X



坂本竜馬3

0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 01:27:30
竜馬に対しては西郷だの陸奥だの当時の人物がちゃんと評価してるから今さら過大評価も糞もないだろ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 19:36:13
>>345
そのことが史料で辿れない事が問題なんだよ。な、わかる?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 06:23:20
龍馬は幕末に生きた男。
単純に、さわやかで物事にとらわれないだけで歴史に事跡を残せたはずは無い。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 18:34:30
吐気何開眉上黄  深憂勒客欲煎腸  耿々不寝対燈火  却恨秋宵如許長
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 12:39:53
竜馬は思想家としては一流。
しかしその思想を現実にする前に死んでしまったため、革命家としては二流。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 21:00:52
二股w
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 15:45:01
2chで自演おやじに初めて会ったのはこのスレだった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 19:21:07
西郷の側近だった京都薩摩藩邸の藩士の日記には
阪本竜馬はぜんぜん登場しないらしいね
竜馬は西郷とは会った事もないらしい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 19:32:26
寺田屋も捏造だったし竜馬の事跡や人間性も小説が売れれればいい
司馬さんの創作と結論づけていいんじゃないかな
いわば月光仮面と同じヒーローもので
そのたぐいまれな筆力で歴史上の人物を大ヒーローに仕立て上げ
読者に夢を与えた
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 18:14:10
阪本竜馬なんて人には会ったことないだろうけど
坂本竜馬には会ったことあるんじゃないか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 18:50:37
いい本が出ている。坂本龍馬 松浦玲 岩波新書
正月だから読んでみたら。ただし、ある程度の龍馬本を読んでいないと
価値はわからないと思う。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 05:59:18
長州と会津が対立してると世間に誤解されるようになったのは
昭和60年代に行われた新人物往来社・歴史読本のキャンペーン
そして、司馬遼太郎が会津で行ったシンポジウムが原因です。
更に、当時会津観光部長だった宮崎十三八と
白虎隊記念館の早川喜代治が観光の目玉に会津VS長州のような
キャンペーンを行うようになった事が原因です。
ですから長州山口への因縁のふっかけは、観光イベントか
商工会絡みのキャンペーンが多いんです。
これに加え、会津びいきな作家連中によって
会津の悲劇が創作され、歴史を知らない人が多い日本国民は
イベント、キャンペーン、出版物を通して薩長=悪という
印象が刷り込まれ、特に長州は悪いとされ、現代の山口まで批判する
歴史的無知・偽善者が増えていき、定着してしまったのです。
しかし会津にも会津の史実を伝えようとする研究者・作家はいます。
野口信一氏・畑敬之助・牧野登氏達です。
会津の観光史学を批判し、指摘されてる出版物を出してらっしゃいます。
しかし会津では早乙女貢や星亮一といった会津に対し独善的な
小説家が支持され、現在の観光にも生かされてるのが実情です。
ウィキなどでもこういった星達の小説が参考文献となり
牧野氏達の書物は参考文献に使われてませんし、会津観光にも適用されていません。
畑氏は戦前から会津史の美化・悲劇化を指摘していたそうですが
会津の市民達から非難されていたそうです。
つまり、会津には戦前から会津史を美化・悲劇化する思考があったんですね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 13:00:36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236827806/
【小沢氏秘書逮捕】小沢氏側近・平野貞夫氏「権力側が『小沢側が悪人』というイメージを」「平成の坂本龍馬が政治的に暗殺されかけ」★3

134 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:28:19 ID:UOG+Mksu0
どうせ次は
「坂本龍馬韓国人説」とかもってくるんだろ?
坂本龍馬は済州島出身で、小沢先生も済州島出身なのでうんたらかんたらとか。

640 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:38:41 ID:mMcjs7XZO
-以下コピペ-
秘書は韓国人で小沢党首の夫人は創価学会員。
しかも墓参りは済州島。
この人の正体は何者?
仮想敵国は日本と言っている韓国にどの様な情報を流しているのか非常に怖いです
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 10:15:42
>>336
司馬遼イメージ抜きでやればいいのに。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 00:47:26
俺は司馬遼太郎の小説読んで初めて竜馬の事を「意識」した。

でも史実と小説を混同してしまいそうな気がする。
小説としては面白かった。
でもあくまでも小説としての話。

実際の訳が無いと思われ
そこのところを勘違いしているのではないだろうか?

例えば外面がいい人の実態を例に考えたら分かる。
一部の事実で全部を判断する事の怖さというか、勘違いという事も考えなければいけないと思う。

よって坂本さんの実態はいかに?
というところじゃないの?

