X



【わしの自慢は西瓜と】 Dr.コトー診療所総合 71 【藁草履 人生でこの二つ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:56:15.36ID:hgK0fldT
関西テレビで放映してくれるのはいいんだが、
本編のみでエンディングの銀龍は全カットという糞っぷり
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:54.23ID:WJgAc61I
>>136
たしか前回の再放送でもそうだったよな。
まぁフジテレビの再放送枠より5分少ないからしょうがないんだろうな…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:08:43.54ID:ZC8yZtv9
この間初めて2003年版の最終回を見たんだけど、見落としてるかもしれないんで教えてください

診療所の屋上にある旗なんだけど、なぜ最終回では破れて下ろされてたの?コトー先生が診療所を辞める時、自ら旗を下ろしていったの?それとも島民の誰かが嫌がらせで破いた?
ただの自然劣化なら、ラストの「先生あれ見て!」のシーンがおかしいような気がして
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:10:54.12ID:EqwZ/+NH
あの旗ってコトーが診療所の中にいる時に上げてるんじゃなかったっけか?
往診とかで外出してる時は下ろしてるって…違うかな??そう思ってた。
コトーが診療所出ていく時は普通に本人が下ろしたと理解してたけど。

破れていたのは自然でしょ。流石に島民が故意に破いたりはしない…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:42.72ID:njHDumqX
コトーを追放する方向で感情的になってた誰か(たち?)が勢いで荒っぽく降ろしてそのときに破けた、という場面を省略してのあのシーンなのかなと思った。
降ろして破るシーンを描くと、それを実行した特定の誰かへの嫌悪感が生まれてしまうので省略して、《破れた旗がふたたび島の青空に、風を受けてたなびく》という情景を見せることで彼らのネクストステージが始まった。と解釈してる。
細かい説明をせずに、この前に起きたのであろうことを想像させる素晴らしい演出だと思った。
コトーは感情に任せて何かを破壊するタイプじゃないから(そうでなければ、難易度の高い手柄を横取りされた手術の患者の病室に行って何か医療機器の調整をして、一礼して去るとかしないであろう)。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:37:05.94ID:3whIWT4N
>>145、146
ありがとうございました!やはり明確な説明はなかったんですね。見落としたのかと思ったw

個人的には「島民の誰かが破いた」の方が、シーン的に繋がるのかなって思った。倒れてたコトーの自転車を直す剛洋、という画もそれを連想させるし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:24:02.35ID:aHGMMjk9
>>148
自分もそう思ってた

茉莉子は剛利と同級か数年後輩程度だよね?
なのに剛洋がねえちゃん呼ばわりなのに今頃になって気付いたw
どういうこっちゃ

2006はシゲさんと昌子さんが救いだなあ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:30:02.33ID:aHGMMjk9
一部の若作りbbaだけだよんなもん
茉莉子はそういうタイプじゃないだろう
実際母親だし

島で何か法則でもあんのかな
リカコもねえちゃんだったし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:03:57.64ID:hMXfg1kW
>>156
それって若く見えるって言ってもメイクが上手いとか整形してるとかそういうのもあると思うが…
なんかすっぽん黒酢とかのCMみたいだな…親子なのに姉妹みたいとかカップルみたいだって言ってるCM…
若作りじゃなくて若く見えるだけって言いたいようなCM…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:24:55.03ID:1fzbRfys
お友達のお母さんより若い女性はお姉ちゃんって感じなんじゃね?
まりこに子供がいるのを知ってて、その子供とお友達だったらおばちゃんって呼んでたかも。
息子が突然登場したからお姉ちゃんのまんまなんじゃない?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:35:14.30ID:hMXfg1kW
>>151
でもさぁ、>>151ってそんな違和感あるもの??
茉莉子のキャラだと「おばさんじゃないでしょ〜おねえちゃんっていいなさ〜い(笑)」って言っててもありだと思うし、可愛いと思うけどな…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:43:56.88ID:ER+gPRw9
コトー先生、コロナ陽性だって…
吉岡さんが参加する作品って何だろう。続編やってくれないかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:05:24.12ID:Px0YYYoL
今年の出演映画は公開予定も含めて4本くらいあるよな。
まあ今回の準備の作品は来年以降の公開予定なのかもだけど。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:17:29.78ID:h5xhjoGX
先週金曜見忘れたなーと思っていたが
今日普通に木曜の続きだった
安倍さん引退で放送潰れてたのか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:41.23ID:rcvNm5BO
>>168
自分も録画失敗した!と思って焦ったw

しかし今日は春江さんの出産の話だったけど、毎度毎度コトー先生の守備範囲の広さにびびるわ。ついにお産まで内さん無しでもやるように…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:25:37.76ID:h5xhjoGX
エコーと胃カメラ買ったかんね!
て今日張り切ってたもんな

