X



今、旬な展覧会★66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:16:09.49ID:UTCg2BcR0
>>795
金曜日の昼間に見たんですか?

火曜と木曜見ましたけど人が次々入場してきてたけど例えば松方コレクション展とかと比べたらだいぶましな混雑度でした。グリューンベルクも不快な混雑度だったけどまだましだなといったところ。評判がいいと思うからこれから混みますね。ローマ展は複製が多くて評判落として失敗に終わると思う。カラヴァッジョがあれば絶対混雑したと思う。
0800名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:32:03.20ID:UTCg2BcR0
金曜日は欲張って朝倉彫塑館、横尾忠則、南山城の仏像、ローマ展、国立西洋美術館のアカデミスム特集を見てきた。

朝倉文夫の兄も彫刻家だったんだね。知らなかった。その人の展覧会がやってる。同じ題材のものが兄弟ので並んでたり面白かったよ。

横尾忠則展は先週の金曜日より空いてて驚いた。2階、冷房がヤバめでようやくセーフな感じ。監視さんに聞いたら開幕した9月は冷房が効いてなかったて言ってた。笑

結構外国人が表慶館に入ってきてんだけど1000円ので入ってるから入場できてなかった。中国人が出口からふつーに入ろうとしてて監視が注意してた。

ローマ展はさ、ヴィーナスとったらなにを楽しめばよいのだろうか。グイド・レーニのルクレティアは西美の方が名品だよね。絵画館の展示エリアひどい内容でふざけんなって感じだよね。カピトリーノ美術館てスルバラン、ベラスケスとかあるのにね。福岡市美術館はこんな駄作揃いの中に1点カラヴァッジョが展示されるとかひどいね。
0802名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:58:59.63ID:Up6afWSG0
キュビズム会期末は混むだろうけど中頃ならそんな混まないんじゃないかね
今は愛好家と業界の人で混んでるだろうけど一般人キュビズムそんな見たいか?

こないだなんかの番組の近美の紹介でサクラダファミリア展の様子やってたんだけど会期末の頃チケット売り場アホみたいに混んでたんだね
ショップまで列できてる光景初めて見たよ
0806名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 12:15:25.00ID:W3FOMGU40
>>801
洗礼者ヨハネです。この絵180cmくらいありそうな迫力があるけど129cmとそこそこなサイズなのか。

カラヴァッジョの真作て60点て言われてるけど外せない壁面を除くと何点が移動可能なのか気になる。

名古屋、北海道、ハルカス巡回するカラヴァッジョ展は名古屋の見に行ったのね。ボルゲーゼ美術館のゴリアテの首を持つダヴィデ、エルミタージュのではなくて個人蔵のリュートを弾く若者素晴らしかった。国立西洋美術館のも最高だったけど名古屋のもいいの揃ってた。北海道は行かずハルカスの準備してたらホロフェルネスの首を斬るユディトが来ないときたもんだ。
中止した。

国立新美術館のキリストの埋葬も中止でほんとに悲しい。

この2点が来なくなってなんか風向き一気に変わってそれまでのフェルメールに次ぐ相次ぐカラヴァッジョ来日に水を差したよね。そのあとメトロポリタン美術館展にきたけどさ。

