X



【土ワイ】天知茂の明智小五郎3【美女シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼井小五郎
垢版 |
2018/03/27(火) 13:19:37.14ID:D5SYTsqz
スレ落ちしていましたので新規アゲます
天知茂、土曜ワイド美女シリーズについて書き込みお願いします。

キングレコードさん
遂に非常のライセンスもDVD化になりますし、美女シリーズのサントラ
何とかリリースしてください!
マスターがどうしても見つからないなら、鏑木氏所蔵の劇伴録音使用時の
譜面を探すなどして、出来る限り当時のミュージシャンや機材を使って
可能な限り忠実に再現、レコーディングし直した音源でも構わないので。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 16:58:00.23ID:rK7fk8xL
荻島真一は美女シリーズ、トラベルミステリー両方で初登場
のときはキレ者の犯人役してたが 2回めは両作品とも端役
というか荻島でなくたっていいキャラで出てたな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:03:07.23ID:XXH6RvFS
片桐夕子の、あの幸薄そうな不美人さがたまらなくドラマのクオリティを上げてると思う。
妹を美人にする事で滲み出す女としてのコンプレックス、たまらない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:28:47.15ID:+otXD/qY
猟奇とエロス、今のTVドラマに失われたものがこの作品にはある
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:02.63ID:tCTrBWNx
謎解きをする時の♪チンチンポンポン チンチンポンポン♪という曲が耳に残る
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:33:49.16ID:tCTrBWNx
はようサントラCD出してほちい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:03.04ID:ApAy+rtO
EDの曲も良いよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:06.02ID:BRfdbfT2
EDの曲というのは、中期からずっと使ってるおなじみのOP曲ではないの
あの曲は最初はEDで使ってたよな 初期のOPはメロドラマ風だった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:30:50.50ID:JNsetOzY
美女シリーズのOPと西村京太郎トラベルミステリーのOPが土ワイ2大名曲だと思ってる
何かが始まりそうな(つか始まるんだが)ワクワク感がたまらない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:50:51.66ID:BRfdbfT2
西郷輝彦の美女シリーズは、明智時代と同じ作曲家なのに
曲調変えてたよな あれが当時の今風ってやつだろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:05:39.17ID:R1xAjBaA
さっきYouTubeで陣内版観たけど、やっぱりしっくりこない。明智版観ちゃうとね…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:57.20ID:GWUXNurb
天知さんは非情のライセンスの合田刑事と見かけはまたっく同じだったね
明智の方がややソフトな感じか
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:09:55.82ID:4R/qHR3/
ダンディだけど茶目っ気がある、というのが美女シリーズの明智でこれは北大路版も踏襲していた
西郷版はソフトな二枚目で真面目な印象
いわゆるシラケの時代に入っていた日本は好景気になるに従って固くて暗いものを求めなくなったとも言える
そういう意味では世相を反映していた
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:35:37.54ID:9BiQSeNE
自分的にはシラケってもう少し前の時代で
80年代だと軽薄短小とか新人類とかのイメージかな
知らんけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:16:56.86ID:Y917EZf5
>>597
西郷版は明智の近くにいるのが小林文代(弁護士)
と明智坊ちゃまに使えるメイドの松金よね子と
設定を大幅に変えてるからな 
レンタルビデオ屋で美女(美保純)で出会うという設定だし
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:56:20.88ID:fPZ/Iy0h
先日BSで再放送された満島明智見たけどやっぱNHK良い仕事すんな
是非とも満島で長編も見てみたい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:33:48.87ID:bALvYHRa
お前は誰だ!からの謎解き音楽→仮面を剥ぐ音楽→ワンタッチスーツを脱ぐ音楽の連続コンボが好きだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:53:48.67ID:NjomEZY9
「お前は誰だ!?」でなく、犯人が最初っから「お前は明智だろう!」と言ったら明智は
どう反応するのか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 05:11:05.62ID:w3BrNOpI
金田一も今後は女優に移行していくのか
石原さとみとか長澤まさみとかに
まず明智役は女優固定化していくか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 00:24:16.12ID:7oSAEcXB
明智小五郎というキャラクターはこれまでいろんな人が演じてきたが、「この人こそ明智!」
とゆうはまり役の人はいなかった 天知茂はそれなりのイメージを構築したと思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 06:50:33.31ID:43JqcOfi
怪人二十面相と少年探偵団II
明智小五郎=加納竜(当時27歳 178センチ)