千石さんていつ亡くなったのかググってもーたわ
2012だからもっと後だった
でも2006ってそもそも内さん出てたっけ
その前でも「年かよぉ」ってへたってたよね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:38:21.99ID:EWiNWu19
原爆の被害にあった演劇団があったと前から聞いた事があったが、
千石さんも所属してたんだな。
出産で難を逃れたらしいが、凄い時代から女優やってたんだな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 23:26:43.54ID:rcvNm5BO
>>171
2006には出てないね。春江さんがずっとコトー先生に診てもらってるって事は、もう内さんは亡くなったのか引退したっていう設定なのかな
2004年のスペシャルでは元気そうだったんだけどなあ…寂しいわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 00:42:35.18ID:vDER1N0F
>>173
体力の限界を感じて引退…て事にしとこう
コトーに大事な事は全て伝えての
だからこそエコー新調したのかも

しっかし千石さん若い頃ほんっと綺麗だなー
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:06:47.27ID:tagsadEX
エコーと胃カメラ買ってもらえて良かった。さすがにコトー先生の触診とレントゲンだけでは、正確な診察は出来ないもんなぁ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:48:43.58ID:FAn5JHwa
1期9話観たけどイライラしかない
偉そうに島民何様やねん
もし救えなかったらコトー先生殺人罪で逮捕される勢いの罵倒やん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:42:49.23ID:vDER1N0F
千賀ちゃんって名子役だなー

今日シゲさんがコトーと剛利に
「おまえらほもか?」って言ってたが、
手術後の診療所裏口のシーンでは
うん…確かに…それっぽい…かも…
と思ってしまったw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:34:07.20ID:deu6gFiW
>>176
確かにあれは酷いと思った。あれだけ世話になっといて、あの手のひら返し。子ども達の純粋さだけが救い。
9話は土砂に埋もれた車の中で、「僕はずっとここにいるよ」って純平の手を握るコトー先生にめっちゃ泣いた
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:22.34ID:C5mnAcRy
たかが週刊誌に書かれた一方的な記事の内容信じてあんな簡単に手の平返すもんかな?
コトーだってハッキリ弁明してないしどこまで事実か分からんやんね
シゲさんが「金の事はどうでもいい」って言ってたしおそらく金貰って病院関係者優先したって事は違うって否定したと思うんだけどむしろそこが1番重要だと思うんだがな
仮に過去に過ちがあったとしても島に来てからはあれだけ誠実に真面目にやってたんだし
記者を先に手術したのだってそっちの方が命の危険があったからじゃんか
あまりに勝手過ぎて10話だけは本当にイライラする
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:53:23.14ID:H+o5Vly6
島民は今までずっと医師に裏切られ続けてきたから心のどこかでコトー先生だって・・って思いはあったんでしょう
記事が発覚するまで熱心に頑張ってくれて信じられると思っていた反動が強かったんでしょうね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:16:33.64ID:UPkr7qQb
あの事件の時、じゃあコトー先生はどう行動するのが正解だったんだろう?と思う。あの状況でコトー先生が一人で、二人の瀕死の患者を診るべきだったとでも言うのだろうか。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:49:43.35ID:/jIMRVl1
あの頃はまだ救命救急とか、トリアージとか浸透してない時代だから、
島民を責めるのも可愛そうな気もする。

役場側が先生の過去の問題を隠してたのが問題であって、
色々とタイミングが悪かったんだよな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:18:02.37ID:M5kN9kby
田舎の人が余所者を排除したがるのは今でもあるし、テレビとかではUターンとかIターンとか持ち上げてるけど実際はキツいよ。
しかも離島だと、主観的に感情的になるんじゃないかな。

うちの先祖だと某所のすんごい山の中の集落に同じ苗字の家が集まってたんだけど相当仲が悪かったそうで。
子供の頃はわけわからなかった。
伯母が言うには平家の落ち武者一隊が作った集落だから、元々の身分の違いで差別というか区別があったそうな。
武将と小姓と馬番となんやかやとか。

