X



世界統一国家ができる可能性はあるのか?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 22:49:32
司馬遼太郎さんの言葉を借りて
アメリカは唯一文化はもたずに文明をもってる国だそうです
民族的な因習をもってない国ということで
世界が一つにまとまるなら
この国がやはり中心となって形成されていくのかなと思います
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 17:16:59
ん〜出来るとしたら民主主義でも社会主義でもない政治形態が必要だね。
それこそSFよろしく意志決定にテクノロジーが食い込んでくるとかになるんじゃないかな。
300年くらい先で環境問題回避できてたらありうるかもね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 19:30:33
まずは人類全体の生活を安定させないとww
少なくとも最低の生活水準は昭和30年代に日本並みにしないと
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 21:30:09
アメリカよりヨーロッパ共同体のほうが世界統一の中心になりそうじゃない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 21:52:58
>>10
資源が持たないよ、多分
今の人口だって全人類が肉を喰いたいのなら既にいっぱいいっぱいだそうだし
(ベリタリアンになれば120億までは養えるらしいが)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 08:28:32
今じゃ各国で人種差別は当たり前、同民族さえ階級で分かれてる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 15:33:33
>>12
菜食主義を徹底して、工場を潰して耕作可能な地を全て農地とし、さらに配給
制にすれば500億まで養えるとなんかの本に書いてあった。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 15:40:49
>>1
一応アメリカにも文化はあるだろう。市場の勝者が生み出す安っぽい大衆文化だけど
民族的な因習がないって点ならアメリカよりもブラジルのライフスタイルが
受け入れやすいし、これから一般的になってく可能性の方が高いんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況