0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 11:05:49
坂本は加藤司書や早川勇など筑前勤皇党の発想や功績を横取りした。
いや、横取りさせたのは司馬かもしれんが。
司馬は福岡嫌いで有名だけど、そりゃないんじゃないの。

と、福岡の乱の季節にカキコ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 02:02:43
坂本龍馬のほぼ唯一の功績が薩長同盟の仲介役とかしょぼすぎる
なんだよ仲介役ってw実際にそれを結んだ桂や西郷のほうがはるかにすごい
結局龍馬は幕末の雑魚キャラでしかない
偉人として騒ぐんなら天下統一でもやってから騒げ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 19:42:27
桂や西郷は大人物だ。異論はない。
だが、彼らが独自に同盟を結ぶわけはない。そういう時代ではなかったのだ。

龍馬は藩だの徳川だのに縛られた時代を無視し、縦横に動き、本当に時代を動かしたことに功績があるのではないか。
366よ、きみは時代を超える認識を持ち、それを実行し、実現することができるのか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 20:39:38
>>366
タイムマシンでも出来ない限り龍馬に限らず過去の偉人が
どれだけ人間的に凄かったのかわからないよねぇ

でも貴様よりはるかに大人物だったのはわかるよねぇ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/28(日) 11:42:46

    ∧__∧   
    (`・ω・´)   呼んだ?
   .ノ^ yヽ、     
   ヽ,,ノ==l ノ             
    /  l |              
"""~""""""~"""~"""~"

0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 12:13:04
そうだなぁ
たとえは全然違うかもしれないけど理解力の乏しい>>366
現代に置き換えると
怪しいインド人がアメリカと北朝鮮を握手させた
北朝鮮がスケールに合わないならアメリカとイスラム諸国でもいいな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 20:02:28
ふつうに中岡に不意打ちを食らって死亡
中岡がへまをして龍馬に返り討ちをくらって数日後中岡も絶命
控えていた谷干城、田中光顕が龍馬にとどめをさして
アリバイ工作、証拠隠滅、偽証。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 22:18:17
坂本竜馬って今で言うテロリストだろ?
テロが成功すると英雄になれると誤解される悪い例なんじゃね?
0379龍馬の子孫
垢版 |
2009/09/19(土) 16:19:03
質問です。
龍馬の曽祖父、井上好春の妻は誰ですか?
つまり龍馬の曾祖母です。
教えてください。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 07:53:18
岡田以蔵が生きてれば護衛にでもなってないかな?
人斬り以蔵がいたなら近江屋の事件も変わってたかも

土佐の上士が憎い
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/27(金) 15:58:34
江戸っ子
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 02:22:12
今週号のスーパージャンプのJINで竜馬暗殺に決起したメンバーのリーダー格が
今井信郎になってた。今井は明治になってから自供しただけだろ。
ゴルゴ佐々木只三郎先生の出番は無しなのかよ・・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 04:22:13
坂本竜馬はカッコいいよ!!! 今、存在している人間に竜馬みたいな人、居ないよね。
味がある。
現世に居ない!よね。
暗殺されたのは、33歳。
竜馬、貴方は素晴らしい。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 22:13:45
>>378
でも何でか偉人→龍馬へ対するコメントの方が
偉人→中岡へ対するコメントより印象的なの多いんだよな。

中岡は実力派だけど地味気味で、龍馬はキャラ一人勝ちって所だろうか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 08:01:00
>>386
竜馬って書いてる時点であんまり龍馬知らないってのが解るんですけど。
それに享年33歳、つまり32歳でなくなってるの。32歳の誕生日にね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 22:46:33
>>388
その人じゃないが、別に33歳は間違ってないよ。
むしろ388の言う「32歳で亡くなった」説の方が不自然な数え方してるよ。

まず幕末当時の暦と齢の数え方では龍馬は33歳(数え年)で亡くなった事になる。
おそらく当時の人達は「坂本龍馬は33歳で死んだ」と思っていたろう。

逆に現代人にとったら龍馬は31歳で亡くなってる。
龍馬の生まれた天保6年の11月15日は、新暦で言うと1836年1月。
龍馬が暗殺された慶応3年11月15日は、新暦で言うと1867年12月。
つまり31歳と11か月くらいで死亡したわけだ。