自分もあの回は嫌だけど、現実に起きてることなんだろうなと思う。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:50:25.81ID:C5mnAcRy
そもそもコトーは何も悪くないんだけどな
三上に押し付けて逃げた訳でもないしちゃんと指示出して後で戻るって言ってるじゃん
あの記者もコトーじゃなくて三上を糾弾すべきでしょ
記者にハッキリ「三上先生が診ますから」って言ってるし指示出してるとこも見てるのにな
憎むべきは三上なのでは
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:56:31.65ID:M5kN9kby
当時の三上は研修医だったっけ。
研修医に責任持たせるのは難しいのでは…。
それをフォローすべき病院がコトーを島流しの刑にしたのもどうかと思うが。
そして研修医だった三上を、何故か天狗になるがままに育てたのもどうかと思うが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:52:00.67ID:ILCXlTja
原作だと三上はコトーを記者に売ってるんだよな
100万貰ってあっちの患者を優先して治療したと嘘ついて
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 00:02:52.40ID:ytdDQxxk
関西今日2003最終回してたけど和田さんのアルバムをコトーが見るシーンバッサリカットされててワロタ
原さんに迎えに来てもらってあっさり帰ってきたみたいになっとるw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:05:56.83ID:kh1i2Wtx
最終回は15分拡大して放送してるから再放送枠に納める為にカットしたんだろうと思う。
自分も再放送で最終回を見たクチなんで、咲が渡したのが一体何なのか分からずモヤモヤしたw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:52:06.14ID:hKGB+y20
8、9、10号と台風立て続けに通過して行くけど与那国島にまだある診療所のセットは大丈夫なのかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:17:29.06ID:aWNQ4D5g
実況スレで見たレスなんだけど
この噂はよく書き込まれるけど本当なの?
アヤカが乳がんになるのは原作通りらしいから
2期でアヤカが島に殆どいないのも原作通り?
何年も前にこの情報知ってから
2期観ても何処かモヤモヤしてしょうがない



185 LIVEの名無しさん sage 2020/09/04(金) 16:01:55.13 ID:Xhg8Ty05
柴咲コウが島で長期の撮影するのが嫌だから新しい役者呼んで撮影したんだろこれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:40:49.93ID:lRfEEp2k
確か本当なんじゃなかった?
理由は色々あるだろうけど、父親一人残して長期ロケは不安ってのもあったんじゃないかな?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:56:16.75ID:4g6iUHF1
>>199
え、そんなに気になる?
役者の私生活や思惑がどうであれ、ちゃんとドラマが成り立ってたら自分は気にならないけど…
何がモヤモヤすんの?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:13:45.26ID:kh1i2Wtx
>>196
メイキング映像で、沖縄の強烈な台風にも耐えられるように基礎からしっかり作った、みたいなこと言ってたから多分大丈夫。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:34:32.82ID:MGRY61Cn
当時の与那国ってホテルもなくて民宿では虫と同居してるみたいな感じって出演者の人たちが言ってた
移動も大変だから他の仕事受けられなくなるだろうしいろいろな事情があったんじゃないかな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:39:09.26ID:8B+ET+X9
>>199
彩香が乳癌治療と大学進学のために島を離れてその代わりに別の看護師が来るのは原作通りだよ
その頃柴咲コウは妻夫木聡と付き合ってて東京を離れたくないからゴネて出番減らしたって報道は確かにあったね
でもドラマはちゃんと成り立ってたしそれが真実かどうかは分からん
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:40:24.07ID:ENSaeosL
>>204
柴咲コウはDr.コトー診療所の撮影を嫌ってないんだよ
柴咲のファンでライブに行った時に「大切な曲です」と「思い出だけでは辛すぎる」を歌ってた
みんな週刊紙を信じるなって思うわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:52:35.12ID:SWn3YKuh
和田さんも必要

コトー先生の両親の話って今まで全く出てこなかったから、勝手に亡くなってるのかと思ってたけど健在なんだね。普通に息子思いの優しいお母さんで良かった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:14:49.62ID:gP1Dkjcp
コトーの親って、原作ではまあそうねってくらいだったけど、ドラマでは何か訳有りな感じでオドオドと電話して、お金持ちっぽい家でお母さんが優しく受け止めてコトー泣いちゃう。という表現だったのは何だろう。
医療ミスで報道されたり島流しになったことを申し訳ないと思ってるのか、何なのか…
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:54:38.86ID:LkMUa4zK
>>209
デキの良い兄と比較されて「お前は何やってもダメだ」って言われてきたけど、頑張って医者になってようやく親にも認められた!って思っていた所に、あの事件。後ろめたくて連絡もなかなか取れなかったのでは、と想像する。
でも電話したら自分を心から心配する母親と、恩師に離島医療に情熱をかける自分の生き方を認められて、それで涙したのかなーと思った

まだ後編見てないから違うかもしれないけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:00:41.06ID:xrzN6qH8
2003年の再放送が終わって続けて2006年の再放送が始まったばかりだけど2期から見た人は意味わからないところあるだろうね
アヤカの母親が急にあんな風になってて何で?ってなるかも
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:02:23.86ID:UwEnkzgR
東海地方では今日で2006の再放送が終わってしまったー寂しいー
続編を…!とどうしても思ってしまうけど、吉岡君が50歳だからさすがにコトーはもう無理だよなぁ…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:43:11.46ID:0OToTjJN
関西で2006始めだけどアヤカは
ボブより1期のロン毛の方が好き
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:49:09.92ID:/XevtdE0
柴咲は髪質が悪いからどっちもイマイチ
帽子被った状態が一番綺麗に見えるという…