個人蔵のリュートを弾く若者は日本のコレクターに入ってほしい。

フェルメール展終わったけど国立西洋美術館に展示されないね。

昨日、西洋美術館の常設19時すぎに入ったら凄く混んでて驚いた。気持ち悪い50代の男がでかいカメラでシャッター音連続でガシャガシャ観賞なんかせずに全点撮影。うるさくて本当に不快だった。見てたら自分の耳元で撮影したり。なんでマナーが悪いのが許されてるのだろうか。スマホだけ可能て美術館最近どこかで見たよ。最悪カメラだけの機能のは禁止すべきだと思う。商業用かもしれないのに。
0807名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:29:56.32ID:7l0MVIC20
カメラで撮影して良いってなってるのだから文句言うのはおかしい。
嫌ならその人に注意すれば?
0810名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:19:15.32ID:dWxcwit80
モネ展のイヴニングチケットが完売してしまった。10月27、11月10、17の金曜夜間に使えたらなと思ってたけど日時変更できないし最悪なチケット。ふつーに前売り出せよて感じだよね。開幕寸前にあらゆることが動き出して遅すぎる。早い段階で安い前売りだせば一気に売れてまとまった現金になるだろうに。また4段階くらいに会期分けて後半になるにつれて値段をあげるのにしてほしいんだけどなぜやらない?会期前半にうまく人が集まるだろ。会期前半2000円、後半4000円でもいいよ。後半は100%大混雑するんだから。早く見た方がお得て浸透させるべき。そのために前売りで安くして開幕前からチケットばくうれて操作できるじゃんねえ。
0811名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:33:11.11ID:dWxcwit80
>>808
監視の人に言ったよ。大変なことになる前にお言付けしておきますねって。今許可されてるから撮影者に注意ができないけど西洋美術館が悪いニュースで出ないように心からお祈り申し上げます。ご自愛くださいって。
あとキュビスム展でカメラ持ったこっちも気持ち悪いメガネかけた秋葉原通り魔殺人の犯人みたいないかにも気持ち悪い男が人が見てるのに絵の前に入ってきてカメラスタンバイ。邪魔でしょ。絵を見ないで全作展示順で撮影してる馬鹿とかいるけどあれなあに?シャッター音連続で響き渡らせてさ。だったら携帯電話での会話も問題じゃなくない?そっちの方がましだと思う。今度シャッター音爆音のカメラ持ってってみようか。注意できないでしょ。大爆笑
0813名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 16:03:09.56ID:o8YzAX4t0
>>811
こわ
マジお前病気だよもう美術館行くなよ
カメラ撮ってる人の何倍も迷惑だわ
てかマジで気になったことねーわ撮ってる人なんて
それ言ってるのお前だけってそろそろ気づけよ
空気読まずに何度も長文貼り付ける基地外だから永遠に気づくことなく死ぬんだろうけどさ
0815名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 16:28:36.08ID:dWxcwit80
>>813
気持ち悪いから話しかけないでくれるかな。読んでないけどタラタラときしょいよあんた。

たまにおじさんがキレててあぁよく事件にならないなぁて見てる。早く事件になればいいのにね。そうすれば撮影禁止になることでしょう。
国立西洋美術館にも書いて言っておくね。
あんたみたいな常識ぶったゴミこそ犯罪に
走るんだから。たいていの犯罪はえあの人がっ
ていうやつなんだから。心理学専攻してたから
わたしはわかる。あんたはやる。性犯罪は
もうやってるでしょ?お見通しですよ。
0817名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 16:50:47.88ID:dWxcwit80
西洋美術館の寄贈者に焦点当てた展示が見たいなって思った。山本英子氏て誰て思ってたら医者だったんだね。ドランの静物画が好きで毎回最後に飾ってあって最後のよき展示になってるんだけどターナーやミレーの紙作品もあったりまとめて見てみたい。20世紀の一端彼女のコレクションに頼りきりでしょ。20世紀作品寄贈されたの大作とまあまあ名品揃いでよかったよね。これらがなかったらひどい有り様だよね。なんで全くなにも買わなかったんだろうか。
0818名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:12:06.52ID:othnM3b80
キュビスム見応えあったな
いわゆるキュビスムだけじゃなくアフリカの呪術的な仮面からシャガールやモディリアーニまで来てた
0821名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 23:24:05.60ID:rCCmx0LT0
>>809
占い師の方がよかった?

占い師は西美、名古屋市美にきたよね。ヨハネは日本初公開なのかな。ここ数年、来日が中止になった3点も来てたらコンプリートへの道が近づいたのにね。個人蔵のユディト今どこにあるのかね。
0822名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:08:06.27ID:P20FcmaS0
>>820
オーディオガイド借りるからなかなかキツイ
コロナから全体的に上がったよね
でもヨーロッパで美術館12ユーロだとやっす!となるんだよなぁ
0824名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 06:09:49.97ID:G4V6eCd30
輸送費も保険料も上がったからしかたないと思いつつ3000円となると躊躇うわ
だからせっせと美術館ナビや美術手帖のチケットプレゼントに応募してんだけどなかなか当たらないw
ぶら美本の応募でキュビズム展は当たった
0825名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 10:59:40.49ID:UWkzp99k0
キュビスム悪くはないんだけど範囲広くて物足りなかった
近年、個別で展覧会開かれた作家が多いだけにどうしても比べてしまう
徳島のメッツァンジェ、久しぶりに見れた
クブカ最高
0827名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 15:56:57.05ID:5fChpqCQ0
>>823
明るい方がいいんだ。ラトゥールも?
だとしたらメトロポリタン美術館展は、カラヴァッジョもラトゥールも明るい絵だったから最高の組み合わせかな?

