X



丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.12

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:15:22.06ID:Xs8mkoj5
2019年4月1日よりtvkで毎週月〜木曜22時に放送

※前スレ
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553716644/
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1560051389/

放送期間:1978年10月11日〜1979年10月10日 全40回
放送日時:毎週水曜日 20時〜20時54分、放送局:日本テレビ系列

キャスト:
中村雅俊、由美かおる、神田正輝、宍戸錠、小松政夫、名古屋章
由利徹、前田吟、樹木希林、岡田奈々、井上純一、草川祐馬、
藤谷美和子、斉藤とも子、清水昭博、長谷川論 他

ゆうひが丘の総理大臣 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%B2%E3%81%8C%E4%B8%98%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 06:12:54.71ID:HmRNclaK
神田沙也加からこのドラマの事を今更ながらに思い出してしまった
そう言えば神田沙也加父神田正輝元妻は紅白歌合戦に出るらしいが個人的にはありなのかなと思う....

そうか〜アレから早いものでもう42年年明けたら43年なるか当時中
2の自分がアラカンと言うよりあと2年8ヶ月で還暦になってしまうが
まさか神田正輝娘がこんなことになるとは夢にも思わなかったでも
当時このゆうひが丘の方ではなく同じく神田正輝斎藤とも子ドラマTBS薔薇海峡と言うよりむしろ日本TV熱中時代裏番組見てた者的には
それこそこれと薔薇海峡熱中時代裏番組薔薇海峡の関係ではないが裏の部分も多すぎたんだろう(>_<)
ましてあの神田正輝よりもむしろ松田聖子の娘優先するわけで合掌
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:19:12.93ID:gLImFAT2
ここまで年数経っちゃうとさすがにリメイクは無理
10年前だったら木念が校長になってたり当時の生徒の子供が高校生になってたり色々と物語の幅が広がっていたと思うが今はただの老人同窓会になっちゃうだろうな
10年前に続編作らなかったのは勿体ねえ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 09:54:33.78ID:sFJvdPSL
教育実習やって免許は保守しているんだが
異業種に就職
定年も見えてきた今更1からやる意味ない
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 17:35:40.80ID:fYVI7FDk
中村雅俊 付き人だった小日向に人気 実力 仕事量全て負けてる
寂し過ぎるよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 22:03:12.52ID:cqhDbqy9
自分で昔から「ミーハーですから」って自慢気に嬉しそうに話しているよ
自虐的にではない
自惚れ的にだからさw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:54:27.71ID:REj1bd8r
第1話を始めとしてソーリが妹と再会する回や遠藤と藤村が付き合う回
遠藤達がピンクレディの振り付けを実演する回などの10話ほどが
1話4分割でようつべにあったんだがいつの間にか消されたようだな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:39.81ID:UCmHUWQg
肝試しで無理矢理カップル組まされる回は秀作
ああいうので、喧嘩してたりいがみ合ってたりしてた女を急に恋しちゃうのはアルアルよな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:14:59.70ID:pnLbrBbg
同じ時期に同じ日テレで同じ夜8時台にやっていた西遊記は大人気だったのに、
これを観てる奴はクラス(小3&#12316;4年の頃)で少数派だったな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:03:26.58ID:Ygk5GS/L
岡田奈々の存在が薄い
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:27:25.50ID:zHHso6rx
井上純一と清水昭博の共演見たいなぁ
相棒なら有り得るかな?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:50:55.09ID:hnK6n664
先日のファミリーヒストリー「中村雅俊」の終盤に柳生博さんが登場してコメントしていた

>雅俊好きなんだよなー僕は
>あのさ、ほら、普通若手の役者さんってね、自分は凄いでしょー!っていうような内面の自己顕示の雰囲気がみなぎっているんだよ
>ところが雅俊はそういうのがまったくないんだよ、彼がデビューした時に初対面で気付いたんだ
>なんて言うのかなぁ...雅俊には「故郷(ふるさと)の匂い」がするんだよなぁ...あの木訥とした匂いや素の人柄が好きでねぇ

