X



【日照り妖怪の】西遊記 第7話目【子守唄】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:09:04.40ID:hna70zG1
西遊記
1978年 NTV
孫悟空  :堺正章
三蔵法師:夏目雅子
沙悟浄  :岸部シロー
猪八戒  :西田敏行
OP:モンキーマジック ED:ガンダーラ(ゴダイゴ)

西遊記 II
1979年 NTV
孫悟空  :堺正章
三蔵法師:夏目雅子
沙悟浄  :岸部シロー
猪八戒  :左とん平
玉竜  :藤村俊二
OP:モンキーマジック ED:ホーリー&ブライト(ゴダイゴ)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 19:28:43.30ID:VngEARTW
>>337
自分は今までもいくつかのデアゴ作品買ってますが、DVDはもちろん付属の小冊子に書かれてる撮影小話とかが好きなので通常の円盤化とは違った価値観があると思って購入してます

今回の西遊記で面白そうな記事は台本と実際の台詞の違いの紹介ですね
アドリブが多かったのは皆さんもご存知だとは思いますが、回が進む事にどれだけアドリブが増えたのか楽しみにしたいと思ってますw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:01:08.50ID:HAGPhiKb
DVD-BOXには特典映像で堺正章、岸部シロー、西田敏行の対談が収録されてたので
亡くなった岸部シローが出てるのは今となっては貴重
「僕には代表作が西遊記しかないんですよー」と言ってた
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:06:01.91ID:HAGPhiKb
>>311
>そういえばそもそもなんで三蔵法師を女優の夏目雅子が演じることになったのか御存知の方います??

知ってるかと思うけど、当初は三蔵役に歌舞伎で女形の坂東玉三郎にオファーして断られ
じゃあ、いっそ女性にとなって山口百恵も候補にあがったが、女優としては新人の夏目雅子に落ち着いた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:10:13.21ID:HAGPhiKb
で、個人的に思っているだが
これより前に虫プロの「悟空の大冒険」というTVアニメがあり
その中の三蔵法師が、なよなよした、今でいうオネェ的なキャラに描かれていて
その延長で坂東玉三郎のイメージに至ったのかなと
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 13:42:15.13ID:bT2uOMZa
夏目雅子が雪山で空腹のためくじで負けた西田敏行を食べたと思って発狂する回が面白い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 15:25:23.59ID:bT2uOMZa
花よ 鳥よ 俺に聞くな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:14.36ID:TdfZorS6
急に起きて立ちくらみして子供全部潰しそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:46:11.84ID:Ox8pKgSO
今日の脳ベルSHOWでカルーセル麻紀が
いまだにギャラが入ってくるって言ってたわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 17:15:44.36ID:4vhbdxYz
堺正章はこのTVドラマ版「西遊記」に出演する前にミュージカルの西遊記をやっていて
そこでも孫悟空を演じてたので
如意棒の棒術はそのさいに覚えたものだったのだが
その時の三蔵役も女性でアニメ歌手の堀江美都子だった
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 15:15:54.59ID:OpJHv1vb
堺正章、夏目雅子、西田敏行、岸部シローが出演したTVドラマ『西遊記』(日本テレビ 1978年?1979年放送)。
TOKYO MXで3月6日(月)より放送開始。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 03:31:41.81ID:QijWzTNp
「パパと呼ばないで」やってた枠だな
18時台と20時台で1日2話が月-金だから視聴するのも根気がいるんだよな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:16:08.98ID:+9S1J7kE
今夜第一話目だな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:21:32.14ID:+9S1J7kE
幼児の頃は気付かなかったけど結構下ネタ言っていたんだねw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 19:05:39.22ID:rcVJMgfh
西田敏行の演技がもう完成していて、この時点でもう釣りバカのハマちゃんを演れる感じ
酷な現実だけど俳優のセンスがある人って最初からできるんだよね
俳優さんたちがみんなそう言っている
どんなに養成所で修行しようが関係ないんだってさ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 19:11:11.67ID:rcVJMgfh
あとよく聞く話だけど良い俳優は基本的に運動神経がいいんだってさ
堺はわかりやすいけど西田もあの体型ではあるけど運動神経が良い
加えて音楽的なリズム感が二人とも備わっている
それはたぶん運動神経ともかかわっているように思う
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:49:09.54ID:hEW42+2x
西田敏行さん、福島訛りの猪八戒だっけ
すごく面白かった記憶がある
続編はキャストが変わっちゃって…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 05:06:50.92ID:iMcJ17jK
岸部シローはタイガースのメンバーが一人欠けたんで
兄貴から嫌々加入させられたんじゃなかったっけ
ギターも最初は全く弾けず、その後もほとんど弾けなかったんだよね
本人が晩年に言っていたわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:26:50.65ID:Te243SZJ
けっこうエロいシーンもあるのね
ドリフが全員集合を振り返って全員「子供向け番組なんて考えてなかった」と言っていた
大人が大人に向けてエロ面白いシーンを入れ、付いてこられない子供は置いていく感じが良いわ
金角・銀角の兄弟が夫婦に変えられていたね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 01:09:47.15ID:ybLvwRiA
悟空破門! 三妖怪の罠
無音のところがいくつかあったね
MXのくせに生意気な
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 15:32:30.28ID:6TdID6UE
このスレではリメイク版のアレはどういう評価なの?
ニヤニヤしたでかい猿
たれ目のカッパ
太ってない豚
のアレ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:28:55.92ID:lSeBOTZL
いつの間にか放送していたな
最初の6話、見逃した
SW上陸後、日本の特撮モノはそのレベルに着いて行けず、それに替わるものとして、アニメが台頭してくる
再会したウルトラ、ライダーも大きく的を外し、空振りに終わった
特撮冬の時代寸前の頃、このドラマは大河ドラマを向こうに回して、天晴れというべきヒットを記録する
大河の「真面目」に対し、こちらは「軽いノリ」と、対照的だったのがその秘訣かも知れない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:57:08.77ID:ybLvwRiA
鱗青魔王の回
中尾彬と池波志乃が共演しているけどこのドラマがきっかけで結婚したのかな
78年に結婚しているよね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:06:44.18ID:RwmLG06D
>>374
そうそう、芸能界有数のおしどり夫婦の馴れ初めという事では貴重な回だね
「福ちゃんだね」
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:04:12.14ID:RYt7zf+e
中尾彬と池波志乃は1978年3月14日に結婚
西遊記に出演した際はもう夫婦になったあとだね