今みたいに髪巻いてしっとり落ち着かせてると美しいんだけどね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:27:58.72ID:UwEnkzgR
似合う似合わない以前に、偏見かもしれないけど、田舎の島暮らしであの前髪パッツンの茶髪サラサラロングヘアーはリアリティがないような気がした。野暮ったくしろとは言わないけど、いかにも都会から来た人って感じでオシャレ過ぎた。桜井幸子なんかはキレイだけど、キレイ過ぎず地味過ぎずいい感じで馴染んでたんだけどな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:32:06.89ID:fdAZa9eC
関西民で2003のあと2006が始まって彩佳の母の話で?っと思ったら>>211に言われてた
調べてみたら間に2004ってのがあったんだね
しかも最近再放送してたとか泣いた
どんなことがあったかはなんとなく想像はつくけど三上先生や巽記者の話もあったとか興味ありすぎだわさ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 01:59:30.77ID:Yw7DiHcj
当時の子役で今も役者なのは
神木と大後だけ?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 05:39:06.42ID:lQgs0YbO
>>218
三上先生と巽記者の話は2004年の特別編(総集編)の方で、こちらの方はまだ一度も再放送はされた事はない。

彩佳のお母さんの話は2004年の前後編スペシャルの方で、こちらは今年の6月に一部地域で再放送された。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 16:59:52.51ID:V6LOOUcw
さちおじの家が火事で全焼して
大やけどになって自殺未遂までしたの
彩佳をどうにかして本土で治療させる為の動機付けだよね

流石にさちおじにここまでするかってぐらいの不幸続き
あまりに可哀想だから初登場キャラにしたんだろうけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:35:32.64ID:Kj2ZQrsC
>>217
あれはサラサラとは言わないパサパサと言うんだ
直剛毛に何度も脱色した上潮風に晒されてるんだから仕方ない

マリコ禁止な
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:39:31.86ID:BkcJzRPH
島で育った人が帰省したり本土へ行ってしまう時に船着場?で盛大に出迎えたり見送ったりしてるけど
いつもお祭り騒ぎみたいになってて笑える
子供達が手書きボード用意したり
都会だとあんなに集まれないし
島で娯楽がないからそういう事も楽しみのひとつなのかも
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:55:57.22ID:FxFFByh+
何度目の再放送か知らないけれど、今回の再放送で初めてこのドラマを見て感動し、今まで見てこなかった事を激しく後悔した。
でも17年たっても再放送で見ることが出来るのは、出演者の皆が大きな不祥事を起こさないでいてくれたお陰でもあるな。ありがたい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:56:14.14ID:RFx1Zdgh
>>223
今でも小笠原とかで「先生」とかが内地に転勤赴任する際はお祭り騒ぎだぜ?
紙テープは勿論、先生ありがとうございましたのボードを掲げたりしてる
>島で娯楽がないからそういう事も楽しみのひとつ
とはニュアンスが違うな

本当に別れが惜しいんだよ島の人たちは
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:45:30.48ID:3e5K0z6t
2006のDVD特典映像で中江監督が言っていた、「あきおじが死んだ時、コトーが泣くか泣かないかですごく話し合って、泣かないバージョンとちょっと抑えて泣くバージョンも撮った」みたいな事を言ってたが、すごく見てみたかったよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:06:38.32ID:N7qQMu77
>>229
泣くにせよ泣かないにせよあのシーンを何度も演じるのはすごく体力使いそうだね。
役者さんは体力と精神力使うなあ。すごいや。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:10:25.80ID:hbc8CRZP
>>231
家の縁側でコトーが手紙を読んで泣くシーンは東京のセットで撮られてて、外でうずくまって泣くシーンは別の日の与那国島ロケで撮られてる。連続して撮影さてるシーンじゃないのに、あれだけ感情込めて泣けるなんて、役者さんてすごいな…って思った
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:56:24.92ID:pBFg+ljH
>>232
号泣したあと「はい、カット!」と言われて、涙でぐじゅぐじゅのままダメ出しされたりヘアメイク直しに来られたりするんだろね。
あとコトーが黙って考え込んでたり感情を押さえつつも震えるって感じのシーンが結構長めの尺でよくあった。
あれもカットかかるまでやってるんだろうなあ。
そういえば北の国からもそういうシーン多かったな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:16:39.79ID:en1xgEq6
>>233
中江監督が「ドキュメンタリーとまでは言わないけど、それに近い感じで撮ってる」って言ってたな。役者がその場で感じた気持ちを大切に撮ってると。だから「泣いても泣かなくてもどっちでもいいと思った。あきおじの手紙読んでその場で感じたままにやってくれれば」みたいな事を言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況