X



声優を目指すことを親に納得してもらうにはどうしたらいい?

0001読者の声(dion軍)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:29:09.09ID:krqX/3sl
私は今年で中学3年になります。去年の12月に進路相談がありまして
親にも担任にも「中学卒業したら声優専門学校に入る」と言いました。

しかし親も教師も大反対、まずは普通に進学しなさい!の一点張りです
自分が大好きなアニメに自分の声が永遠に残る、こんな夢のある道を目指して何が悪いのでしょうか?

なりたいものに関係のない学業なんて絶対に意味がありません!

目指すなら早い時期が良いです、沢城みゆきさんも中学生で声優デビューして有名になりました
「好きなことで稼ぎたい」ってこれ以上ないくらい健全な動機だと思います。

このままでは頭の固い大人に無駄な道を歩かされてしまいます
どうすれば親に声優がいかに素晴らしい職業かを分かってもらえるでしょうか?
真面目なレス希望です
0002読者の声(dion軍)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:35.94ID:R8x0OIXC
成功してる声優の大半が高校卒業してるだろ
高校行きながら専門学校でも養成所でも通えばいいだけ
沢城みゆきは才能があって中学生時代にオーディションで合格したからデビューできたのであってしっかり勉学にも励んでいたよ
0003読者の声(dion軍)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:43:18.28ID:krqX/3sl
>>2
専門学校は高いかあ 高校の入学金と合わせると経済的に無理
0004読者の声(dion軍)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:53:22.14ID:R8x0OIXC
だったら高校入学して、バイトして養成所だな養成所なら週1コースもあるし払えない額じゃない
自分の夢だったら親のお金に頼らず自力でやるくらいの努力が必要だね
0005読者の声(千葉県)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:07:20.52ID:XIUtt0W+
マジレスすると、高校くらいは出たほうがいい。大学は必ずしも行かなくてもいいが、中卒はほんとに世間でバカにされるから。

俺も専門卒で今漫画家やってるけど、専門の時も中学から入ってきたやつがいた(だいたいどこの専門か分かるだろ?)
そいつは就職もデビューもできず未だに底辺アルバイトしてると噂で聞いたよ。
とにかく高校行け。それからでも遅くない。

中卒で今売れっ子アイドルやってる伊波杏樹って子がいるけど、あの子は中3でアニストテレス受かって事務所と繋がってたから例外だね。(その後に代アニ入った)
0006読者の声(catv?)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:31:07.74ID:qXXrG7Cv
声優意外でも食っていける学歴を取得する
0007読者の声(家)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:41:30.20ID:Sg2xUW/P
親の身にもなってやれ
学費が糞高いぞ?
高校行ってバイトで専門学校行くカネ貯めて(入学金諸々で百マンくらいかかる)
専門学校は奨学金で行け
我が道を行くのなら
それが筋ってもんだろ?
0008読者の声(dion軍)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:07:28.84ID:xBiC5D4W
中卒で成功している声優なんてほとんどいないし険しい道だろう
逆に大卒デビューや社会人を経てデビューして成功している声優も最近は多い
女性の場合アイドル声優やりたいならデビューは早いほうが良いが
18歳未満は仕事の制約が多いから結局本格的に仕事が出来るのは18歳になってからだし高校通いなら養成所など行くのが良いだろうな
高校で演劇部や放送部など入るのも良い経験になる
あと女性声優は多才を求められるから、楽器やダンスや歌は人並み以上にできた方が良い
0009読者の声(catv?)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:23:18.97ID:3BvQKjy/
声優になれなくても、発声の勉強になるから
就職活動が便利になるって言っておけば!
0010読者の声(大阪府)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:19.84ID:97VZ5+ta
中卒の声優希望の女ってめちゃくちゃ肉便器にされそう
0011読者の声(茸)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:18:40.95ID:hJvRDC31
花江夏樹は専門学校通わずして事務所に声を入れた媒体を送って声優になったんだよな
どっちにしても高校は出とけ
0012ZENON2236 ◆84ftDjw7krLr (福島県)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:49:38.14ID:5agY9hjv
成功している声優に専門学校卒は少なそう。

 中卒で専門学校出ても、声優にはなれるかも知れないけど、声優なんて掃いて捨てるほどいるのだから、それなりに収入が得られるかは微妙だと思う。
 高校に進学して、NHK杯の朗読コンテストとかで実績あげて、それなりのオーディションを在学中から受けるとか、高校卒業しても専門学校ではなく、演劇とかの大学で教養を積みながらオーディションを受けた方がいいと思う。
0013ZENON2236 ◆84ftDjw7krLr (福島県)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:52:22.00ID:5agY9hjv
ところで、中学校でデビューした声優にあこがれているみたいだけど、自分はオーディションを受けるとか、具体的な行動はしているの?
0014読者の声(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:35:36.27ID:2TLhWJTC
自分の願望を聞いてほしいなら
相手の願望も聞けるようになったほうがいいと思います。

それに高校などを舞台にする作品も結構あるし
役作りのため高校生活を知っといて損はないかと思います
声優的な見方で物事に触れていけばいいんじゃないでしょうか?

高校に進学したとしてもオーディションいろいろ受けて、受かっちゃえばいい話です
本当になりたければもうすでにオーディションとか受けまくってるかもしれませんね
専門学校行く以外にもきっと方法はあります。
高校に通いながらなる方法を考えるっていうのも大事ですよ

声優がいかに素晴らしいかをわかってもらうには、
あなたが声優になろうとひたすら努力するのが一番かと思います。

あなたの言う「頑固な親」の言うことを聞いて高校行きながら
バイトしてお金貯めて
自分のお金で養成所通って
沢山オーディション受けて.....
そしてあなた自身が素晴らしい声優になれば
きっと親は何も言わないと思いますよ

でも今あなたは親のお金で親のおかげでなんとかしようとしてるわけですから
そこらへんをもう少し考えるべきでは?
難しいと決めつけてここで考えるのをやめたら
声優になるのはもっと難しいでしょうね
0015読者の声(三重県)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:53:06.74ID:q8TJ/yVw
少女系の声優は 声質が変わらないと言うか
同じ系統の声質が多くて 競争も多そうだな。
0016読者の声(家)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:43:43.03ID:dxy1gzQo
勘違いするな
芸能人ではないからな
0017読者の声(家)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:27.80ID:lAYojAfn
沢城みゆきさんは大卒ですよ
0018読者の声(SB-Android)
垢版 |
2019/10/21(月) 04:46:32.84ID:7lrOPj0w
大卒割といるよな
0019読者の声(福岡県)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:09:14.64ID:X2E65yHH
アイドルになるには美貌の不足、歌手になるほど声は良くない
女優になれる演技力は無いし 声優ならどうにか
 ダメだよそれじゃあ  
0020読者の声(東京都)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:57:38.61ID:VclE8lsJ
音響だよ

芸能人やアイドルだとヲタは思っているのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況