龍馬32歳死亡という表現は、暦は旧暦で数えてるのに、年の数え方は現代のもので行うという
ミックス状態で計算してる事になる。
0393名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/12/30(水) 07:30:54
大久保と岩倉が中岡に竜馬を殺せと指示を出していた。
中岡が渋っていて中岡が竜馬と通じているのではと疑われて
中岡も一緒に殺された。犯人は大久保とつながっていた土佐の三人
このうち二人が新政府の閣僚に抜擢された。竜馬暗殺の見返り恩賞。
大久保は重要人物を何人も殺したが自分ではやらず他の人にやらせて
見返りに何かを与える、これが大久保の手口。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 15:12:28
暗殺は謎だらけだなあ
見回り組みの犯行ってのが濃厚らしいけど
じゃあ中岡の聞いた「こなくそっ」は何だったんだってー話になる
0395名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/01/01(金) 01:50:01
あやつられた竜馬という本に書いてあった。
竜馬本はこれが一番正しいと思った。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/07(木) 18:49:49
>>395
あれは騙されちゃだめだぞ。
都合の悪い話は全部抜いて書いてあるから。
たとえばグラバーが全然関係無いもの貿易してるとか。
あと手紙暗号で「刀」=「情報」とか書いてあったろ。
あれだって、数日前に龍馬が本当に陸奥に刀くれと催促してるんだけど
その件に関してはまるで書いてないw

ちなみに作者はミステリー小説家だってさ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 19:25:33
坂本竜馬はフリーメイソンだったんだよ。オレもこの人は怪しい人物だと思ってた。
0401名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/01/12(火) 09:37:28
竜馬はグラバーの代理で薩長同盟
0403名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/01/13(水) 01:04:32
英国米国の白人による日本乗っ取り明治維新
ペリーの黒船も武器商人グラバーも
日本乗っ取りのために送りこまれた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 00:28:53
彼が何故評価されるのか。薩長同盟をまとめ大政奉還への道筋を作った点。
ここにつきる。彼が出現しなかったら薩長は結ばれる事は無かったし。
薩長同盟がなければ江戸時代の終焉も遅れ、近代日本への礎はひょっとしたら
違ったものになってたかも。
江戸時代の終焉近代日本の突入は直接現代の日本にも大きく影響あるだろうからね。
近代化というのは歴史上の大きなターニングポイント。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 12:18:30
司馬の小説に感化されてるニワカもどーかと思うが
戦国時代ならいざ知らず
たかだか150年前の話、手紙、公文書等が山ほど残ってて
龍馬が注目されだした頃に多くの歴史学者、ジャーナリストらが生き証人からも言質取ってて
過大評価も糞もねーだろ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 12:30:29
さっきおもいっきりPONで「坂本竜馬は自分の娘に竜女と名付けた」って言ってたが龍馬って子供居たっけ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 12:33:59
竜女じゃなくて只の竜だった。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 18:59:42
時々mixiとかで「○○(地域名、お気に入りの店の名前とか)の坂本竜馬」とか
名乗ってる奴見掛けるけど、憧れるだけなら別にいいんだが
ちゃんと自分を客観視してから名乗って欲しいな

俺の友人繋がりでそういう奴が一人いるんだが、その友人が人より老けてるのを
四六時中笑いのネタにするわ、俺の好きなミュージシャンにケチ付けるわ、
挙げ句の果てにコンプレックスを突付いてきやがって非常に腹立った

「は?お前が坂本竜馬?ふざけてんのかw」と言ってやりたくなる
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 20:39:48
>>410
いや、むしろ好きだからこそそういう奴に腹が立ったという話なんだがw

日記とかで「俺は坂本竜馬になる!」なんて連発するのホント止めて欲しいよ
どう足掻いても無理なんだからさw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 21:05:42
それはすまなかった
日記ではマジだが悪さはするって痛いな
あだ名にしてやって「笑うなよ竜馬」ってそれとなく褒め殺しとかなw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/01(月) 18:15:07
坂本竜馬opのスケールはんぱねえぇ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 12:00:41

     ._,,,
    _/::o・ァ    
  ;∈ミ;;;ノ,ノ    
  ;; [|||][][|||];,,
;/[]|[]||;;/ハヽヽ      姉や、わしは鳥かごなど
;[||][|||];ノ´・ω・)|||];    売りとうはなかったぜよ!
:|◎||||(////;y)||];.
:; ̄ ̄..:し─J: ̄
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 20:23:17
脱藩は重罪だっていうけど、なんで坂本家は取り潰しもされないで、検閲や監視もされずに自由に手紙のやりとりまでできてたの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 19:03:18
脳内ちがうw
つか説明が適当過ぎたかもしれんスマン。

