ラブライブ声優・Liyuuまさかの日本批判? 中国SNSで政治発言「歴史を忘れるな」

『ラブライブ!スーパースター!!』(スパスタ)の唐可可役でブレイクした、中国・上海出身の人気声優・Liyuuが中国のSNS『微博』(weibo)にて、日本との関係について政治的発言を行ったとして、日本国内のネット上をざわつかせている。

突然の政治発言に衝撃を受けるファンたち
すべての発端となったのは、7月7日。中国の国営テレビ局『CCTV』の公式アカウント『央?新?』が、「#七七事?86周年」(7月7日事件から86周年)、「????!」(リツイートして伝えよう!)とハッシュタグをつけて投稿した。

その投稿は「1937年の今日、盧溝橋で銃声が響き、日本の侵略者は中国に全面戦争を仕掛けた」「歴史を思い起こし、私たちは自分を強くしていく」といった内容を綴ったものだ。

そしてLiyuuはこの投稿を引用し、《??先烈,???史》(殉教者を称え、歴史を忘れるな)と言及。100万人以上のフォロワーをもつLiyuuの投稿には、2,000件以上の「いいね!」が集まっている。

「中国において7月7日とは、日中戦争のきっかけとなった1937年の盧溝橋事件を示す日付。この日は、中国国内のメディアが一斉に盧溝橋事件に言及し、一般人たちもある種のスローガンとして《殉教者を称え、歴史を忘れるな》という言葉を投稿する。

Liyuuは中国でも活躍しているため、そうした風潮を無視することは避けられず、仕方なく投稿を行ったのではないだろうか。

彼女はアニメ好きが高じて渡日し、声優になった経緯がある。中国国内のSNSとはいえ、日中の歴史問題に言及したことで、ショックを受けてしまう人も少なくない」(アニメに詳しい社会部記者)