X



【中居正広】 砂の器 〜第3楽章〜 【2004年版】

0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 02:37:42ID:7xGy5hfE
嗚咽して泣いた。自分も配偶者に言えない、消したい生い立ちがあるから感情移入し過ぎて。泣き過ぎて頭痛い
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 12:36:26ID:awAcog19
千代吉も秀夫も悪くないよなあ
暴れて火を放してくれてスッとしたわ
秀夫ひとりになってからも苦労したんだろうなあ
努力もいっぱいしたんだろうなあ
ああああああもうおおおおおお赤井がああああああ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 14:24:44ID:C5d3EwqW
最終回、秀夫のかあちゃんが死ぬとことか、結構カットされてて残念

大畑村の村民、ヒドすぎるなあ

千代吉はほんとにいいとうちゃんだ

涙無しには見れないドラマ
(T_T)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 20:43:42ID:B8Vsrc8k
それにしても中居ちっこいね
足も短いし、三上博史と同じぐらいの背の低さだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 05:48:09ID:QsIBX9YL
>>54
刑事コンビがデカイからね
武田真二と中居が刑事コンビに連行されるシーンの身長差と体格差は
なんか大人が子供虐めてるみたいでもある
もっと身長があれば、二人とももっと格好いいのにマジもったいない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 16:16:14ID:m6vi+aMn
中居は全体的に小さいだよ。
でもバランスはいいし足は長いよ。
ヲタだけど中居が大男だったらヲタになってない。
でも役は限られちゃうだろうから勿体無いとは思う。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 18:18:12ID:zskdX2jN
原田芳雄の演技凄いね。

斧をふりまわしてる場面、悲しくてたまらなかった。

途中から原田芳雄に釘付けです。

0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 20:12:38ID:mULkxTaJ
赤井英和がすべて悪いのれす
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:39:34ID:93/ta3yg
このドラマの音楽がすごい好きだ。
サントラ買おうかどうか迷ってるんだけどどうしよう。
時々バックに流れる女の人の声の賛美歌?みたいなやつ、あれスゴク好きなんだけど
サントラに入ってるのかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 23:00:52ID:oBcfbwAW
リアルタイムで見てみんなと楽しみたかったな・・
放送されてた時は、主役が仲居ってだけで見る気が
しなかったんだよな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 00:13:17ID:Nm1xLf41
中居セリフ棒読みなトコあるけど、目の演技がスゴイよね
1話目の赤井の顔を石で潰すシーンは鬼気迫ってて怖かったな
でも正直中居じゃなくてもよかったんじゃってたまに思う時はある。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 14:51:10ID:Nm1xLf41
個人的に昔の三上博史か真田広之あたりだったら結構合ってそうな感じでいいと思ったんだけどな
演技うまいしね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 16:28:27ID:YDldpbzE
再放送で久しぶりに再見。
本当に、胸が痛くなるドラマだ…。
本放送のときも見てたが、当時より入り込んで見られる。
蛇足だが、当時は中居が太ってきちゃったことが気になってたけど、
今見るとこれはこれで和賀らしい気がしてアリだと思う。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 18:24:31ID:FtH0EQzX
秀夫に会わせてやりたいと思う三木の気持ちが、

医療刑務所のベッドの上の千代吉の姿で理解できた。

原田芳雄と賛美歌?に泣かされまくり。

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 19:17:55ID:3dSRlaiC
>>77
子供とはいえ他人になりすますわけだから、
美形だとバレそうでリアルじゃないかなって…。
トヨエツの「危険な関係」の影響かなってふと思った。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 19:25:37ID:Nm1xLf41
賛美歌サントラに入ってないんだね、ショック・・・。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 20:42:59ID:Nm1xLf41
>>79
そういや三木さん役の赤井秀和は高校教師のドラマ出てたな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 20:46:06ID:Nm1xLf41
秀和じゃなくて英和だった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 21:06:41ID:QIhAgX4Q
渡辺謙の刑事役はすばらしい
単なる優秀な刑事ではなく
和賀親子のことを心から理解してる

松雪泰子のあさみも悲惨な境遇ながらひたむきで
和賀のことを純粋におもっているし

明日は最終回
ハンカチ用意しとかないと
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 22:16:26ID:QIhAgX4Q
ラストサムライの直後だったのか…
渡辺謙はやはり大俳優だな

