X



90年代の野島伸司ドラマを語り合おう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 05:19:39.57ID:VPe8KRjG
101回目のプロポーズ
ひとつ屋根の下1、2
愛という名のもとに
この世の果て
高校教師
人間失格
未成年
聖者の行進

とにかく名作揃いだった。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 23:15:28.66ID:3kmgwlKP
青の時代最近久々に見たが、見始めるとやっぱりハマって面白いぞ
若葉のころはどうだったか忘れたが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 12:44:18.29ID:fZKziGYo
思い出補正もあるだろうが、
この頃の野島なり小松なりが関わったキンキドラマは今見ても面白かったりするよね

「この頃」っていうのが結構重要で、
2000年台に入ってのガッコの先生や、元カレはもう違うが
最新の野島×剛のやつもね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 23:29:57.45ID:7LHF22CY
『若葉のころ』はもし野島が書いてたら、少年院からずっと脱走劇描いてラストも仮死状態のままor死なせて終わらせただろうな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 22:41:04.25ID:2Eur5Kcd
逆に「高校教師」を小松江里子が書いたら、繭の父親は殺されず羽村は研究室に戻り繭はフラれて新しい恋を探すてな具合だったんだろうな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 23:41:29.67ID:jcYVdecc
実習生とキスするシーン嫌だった。高校教師。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 09:14:21.98ID:FF3yFVEJ
>>176
藤村知樹というキャラは存在せずに
話は進んでいただろうな。
レイプシーンもなく新庄も学校を辞めなくてよかった。
ただ単に羽村は繭の憧れの存在として終わっていた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 14:23:57.11ID:Rioatsb9
野島伸司は好きで小学生の頃はノベライズも買って読んでいたけれど
小松江里子はプロデューサーの伊藤って人と夫婦で
毎年夏に堂本剛が主演のドラマの脚本を書いている人だな位にしか思ってなかったから
似てるという意見が意外だった
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 17:35:54.00ID:io5/03zt
野島って単発モノあまりやらないが、
2時間のドロドロドラマ書いてほしいわ

一回限りの2時間ドラマなら苦情、批判もあまりカンケーないしw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 22:54:40.66ID:7ERhT1lC
野島が単発モノ書くなら
「愛しあってるかい!」
のような底抜けに明るいモノを書いてほしいな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 23:17:17.84ID:LuTcv5Vx
スコットランドヤードゲームを実写化して欲しい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 01:12:27.22ID:rynArdP0
今、草なぎが一番視聴率とれるドラマって意外と今こそフードファイト続編特番だと思うんだ

それやって同時に連ドラDVD化してほしい
特番17%はとれるコンテンツだと思うがなぁ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 11:35:22.06ID:lrEjy1QC
>181この頃、というか昔は結構単発書いてたけどな。
そもそもデビューのきっかけになった作品は単発だったから。
あと、純愛路線ばかり書いてた時期に全く真逆の作品を書いてたりもする。
「私だけのあなた」
「死ぬほど好き」
「恐怖の義理チョコ」

これらは後の路線に繋がってくる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 01:03:38.68ID:iikT3R7w
ゴールデンボウルあたりからマンネリ化してきたかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 22:11:45.99ID:YmdRybM7
 90年代最後の野島ドラマといえば99年の『リップスティック』。鑑別所で出会
った少女たちの切ない友情、過酷な家庭環境、教官との淡い恋、悪魔的な天才
、悪魔に惹かれる少女、少女を救おうとする教官。重たい生を抱えて、それ
でも尚本来的な自分を求め、傷つき斃れてゆく少女たち、消えた少女の姿を
探し続ける元教官…。

 90年代最後を飾る野島作品の傑作だと思います。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 23:18:29.76ID:PW/CUJd7
ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキの
結末にはやっぱ納得行かない。
深田恭子どうして生き返ったのって感じ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 00:23:45.03ID:OVVbe2kE
「愛しあってるかい!」見てると
「高校教師」の脚本に微妙に似ている所あるな。
羽村隆夫の名前の由来が西麻布高校の気障なエリート教師だったのか。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 19:22:29.98ID:vxIu3ncz
電車の中でカーペンターズを聞いてると金曜ドラマ感がはんぱない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 22:38:49.02ID:nO+rHFJG
「愛しあってるかい!」は野島ドラマの原点
美女(吹雪)と野獣(一平)の恋愛は「101回目のプロポーズ」
不破と忍の関係は「高校教師」
ラストの一平のボロボロになりながらのハッピーエンドは「ひとつ屋根の下」