>>825
キュビスムにフィーチャーした展覧会だから仕方ないよね。フランス以外に広がった様子やピカソ、ブラック以外の紹介する展覧会だからね。110点越える作品数というのがそれを証明してるというか。近年多い60点とかそんな数では説明が難しい。

アーティゾン美術館のabstraction展もキュビスムゾーンは15点ほどあったよね。これが全部国立西洋美術館にきてたらもっとすごかったかもね。

シャガールは宇都宮美術館に貴重なキュビスムの静物画があるのに借りられなかったのかな。ロートの作品も松岡美術館にあったり国内にも良品が結構ある。
0828名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:48:53.36ID:b/7YAUyT0
やまと絵展のリストが出たけど何かわかりにくくないか?
場面が変わるのか(いわゆる巻き替え)物自体が変わるのか
たとえば国宝の病草紙とか
0829名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:56:01.31ID:nvwi0Upl0
100点
0830名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:03:33.61ID:nvwi0Upl0
>>828
展示数すさまじくない?展示替えありなのに1期でも100点
越えててえ〜て思った。これは最終入場閉館60分前なのわかるわ。

閉館時間、公式HP分かりづらいね。やまと絵は金土20時まで、常設は17時まで。
11月3日から金土は19時まで開館。

横尾展は17時まで、南山城は一部19時まで開館。公式でまとめて書かれてなくて
開館カレンダーだけ見ると金土19時とだけ書かれて横尾展勘違いする人おるやろ。

今、常設の仏像の部屋めちゃいいの揃ってるな。
秋篠寺の十一面観音立像【重文】(平安時代9世紀 ヒノキ材一木造 極彩色)も
展示中。純粋な仏像展が見たい!
0831名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 23:34:41.23ID:G9KIqDcx0
モネ展高すぎる。
円安の影響だろうけど、日本がいかにオワコン国家になったかわかったわ。
0832名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 01:05:46.34ID:aIjHebZk0
>>831
土日祝3000円。笑 岡田美術館の2800円で鬼畜と言っていた時代が懐かしい。
箱根価格を上回るとは。

国立で2800円だったらやばいけど私立美術館だし、一か所の美術館で借りてくるような
お得なパックでもないからね。
0834名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 06:19:05.16ID:oyoXXv2m0
ルーブル17ユーロ
アムステルダム国立20ユーロ
ウフィツィいまは26ユーロもするな
日本安すぎ
0836名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:28:51.37ID:Jj3s1Qzv0
日本終わりすぎ。
展覧会のお金も払えない層が増えてきたな。
10年後にはフィリピンに追い抜かれてるな
0837名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:32:29.54ID:Jj3s1Qzv0
日本終わりすぎ。
展覧会のお金も払えない層が増えてきたな。
10年後にはフィリピンに追い抜かれてるな
0840名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:49:09.60ID:LSyZW5JP0
やまと絵展は絵なんで2週間毎に展示物入れ替え
土日祝日は時間予約制 平日はフリー
去年の館蔵国宝展並みの人ではあるのだろうか
0841名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:52:48.65ID:aIjHebZk0
トーハク 平成館のロッカー 大規模展の時足りてないよね。
講堂前にも増やすべきだと思う。
0842名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:11:21.38ID:Dl2g3pCQ0
府中市美術館行って来ました

インド精密画

国立博物館の東洋館くらいしかインド美術に触れる事がなかったので
大変貴重な体験が出来ました
どの絵も細かいので単眼鏡必須です
図録もコスト削減で最近では珍しい糸かがりの作りで丁重です
美術や資料としても満足な仕上がりなので購入おすすめします
1日たっぷり楽しかった。
0843名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:36:48.82ID:3wKIqsIH0
失礼しました

