X



歴史好き、歴史オタ、史学科学生にありがちなこと
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/16(土) 03:39:42
友人同士の集まりごとに参加しない。

友達はいるが悉くネクラ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 16:41:06
日本の歴史を「国史」なんて名乗ってる大学は少数派だからな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 20:02:17
>>91
「歯学科」と勘違いして「中性子専門」と連想したそいつは
歴史云々以前にちょっとどうかと思うよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 00:24:05
確かに、「中性子」じゃ化学だわな。

一般の読みとついつい違う読みをしちゃってからかわれる。とか
たとえばだけど、案内を「あない」とか。
むしろ古文専攻の人か……
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 00:10:39
>>105
普通、中性子って言ったら物理なんじゃないか?
0107山野野衾 ◆CXSSL1llHI
垢版 |
2007/12/28(金) 00:34:20
>>104
言い方が悪かったですが、「歯学」と「中性子」の勘違いをしたのはそれぞ
れ別人でしたよ。
後者は物理学専攻だったので、無理もなかったというか。

>>105
古い言い回しは、よくやりますね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 01:10:42
中性子って物理か……
原子を構成する物質だったから化学だと思ってたよ。
って原子も物理だっけ?核って化学じゃなかったっけ?まあいいか。


歴史関係のテキストをパソコンに打ち込むことが多いから、
普通の場所で書き込みしたいときに変換面倒だわwwww
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 03:15:25
歴史を題材としたドラマや、トンでも解釈での検証番組など、
糞だと解っていても見てしまう。
そして少しだけ後悔する
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 14:58:15
>>108
物理と化学両方で扱うよ。
中性子の運動を式で表すのが物理。
化学はよう知らん
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 21:59:50
東洋史限定かもしれないけど、異体字やら小難しい漢字はすぐに読めても
常用漢字が一瞬読めなくなる

私も進路指導の教員に「歯学科?お前の志望校に理系は無いぞ」と突っ込
まれた経験あり
誰でも言われるんだなぁと改めて。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 11:57:45
お前の存在も捏造wwwwwww
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 02:35:09
歴史は趣味の域で抑えるべきと父に言われた俺
0118中学校教諭1種社会科免許皆伝
垢版 |
2008/02/01(金) 23:25:34
農学部だが社会科免許ありじゃ
0119 ◆QqQquqqauQ
垢版 |
2008/02/02(土) 02:01:27
歴史の教師は日本史および世界地域史の位持ちが務めるべきだと思うんだ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 19:28:51
>>117
その通りだ
大学でやるとどうしても深いとこでやんなきゃなんないから
とたにつまんなくなる


>>119
俺も地理の先生に世界史習って意味プーだった
0121山野野衾 ◆CXSSL1llHI
垢版 |
2008/02/02(土) 20:15:29
>大学でやるとどうしても深いとこでやんなきゃなんないから
>とたにつまんなくなる

寧ろ、史料から直接読み取れるのが楽しくてしょうがなかったのですが。
この辺りは、歴史好きの間でも意見が色々とあるのでしょうね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 19:59:52
「史料を読むには漢文が読めるようにならないと」
「漢文読めなきゃ困りますよ」