微妙に学歴差別や男女差別も挿入されている。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 14:14:44.14ID:2p8hjs3c
というか、野島ドラマってよく見てると連続劇の連続、またはシチュエーションの使いまわしとか多いよね。
悪くいうわけじゃなくて、そういうのを探して見たりする人は少なくないはず。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 23:32:31.77ID:xmBEq+dj
>>194
>>196

ラストよりもトライアスロンの回が「ひとつ屋根の下」っぽいよな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 05:59:09.80ID:i7d9y+6a
101回目のプロポーズに出てた江口洋介さんがひとつ屋根の下のマラソンでつけてたゼッケンが101番とかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 03:31:54.71ID:9d6l++eL
「愛しあってるかい!」は野島伸司教育論の基礎編としたら
「高校教師」はその応用編って感じだな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 06:20:38.57ID:42/N4E24
>>196そういうのあるね。
この世の果てでヒロインは義理の父親の家を放火した過去を持っている。
直後の家なき子ではすずも放火する。しかも義理ではなく本当の親だと判明する。

あと、ひとつ屋根の下では安達祐実が母親の絵を描いて誉められるシーンがあり
やはり直後の家なき子では絵のセンスがあり母親の絵を描くシーンがある。

まだあるだろうけどパターンとしては最初は何気ないシーンだが、
別ドラマで2回目の登場をしてしかも重要なシーンになっている。
こういうの多いね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 01:07:54.00ID:LeZTYXgh
「すてきな片想い」で中山美穂演じる与田圭子が林ななという第二の人間を作っていたけどこれは
「家なき子2」で木崎(萩原流行)が氷室という第二の人間を
そして「ひとり屋根の下2」では前園(宇梶剛士)が実在しない双子の兄を
それぞれ作っていた。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 14:44:25.48ID:tWSALTXu
確かに連鎖に連鎖を繰り返すような、連続劇みたいなとこがあるね。セルフオマージュというか。
その極みが世紀末の詩だったりするのかな。

あと出演者の重複もある。ひとつ屋根の下2のいしだと宇梶の組み合わせは未成年だったりするし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 15:17:22.90ID:MKHQPGq2
この世の横山と男みたいな漫画オマージュもある
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 15:50:02.88ID:a6ozzcLN
高校教師、この世の果てで見られた未来から今という過去を振り返るようなナレーションのルーツは
すてきな片思いから既にあったんですね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 09:22:20.56ID:ZI/aGzbO
主役の男が婚約者から逃げられるのも
すてきな片想いがルーツ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 20:27:46.07ID:TlMFUKbJ
>>204
出演者の重複はいっぱいあるな
「愛しあってるかい!」の1年後の「すてきな片想い」
柳葉敏郎 とよた真帆 和久井映見 船田幸

さらに凄いのは
「君が嘘をついた」の10年半後の「リップスティック」
三上博史 麻生祐未 宇梶剛士 田中美奈子
10年半の時を越えてこの4人が再共演
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 12:19:36.86ID:rNHyF/bc
>>209分かる。あと、何となく顔の相似系を見たりとかしない?
101回目のプロポーズの武田鉄矢と人間失格の斉藤洋介はシチュエーションもそうだが
顔の表情が似ている。

何となくだが、作者が同じの違うアニメを見ているようでもある
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 15:17:24.60ID:BVq+5dUu
ああーん、何でこんなところにあるのっ て言うのはありましたね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 20:36:31.81ID:Va494f5A
野島ドラマの名バイプレーヤー達
加藤善博 宇梶剛士 中野英雄 斉藤洋介 小木茂光