インド細密画です

普段触れることのない大変魅力的な展示なので
沢山の人の目に触れる機会があると嬉しいです。
0845名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 18:38:05.17ID:aIjHebZk0
まだやってねえよ。ワラ
あるに決まってるよ。見に行きなさい。
これほどまともなモネ展は1994年のブリヂストン美術館のモネ展以来よ。
2007年のモネ展はひどかった。なんじゃこれって。
点数が60と少ないのが残念だが、ハタステフティングが頑張った成果を見なさい。
1か所からまとめて複数借りるというのは費用面からも交渉面からもやりやすいけど
今回のモネ展はそういう楽なことをしていない。
またただの時代それぞれのモネを並べればモネ展はできるがかなり難しい
連作を揃えるというところに焦点を当てているのでこれを借りたいんですけど
と言ってこれはダメなのでこっちならいいですよというよくある
展開を使えないので相当苦労したと思う。1994年版はバブルのおかげも
あって国内にかなりのモネがあって(当時300とかあったと聞く)
開催には優位だった。今回は国内のより海外の方がメインらしいので
これまたハードルが高い。こんなモネ展次また30年後とかになっちゃうよ。
オルセー所蔵モネ展もいずれやるだろうけど世界各地から集められた全く同じ
内容のモネ展は2度と開かれないからね。4回は見に行く予定だよ。
0846名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:24:37.27ID:FaTExjjq0
前にここで町田でやった、長谷川潔展に行けなくてガッカリとレス貰ったけど
アクセスが悪いからここでは評判の悪い、群馬県立で来春、やることが決まったみたい
会期は2024年3月2日(土)から4月7日(日)まで

当館に新たに寄託された個人コレクションにより、渡仏以前の木版画や鉛筆デッサンなど貴重な作品を含め、長谷川潔の詩情豊かなモノクロームの世界をご堪能いただきますとあるから、恐らく巡回はしないと思うんだよね
良かったらどうぞ!
0848名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 01:42:43.02ID:HvD2VVXG0
サントリー美術館 2024年 展覧会 微妙。

ガレが見たい。ガレのコレクションどこかで常設してほしい。
麻布台ヒルズはギャラリーできるんだね。いいことだ。
杮落としは、オラファー・エリアソン展。
0850名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 07:23:35.44ID:vNhefV1l0
やっと書き込めるる!

やまと絵、動く鋪道は一つもなかった
なので、レイアストは殆どが壁際にぐるっとショーケースを並べた中に展示で、空いてる中央は蒔絵の硯箱や手箱などを展示

掛け軸や屏風なら最前列でなくても見えると思うけど、作品の状態は良くない物も多いから、そんな絵巻を見ようとすると最前列で立ち止まる時間が長くなるから、混雑してたら見るのが大変かも?
0851名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 07:38:42.86ID:vNhefV1l0
グッズは鳥獣戯画の猫を忠実に再現した猫のぬいぐるみがイチオシ、自分が猫好きなのもあるけどよく出来てる
あんな感じでウサギやカエルも作って欲しかったな
なお、ぬいぐるみは一人一個限定です

あとは1.5万円也の絵巻を再現した抱き枕、自分買わなかったけど
奥様2人がどうしよう?きっと本展が始まったら飛ぶように売れちゃうわよね!とか言いながら見てた
単なる抱き枕と思ったら、巻きを解くと内側はちゃんと絵が描いてあって良くできてた
なんの絵かは会場で見てのお楽しみ、2種類あります
0852名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 08:18:58.31ID:BHXaXWyA0
キュビスム展で、西洋美術館のモディリアーニが素晴らしくて驚いた。
長年通ってるけど、今回初めて見た。
状態があまり良くなかったけど、今まで常設や企画展に展示されたことあるの?
いったい何年振りの展示だったんだろう。
0853名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 08:30:00.19ID:ZcqT8wL10
>>849
桃鳩図は瀬津雅陶堂の雅展で定期的に公開してますね
0856名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:17:52.50ID:HvD2VVXG0
>>850,851
やまと絵情報有難うございます。動く歩道ないのかw
点数1期だけでも100越えるから並ぶようだと地獄だな。