ちなみに中尾彬は(共演した池波志乃との不倫が理由で)前妻とは1975年に別れている
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:55:28.41ID:RwmLG06D
そうか、既に結婚した後だったのかぁ・・・
彬は志乃との再婚は、大正解だった訳だな
ホント、こんな仲睦まじいおしどり夫婦は芸能界随一だなぁ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 23:23:38.58ID:x9Ys0qUV
三蔵一行が天竺への旅を達成すれば、悟空たちは「罪をゆるされ、天上界へと帰れる」と三蔵は言っていたんだな
でも終盤には「人間になれる」と言うことが分かり、悟空たちは目指す様になるんだな
設定が変更されたのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:02:13.91ID:aApHT2G/
3月19日(日) 7:00〜7:30
ボクらの時代(フジテレビ)
堺正章×岸部一徳×西田敏行 〈前編〉
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:25:42.38ID:Y7TJ9y14
第9話にシャアの声を当てる前の池田秀一さんが出てたね
後の話には、ナウシカやしょくぱんまんの声を当てた島本須美さんも出るんだよなぁ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 14:23:02.29ID:bbUPAwLB
倍速にしているところもあるとはいえ堺正章のアクションシーンでの身体のキレが素晴らしい
武術に向いているんではなかろうか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:50:33.37ID:Ou6m0VQb
>>385
ああやっぱ同一人物だったのか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:15:20.56ID:rFZdU8G1
水戸黄門を昔の中国に置き換えたような感じだな
妖怪は民衆を苦しめる悪代官
ナレーターも芥川先生だし
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:01:08.40ID:bxogt5jK
西遊記シーズン1の特撮担当は円谷プロ
西遊記シーズン2の特撮担当は東宝映像