江戸中期以降は重要人物以外は脱藩スルーされた。
「脱藩の理由は何だ」「責任者は誰だ」って議論になるの面倒だから。
現代風に言や「生徒が起こした問題を担任が隠ぺい」のようなもん。
どうでも良い小物1匹のために権力争いで不利になるのも馬鹿らしい。

で、幕末になる頃にゃ脱藩浪人を利用しようという動きもあった。
自分を危険にはおかさず脱藩浪人をパイプにすると。後藤もこれにあたる。

だから幕末で脱藩を取り締まられるのは、藩から見て邪魔な時だけ。
大義名分を語って都合良く邪魔者消し去る手段として脱藩罪を利用した。
現代風に言や「クラスの問題児にテキトーな理由付けて退学にする」のようなもん。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/16(火) 19:06:45
ええ〜
それじゃ龍馬ものでよくある脱藩するのに悩み抜いたり決死の覚悟で山中を行くシーンはインチキなのか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 01:05:33
>>424
そんなこと無いよ。
脱国で一番危険なのは国境を超えるまでと超えた直後ね。
脱藩を未然に防いだハンターは褒美すら望める。
だから龍馬のように脱藩嗅ぎつけられてた人は決死の覚悟で脱藩してる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 04:55:47

このスレの住人は、
『龍馬伝』で剣術指導してる,杉並の「玄武館」をどう思ってるの?
偽物疑惑で、かなりスレが荒れてるんだけど。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1262952934/l50

http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/budou/1174623112

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%BE%B0%E4%B8%80%E5%88%80%E6%B5%81#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E7.8E.84.E6.AD.A6.E9.A4.A8
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/03(土) 11:16:01
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000108.html
竜馬の婚約者さなが結婚? 暗殺後、元鳥取藩士と

坂本竜馬の婚約者で生涯独身を貫いたとされる千葉さな(1838〜96年)が、
竜馬の暗殺後、元鳥取藩士と結婚していたとする明治時代の新聞記事が、3日までに見つかった。
発見した歴史研究家あさくらゆうさんは「記事はかなり正確」としている。
独身説が広く知られているが、記事は通説を覆すことになりそうだ。

さなは「北辰一刀流」を開いた千葉周作の弟定吉の娘。
江戸の剣術修行で千葉一門に入門した竜馬は、さなと知り合い婚約したとされている。
記事は明治3年(1871年)に横浜で創刊された毎日新聞(現在の毎日新聞とは無関係)が
1903年8〜11月に連載した「千葉の名灸」。さなが晩年に営んだきゅう治院の来歴などを描く内容。

10月4〜5日の記事によると、明治6年に横浜に移り住んださなが、
定吉が剣術師範役を務めていた鳥取藩の元藩士山口菊次郎から求婚され、
竜馬の七回忌も済んだことから受諾。

定吉が「おまえの命はかつて竜馬の霊前にささげようとしたものではなかったのか」と怒ってさなを切ろうとしたため、
近くの商家が仲裁に入り、翌年7月に結婚したものの10年たたず離縁、亡くなるまで再婚しなかった。

2010/07/03 09:02 【共同通信】
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 06:37:38
おりょうちゃん。。ちょっとイメージ違う。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/386/547/html/786.jpg.html
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 17:49:06
龍馬伝 薩摩の一部(西郷ではなく)が暴走して、見廻り組に
    龍馬を売ったってことで、駄目かな?
    けど、西郷さんも、倒幕の密勅と大政奉還が、同日で、
    困ったことでしょうが。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 19:35:35
おりょうの写真を見ると岩下志摩を思い出す

極道の妻…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 17:27:01
脚色しすぎ、
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 21:00:17
黒船ってさぁ、現代人にとって映画インディペンデンス・デイに出てくるようなUFOが映画よろしく地球に現れたようなもんだろ?
それは驚くだろうね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 16:23:42
坂本家の本家は今どうなっていますか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 19:22:05
>>438
今は音楽一家だ
0440438
垢版 |
2010/09/12(日) 19:53:01
>>439
間違えました。
才谷屋の本家です。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 19:45:13
>>442
そういう司馬に洗脳丸出しのレスするから龍馬がバカにされる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 00:42:30
新たなる戦い(日本版オレンジ作戦)

尖閣問題、今回の完敗はコメントのしようが無い 惨敗だ 俺は日本壊滅の始まりだと一瞬感じた
経済産業界にチャイナリスクの徹底(インド 東南アジアのシフト 経団連売国企業への不買運動)
資源等の対中依存をゼロにする事(代替燃料他)!!
究極のディフェンス 核武装!! 自衛隊の制空・制海能力の向上!!