アイドル出身でイケメンと言われていたし彼がベストの明智だったか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:50:34.52ID:byBEdvn5
美女シリーズと天地茂が素晴らしいのは乱歩ワールドのエログロを
上手く現代にマッチさせて蘇らせた点
原作をそのままの設定でやっても、あそこまで面白いものには
ならないだろう
通俗小説と言われるが、バラバラ死体とか奇形とか、当時の人は
凄いの読んで楽しんでたんだなと驚かされる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:13:04.95ID:IIVN4+OQ
>>614
叶和貴子の人間花火は今だったら放送できないよなと思う
血が降って来たり血まみれの服の切れ端が落ちてきたり
これをお正月からやっていたと言うのがすごい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:27:45.03ID:ZudFBtPH
>>615
天使と悪魔だってあんなSMシーンお正月からやってたんだからw
令和どころか平成でもあれは放送出来なかったのでは。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:25:47.22ID:JCGPelnV
北大路版の秘書の佐藤万理さんは三味線できるんだな
遠山の金さんでやってたわ
時代劇でもカツラが似合ってて結構可愛かった
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:53:21.92ID:xy8e5gni
明智小五郎のキャラに関しては北大路のほうが合ってる
番組の雰囲気は天知版だけど。と言うか原作の明智は村上弘明みたいな役者に
やって欲しい感じ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:49:14.67ID:ZudFBtPH
早乙女愛さんて綺麗だよね。
男が放っておかない感じ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:44.14ID:yd8sWHWa
明智は依頼人の家にすっと溶け込まないといけないのに
キンヤは図体がでかすぎて浮いてるんだよな
「日時計館」なんて周りからハブられてる感じがしてカワイソウになってくる
変装もムリがあるし
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:27.71ID:ZudFBtPH
>>623
似たような身体を見たことがあると思ったら四谷怪談の高岡早紀だった。天然巨乳綺麗〜

人間花火みたいな強烈なラストってなかなかないよね。
この間つべにあがってた岡田真澄出演のドラキュラ神戸に現るを観たけど、ああいうのを大人が真面目に作っていた時代があったのかと思うと胸熱。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:47:06.53ID:YfLbET35
あまり上手く言えないが、荒井注の波越警部は天知茂の明智小五郎と
実によく噛みあうって言うか、癖の強い食材に合う薬味みたいな存在だよな

二郎さんの波越警部だと天知茂とは合わなかったろうと思う
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:28.36ID:m9FEEJqz
キャラ的には似てるけど、やっぱり荒井注扮する浪越警部の二番煎じって感じがしてしまう。
炎の中の美女で、2人が料亭でこれからも君とこうして仲良くいたいねっていう会話は素に見えなくもない。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:54:55.58ID:FsbJ2WPW
両方数多くの作品見たわけじゃないが
荒井注のは方は結構地・素のまま演技してると思う
性格が適当、投げ槍、良い意味での不真面目感が
前も書いたけど坂上二郎の方はとにかく煩い
原作知らないけど鬼警部って相性あったんだっけ、それを意識しすぎて
熱血刑事になってるっぽい
役によってはもっと落ち着いた演技もできるはずなんだがな
何かにつけてキーキーキーキー騒いでる感じなのよね
台本見て役作りしてる方なのは坂上さんの方なのかもしれないけど
荒井注さんのとぼけた感じの方が不快感はこないのよね
と言う事で、天知さんと実に良いコンビだったと思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 08:19:41.24ID:whk4nVXw
つか原作だと浪越警部は単なる刑事で性格とかそういったものが
まったく描写されてない
まあ作品によっては明智すら単なる探偵としての舞台装置で描写
ゼロだからな
そんな中、出番は浪越警部や中村警部より少ないのに出る度に
妙に細かく描写されてた恒川警部が謎だw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:00:28.72ID:d9eD8Pk6
あの時代の美女と言ったら断然松坂慶子だと思うんだけど、
松坂慶子はなぜ美女役で出演してないんだろう?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:46:03.56ID:fjE6Xh0I
>>634
平成や令和だって2時間サスペンス出るような女優は一部の
偏った人たち(片平なぎさ 名取裕子 中山忍 国生さゆり 
藤谷美紀 東ちづる かたせ梨乃 戸田恵子 泉ピン子など)
で、その時代の主役級が頻繁に出てたわけでもない