などと学生は言われるわけだけど、大半の学生は大学院に行くわけでもないから、
「めんどい。訳本見ればダイジョーブ」と思っているに違いない。
とある私大の話。
0124武陽隠士
垢版 |
2008/02/05(火) 23:05:16
>>123
古代の話(学部レベル)?
近世なんか訳どころか活字化されていない
史料が無尽蔵にあるんですがね
0125山野野衾 ◆CXSSL1llHI
垢版 |
2008/02/05(火) 23:16:16
>漢文
私は学部の一回の時、いきなり漢文で書かれた史料を配布されて「はい、君
から順に読んでいって」と言われましたよ。
高校時代の記憶を穿り返しながら輪読している内に、自然に憶えました。
近世のものを中心とした崩し字もそうですが、史料講読の講義で大体憶えら
れるようになると思っていたのですが、その私大は違うのでしょうか。
0128武陽隠士
垢版 |
2008/02/06(水) 01:14:16
>>127
ふっ。そうかねえ┐(´ー`)┌
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 01:56:44
大学のレベル(学生の質)次第でしょw
「高校時代の記憶」。これこそが信じられないよ、三流私大生からするとw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 06:47:16
別の板でヤレ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 16:13:06
歴史オタでもなんかやけに鼻につく奴はムカつく
「無知な奴には分かるまい」みたいな
難しい言葉ばっか並べて「おまえらとは違う」的な態度は腹が立ちますね
あとは価値観は人それぞれなのに、
歴史上の人物を「あの人はたいしたことない」と決め付けるとこね
たいしたことないって言えるほど、
お前は何かたいしたことしてるのか?と言いたいですね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 17:51:27
>>131
上4行は正しいと思う。しかし下3行はおまえの間違い。
「価値観は人それぞれ」と認めてるなら「たいしたことない」と他人が思うのも許せるはず。
相手が「(例えば近藤勇や曹操のことを)良く言う奴はぶん殴る」と脅すのなら確かに許せない。
ただ相手が「たいしたことない」と言ってるのが嫌なら、「たいした奴だな」と思わせるようにお前が論説すればいいだけ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 18:22:16
そうだね・・・
大事なことに気付かせてくれてありがとう。
0136kogindama
垢版 |
2008/02/08(金) 23:18:43
知識がたくさんあればいいと
盲信ぎみな奴が多いな
0137武陽隠士
垢版 |
2008/02/08(金) 23:23:33
>>136
知識だけじゃだめだけど、無いよりかマシだよ。
ちなみに歴史研究者に早熟の天才はあまりいない。
その一因は知識の絶対量の収得時間にかなり時間を要するためだね。
0138kogindama
垢版 |
2008/02/08(金) 23:37:17
知識はないよりはあったほうが便利
という認識
それより必要とする情報を探し出す術を
身につけたほうがいいように思う
0139武陽隠士
垢版 |
2008/02/08(金) 23:54:34
>>バカ
情報とかバカか?
ネット切り貼りやってんとてめえみたいなタワゴトぬかすんだよ
歴史は情報じゃねぇ。クズ野郎!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 00:00:06
知識をたくさん持つ人は、その知識を持つこと自体に喜びを感じる人が多い。特に研究者なんて人種は。
だから「必要とする情報を探し出す術」なんてのは「知識」自体に楽しみや喜びを感じない、その先の結果しか見据えていない者が優先すべきこと。
だが現実には歴史研究者はそんな必要な情報を素早く探し出す術を学びつつ、雑多な知識すら夢中で得ている者ばかり。
つまり、楽しくなきゃやってられない。
0141kogindama
垢版 |
2008/02/09(土) 00:04:09
だから学者は所聞に溺れがちなのか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 00:14:06
>>139

こいつはえらい失礼なやつだな。
ネット切り貼りしたと決め付けて、クズ野郎だと。

歴史は情報のかたまりだろうが。出直して来い
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 00:44:30
>>バカ
歴史が情報だなんで、てめえみたいなネット切り貼り野郎の2ちゃんねらーぐらいさ
まともな奴で情報だなんて思ってる奴はいねえ
純文学、現代詩書いてる奴らに「小説ってメディア、詩ってメディア云々」っていってみろ、
きっと蹴りが飛んでくるぜ。
しかし歴史が情報とは。史料一つ丹念に読んだことねえんだな
いや本一冊も読んじゃいねえなW
「検索語初めにありき」か…世も末だな。
0147小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI
垢版 |
2008/02/09(土) 00:55:21
情報を探し出す術としか書いておらず、其の詳細な方法には何も触れていないのに
>>146が自ら検索語と書いている。

これは>>146自身が情報を探し出す術→検索語という短絡的な考え方をしている
ということがよくわかる。

情報を探し出すすべは何もネットの検索だけではなく
学術誌の引用から資料を遡って逝く方法
公的機関に問い合わせる方法
そしてもちろんネットを使う方法
色々考えられるにも関わらず、いきなり世も末と言い出す始末。

もっと言えば便利なネット検索をあからさまに否定するのはいかがなものか
少なくとも
http://ci.nii.ac.jp/
これで文献検索すること自体はたいへん有用であるし
人文科学、自然科学問わず様々なジャンルの人間が使用している。