世論を嫌中に持って行く(日々の中国人犯罪のピックアップ マスコミにリーク等)一般家庭に中国悪を植え付ける
世界を反中で囲いこむ チベット、ウイグル、法輪功などなど 動画サイトや画像サイトにUP(世界を味方に) 
国士予備軍をデモへ誘導 政治家などにメール&TELで反中に誘導(圧力)
1つ1つ俺達の力で 次の戦いの時に 日本が団結して中共に立ち向かえるように!!
あと 一番大事な事 「強い政府をつくる事」!! 政治の敗北は有権者の敗北だよ
俺達は2010年から 本当に凄い日本を創る義務がある!! 

次世代の 坂本龍馬は俺達だ
平成維新を 明日から始めよう!!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 01:41:50
坂本竜馬は外国と組んで日本を破壊した売国奴
正に今の民主党とそっくり

0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 23:13:34
参政の後藤様が
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 05:49:51
初心者ですが漫画のおーい!竜馬を読んで感動してここに来ました
もちろんあれは漫画なんで脚色も多いだろうしダメだという人も多いでしょうが
だからこそ初心者の私は次にどの本を読めば最も適切ですか?
いろいろたくさん読めってことでしょうけど初心者なんで何から手をつけていいかわからないので
意見を賜りたく存じます
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 08:21:47
勝てば官軍とは良く言ったもんだ。
「坂本竜馬」とは、幕府転覆のクーデターを起すために、陰で暗躍していた首謀者の一人です。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 02:43:21
>>450
松岡司
飛鳥井雅道
松浦玲
木村幸比古
龍馬のまともな本出してるのはこの辺か

間違っても菊地明や星亮一のバカ御用達本から入るのはやめとけ
宮地佐一郎の龍馬の手紙を勧めとくわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 15:07:14
偉大な所は
現在の詐欺と違い、真の公僕であること
なあ汚沢、オマエ大嫌いだろ
0456月孔雀
垢版 |
2010/12/19(日) 06:20:07
龍馬は、名前負けしてない。それは確か。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 09:16:07
「坂本龍馬のお勉強」
ttp://www.amigo2.ne.jp/~yaji/sakamoto.htm
にある考察は正しいのでしょうか。
素人なのでわかりません。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/19(水) 02:26:07
思えば創業も船も薩摩に出資してもらって、「カンパニーじゃ!」
っつったって、しっかり利益上げて配当金返せてたのか分からん
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 00:09:28
○○の坂本竜馬とかハンネで名乗ってた奴が、年明けた途端違うのに変えててワロタw
なんだ、所詮受け売りだったのかよw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 09:59:43.91
反加治派の人々はグラバーがメイソンではないことを強調するが、
グラバーが21歳で来日、若干23歳でジャーディンマセソン社の代理店を
立ち上げたいきさつはどう説明するのか。

日本は近代化したのではない。近代化させられたのだ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 23:44:34.31
龍馬の髪型って
キッチリしたとちょん髷(銅像など)
ボサボサで後ろにちょん髷(有名な写真、お〜い竜馬、龍馬伝など)
がありますが
ドラマとか映画でたまにサラサラのロン毛の総髪のものがあるのですが
ロン毛の時もあったんですか?(幕末青春グラフィティ、染五郎の竜馬がゆく、新撰組!等)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 17:27:54.80

0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 00:49:31.98
>>465
まったく同感
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/29(土) 07:16:43.55
明治政府の高官が押しなべて坂本竜馬を賞賛してるのに
現代の日本人が認めないってバカジャネーノ?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 10:37:18.77
>>468
褒めていたのは明治政府の要職から外されてた土佐の連中。
香川敬三、田中光顕あたりが皇后を利用し、日露戦争のさなかに
皇后の夢枕に竜馬が現れ、日本海海戦の勝利を告げたと言わせ
さらにこの話を新聞社にリークして盛り上げたのが最初の竜馬ブーム。

とはいえ日露戦争の頃の軍幹部は太平洋戦争の頃の連中と違って
非科学的なお告げなど気にもしてなかったに違いないが。

0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 04:28:58.47
根拠も無しに坂本竜馬を賞賛するなと言ってる連中は
根拠も無しに批判してるわけだが矛盾してるだろ