当時なら吉永小百合呼びたいなとか無理
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:34.07ID:pyQBV15x
このドラマは自分は幼少期だから
松坂慶子ってやっぱり映画女優のイメージあるな
時代劇で今、雲霧仁左衛門をやってるから大谷直子さんは
なんで出なかったんだろって思う
ここには、荒井注、根上淳、田村高廣、草薙幸二郎、宮下順子が出てる
もう一つ、闇を斬れってのがあるんだけどここに出てた坂口良子さんは
なんか違うかなって、まあ三毛猫ホームズやってたしね
ちなみにこれには松坂さんは特別出演ぽく出てるけどね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:57.30ID:5BcGgQMR
美女役で見ると小川真由美やろ
江波さんは美女役ではないのね
その他は迷うとこですね・・
引退・セミリタイア・亡くなった方、松原智恵子、由美かおる、夏樹陽子あたりの時代や
もうちょっと下の世代の古手川祐子、片平なぎさ、萬田久子
この辺の格の序列も微妙、1作目の三ツ矢歌子も知ってはいたけどさ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:10:34.40ID:iJwfptPX
夏樹陽子は「浴室の美女」で美女役だったのにクレジットでは共演の高橋洋子より下の扱いだったから違うんじゃないかな
まあ高橋洋子も朝ドラヒロインで映画主演も何本もあったからこの頃は結構格の高い女優だったけど
自分的には松原智恵子か三ツ矢歌子で迷った
古手川祐子はまだ駆け出しだったしね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:31:09.57ID:582fEkOE
美女シリーズの話なら1作めは天知のコネで
仲がいい三ツ矢歌子だっただろ
後に三ツ矢の息子が小林少年の役でねじ込まれる
その小林少年役の息子は薬で逮捕され、マスコミは
三ツ矢のもとにいき集中砲火 三ツ矢は謝罪会見へ
でしたっけ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 05:18:25.24ID:h2OjHhs/
>>604
2/13(土)22:30〜00:30 NHK-BSプレミアム

満島ひかり×江戸川乱歩 1〜楽屋トークSP「心理試験」「屋根裏の散歩者」ほか
江戸川乱歩の短編を「ほぼ原作に忠実に映像化」する人気シリーズ。満島ひかりが共演者や監督とともに撮影の舞台裏を振り返る楽屋トークとともに、三作品をお届けする。

シリーズ初作品となる「D坂の殺人事件」。満島ひかりが明智小五郎を演じるにあたって意識した、意外なこととは?
菅田将暉が犯人役を演じた「心理試験」。菅田と妖しい絡みを演じた嶋田久作が明かす、衝撃の舞台裏とは?
柔道の篠原信一が一言もしゃべることなく犯人役を怪演した「屋根裏の散歩者」。満島ひかりが仕掛けた驚きのアドリブの数々とは?
楽屋トークによって各作品が、細部まで2倍楽しめる!?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:25:13.11ID:IqCA1POJ
>>636
雲霧仁左衛門の面々はそそるね
CSでは佳境に入り次回最終回

荒井注、宮下順子も出ていてたまらん
大谷直子は間違いなく美女だ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:24:16.93ID:MmmqFBKF
最近は家族(80代の父母)と録画を鑑賞している
父「こんなに濡れ場があったっけか?」
私「ハイライトだよ」
父「うむ、ゴールデンタイムで放送していたか…」

当時では考えられない後継だ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 01:58:26.41ID:9y0+VU5Q
二世帯住宅で父母はCS加入しているので、録画させて貰い見にお邪魔している。

天知茂の眉間の皺に親子共々魅了されています(笑)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 12:18:59.28ID:PxqyvPs8
お色気シーン。カット変わって、おっp代役女優にきり変わるのを
親子で楽しむのも良いもんですよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:00.10ID:Nv5+rTjc
この明智作品には、明智の宿敵である怪人二十面相が出なかったのよな
黄金仮面は出たけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:38:43.94ID:0ijlsz93
>>647
2/21(日)02:00〜04:00 NHK-BSプレミアム
満島ひかり×江戸川乱歩2〜楽屋トークSP「何者」「黒手組」「人間椅子」