って、まさか史学科って>>146みたいな連中ばかりじゃないだろうな?
0152武陽隠士
垢版 |
2008/02/10(日) 14:45:53
>>147
情報って言葉使ってる時点でペケなの。
史学だけじゃなく人文系の研究者だったらみんないい顔はしない。
この語感がない時点であんまり本も読まないバカってことだよ
しかしバカにはウンザリだ
0153小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI
垢版 |
2008/02/10(日) 15:51:15
なんの根拠もなく情報という言葉が悪いだってさ
どんだけゆとりなんだ
0154武陽隠士
垢版 |
2008/02/10(日) 16:09:10
>>153
おまえじゃ一生わからんだろうよW
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 16:28:55
舞踊の最大の弱点は説得力のなさだな。
相手が舞踊に同意できるものは何かを考えないと書いていること自体が無意味だよ。
それで文章の瑕疵が見つかるとバカにされて終わり。
大抵瑕疵はあるものだからな。
感情論はその背後にある論理に説得力があるかで同意されるかが決まる。
それ、研究したほうが良いよ。マジで。
でないと一生空回りだろう。
0158武陽隠士
垢版 |
2008/02/10(日) 17:25:55
>>156
そろそろ私も退散かな。
ただ偽物に私のようなレベルは望めないだろうな。
ついでにいえば武陽隠士の名前を広めるためもあったからこれはこれでオンの字。
0159武陽隠士
垢版 |
2008/02/10(日) 17:26:40
これからも来るぜ。勝ったと思うな
0160156
垢版 |
2008/02/10(日) 17:38:18
すまないブヨー。怒らないでくれ。
カタリじゃないんだ。
0161武陽隠士@ ◆Gay/Ho..tI
垢版 |
2008/02/10(日) 18:14:36
何を怒ることがあるんだ?
おもしろそうだからどこに常駐しているか知りたいだけよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 18:22:32
↑偽物だな
ブヨーだったらトリップ使わない
おまえブヨーのトリップなし宣言読んでないだろW
0165武陽隠士
垢版 |
2008/02/10(日) 18:31:24
>>164
マジで一本取られた。m(u_u)m
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 10:41:19
スレタイを忘れて論争で盛り上がる。
0167kogindama
垢版 |
2008/02/17(日) 10:59:50
それは歴史系板でよくあることではないのか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 10:55:58
論争では双方折れることを知らない
そして次第に論争というよりおまえのかあちゃんでべそレベルの口喧嘩になる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 01:37:35
>>168
己を鑑みるに、確かにそうだ(苦笑)。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 20:54:42
でもさ、歴史に限らず少しくらい”学問”の道を志したことのある者ならば、
「もうどんだけ話しても無駄」と言って自分から匙を投げるような真似はしないでしょう。
そういう言葉を吐いた方が負け、みたいな感覚だな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 23:57:06
で、お互いがお互いに耳を貸さないもんだから噛み合わない論争が続くと
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 15:29:56
・中国を異常なまでに礼賛する
・信長を必要以上に貶す
・何故か信玄か秀吉を必要以上に礼賛する
・何故か日本の右寄りの思想を異常なまでに拒絶する
・むしろ左かぶれが多い感じ

自分が会った中ではこんな感じだな
東洋史しか知らない輩が多いせいか西洋史を必要以上に馬鹿にするってのも多いが(でも何故かフランスだけは礼賛してみたり)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 08:52:05
>>何故か日本の右寄りの思想を異常なまでに拒絶する

歴史を学んでいる性格上、急進論や主戦論といった、最左翼的な思想の行き着く先をよくよく知っているからだろう。
ほとんどが、悲惨な結果しか残していないし、その悲惨さを押し付けられる立場に自分があることがわかっているのだろう。
あと、「日本の」と限定しているのはなぜ?
もし、日本だけの右翼思想に拒絶しているとすれば、それはやはり前大戦の負の遺産だろう。
牟田口や辻のように、味方を大量に殺戮しても、責任を取らずに顕職にあり続けたというのが
今考えてみても、すさまじく嫌悪感を抱いてしまうからじゃないか?
自分の周囲の歴史好きの人らが、右や左の中で思考停止しているとも思えないのだ。
とりあえず、是とするべきところと、否とすべきところを考えようとしているな、どちらの思想であっても。