内覧会は国立西洋美術館みたく軽食でるんですか?
西洋美術館は、サンドウィッチとケーキだったな。
0857名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:26:01.65ID:HvD2VVXG0
>>852
私も所蔵は知ってたが初めて見たね。2016年にヘルシンキのモディリアーニ展に
しれっと貸してるね。絵の具が剥離して結構危ない状態だね。
1967年度には収蔵してるのには驚くね。
テンペラ、紙なんだ。モディリアーニのカリアティードの油彩と言えば名古屋市美と
愛知県美にあるね。油彩は8〜10ほど存在するんだっけな。
モディリアーニといえば人物像だからこのカリアティードは近年まであまり需要がない
というか市場でも特に紙作品はあまり価値が付かなかったけど最近はものすごい人気があって
高騰してて西美が今からではとても手が出ないものになってる。
早い段階で入手してるのは評価できる。贋作つかまされた事件があって
モディリアーニあたりの油彩怖くて買えなくなったのかね。
0858名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 12:28:52.88ID:BHXaXWyA0
>>857

公式の展覧会歴を見ると、国内では50年振りの公開ってこと!?
まさかとは思うが、あなたが初めて見たというなら、あながち言い過ぎではないのかもね。
所蔵番号を見ると購入ではなさそうですね。時期的に梅龍あたりの寄贈品?
宮城県美術館のモディリアーニのデッサンも、彫刻家の寄贈品だった。
あのコンディションで、京都に持っていくのかしら。
大切にして欲しいけど、素晴らしい作品だから、多くの人に見てもらえるといいですね。
死蔵してる贋作もいつか見てみたいです。
0860名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 12:58:01.92ID:Lf7o5BEE0
>>833
娯楽産業がライト層切り捨てて太客当てにして単価上げたら終わりの始まり
金額の問題だけじゃなく流行ってる感がなくなるとライト層とマニアの間の中間層まで離れていく
0861名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 13:26:39.72ID:Lf7o5BEE0
フジテレビ×上野の森×西洋画が相場より高いのは毎度のことだから仕方ないとして
日時指定なのに混んでるのは許せん
この前山田五郎と爆笑問題がモネの単発番組やってたけど、ぶら美が終わったことだしフジでアートの新番組始めるなら今がチャンスだぞ
0862名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 13:43:33.42ID:ESsexKkU0
>>799
入場は金曜の午前中でした
朝イチとは言えないけど、10時前に入ったが、朝イチの人達が入り口付近で停滞してたので、混んでたのかな?

なので、人のいないところを探して一通り見てから、初めに戻ったりした
ただ、始まってそんなに経ってないから、もっと空いてるかと思ったんだよね
0863名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 16:29:01.32ID:znVwEgeN0
チケットショップの底値 10/11
キュビスム 2000
やまと絵 1900
モネ 2500 期限付
南山城 990 期限付
ローマ 850 期限付
※やまと絵は先週1600の店があったけどすぐに売り切れた
0867名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 21:45:14.79ID:a4F0SlI00
やまと絵
残念ながら斎宮女御はなかった……
あれ直近で公開されたのいつなのかな
0868名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:07:50.08ID:ch26gbdi0
ローマ展、投げ売り状態だな
会期初日に1900円で見に行ってもったいなかった。
写真撮れないのが人気のなさかね?
0869名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:09:24.86ID:HvD2VVXG0
>>863
新宿ですか?

モネ 2500 期限付 期限がいつまでかが気になる。
0870名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:25:00.48ID:HvD2VVXG0
>>858
モディリアーニの 所蔵番号D.1967-0001

このDはデッサンのDかね。油彩はペインティングのP、彫刻はスカルプチャーのSだから。
寄託はデポジットのDEPって表記になってる。
モディリアーニは山本英子氏寄贈の素描もあるのね。
京都へは行かないと思うなぁ。セザンヌも京都に行かないからね。
こっちの油彩は貸すべきでしょうって思う。国民の財産なのに国立西洋美術館
は貸し渋りがひどい。カタログ買ったけど3500円てすごいね...
0871名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:59:54.59ID:HvD2VVXG0
中野区立歴史民俗資料館で大和町の特集てポスター見かけたのでちょっと
寄ってみた。まさかの棟方志功コーナーがあって中野区大和町に住んでたんだとさ。
彼の市販品の時計が展示してあった。十二支が配された時計でその昔市販されたらしい。
彼が表現した唯一の「蛇」が描かれてるのではと所有者の一言がついてた。
関東大震災特集もやってて都内の地図やら写真やら体験談のパネルがあった。
綺麗だった時の写真と業火に焼かれる警視庁や万世橋駅とかのポストカードなんかも
展示してあった。万世橋駅前に先日、朝倉彫塑館の特別展で知った朝倉文夫の兄の
渡辺長男が手掛けた広瀬中佐、杉野孫六群像なんかも合成?の火と煙でまかれた
写真になってたな。この像なんで撤去しちゃったんだろ。もったいない。
なんか当時から観光スポットみたくなってたと書かれてたよ。

