NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:28:55.31ID:qN/uRqd3
脚本/浅野妙子 原案/津島佑子「火の山−山猿記」
制作統括/銭谷雅義 音楽/大島ミチル タイトルバック/伊藤有壱

出演/ 松井(有森)桜子…宮崎あおい 
杉(有森)笛子…寺島しのぶ 
鈴村(有森)杏子…井川遥
有森勇太郎…松澤傑 
鮎川(有森)磯…室井滋 
沖田徳治郎…八名信夫 
有森源一郎…三浦友和
有森マサ&語り…竹下景子 
松井かね…戸田恵子 
松井拓司…村田雄浩 
松井達彦…福士誠治
杉冬吾…西島秀俊 
鈴村浩樹…高橋和也 
浦辺仙吉…塩見三省 
野木山与一…徳井優
高島キヨシ…井坂俊哉 
マスター・ヒロ…ブラザートム 
斉藤直道…劇団ひとり 
高野薫子…松本まりか
西園寺公麿…長谷川初範 秋山均…半海一晃   ほか

※前スレ
NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」part59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1372639420/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:08:24.17ID:w3MfC7X+
純と愛の作者が朝ドラをぶっ壊す!って言ってバッドエンドで終わらせてたけど、そんな作品とっくにあったんだな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:03:23.68ID:WFaDJhWC
冬吾さんも空襲で死んでたら惜しまれてただろうに
完全なネタキャラになってしまったのが残念だ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 04:42:46.72ID:aLlXTn63
>>799
全然似てないよね
僕は男の顔に見えた
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 07:13:53.93ID:k/A2vFwF
>>801
お前も死ねや
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:16.39ID:gYguleu1
桜子が死ぬ伏線も戦後の杏子の予知夢から出て来たし
取って付けた感が否めない
突然死的な違和感は山長の旦那の急病死から、あったが…
あれはてっきり女将が達彦を東京から連れもどす為の狂言かと思ったが、本当に死んで驚いた
話を回す為にキャラが簡単に死に、ヒロインまで死ぬ
基本的に丁寧なエピソードが多いけど、雑な所は雑…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:38:14.63ID:WFaDJhWC
一応原作があって桜子が死んだのも原作どおりらしいし
放送当時は原作者が存命だったから、あらすじを大幅に変えるわけにも
いかなかっただろうし、この辺は脚本家に文句言ってもしょうがないな。
ちなみに原作者の津島佑子は太宰治の娘な。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:26:40.35ID:omIpkjOs
桜子かわいそうだな、いいドラマだったな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:43:48.94ID:imouLxdU
原作では桜子も冬吾も、ほぼ同時期に死ぬ。
少し先に死んだ冬吾が、桜子が火葬場で焼かれている時にお迎えに来る、と言う描写があって。
それを物語の語り部である勇太郎が目撃する、みたいなシーンも。
ただ、原作では桜子と冬吾はソウルメイトみたいな感じで、魂は繋がってるけど恋愛関係とは違ってて、なんとも言えない不思議な関係。
もちろん、不倫なんかじゃ絶対ないし。
原作を読んで、脚本家がこの2人の関係を描きたい、と思った気持ちはわかる気はしたけど、
もっと上手に描写して欲しかったなあ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:45:39.76ID:gYguleu1
コロナ禍が定着した6月以降に再放送したのは意味があるだろうね
作中でも、こんな時代に芸術家の価値は…という台詞があったから
コロナは形を変えた戦争とも言われているから
平和な時代から戦争に向かう話の純情きらりを流して、視聴者に考えて欲しかったのでは
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:00:54.82ID:BB+VQ9X2
朝ドラの夕方再放送枠に壮大なテーマは設けていないと思うよ
エールの物語の舞台だった豊橋が岡崎に近いのと西島秀俊が
ノースライトとか今春の朝ドラに出演するプロモーション的な意味合いで選ばれただけ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 16:12:05.19ID:Y2uk3rAN
字幕だしてないと方言なまり多いからわからないね
磯おばさん「ほうか、ほうか」も
それだけ方言指導の人頑張って指導して役者さんも頑張って演技した証拠なんだけど