暗に松田優作をディスっているw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:24:28.52ID:UfFrb+D8
久しぶりに「青春ド真中」の6話てるが、やっぱいいわ。
当時の空気がなつかしい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 06:54:44.26ID:E6/BX6Nt
6話は宮本を好きになってフルつもりが、そのまま好きになってしまうときか。
自分も6話はお気に入りだったね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 14:47:20.07ID:H8H01b9T
青春はリアルタイムで観てなかったから思い入れはないな。 
内容はゆうひが丘と似たようなもんだが。 
ゆうひが丘や熱中時代を観てると確かに小3だった当時の空気に浸れる。 
ソーリや北野みたいな教師に担任をやって欲しいとか思ってたなあの頃は。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:37:47.02ID:3jyFNhWQ
ど真ん中と総理はリアルタイムでは視聴していなくて、大学生のときに再放送で観ました。
当時はまだ若かったから少しだけ「青春」を感じ取れましたね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 22:38:59.14ID:2jzvb6vL
第13話 最終回
青春ド真中!「ソー・ロング、シー・ユー・アゲイン、グッバイ!!」
https://www.youtube.com/watch?v=-LmE1QFdheg
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:02:55.68ID:JHfvhzrB
オープニングを除いてつべからは一掃されたようだな、残念だ。
代わりというわけではないだろうが春子&柴田が出演の池中玄太シリーズがうpされたのは嬉しい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 18:33:48.72ID:0SRC4YUu
332 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/05/16(月) 16:43:10.60 ID:GcppWL9I0 [2/2]
臨場の再放送みてたのだがエンディングで草川祐馬の名前が出てきて(昭和のアイドル)
ええ面影ある人いたー?と画像検索したらずっと芋洗坂係長みたいなのがいるーと見てた人でショック!かっこよかったのにー
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 14:22:06.74ID:dLqWqUsQ
神田正輝でもあの当時と今では全然違うし、そんなに変わってないなぁと思えるのは浜田の嫁くらいかな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:22:23.73ID:5ZVIxdx0
春子って真っ先に大岩をソーリ呼ばわりしそうなキャラなのに遠藤と付き合う回辺りまで先生と読んでるのに違和感がある
仲間の四人は直ぐにソーリと呼び始めたし最初は先公と呼んでいた柴田たちでさえ4話くらいからソーリに変えたのに
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:57:03.37ID:WHZTMP47
冬木役が病気で降板したのは有名だけど
藤村軍団の副将格だった小島が途中で消えたのはなんで?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:18.75ID:SR1QJnE7
俺はこのドラマの5.6年後に高校生になるんだけど
自分が高校生の頃に比べると凄く古臭く感じてしまうんだよなあ
それだけ世の中の流行りだったり風景が数年経つだけで劇的に変化する時期だったんだろうなあ
高校は都心の学校行っていたので余計に八王子だと田舎臭く古臭く見えるのかもしれんが

生徒達が学校に持ってきてるマディソンバッグ…姉貴がいるので当時流行っていたのは知ってるけど
この後数年で誰も使わなくなりアシックスやアディダスの軽いバッグが流行ってたな
井上純一達の不良グループの制服や私服もイマイチダサイんだよなあw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:29:51.73ID:D9b2CmHi
学園ドラマってこのドラマみたいなアホみたいな明るさで気軽に見れる内容で良いんだよなあ、まあほろ苦い回もあるけどさ
金八みたいなドラマだと気軽に見れないし疲れる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:01:33.62ID:mwYqkZPW
お涙頂戴を否定はしないがバカバカしさがこのドラマの最大の魅力だと思ってるから
コメディに徹した北海道旅行の前編が未だに一番好きだわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 08:37:48.16ID:GniDR/N8
当時、高校生(1982~1985)のとき再放送で観たのが初めての視聴でしたね。
自分は日本海側の地方の高校だったから、動画の八王子や海岸の風景は
日常生活に近く普通に感じられました。

それから20年?後にCS放送でど真ん中と総理大臣を全話録画しました。
でも1回も観ていないわw
0290283
垢版 |
2022/07/16(土) 10:25:44.33ID:QgzqVSZ8
学校が高台にあってその向こうに山が見えて、学校からの徒歩圏内に町があって川があって海がある
まあ自然な風景はよくある地方の一都市みたいな感じだからねえ
ただ、流行りや持ち物や町中の風景は1~2年で劇的に変わって行くころだと思うなあ

289と同世代だが、1983年にはオールナイトフジが始まり
ドラマも大映ドラマが一世風靡してて、スチュワーデス物語や不良少女と呼ばれてとか当時の80年代の町並みとゆうひが丘の町並みでは違うと思う
1985年だとおニャン子クラブが始まり町中からはデッド・オア・アライブが流れてた頃だしね…
1986年には男女七人が始まる…男女七人の世界観にゆうひが丘の世界観は古臭い、ま、ここまで行くと5~6年を越えるけど…

さすがにその頃の都内と1970年代後半だと様相が様変わりしてる
ただ、女子生徒の私服が原色やパステルカラーなのはバブル期ぐらいまで続いていたからそこは変わらないかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:31:50.52ID:0adL6xDT
CSでも再放送がないのは、藤谷美和子の関連?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:39:32.09ID:lvtd78P6
>>291
丿´⊿`) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1560051389/
前スレの1に書いてあるが
2019年4月1日よりtvkで毎週月~木曜22時に放送

