv
ドラマ版幻夜の面白さは見ればわかるw
あれは原作幻夜好きでも白夜行好きでも笑ってしまうw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:31:49.62ID:dY3M9S9a
原作の幻夜好きな人っているのかな
人それぞれだから多分いるんだろうけど雅也が可哀想でならなかったという感想しか残らなかった
夜シリーズ最後読みたいけど、モンスターになった美冬(雪穂)がこれ以上エスカレートするのはちょっとなあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:15:17.15ID:KLT44PkH
>>124
原作はやっぱり白夜行>幻夜だと思う
そしてそれのさらに上をいくのが
ドラマ版白夜行
人間てどんなに完璧に見える人でも本当はものすごく苦しんでる
てそれに焦点をあてたドラマ版は本当すごいと思った
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:09:30.21ID:I+EquQBc
幻夜の解説を書いていた黒川博行が夜シリーズ三部作にするとしたら
次は雪穂の生涯の完結、すなわち死を書くしかないって
書いてたが、果たして東野にそれが書けるのか疑問ではある
古今東西、作者が怪物的な存在に進化したキャラクターの
最期がどうしても書けずにズルズル続いちゃった小説や漫画は
古今東西暇がない

解説と言えば白夜行の馳星周の解説も好きなので
むしろ>>126とは意見は真逆で、笹垣や今枝の視点のみで、
亮二と雪穂の主観描写をあえて避けて、二人を得体の知れない
モンスターにしたからこそ究極のノワールになっていると馳は書いていて、
ドラマの二人はモンスターにしたくないという石丸Pコンセプトで、
ドラマでは二人の心理と行動を可視化させたのはむしろ残念だと思う方
特に二人のセックスははっきり描写しない方が良かったと思う
原作は微かな描写から二人に肉体関係があるかどうか想像するしかないのが良かった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:09:35.46ID:KJX3Bchv
小説白夜行はやっぱり二人の接点が描かれないのが面白いと思う
小説家白夜行は二人が知恵を合わせて出し抜いていく感じだから
あれこれ上手く行き過ぎでも共犯としてまだ納得できる
幻夜は読み手が想像する部分が白夜行より少ないのと美冬一人の知恵頼みってところが無理あると思った
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:31:41.53ID:I+EquQBc
亮司も雅也もどっちも雪穂の駒でしかないのかもしれないけど、
亮司の事はこの駒を失ったら私もおしまいって感じで飛車や竜王くらい
大事に使われていたが、雅也は歩かよくてせいぜい香車扱いw
扱いだけじゃなく当人たちの能力もそれに準じてる
雅也は技術力は凄いが、知略面やメンタル面は白夜行で言えば
友彦程度
雪穂もその能力に見合った扱いしかしなかったみたいな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 21:47:42.54ID:qggIGQgS
自分はドラマも小説も体の繋がりはあったんじゃないかなと思ってる
ただドラマは恋や愛を強く出してた分、終盤は亮司が負い目を感じてせいぜい抱きしめ合うくらいしかしてないように感じた
逆に小説の方は繋ぎ止めるためとか心が離れてないか確認するためとか
あくまで手段として肉体関係はコンスタントに続いてたんじゃないかと思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:02:37.13ID:I+EquQBc
ドラマはなんで今枝の存在をカットしたんだろう
原作では中盤では半ば主役ってくらい出番多いのに
追跡側を笹垣に集中させてキャラを強化させるためか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況