>>469
何を読んだのか丸わかりすぎ。それこそ何の根拠も無いの知ってる?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 03:35:44.52
一つだけ言える事は
日本の左翼は坂本竜馬が大嫌いだってこと
たまーに、左翼系マスコミが坂本竜馬を持ち上げてる場合があるけど、
よく記事を見ると必ずどこかで批判してるから面白いよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:56:27.91
■国難は全て関東人が引き起こし、中四国九州が尻ぬぐいさせられている■

@1274年と1281年の蒙古来襲
→鎌倉に幕府
→関東の指導者が、軽率なことに、蒙古からの国書に返書せず、蒙古の使者を
 切り捨てるなどして、蒙古を怒らせたため発生。
→中四国九州の御家人が防衛に当たり、神風が吹き、国難を乗り越えた。

A1853年の黒船来航
→江戸に幕府
→関東の指導者が、鎖国を長引かせ、米国を怒らせたため発生。
→中四国九州出身の、元勲(薩長)が日本を救った。

B1945年の日本の敗戦
→東京に首都
→近衛文麿(東京出身)と東條英機(東京出身)という無能な首相が、日本を敗戦に導いた。
→中四国九州(広島と長崎)への原爆投下で降伏。日本の滅亡は回避された。

国難は全て、関東に政治中枢があった時代に発生しているが、「がめつい」と
よく言われる関西人は、保身を最優先させるため、大勢力のくせに貢献しない。
その結果、毎回、中四国九州が犠牲になっている。




■関東や関西に首都があると国難を招き、結局は中四国九州が犠牲になる■

歴史上の国難(元寇、黒船来航、太平洋戦争)は、全て、関東人の短気で、
喧嘩早く日本人らしくない性格によって、引き起こされている。

中四国九州では、国防への意識が比較的強いため、それが裏目に出て、
広島(軍都)と長崎(造船所)が、原爆攻撃された。

首相など有力政治家の輩出は、中四国九州に多く、関東や関西に少ない。
つまり関東や関西のような、政治的人材が不毛の地に政治の中枢が
置かれていると、国難を招き、結局最後は、中四国九州が犠牲になるのだ。

関東人や関西人は、普段は偉そうにしているが、いざという時、役に立たない。
首都は、中四国九州のどこかに、一日も早く遷都すべきだ。

歴代首相の人数
北海道 1
東北  4
関東 13
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 62
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 22:50:24.82
坂本龍馬は山川用語集頻度で最高値のJ
つまり最強レベルなんですよ
倒幕側でJなのは、龍馬と松蔭、高杉、三傑、岩倉の7人のみ
三傑と岩倉については、もし彼らが慶応三年に死んでいたら
龍馬同様にJとれたかは難しいところです

つまり現在の日本史教育において
松蔭、高杉、龍馬の3人が幕末でもっとも重要な人物と価値付けられており
頼朝や秀吉家康らと同等の最高レベルの重要性を認められてるわけです
なかなか侮れませんね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 19:08:54.65
駄目
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 05:32:13.66
頭でっかち、理屈、口だけ批判だけならクソでもできる
現代社会でもわかるだろ
結局は行動力、実行力のある奴はすごい。
口だけの君子は偽、行動に現れてこそって誰か言ってたが正に
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 15:42:06.01
きっと住谷暗殺と同じ面子、同じ背景だよ。
黒幕は水戸の方。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 16:00:26.81
   ∩___∩ 高知を愛する皆様へ朗報。
   | ノ      ヽ 短縮URLの「土佐.biz」がオープンしました。
  /  ●   ● | http://土佐.biz/(お好きな英数字)
  |    ( _●_)  ミ で、短縮URLを作成出来ます。
 彡、   |∪|  、`\ 例 http://土佐.biz/2ch
/ __  ヽノ /´>  ) この機会に是非お試し下さい。 
http://土佐.biz
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 14:19:27.84
>>408
お竜さんてホントに龍馬の妻だったのかなぁ
裏付ける資料って本人(お竜)による話だけだよね?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/07(日) 08:42:31.56
>>477
否。
土佐藩の後藤象二郎が本命。

ただ「身内の組織的裏切り、感情的暗殺、土佐藩の身勝手が暗殺の理由」になるので、
紙面や番組では取り上げずらい説。

暗殺の原因として、「高い政治的な思想」とかもっともな理由を探すからまとまらない。
学者先生たちは、「憎しみとか恨みを暗殺の理由にしたがらない」んだから不思議w

単純な「龍馬に対する憎しみと恨み」で探せば、
土佐藩が犯人。

暗殺時の潜伏場所を知っていた。
「新政府綱領八策」の作成に関わりが明らかである。

新政府綱領八策において、
「上士郷士に関わらずに有能な人材の登用を行う」と言う意味の条文が最初の「一義」として記され、
「土佐藩の秩序を壊す裏切り者、そして嫌われ者になった」。