岡崎あたりの三河弁も難しい

やっとかめの清水義範は愛知県取り上げられたドラマだから喜んで観ていたのかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:41:53.23ID:r1FMkgv3
>>815
アンサング・シンデレラ、
半沢直樹に純情きらりに出ている俳優が出演していたのは驚いた…
16年経つと変わっていたり、変わっていなかったり
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:49:12.74ID:r1FMkgv3
ナレーションは最初は説明が余計だったね…
役者の演技と話の脈絡で視聴者に想像させる余地があるのに、そこを説明していて…
後半は直接的になりそうな表現の言葉の選び方が良かった
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:59:27.88ID:imouLxdU
>>817
桜子の結婚相手は達彦。
原作の舞台は岡崎ではなく、山梨なので
達彦は味噌屋の息子ではない。
ドラマと同様、達彦は戦争に行くから
桜子は山梨で帰って来るのを待ち続ける。
復員後にすぐ結婚して、仲がいい夫婦になる。
姑のかねは最後まで元気で生きてるし、
輝一の世話は松井家でみる。

ちなみに原作の桜子は結核でも、肺結核ではなく
腸結核。ドラマ同様、達彦は出産を反対するけど
桜子は産む事を決める。
生まれてから会えない、抱けないのも同じ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:49:15.34ID:OA5X7dSa
最終週の予告に、桜子が「帝王切開でも産むの!」って言うシーンがあったように記憶してるけど、本編では放送したっけ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:57:57.36ID:wqLBUuoG
>>814
こんなクソドラマもってきて視聴者に「考えて欲しい」ってなんの冗談よ
スタッフのほうこそもっとマシなドラマが作れるよう頭使って考えろっつうの
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:11.94ID:22t2/Wqm
桜子「今日は1001のバイオリンを歌いましょう。さんはい、ヒマラヤほどーのー」
生徒「・・・」
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 05:30:29.23ID:5jdFD083
俺はもう来ないと思うw花アンスレで会おうぜ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 07:39:47.46ID:DUfpzdwS
再放送が終わったら15年前の朝ドラのスレにくる奴なんているのか?
しかもクソ作品と再確認されたのに
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:42.59ID:G/7Clp8U
>>552
冬吾と杏子が一番不倫しそうな環境だったが、何も無くて良かった
杏子が再婚する前は同じ家に暮らしていたし
やっぱり杏子は良心の象徴だからかね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:50:30.24ID:9/IiXYkM
この作品は迷作だな。間違っても名作ではないw
但しストーリーは強烈なので暫く経っても覚えてると思う
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:56:57.11ID:G/7Clp8U
アメリカを許せないっていう話はタブーだと思っていたけど
台詞にそういう話があって、桜子なりのそれに対する解釈があったのは良かった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:34:28.46ID:VgngEMvZ
>>241
>>244
冬吾の言動をことごとく桜子がかばうのは
笛子からしたらイライラするだろうな
これは分かる、しかし笛子は桜子の態度を擁護もしているのが分からない
笛子自身も矛盾した感情に嫉妬と羨望が入っているのは分かっているだろうが
それにしても、それを見せられる視聴者は辛い
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:51:11.07ID:soHIR6jy
>>820
ありがとう。
輝一は跡取りですものね。