このドラマでは中居もなかなかいい雰囲気出してるなぁ
こんなに二枚目だったかな〜こんなに陰があったかな〜とか思う
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 22:19:51ID:QIhAgX4Q
ミーハーかもだけど
中居と渡辺謙と松雪の三人が並んで写ってるあのポスター、
結構欲しかったり…w
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 00:02:34ID:aypum/0+
北海道で今日最終回だった。
やっぱりちょこちょこカットされてるね。
演奏が終わった後に舞台袖で2人に連れて行かれる時に
横の台に置いていたピアニカを大事そうに持つシーンとかなかった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 00:13:39ID:2Sm0FIyY
>>97
あれいいよ
あのモノクロな三人の顔だけが段々アップになるだけのエンディングロール好きだ
初回見た時は、ちょww手抜きwwwとか思ってたけど
最終回の最後のシーンのあと流れたのをみた時は凄いくるものがあった
あのモノクロエンディングは、1話と最終回にしか流してないのも意図的だったんだろうか
考えた奴小憎いわ
0101名無しさん@お腹いっばい。
垢版 |
2008/12/29(月) 10:43:42ID:hbSp/r6S
和賀、綾香、関川の三人の風貌が原作の描写にピッタリ
中居君が童顔だから、ピアニカも父子の対面も違和感なかったよ
原田さんの父親役も殺人犯の設定だったからか、と後から納得
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 11:47:28ID:tu2mV4uv
涙が止まらん..
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 11:55:23ID:nQ9B86D3
またとうちゃんに会えて良かったなぁ

「三木さんを…殺してしまいました」

「秀夫、すまんかったな」

「とうちゃーん!!」

泣けた…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 12:21:18ID:A8Xxe5JG
最終回の前の話を見損ねた…orz
秀夫の父ちゃんは何で30人も殺したんだ…?
ドラマ版のオリジナルだから気になる。

それにしても最終回、すごく良かった!!
映画版にひけを取らないし、父子再会のボーナス付きで感動した。
「父ちゃん…!!」
この場面は語り継ぎたい…!!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 13:51:27ID:GFKVi/9/
>>秀夫の父ちゃんは何で30人も殺したんだ…?

火事で死んだ人がほとんどだろうね
斧で殺したのは宴会場の4人だけだろうね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 14:32:15ID:LeZ+8amN
>>107
30人も殺すつもりはなかっただろうけど
本浦家を村八分にし母ちゃんを死なせた村を全滅させて
ダムにしてやろうと思ったんじゃない?
結果的にそのおかげでスムーズにダム建設が進み、周辺の住人は
恩恵を受ける事になる。皮肉なもんだ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 16:39:44ID:QUjfw5vq
最終回見終わった。
泣きすぎて頭痛い・・・。
これほど感動し後を引く作品は滅多にないな。
一生忘れられない心に残るドラマだ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 17:47:22ID:TKgi69S0
中居君のこと好きになったよ。
あのベテラン俳優陣に引けを取ってなかった。
よく頑張ったよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 18:05:18ID:QUjfw5vq
>>78
三上だとピアニスト繋がりでこの世の果てのドラマを思い出す
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 18:36:08ID:A8Xxe5JG
>>106 >>107 >>108
d!!あらすじ分かった(*´ω`*)
ここ来て良かった
皆の熱い感想も読めたし

和賀は中居で良かったと最終回観て改めて思った。
中居がピアニストってwwって最初は笑ってたんだけど
ピアニカ(父への想い)が原点って所が切なくて合ってたし、最後は凄いピアニストに見えた。
父との再会で泣き崩れるギャップと、あどけなさは中居ならではのものだと思った。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 19:45:17ID:nQ9B86D3
千代吉(原田芳雄)が連行される列車を秀夫が走って追い掛けてきた時、
初めは秀夫に顔を合わせるのを戸惑いながら、
最後に千代吉が秀夫に見せた優しい笑顔…
脳裏に焼き付いて離れないよ
本当に優しい父ちゃんの顔だった。。
(;_;)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 21:47:30ID:LeZ+8amN
秀夫の前ではいつでも優しい父ちゃんだった。