脱藩し、幕府要人、諸藩を回り、土佐藩に迷惑をかけた上に、
生まれ故郷の身分秩序まで壊し混乱させようとしている龍馬w

現代の風潮としては、「土佐藩を悪者に出来ないから」なのか、取り上げることを避けている。

当時の土佐藩では大事件で、正当な理由を持った「暗殺」。
現在の日本では感情的な暗殺で土佐藩のイメージは最悪になるから、
「龍馬暗殺の真相」は核心からズレたままw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 14:28:45.89
俺も土佐藩と思う。大政奉還はした。
問題は、徳川がもつ資産や人員をどうするかで藩とズレがあった。
王政復古での岩倉と容堂の対立みればわかる。龍馬も幕府の政治運営だけでなく
資産も奉還という考えるのが筋ではないか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/24(土) 19:57:31.59
俺も土佐説を採る。犯人は陸援隊士の土佐郷士。

薩摩は琉球を通じて南方と、長州は対馬を通じて朝鮮と密貿易
をしていた。日本の多くの藩が密かに薩長に密貿易の仲介を依頼。
いつしか薩長は地下経済における2大中心的存在となっていった。
薩長が倒幕の主力になる遠因はそういうことなのだ。いわゆる
雄藩が西日本にばかりあるのも密貿易が鍵になる。

薩摩と長州にパイプができると各藩に親薩摩派と親長州派が生まれた。
土佐もまた親薩摩と親長州に割れていた。これが後に悲劇の種となる。

坂本、中岡は親薩摩。であり後藤の密命で動いてた。そして武市は
親長州。坂本は友人として武市と親しく接しながらその動向を後藤
に伝えていた。坂本の脱藩もその後の行動もすべて、後藤の命令に
よる。長崎で坂本が作ったとされる海援隊が土佐商会の外郭団体と
なった。土佐商会の代表は後藤である。これがドラマなら坂本は
仇敵、後藤と手を組んだと解釈されるがそうではない。坂本は最初
から後藤と通じていた。中岡もまた、高知に頻繁やってきては後藤
らと話を重ね、影の外交官として活躍した。坂本、中岡は現代の用
語でいえば「活動家」なのだ。人によっては「エージェント」とも
言うだろう。

そして武市は後藤によって切腹。土佐勤皇党は壊滅、一部の土佐郷士
らは故郷へ帰ることもできず、京都で幕吏に追われる日々。

やがて薩長が倒幕のために提携する。土佐も親薩摩と親長州の間で
和解が進められた。しかし、京都で辛酸をなめた親長州の土佐郷士
達は感情的に収まらない。そこで手打ちとして坂本と中岡を殺す
ことを条件に和解の話がまとまった。後藤は中岡と坂本を捨てた。
これが近江屋事件の真相である。事件後、海援隊は犯人捜査を試
みたが陸援隊は動こうとしなかったのはこのためなのだ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 12:26:50.79
http://www.joqr.co.jp/salesplus/2014/12/post-402.php
再発見!文化放送 開局記念特番 武田鉄矢 出張出前おろし〜龍馬外伝〜(仮)

我々が何気なく暮らしている日本に、歴史上の偉人たちが確かに息づいていた。
現代の語り部・武田鉄矢が、坂本龍馬の魅力に迫りながら、現代との接点を探ります。
決して「歴史の授業」がしたいのではありません。
歴史を知ることの意義とは? それは古代から現代まで人類が築いてきた
政治・教育・生活に至るまで、文化や英知、知的財産のエッセンスが凝縮されている宝庫を開くこと、と考えます。
歴史に触れることで、「今」を再発見する番組展開を目指します。
2015年3月21日(祝)に文化放送が「開局記念特番」としてお送りする
「今日は出張出前おろし〜武田鉄矢の龍馬外伝〜(仮)」は、『なぜ坂本龍馬がこんなに魅力的で、人に愛されているのか』を、
武田鉄矢流の解釈による絶妙な語りと、様々な取材カットで浮き彫りにする、耳で聞く歴史人物絵巻です。

【2014年12月22日】
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 20:06:51.25
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0490.
垢版 |
2017/03/01(水) 10:40:33.97
名士
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:26:41.07
意外に桐野作人が龍馬関連の単独著書がないんだよな。
陰謀論全否定で講演会やったり雑誌に寄稿したりは頻繁にやっているのに。
やっぱ陰謀論なしで出版しても本が売れないという出版社の判断なのか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 12:10:09.63
竜馬暗殺において確実な事