その違いってある?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 03:10:36.23ID:VrFHOSk9
夏目雅子が綺麗すぎるから師弟愛のシーンでも男女の愛に見えてしまうな
もちろん大人になってから見ているからそう思えるだけで幼い頃は微塵も感じなかった
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 01:44:21.31ID:Jwc9rF65
西田敏行忙しかったんだろうね、あちこちから引っ張りだこで
才能がある人をみると悔しいけど努力ではどうにも敵わない
泣く芝居で爆笑をとれたのって竜ちゃん以前だと西田さんだけ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:36:37.81ID:Jwc9rF65
西田敏行は歌手としてもっともっと評価されていい
釣りバカ日誌を観ているとブラックミュージックもハワイアンもエルヴィス・プレスリーも本当に上手
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 00:15:54.79ID:50cIzKzX
島本須美さんの声はSS級だな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:33:19.44ID:Bs4xRKy+
夏目雅子が素で笑っちゃってるようなシーンが散見されるな
撮影は体調のこともあり大変だったと思うけど、雰囲気は楽しい現場だったんだろうな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:00.85ID:GXFSJDeO
最終回での芥川さんのナレーションを聞いていると
もうその時点ですでに次のシリーズを撮ることを決めていたように思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 05:37:42.97ID:/0PRUdb/
2の初回に出てきた怪獣、チープだったね
円谷プロだったらあんなことはなかったのでは
あと岸部シローが1よりも顔がシュッとしている気がした
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:46:04.83ID:gxFNwQTc
明日のボクらの時代は本来なら岸部シローが出たはずだったけど
一徳ちゃんです
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:15:40.89ID:/0PRUdb/
先週の前編がおもしろかったから後編もたのしみ
西田敏行の頭がしっかりしていて安心した
今日はこれから釣りバカ日誌ファイナルを観るぞ!!
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:59:05.68ID:S6ogP/qz
孫悟空「八戒、天竺はまだかい」
猪八戒「もうちょっとかかるねえ、だってここ静岡県だし」
孫悟空「なんだよ、静岡県って」
猪八戒「だって富士山あるもん」
三 蔵「八戒、やめなさい」
こういうアドリブをやって怒鳴られなかったとしたら西田なので許された面もあるのかな
でも三谷の「ザ・マジックアワー」のあの芝居が台本通りだったってのは驚いたわ
あれこそアドリブで暴走しているように思ったものw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 08:13:47.18ID:Vgjst7ZZ
10年後、80代半ばで岸部一徳を迎えて西遊記をするのが夢かあ
西田敏行の健康次第だね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:30:43.72ID:nTGUBLVD
教えたつもりが後編と出て来て先週見逃したの悔やんだw
毎週あの番組はゲストチェックしてて、今回のメンツなら予約するはずだったのに
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:34:55.01ID:nTGUBLVD
マチャアキが若者と繋がっていられるのは、受けたい授業に
ギリギリ出続けられてるのが大きい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:59:29.03ID:yNGiJn4Q
いまリメイクするなら
ハリセンボンとコロチキの4人で御一行が完成するな
近藤春菜 猪八戒
箕輪はるか 沙悟浄
西野 孫悟空
ナダル 三蔵法師
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:36.88ID:7829C/hA
そうか、野球が始まるからソフトバンクのせいで放送しない日増えるな
いちいち次回放送日のテロも入るしうぜえなあ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:01:20.07ID:STuiAlc/
岸部シローが1のときよりも顔が引き締まって見える
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:19:41.49ID:+8EJ2ewC
2で岸部シローの出番が増えたと感じたなら
それは別の見方でいうと、猪八戒の出番が減ったということ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 00:24:27.11ID:7Au/x8tQ
妖怪にヒューマニズムは通じない
三蔵よりも河童や豚の言うことのほうが正論だね
大人になると感想が変わるドラマだ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 06:47:15.12ID:J+C8hs2v
>>425
役柄とはいえ一回り歳上の先輩アドリブで踏んづけたり小突いたり出来るわきゃない
とはいえ西田敏行も池中玄太が決まって日テレ的に立派な看板役者の一人だから脇に使えない人になった故の苦肉の策なんだけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 23:22:44.46ID:546sfvWq
>>428
それぞれ鬼子母神と弁財天役で出てくるよ
どちらもマチャアキとはバラエティでよく共演していた
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 23:25:09.19ID:546sfvWq
2はEDの前にマチャアキが歌う「SONGOKU」という挿入歌が流れる
結構ノリのいい歌だね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:15:52.13ID:tFyYox1X
おれは自由に〜生きる孫悟空だよ 気楽なもんだよ
世の中色々 あるけれど おれは関係な〜いね〜
もっと大きく心を広げて〜 この〜世は結構楽しい
ヘイ コールミー マージックモンキー
ヘイ コールミー マージックモンキー
愉快なこと〜さがしなが〜ら〜い〜きてるおれだよ〜
マージックモンキー
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:09:51.70ID:u+erHsKE
猿=マチャアキ、豚=西田、河童=シロー、三蔵=雅子
適材適所という感がある
女三蔵はチャレンジだっただろうけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:17:30.03ID:jCNZ21gd
不思議と、男色を好む妖怪が三蔵を襲うという話は無かった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:01:32.94ID:Ds6zFROI
Uの第6話は、MATの伊吹隊長、ミラーマン、娘役の鈴木美江さんもスカイライダーの後半レギュラーだった人
根上さんと石田さんは、今頃は、天国で郷秀樹と再会していることでしょう
合掌
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:23:15.15ID:u+erHsKE
第6話
三蔵「玉龍、私からもお願いします」
悟空「な、お師匠さんもああ言っておられられられるんだから(笑いをこらえ)なあ、やれや」
玉龍「(笑いをこらえながら)ほんとに、やっちゃおうかな」

このシーンって堺の舌がもつれたのに強行したのかなw
もしドリフ的にそれすら台本通りだとしたら凄いや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況