ところで、最初らへんの和賀の回想で父ちゃんに泣きつきながら
崖の前で嫌だ嫌だみたいなシーンがあったけど
あれどういう事?心中でもしようとしてたのかな。
そんなシーン最終章でなかったけどカットされてたのか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 23:39:14ID:sMt0a+Nz
そういや、三木さんと一緒に旅しているようなシーンなかったっけ。
「もうすぐお父さんに会えるからな」とか言ってなかったっけ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 14:02:39ID:HWdn6EkZ
>>115
あさみが自殺しようとしたのを見て回想してたけど
秀夫も父ちゃんに自殺を助けられたのか?
それとも、あさみを秀夫と重ねて見えて、父ちゃんなら助けてくれただろうなって想像しただけなのか?
最終章であのシーンが出ていなかったので、想像で正解かな…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 14:29:44ID:nopT0p1G
>>119
いや、昔のシーンのほうは千代吉が子供の秀夫といっしょに心中しようとしたのを
秀夫が嫌がって千代吉を思いとどまらせたように見えたけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 23:07:07ID:VL134GI7
最終回良かった
最後まで大事そうにピアニカ抱えてるのとかもうね…
やる気なさそうに見えて嫌いだったけど白い影(再放送)から中居のこと見直した
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 12:20:08ID:cbHMYQVJ
今ゴールデンで放送したらどのドラマより
視聴率取るんじゃないのかな。
たくさんの人に砂の器をみて欲しいな。。
最近再放送で見ただけだけど、いい作品みれて良かった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 08:38:50ID:JHtj8czj
>>127
当時の2004年の同時期放送のドラマ調べたら
「白い巨塔」に「僕と彼女と彼女の生きる道」に「プライド」
かなりヒットドラマがあったクールだ。
当時はSMAP(キムタク)人気がピークだったが、今このまま放送されたら順位も変わってるな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 15:50:42ID:7a3Jqb5o
関西での再放送を録画して、さっき見終えたが。
最終回もCM抜きで45分だったから、かなりカットされてるんだね。
どの辺がカットされたんだろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 09:22:19ID:1MpcLhGt
自分がわかったのは、最後医療刑務所へ向かうあたりと、着いてから部屋へ行くまでの間かな。

今西の
「余計なことかもしれませんが」
みたいなセリフカットされてたと思う。
和賀が車から降りて今西に頭下げるとこも…。

0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 11:58:33ID:hiIVjeZ0
再放送で見ました。
殺された村の人たちと三木さんがただかわいそうでした。
本浦はさっさと死刑執行すればいいのにね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 16:59:14ID:ERBjWdHL
>>133
いちばん殺されなきゃならないのは
あんただけどね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 00:57:23ID:/wWb0Gny
>>133
釣り?
いいか、このドラマは渡辺謙の目線で見るのが正解なんだ、と教えてやる。
お前みたいに殺す側の人間の気持ちを理解しない奴は殺されてもおかしくないぞ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 16:46:22ID:j2Rzn/10
成瀬あさみはやはり和賀を待つのだろうか・・・。

こういうのその後がまた気になるんだよなぁ・・・。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 14:58:22ID:6rEuVOj0
>>133はこのドラマを見る資格がない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 15:25:33ID:VsWJrj+r
三木さんはかわいそすぎるね、確かに。
村の人たちの中にだって本当は心優しい人がいたかもしれないけど
裏切ったら同じように村八分にされる恐怖から差別に従うしかなかっただろうし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 20:19:12ID:IL4CfXuo
>>141
昔、習ったこと。
外国では肌の色の違いとか明確な理由で差別が起きる場合が多いが、日本は育った地域の違いだけでも差別が起きる。
差別制度を作った歴史からみても日本のそういう部分は悲しい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 00:49:35ID:Jm+FQ8bz
三木は殺されるべき人間ではなかったが、
頭のうちどころが悪くて死んだわけだしなぁ…。
その後の死体遺棄や損壊で刑は重くなっても、極刑にはならんだろうな。
大体、息子に会わせたいなんてただのエゴだろ。
成功した和賀にとっちゃ大きなお世話である事は明らかだしな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 13:00:35ID:boJmXTj3
>>142
差別について、習うだけじゃなくて自分で調べてみなされ。
地域差別なんて世界中にあるから。
人類普遍の問題だから。
日本は特におかしい、なんて教えられたとすると、
その言葉を口にした者こそが差別している側の人間だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況