太宰の富士にはかすみ草がよく似合う
という有名な言葉があり、山梨はイメージできるけど、
愛知は大人の事情だっただけだから、愚設定だわ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:16:58.58ID:x8U7mhEP
朝ドラで全話を観たのは、おしん、ゲゲゲの女房、純情きらり…
少ない…
ふたりっ子などはオンデマンド配信されていないし
ちゅらさんは配信されているが1話で個人的には受け付けなかったな…
クセのある岡田脚本だし
純情きらりは賛否両論あるけど、話も演技も音楽も良かったよ…
ダレる所が少なかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:19:51.01ID:VowCoW8I
>>795
桜子が自分を犠牲にしてきたか?
杏子ならわかるが
家のために音楽辞めます!宣言したからには工場でも行って必死に働くのかと思いきや相変わらず喫茶マルセイユでお気楽バイトってずっこけそうになったわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:22:43.57ID:KlxjoBao
シリアスなようで緩い所は緩い…
カーネーションの糸子みたいに
静子に向かって仕事したかったら自分で取ってこんかいー!!
って怒鳴るのもドラマとして面白いけどね…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:29:45.99ID:p4B1kr+e
ぁぉぃ可愛いよ、ぁぉぃ可愛いよ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:40:57.01ID:4WC45lsH
>>840 
ちゅらさんは名作なのにスルーするのか・・・。
岡田脚本のクセなんてどうってことないだろ?ダレる時期がしょ〜もないだけで・・・。
確かにきらりは脚本が糞だけど、個々の俳優の演技力と音楽の面は見応えあったよ・・・。
あんたのレスを何度か拝見したけど、文章の形式がキモいよな・・・。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:32:49.01ID:Woh8EwI0
西島秀俊は八重の桜では腹筋美を披露していたんだけど
純情きらりでは虚弱な男の役
ひとつ屋根の下に出ていた山本耕史も車椅子生活で障害を負っている役だったけど
1997年のウルルン滞在記ではバキバキに肉体改造されていた
やっぱり、男のコンプレックスを刺激する役は役者の人生にも影響を与えるんだと思う
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:30.24ID:Zd6G2ArP
こんな糞酷いドラマをよく最後まで見たなぁと我ながら思う。
おちょやんは脱落したわ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:20:46.33ID:JuWMnQRX
最終回で死ぬ必要あったのか?
治ってハッピーエンドでいいのに
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:54:50.68ID:AH/ezKZJ
冬吾のガラスの水滴の話は良かった
今朝もEテレで、モチモチの木の話をしていたけど
モチモチの木が夜に明るく見える理由を、医者は理科的に話していたけど
おじいちゃんは孫の善行の報いだと話していた
冬吾の話も、感覚的に情緒に訴える所で通じる面はある
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:33.01ID:uBvw9X41
今さらだけど、野木山さんって引越のサカイの人だったんだな…
ゲゲゲの女房も見てたんだけど、遠い少年の頃のCMを見た記憶と結び付かなかったわ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:17.09ID:tbjBaS5M
あれで生死不明って言われてもなw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 04:48:40.02ID:3u29UiHU
妊娠初期には病気に気づかなかったくらいなのに、進行も速すぎるよね。

モデルの人が亡くなっているからか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 05:35:19.26ID:cFOc/mje
結核の進行具合なんて人それぞれ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 06:47:32.66ID:02kJHOtd
咳の描写が一度も無く、いきなり結核と言われてもなあと観ていて腑に落ちなかったが、原作では下痢が止まらない腸の結核だった

まさか、連ドラのヒロインが不治の病を患う症状に「桜子の下痢は一向に治りませんでした」とはナレーション出来ないだろうから、結核の一言で片付けたのは致し方なかったのだろうと納得
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:31:19.26ID:zUi1x8jd
>>852
勇太郎が出征する時に
勇太郎は大学で水滴の動きを研究していると話し
冬吾は、あのガラスの水滴の事か、
俺の描いている絵と同じだな
今は何の役に立つかは分からないけど
後になって意味が出る事もある、
勇太郎君、死ぬんじゃねえぞという話
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:34:53.41ID:jsUlVe/S
登場人物死にまくりだったな。
父ちゃんからはじまり爺ちゃん
達彦の親、本人
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:19.84ID:czVWixBc
30年も40年も描けば死ぬ人だらけだよ


3〜4年程度を描くドラマで死人出るのは問題
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:13:48.56ID:kkJqa4Lc
松本まりかの初々しい頃が見れたのは良かったな
容姿の雰囲気は違うけどロリ声は全く変わっていなかった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:30:00.90ID:1Sf1mF/j
勇太郎のモデルは、実は海軍に入り、将校として、横須賀から江田島に赴任している