江戸川乱歩作品をほぼ原作に忠実に映像化する人気シリーズ。明智小五郎を演じる満島ひかりが、共演者や監督と作品の舞台裏を語りあう楽屋トークとともに三作品をお届けする

若者たちの関係が切なく絡み合う「何者」。満島ひかりが謎のダンスや独特の衣装など意外な舞台裏から、最も好きなシーンまで語りつくす。
田中圭が語り手の「私」を演じた「黒手組」は、話題のあの人が登場し満島の衝撃のアドリブを告発。
エロティックかつ斬新な映像が話題を呼んだ「人間椅子」。おしりの映像はどう撮影されたのか。など、とっておきの裏話を織り交ぜつつ、独特の作品世界をあらためて振り返る、ぜいたくな120分

【出演】満島ひかり,田中圭,ミッツ・マングローブ,矢部太郎,平井“ファラオ”光
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:52:55.45ID:QdiyL5GO
放送当時小学生だったが天知さんが変装をといて
格好いい綺麗なスーツ姿にひきつけられたな。
劇中おっPシーンあるんで、親がなかなか見るの許してくれんかったなあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:18:59.59ID:gNS1qR33
>>659
1の途中で地震で飛んじゃったけど2やるのか

地震のニュースを流すのは理解するんだけど
総合、Eテレ、BS1、BSP、BS4K全チャンネル同じものを流すことはないだろ
と思ったけど、テロップ流され続けるよりはもう1回放送してくれた方がいいか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:24:20.89ID:hz6YXtx9
>>661
改めて後日再放送だろ
その通りで地上波なら分かるがわざわざBSまで速報する意味が分からんのだが
今回の本編未公開トーク完全版1.2はちゃんとやってもらわないと困る
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:02:10.35ID:x24wPXpL
天知の美女シリーズスレなのに、NHKの全くの別の明智
の話題ってもがもうね 満島ひかりが大好きすぎだろ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:27:29.37ID:hz6YXtx9
ここでたまに上がる陣内クソ明智よりはまだマシだろ
あとエロしか取り柄がない天知くんも天知くんだがw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:02:52.03ID:eVPWCQRD
陣内智則が明智やってたとは、知らんかった イメージ合わんが
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:38:08.81ID:CG67SFf9
小説のイメージだと、天知茂は全く合わないんだよな。天知はおっさん臭いし美女にモテる感じも全然ない。陣内孝則がまだマシ。
ただ、あのエログロな雰囲気に天知は似合う。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:17:23.36ID:DwBCGhwp
原作っぽい感じは北大路のほうなのだが、なぜか一回見たらもういいかな
何回も見ようって気はしない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:39:39.03ID:lehIwM//
明智というキャラクターはコロンボみたいに「この人!」と言えるような明確なイメージがない
だから誰が演じてもそれなりにやれる
なのれキャラクターどうこうより、その作品がどういう志向の作品かによってイメージも変わる
天知の明智は作品世界にはよくマッチしてた
0671
垢版 |
2021/02/16(火) 12:20:09.75ID:mb0T9cgE
独善的解釈
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:07.09ID:LI4xx5i1
>>668
それは前も書いたけど昔の人は老けてるだけの事だよ
ここに常連だった高橋昌也なんて50代のはずだったが爺扱いだったし
年齢も調べたら1つしか違わんから特に老けてるな
西村晃、岡田英次、田村高廣、根上淳、牟田悌三、織本順吉、鈴木瑞穂
当時はみんな50代のはず。
自分は昔のドラマ好きで今のドラマ見ないけど
昔に比べたら相当若く見えるはずだと思う
下手すら上の名前の人らはちょっとした爺さんに見えるからな
今の50代ならもっと若々しく見えるでしょ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:22:43.24ID:8qxHNso8
昔の人は幼少期ろくに栄養とれず育ったり
農業・漁業といった第一次産業従事者が多く紫外線を
いっぱい浴びていたので老化も早かったし。一方で
住居や衣料の改善も進んで老化が遅くなった説

芸能界の場合は若い幼い顔をありがたがる傾向が
昔よりはあるんで、昔の美人女優よりは可愛いのが選ばれやすいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況