>>西洋史を必要以上に馬鹿

選考しているからというプライドみたいなもんだろう。その逆もあるな…
でも、馬鹿にするってことは、それなりに熟知してないとダメだし、その友人は歴史に深い造詣があるようだね。
0178kogindama
垢版 |
2008/02/27(水) 17:14:01
生産性のない批判
0179武陽隠士
垢版 |
2008/02/28(木) 00:05:51
「史学者が左かぶれ」って、単に左翼が多いよW
ぶっちゃけね
なにいってんだかW
ちなみに私は左翼。左翼かぶれじゃない。単に左翼。おわかりかな。
後の君の主張は間違いだらけだ
なんかとんでもないよ君
どうでもいいがやはり小林よしのりとか好きなのか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 00:38:06
より歴史を動かしたやつがつおい
歴史を動かしてないやつは嘲笑対象 ex.「こんなやつ歴史に何も影響与えてないしw」
0181武陽隠士
垢版 |
2008/02/28(木) 00:43:22
歴史を動かした奴が偉いのなら、
第一次世界大戦のきっかけを作った一暗殺者はすばらしい偉人な訳だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 00:47:30
大河で新選組やってた頃
新選組は歴史を動かした・・・・と言えるのか?みたいなレスはチラホラあった気がす。
0184ウーゴ
垢版 |
2008/02/28(木) 01:43:32
>>179
昔1984年の影響でトロツキーに被れてたことを思い出してしまった
ゴールドスタインと例の本のインパクトは絶大なり
0185武陽隠士
垢版 |
2008/02/28(木) 02:12:46
>>184
てめえの単なるカブレだろうが!
てめえと一緒にするな。くだらねえこといってっとブっ潰すぞ

しかし眠れない不眠症だ
ああウンザリ

0186Qt
垢版 |
2008/02/28(木) 09:10:50
柔軟性がない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 14:32:08
>>177
それも、その批判がほとんど無根拠ということろが、もうね。
「〜しそう」とか。まさに小学生の苦し紛れの言い返しw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 01:51:57
歴史を勉強してる手合いは、歴史読本とか歴史群像、分冊雑誌とか読んでるくらいの歴史好きに
対して妙な高尚、選民意識のようなものを持っていて、やたらと馬鹿にする
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 05:15:28
職田信長
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 11:48:14
・文献読んでるというだけで(理解できてるかは別として)、そのことに精通しているつもりになり図に乗る
・ネットの中では常に煽り口調
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 12:05:46
>>194
というか、片手落ちなのが多いな。
ただし、文献を読んでる人は、その一点だけは読んでいない人よりは、とりあえず努力はしている。
そこだけは評価せずばなるまい。

>>ネットの中では常に煽り口調
知識云々より人格や品性の問題ですな…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 01:32:00
>>194>>195>>196>197
文献読むのは当たり前。
ネット上で検索するのはバカな大学生でたくさんだよ。
ついでにいえば文献読んでも
くだらない引用あるいは参照のしかたしてたらダメだ
くだらない歴史読み物とかインチキ史料に依拠するのも同様。
あと傲慢だが確かに日本史専攻の奴には嫌な野郎(女郎もね)がウジャウジャいるな。
しかし傲慢と単純にいってよいのか?
学問には謙虚ならどうなのか?
2ちゃんの歴史板の人たちはテキトーによく知りもしないのに偉そうに知った気になって論じてる。
自分たちの無知に全く気がついてない
あまつさえググったなどウィキペディアが何たらなど
愚劣なタワゴトを得々と並べている。
怠慢な人間が簡単に学べんでいっぱしの専門家面をするほうがよほど傲慢だと思うがな。
如何かな諸君。
これからも武陽隠士はくだらない学問の敵となるレスは片っ端しから潰すよ。
だからウカウカググッたいい加減な知見なんか書き込みしないほうが
いいな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況