終戦後は東大の研究室に戻り、しばらく無給で働いた後、原子力の研究者になったようだ

江田島で広島の原爆も目撃しているとのこと
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:17:48.30ID:Di291heS
>>865
勇太郎主人公にすれば良かったのに
空襲を邪魔者排除に使ったりヒロインいちゃつきの口実にしたりこのドラマの戦争描写クソ過ぎ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:42.88ID:LCYkp5v8
>>845
ひよっこのみね子と金持ち坊っちゃんの破局シーンはもらい泣きできたけど、
桜子が泣いてもまったく可哀想に思えない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:02:59.85ID:B2W1XSvC
>>869
ドラマ新銀河、だねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:56:34.73ID:9WfwKR/T
NHKプラスで見れなくなる前に最終日の放送を見直したけど良かったな
井川遥もインスタで純きらロスになったとか高橋和也に男闘呼組の時の話を聞いて嬉しかったと投稿していた
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:14:41.66ID:BXAH9Xt5
ようやく最終回見たが

ヒロイン死なせる必要があるのか?
当時の人はこれで感動したのか?
だとしたら当座のレベル低すぎるだろ…
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:44:02.24ID:4BupyMsG
死にそうなのはわかっていても「エール」の音と裕一みたいに
若い頃に戻って海でピアノを弾きながら楽しそうにして終わる方がみてる側はスッキリする終わり方だったのかも

桜子と達彦の連弾シーンより輝一ちゃん優先した終わり方だと桜子母みたいに見守る形になるのかな

父親が見守る形だと「なつぞら」のウッちゃん思い出すからアレは止めて良かったけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:48:36.41ID:JiNLH+UG
今朝のめざましテレビで
男にお前とか言われるの無理!何様?って思うという声が紹介されていたけど
達彦のみならず、朝ドラの男って
ヒロインと結婚したら、急に態度が横柄になるよね
一番衝撃だったのが、まんぷくの萬平
これも脚本家の意思よりも
朝ドラの鉄則みたいなもので縛りがあるんだろうか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:31:18.30ID:QLRuUCRS
ヒロインが計4人もの男をたぶらかすという前代未聞の?朝ドラだったけど、宮崎あおいだから役に説得力があったな
自分が男だったら、宮崎あおいにじーっと見つめられたらころっとなる自信がある
童顔かつ美人ってなかなかいないと思う
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:48:11.15ID:bomYM42D
純情きらりや七色のおばんざいに出ていた美山加恋は終了から十数年後に放送されていた、キラキラプリキュアアラモードやアイカツフレンズ、アイカツオンパレードのおかげで、
すっかり岡崎や名古屋、豊橋など愛知の女の子たちの人気者になったんだな
戸田恵子が声優をやっていたヒーリングっどプリキュアも愛知の女の子の人気者だったし
(名鉄にはもうポケモンやめてプリキュアやアイカツと、純情きらりと同じNHKで放送されていたクッキンアイドルアイマイまいんやマリー&ガリーと、
現在もNHKで放送されているみいつけたのラッピング電車を走らせてほしい)
美山加恋は純情きらりに出演していた当時、ムーニーマンのビッグより大きいサイズの女の子用を使っていたんだな…
岡崎のある愛知県に本社を置くCBCでは神風怪盗ジャンヌや極上めちゃモテ委員長の実写版はCBC制作TBS系列やっていいけど、
きらりんレボリューションでは純情きらりと名前が似てるとかでできないんだな
(松本まりかが声優として参加していたシュガシュガルーンはカエルやネズミが、
怪盗セイントテールはハリネズミが出て騒がしくなるためできない)
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:49:51.81ID:ybelKjrE
桜子が臨時教員で赴任した小学校の校長先生が
綾瀬はるかと高橋一生が主演の刑事ドラマで
口の中にパチンコ玉を大量に突っ込まれて殺されてたなw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:47:14.61ID:FCkwJxOp
24JAPANでテロ実行チームのボスだった神村が撃たれて亡くなった
翌週に本部長として八州治が登場した時は純きらリレーだ!って思った
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:03:33.87ID:Eb9zQxdc
バイプレイヤーズ3期の録画に寺島しのぶ出てたと思ったらワイドナショーの録画に寺島しのぶまた出てるわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:12:26.07ID:SFtlPP5d
このクソドラマは完走したけど、トータス松本のダメ親父に我慢出来なくておちょやんは挫折しましたわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:56:30.49ID:O3+KYhNH
>>893
中部地方広域の語尾
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:40:17.10ID:Lg3NsYyC
ピアノ発表会の夢を実現できぬまま亡くなってしまう主人公は切ない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:56:20.18ID:3eBchpS0
899
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況