源頼朝 織田信長 豊臣秀吉 この三人だと思う 源頼朝は武家政治を行い武士の
世の中にした 完全に中世に入り日本はアジアにおいて例外の中の例外になった
信長は兵農分離を行い 近代軍隊 近代戦法 基込式の鉄砲 大砲 鋼鉄船を作り
近代化の源を築いた 秀吉は今日のEU共同体のような大東亜共栄圏を考えた
けれども これら三大英雄は日本が中世に入れたから産まれてきた、中世に入れ
ないと 産まれてこない 日本だけが中世に入れたのは聖徳太子と最澄が存在したから
聖徳太子は対隋外交を行い隋と日本は対等で有るという意識を国民に植え付けた日本
独自の暦を作った、最澄は仏教の戒律を無くし宗教を無くした その為に日本は宗教が
ないので自由な発想が出来 神道の教えに従って時代が進と進歩して行くようになって
いる。聖徳太子 最澄 これら二人の巨人がいなければ日本も他のアジアの国と同じ
ように、なったで有ろう