まさに平成のピラニア軍団。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 22:57:38.65ID:vOW0YWgy
宇梶といしだ壱成の2ショットは迫力あるな。
二人とも曲者俳優なだけあって。
「ひとつ屋根の下2」で実現しなかったのは残念だった。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 20:14:18.71ID:LUQy8QrX
初期の作品はクリスマスにハッピーエンドを迎える作品が多いな
・君が嘘をついた
・愛しあってるかい!
・すてきな片想い
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 21:54:22.50ID:LUQy8QrX
「101回目のプロポーズ」も当初は達郎が薫にふられる設定だった。
視聴者の強い要望により結ばれるハッピーエンドになった。
ひとつ屋根の下やリップスティックもある意味ハッピーエンドだし、
野島ドラマは結構ハッピーエンドが多いんだよな。
(ラストをうやむやにして視聴者の想像にまかせる設定も多いけど・・)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 03:07:01.53ID:JmXtSMll
聖者の行進はきつくて数話で見るの止めた、人間失格にいたっては怖くて手が出せない
ひとつ屋根の下もレイプからつらかったわ
愛しあってるかい!とすてきな片想いばかり何度も見てる^^
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 06:27:59.53ID:XW2ciEoZ
>>216それは>>217の指摘の通り。あと当時はやたらクリスマス時期をクライマックスに持ってきてたのも多かった。
数年後、クリスマス。みたいなの。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 07:40:04.76ID:EdmOWw+C
関連付けネタつまらん
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 22:31:32.46ID:Gq1hu5l3
ひとつ屋根ブルーレイボックスとか奇跡やな
長女と三男は発売日までおとなしくしてろよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 09:06:31.06ID:EQ1dO2Fo
だな
今しかないんだからマジで問題起こすなよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 21:40:41.64ID:Wof903Si
リップ出せ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 23:47:07.11ID:L6bQLYDu
101回目のプロポーズの
浅野と武田の組み合わせは、
プロデューサーの大多と野島が酒飲みながら決まったキャスティングらしいな。

野島「今度のドラマは、W浅野のどっちがで・・」
大多「相手役は??」
野島「石田純一や風間トオルとか二枚目俳優を使うのはもう視聴者も飽きるだろ」
大多「じゃー具体的な名前は出てるの?」
(お互いしばらくの間考え込んで)
野島「よし、武田鉄矢でいこう!」
大多「おーーなかなかいいなじゃないか」

こんな感じの会話だったらしい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 00:27:05.15ID:U/OKAZkq
>>227
そう?
レイプ、カード地獄、風俗、乳出し、裏ビデオ、覚醒剤、レズ、いじめ、宗教、盗聴、自殺&自殺未遂、中絶、惨殺…加えて最後に悪魔まで出てきちゃうんだよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 10:52:08.14ID:zVygX361
>>229当時子どもだったけど子ども心にも印象に残ったドラマばかりだったのは確かに認めるよ。
悪魔のKISSを語るならもう誰も愛さない、とかあなただけ見えない、とか。
同時期ならずっとあなたが好きだった、誰にも言えないとかかな。
野島ドラマもその範疇にはあるよね。
人によっては野沢尚のシリーズを挙げるかもしれんが。

どれが良いとか優れてるというよりもあの時代を過ごしてた者から言わせてもらうと
どれも良かったしもう今だと不可能だから見られる時代を過ごせて良かったなとは思う。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 03:55:02.63ID:8149/b/4
>>232
更衣室のシーンでの下着姿や銭湯のシーンでおっぱい
なんて沢山やってた。
野島ドラマでも。
「美しい人」では女子トイレの描写もあったな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 21:03:48.73ID:eunL/W0G
>>233
トイレで用を足してる時に
大沢たかおがドアを開けたんだよね。
鍵くらい掛けとけとと思った。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 09:50:59.12ID:h1ZMysPP
>>129
DVDにもなっていない作品だね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 11:41:35.05ID:bAJN8jY7
かなりの作品がなってないからな
日テレなんて金貨とかゴールデンボウル出して家なき子や世紀末出さないし
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 22:24:10.20ID:tRyj1jTa
90年代は野島作品に代表されるように
死を美化するような作品が多かった。
今は「ドクターX」のように蘇生させる事で幸せを感じる
作品が多いような気がする。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 08:47:15.77ID:WG1j7Oz1
別に死を美化してないだろ。対極にある生をまさに活かすためだと思うよ。
医者ものにおいては生かすだけであって生きることとはまた別だわな。
医者のエゴだよな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 15:08:58.83ID:FpTDtsQG
野島作品は童話や寓話の要素を含んでいるから極端な出来事が起こる
暴力や死はつきもの
童話ってそういうものでしょ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 22:32:56.13ID:1nJpS9MD
>>238
野島にも蘇生させる幸せを感じさせるドラマは結構ある。
「未成年」の反町や「リップスティック」の三上なんかは当にそのもの。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 23:44:15.55ID:T5o9gc6O
プロ野球選手にありがちな名前
すてきな片想い→与田 野茂 潮崎 落合
高校教師→新庄 藤村
美しい人→小久保
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 10:41:04.00ID:KAOn18j/
なのに野島は学生時代サッカー部なんだよなw
野島ドラマでスポーツにおいて蹴るという描写は殆どなかったよな。