3年前に地上波で再放送してる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 11:19:56.24ID:Q3Ybc9DQ
藤谷美和子は人前に出るのはもう無理なんだろうなあ
少し下の世代だけどドラマを見て子供ながらに高校生になったらこんな可愛いお姉さんと付き合いたいと思ったもんだ
ビストロスマップやさんま御殿にも出てるけど、もう挙動がおかしいからなあ
でも惜しまれる人だ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 20:26:21.21ID:dGOz94Dq
本放送当時小学三〜四年だったがオモシロ可愛いお姉さんて感じで好きだったわ藤谷
このドラマでも他のキャラの背後とかで挙動不審というか変な動きをしてたりするな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 08:22:24.60ID:tGKx9e1b
美少女キャラではなかったけど
当時の明星や平凡などアイドル雑誌や芸能雑誌にピンナップのページやピンナップポスターなんてついてた事もある
その程度には人気あったよ

でもその後松田聖子や河合奈保子なんかのアイドル歌手が人気になり藤谷美和子は忘れられた
当時は若手女優ってだけではバラエティ番組すら中々出れない時代だったのが残念だった
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 11:20:45.85ID:DMdxa8U7
春子の「うひょひょひょ」という笑い声はマカロニほうれん荘からの影響?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:42:16.51ID:jkXWoysK
総理は養護施設で育ったわりに大学へ行ってアメリカ留学してと…金かかるような事よく出来たな
原作読んでないから分からんけど原作はその辺無理ない説明されてんだろうか?
それと着る物や持ち物はアメリカナイズされてたけど
アメリカ留学してたなら何かあればアメリカの話がでてきてもおかしくないのに、あんまり留学時代の話が出てこないのがなあ…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 14:26:56.91ID:ahNuR1mR
ソーリをカタカナで表記するかしないかで
原作を読んだことがあるかどうかが分かるな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:57.61ID:UATCdGM9
ゆうひが丘に出てる頃に比べてマシにはなってるか
まあハマタがムシャブリついた体かw

芸スポ書き込もうとしたら鍵BAN食らったわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:34.36ID:StpRYZXR
AV女優の新田恵美がみうらじゅんとの対談で子供の頃に好きだった番組を訊かれてこのドラマを挙げていた
藤谷美和子のファンだったとかで

ところで同じ小川でも本名が島村聖名子の方は浜田の嫁はんとして名が売れたが
青田役の小川ユキは情報が殆ど無いな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 22:54:06.43ID:+HxaBVvi
昔多摩美の文化祭行って坂道の丸いボツボツがどっかで見た事あると思ったら・・・
そう、ゆうひが丘の総理大臣の学校だったんだよw
ロケ地と知らなくて感激した覚えがある
ストビューで観たら全然風景が当時と違ってるね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 08:27:20.88ID:h8nm3Tqy
>>308>>309
つまりコラってことね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 14:33:17.00ID:mo8Wmt3e
この頃は女子生徒が透けブラしてて良いなあ
藤谷美和子や北村優子も透けブラでたまらんね
今の時代は透けない生地が開発されちゃったからなあ…
でもこの学校の女子生徒の制服はこの時代としてはお洒落な制服だな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 14:51:50.14ID:mo8Wmt3e
>>306
青田のり子役の小川ユキ
美人だけど今基準だと老けてんだよなあ
まあそれをいえば藤谷美和子も今基準だと老けて見える
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:05.17ID:xK3RTdDN
容姿や演技は藤谷が一番好きだったけど美形度では小川ユキが女生徒役の中でトップだと思う
第37話でソーリが青田の両親が営む飲み屋に訪れたシーンでの青田は妙に艶めかしい
確かに高校生を演じるには老けて見えるが当時の小川ユキは何歳だったんだろ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:29:58.67ID:GSJBgnI2
予想だけどいってても18ぐらいじゃないのかなあ
女子生徒はあまりオーバーした女優はつかわんのでは?
岡田奈々が20才ぐらいだし

男子は井上純一の青ひげが気になる
いくら何でも青ひげの高校生は無理がある
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:37:44.34ID:BFvApYjf
番組開始時に高2という設定だった主要女生徒役達の当時の実際の学年を調べたところ
最年長が北川役の北村優子で既に高卒1年目
続いて岡田役の斉藤とも子が高3で最年少が高1の藤谷と朝岡役の島村聖名子だった
肝心の小川ユキのプロフは見付からなかったが最古の足跡として
75年に雑誌の表紙やグラビアのモデルをやっているのを確認できた
それから途中降板した小島役の清水恵子は小川より情報がない

男は調べてないが大宮役や木下役は現役高校生くらいに見えるな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:32:05.93ID:Y/PEbxM7
柳沢慎吾がゆうひが丘の中村雅俊に憧れて俳優になったと言ってるけど
柳沢はどう見てもタイプ違うだろ石立鉄男 水谷豊タイプ目指せよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:08:38.72ID:U64u6e7i
森川正太のおまわりさんの回を見てたら
柳沢慎吾はタイプとしたら森川正太じゃね
不細工で不器用だけど本当はってのが合う気がする
森川正太の回薫ちゃんまだ二十歳ぐらいなら仕方ないかなっとも思うけどかなりムカついたw
最初の最悪な印象が実はナイスガイだったのに、その自分の間違えを認めたくなくて意地を張り続ける