・実行犯は1階×1-2人、襲撃3人?、外2-4人の合計7-9人である
・あの時9人規模の襲撃が可能かつ、情報収集で竜馬の居所を集めれる規模のグループはあの段階で4つしかない
さつま、長州、新撰組、見廻組である

・手口上暗殺におけるスキルが微妙であり、切りつけ、切り口から人斬りになれてない連中が襲撃してる

・新撰組は独特の訓練と殺傷法で対処するため、夜間の屋内においては格下の隊員であっても
刺突と短刀を重視する訓練が徹底してるので、あの切り口は矛盾する

・新撰組であれば、もっとおおがかりな方位集団戦が基本なため、深夜寝入ってからならともかく、起きてるときの襲撃であそこまで少数の襲撃はおかしい

・この状況証拠上新撰組はありえず、また竜馬暗殺の数ヶ月前に新撰組の地位が士族化、幕臣化、旗本化したため、独創で竜馬暗殺が安易にできるほどの馬鹿な地位にない
また芹沢鴨以来から、隊員の粛清ならともかく、要人を容易に暗殺できるほどの馬鹿な頭脳はなく、そういった規律を守ることをもっとも徹底してる

・ならば長州、薩摩、見廻組の犯行となる

・しかし状況的に兵力が遊んでたのは見廻組のみ、また聞き取り調査的にまず見廻組の実行は確実である

・手口の稚拙さ、練度的な面でも見廻組の可能性は濃厚

・口述の矛盾は記憶違いと、他の襲撃犯をかばう糸があってのこと

なので供述と状況証拠的にもっとも可能性が濃厚なのが見廻組で、新撰組はむしろ状況証拠上ありえなく
見廻組襲撃が最有力
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 12:20:09.09
ならば見廻組が襲撃犯で依頼主は誰かである

まず見廻組が実行犯でも、要人粛清となると、見廻組単独犯は90%ありえない
これは完全な依頼殺人であると見るべきである

ならばその依頼者は......長州かもしれない、薩摩かもしれない。けど「依頼」となると、長州、薩摩の密告はともかく、以来はありえない。

居場所についても密告なしで容易に把握できるほど、竜馬は宿泊先を隠すのが下手だったので、プロの草がいなくても、数人が論理的に居場所を絞り捜査すれば
数日以内にみつかるほど、竜馬は姿を隠すのが下手だった
あの身長で出歩けば、そりゃかつらか、西郷か、竜馬か、あの長州の医者か人数が絞れてくる
夜間外出ですらかんたんに追える

なら見廻組がやったとして、依頼できるものとなれば、見廻組より地位が上の商売敵近藤勇か、会津藩、近藤が依頼でも依頼主は会津藩
まず会津藩一択だろう

状況的に守護職松平は竜馬を恨んでなかったから、ならば部下の士族の役職持ちの傘下の誰かの個人的暴発による依頼とするのが妥当だ
あるいは船舶のことがあったあの連中か、そのどちらかが見廻組に依頼したとするのが妥当だ

ならばなぜ今井が釈放されて、全容が明らかにならないか。理由は今井が依頼者について知り得る身分ではなかった
それこそ佐々木捕まえないと依頼者はわからない。最悪佐々木でも依頼者の事をよくわからず、高貴な身分からの依頼としか知り得てない

そしてその依頼者と予想される側を明治政府の方針で保護してるわけだから、容易に暗殺、あるいは裁判などできる状況にはない
政府としてもそういう事態だから、今井にたいする処罰が有耶無耶なんだろう
事を大きくすれば、竜馬襲撃依頼者を打たないといけない自体になるからだ。
こういう状況で、元御三家クラスの信用が失われるのは、政府としてもよろしくないんだー
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:04:38.17
竜馬暗殺
キーリチ暗殺
畠山暗殺
は全くおなじせいじぱたーんだから、自演だよ。

兄のようにおもってた畠山を暗殺した養母、実父は許さない幽閉だ。→執権交代
キーリチを暗殺した裏切りものの謀略を許さない、そしてこれだけの自体なら多少の謝殺は許される→自白「私はドイツの謀略に賛同しキーリチを暗殺しました」→50万処刑

竜馬を殺した新選組、幕府を許さない。懲罰だ。宣戦だ

同じパターン
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:15:59.89
メレンゲの気持ち★ 武田鉄矢 早見あかり
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:55:42.74
我がなすことは我のみさぞしる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況