初めて見たのは薔薇のない花屋のほんのワンシーン程度だった。

作家とサッカーを掛けてるのかな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 21:20:17.20ID:ScUMk06P
>>242
「愛しあってるかい!」の田中律子が間柴。
渋いプロ野球選手だよな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 01:00:11.18ID:C71ToR+c
>>228
ちなみに「愛という名のもとに」の唐沢は
いいとものテレフォンショッキングを大多が見て
それをすぐ野島に伝えたとか。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 17:19:33.90ID:bP6hfALX
ひとつ屋根の下と聖者の行進後追いで連続して観てたから和也とトワのギャップにびっくりしたなぁ
壱成いい俳優だったのに何てことを・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 13:50:31.28ID:9YuBOyw+
中村愛美がヌードで復帰だと
同じブルセラでも中村は干されて、岩佐は干されず順風満帆
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 01:10:35.89ID:4hx5tjwn
私立野島学園

国語 日色一平 (愛しあってるかい!)
数学 湖賀直巳 (高校教師2)
社会 新見悦男 (人間・失格)
理科 羽村隆夫 (高校教師)
英語 藤木貴子 (愛という名のもとに)

英語は藤村もいるが
男ばっかりになるので。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 11:21:20.88ID:Lif18eTX
バブルの頃のドラマは、結構明るいタッチの内容が多かったけど。
バブル崩壊した頃から、シリアスで暗い作品ばかりになった。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 13:51:32.53ID:ZK9WlZ/q
野島ドラマのほとんどは、シリアス系の作品ばかりでどれもワンパターンでつまらん。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 18:28:25.16ID:CIBcHgkY
>>252
101回目のプロポーズ〜ゴールデンボウルくらいまでかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 21:16:28.26ID:QU+HcYfz
>>213
小坂一也も追加。
「101回目のプロポーズ」「愛という名のもとに」「高校教師」
全盛期の作品には欠かせない。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 14:36:03.23ID:wQo84Utw
若手といってももう40だもんな。
青臭い演技は本人ももうできないことくらい自覚してるんじゃないだろうか。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 07:32:48.98ID:Q/sU6mUP
愛と言う名のもとにがうけたから、それ以降ドロドロ路線
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 16:47:48.19ID:YInahB5a
ドロドロ路線というか、ホラーテイストなら愛という名のもとに以前から単発で既に書いている。
「私だけのあなた」
「死ぬほど好き」
「義理チョコにご用心」

これらは当時本人が書いていた作風とは真逆で裏返しな印象を受ける。
これらを全面に出してきたのが後のドロドロ路線かなとも考えたりする。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 07:41:20.72ID:DhSHcFNf
普通に愛とからだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 12:37:15.59ID:7W69eya2
愛という名のもとにの成功が大きい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 13:41:29.37ID:6VcHDknj
101回目のプロポーズはお嫌いですか?

このドラマにおける一人の人を追っかけたり一喜一憂したりするのはちょっと今では考えられないね。
劇中警察呼ぶわよ、みたいな台詞があるけどそうなるだろうし。
>>261がいう、恐怖の義理チョコはテイストや見る角度の違いでファンタジーとオカルトになってるだけで根底にあるテーマは同じ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 13:42:40.28ID:x+q/P4iZ
>>266 自演は大嫌いです
バレバレやがなwwww
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 22:04:46.05ID:HKup4Smg
明日から高校教師が再放送
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 22:31:55.92ID:CiXvpT6B
>>268 wwww
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 23:19:47.40ID:4+LfOUO6
自演丸出しだつの
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 19:18:24.97ID:L/mqxrm6
高校教師の後は未成年が再放送だってね。
未成年見たかったから楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況