若い時って自分のプライドや間違えを認めたくなくて意地を張っちゃうんだよなあ
見た目良くないし不器用だけど、薫ちゃんがお付き合いしたらきっと愛せる人だったと思う
そういう出会いを大切にしたいものだなあ
0321283
垢版 |
2022/08/08(月) 22:27:42.87ID:Ocg2qLwU
最近1986年放送の「セーラー服通り」を見たけど
ゆうひが丘から7年で世の中ガラっとかわってた
自分の中の高校時代は男だけど、セーラー服通りの世界観や町並みとそんな変わらない
ゆうひが丘の中の高校生や世界観、町並みが、やっぱり前時代的な世界だなあって思う
批判してるわけじゃないけど当時の5年10年は本当に世の中ガラッと変る、今の時代は5年10年でそこまで変わらないな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 22:38:41.15ID:cgNHt+O5
全日本プロレス時代の長州力が教師役で出演していて
新日本プロレス中継の裏でやっていたドラマだな
0323283
垢版 |
2022/08/08(月) 23:07:32.17ID:Ocg2qLwU
笑った
そんな裏話があるんだなw
0325283
垢版 |
2022/08/09(火) 12:36:12.30ID:KykHP+lC
>>324
そういうのを揚げ足取りと言うんだろバカ!
町並みは同じ場所じゃなければ違うのは当たり前だろ
イイ大人がそんな幼稚な事を言ってて恥ずかしくないのかねぇ

町並みが違うと言うのは、画像で出てくる町並みが古臭く見えるという話だ
キッチンかおるや下宿周辺のロケは都内じゃねえか
セーラー服通りは横浜だぞ
都内と横浜でたいして町並みは変わらない
それなのに7年前の都内のほうが古臭く見える
そういう話をきてんだよ!キチガイ

頭が悪いならレスするなよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:37:47.47ID:pWZfXEzy
斉藤とも子を優等生で使わないで藤谷美和子の友達グループで使って欲しかった
目立たな過ぎて可哀そうだった
ダウンタウン浜田の嫁 北村より画面に出ないなんて有り得ないよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 13:07:15.02ID:YcXV6VNQ
春子とつるんでバカをやる君子か…
お見舞い回でつるみかけたがバカはやってないんで見てみたい。

俺は男子回(特に井上回)の偏重が不満だったわ。
それに女子がクローズアップされる回でも井上や清水には見せ場か最低でも台詞が与えられてるのに
男子にスポットライトがあてられる回の女子には見せ場どころか藤谷でさえ台詞が無いこともザラだったし。
教師やゲストがメインの回も同様だった。
まあ役者の格や事務所の力等の大人の事情も絡んだ結果だろうけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:17:24.73ID:Z4EVbwDO
そりゃまあ仕方ないよ井上純一はジャニだし事務所や売りたい人の序列はあるし

金八を引き合いに出すけど
第1シリーズでメリー喜多川の娘、藤島ジュリー景子が生徒役で出てて、その他大勢のクラスメイトのモブ扱いの容姿なのに主人公回もらってるし
第7シリーズで、ジャニ以外、濱田岳、黒川智花、福田沙紀、石田未来と出てたが石田はモブ扱いの空気
小学生から読書モデルしてて金八出てた頃は、確かに落ち目だったけどそれなりに有名だったのに凄い可哀想だった
まあ金八以降は消えてしまったけどね

仙八先生ではシブがき隊と三田寛子が出てて
薬丸と本木はそれぞれ6~7回主人公回が三田寛子も2~3主人公回があるのに、布川は一回も主人公回がない

まあそんなもんよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:25:37.99ID:V0xlW1Ol
>>329
意味が分からない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:35:20.24ID:9J1h9WOk
>>326
そういう放送回あったんじゃないかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:40.92ID:hcfAeacl
>>331
あったね
はじめは木念らと勉強してたが、遊びたくなって春子グループと出かけたという
神田正輝の「まごころ」が流れた回
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:35:58.07ID:oXF/66Q7
春子たちは君子のことを自分たちを馬鹿にしてるからと敬遠気味だったのに
初回から一貫して君子と呼び捨てにしてるのが些事かもしれないが不自然だ。
そういう関係なら見舞いで距離が縮まった後はともかく当初は名字をさん付けで呼びそうなもんだが。
一回だけゲスト出演した水もれチャミーが親しくしたそうに話しかけてきた際も  
そっけない態度であしらっていた割には由美子と呼び捨てだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況