やまと絵を見たかったんだけど、永青文庫と東京ステーションギャラリーに
行った。永青文庫は長谷雄草子14年ぶりの公開てことでした。
かなり面白い。解説の文もわかりやすい。鬼と双六するストーリーなんだけど
アニメに通ずるって表現に納得だった。人々の表情も豊かで状態も申し分なくて
これ重要文化財だけど国宝になるんじゃないのって絵巻だったよ。
他にも沢山展示されてたけど皆霞む。

東京ステーションギャラリーは春陽会つう知らないやつ。w
近代日本洋画なんでもありだったね。3Fの八角形?の部屋に
劉生がずらり8点並んでさらに3点と11点も出てたね。
中川一政と岡鹿之助がとってもよかった。チラシ見たら岸田劉生、
中川一政から岡鹿之助へって副題だった。なるほどね。
でも木村壮一もよかったよ。まさかパンの会が来てるとは。
閉館40分前に3階に戻ったら誰もいなくてそこから好きな絵ゆったり
見て2階降りてもみんな帰っちゃって完全1人貸し切りで笑った。
40分1人で見られるとか贅沢すぎ。特に主義主張がある会ではないので
各々名品が楽しめる展覧会だった。豪華幕の内弁当て感じ。
グッズは京都国立近代美術館や中川一政美術館などのグッズが来てて
ポストカードは新たに作ったりはしてなくてちょっと残念。

帰りに本屋でAERA モネ完全ガイドブックと遮光器土偶ポーチ買って
帰った。
0872名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 08:19:27.13ID:sGRIHzeR0
>>870
デッサンのDでしたか。大変失礼しました。
ニューヨークのMOMAにほぼ同じ作品が所蔵されていますが、こちらはグワッシュのようです。

西美寄託のフェルメールは、この前の展覧会でその存在がオーソライズされたこともあり、目的を達したとして寄託が解除されてなければいいですね。
もともと所蔵者は、フェルメール作の真否について、広く調査してもらうことが寄託の理由だったはずですから。
0873名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 08:33:07.41ID:xu6TR1lm0
>>868
殊の外、レプリカが多いのもネックじゃね?
現地の屋外に設置してある巨大なのを持って来るのは無理でも、見てるとこれも!これもかよ、ガッカリ!じゃなかった?

>>871
永青文庫とステーションギャラリーは自分も行くつもりだけど、14年ぶりの公開の文字に惹かれたんだよね


山種のメンバーになって初めて館長のギャラートークに参加したけど、今回の展示は良いね
山種の売りである速水御舟の名樹散椿を始め、奥村土牛の渦潮、奥田元宋の奥入瀬、魁夷の京洛四季の4点全てなど名品が、絵のモデルになったであろう現地の写真と共に展示してあって、現地そっくりなら写真で良いんだけど、そこを作家はどう捉えて絵に表現してるのかと興味深い
あと、京都の街並みが今はすっかり変わってしまっていて、川端康成に京都を描くなら今と薦められ魁夷が描いただけのことはある
あと、一階で流してる映像が興味深かった
作家がどうやってこういう色や表現を作り出したのか、芸大の先生達がそれを再現して見せてる
0874名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 09:25:18.01ID:G54lvCcr0
群馬県立近代美術館の長谷川潔展だけど
その時期は工事のため常設展やってないから気を付けて
0875名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 09:52:06.68ID:xPDaqoLt0
地方の公立美術館でローカルな画家の作品を見るのは楽しいよね
私設の美術館だとメジャーな人の有名な作品になってしまうから
0876名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 12:06:24.47ID:qFZIti4b0
群馬はそろそろ例のアーツ前橋でやっと企画展始まるんだよね
館長が森美のキュレーターが兼任になったとか
あの辺まーじなーーんもないから元地元民としてはがんばっては欲しいんだけどね
しかし前橋でわりと手広く商売やってる親戚がアーツ前橋はもちろん白井屋ホテルのことも知らんから現代アートで知名度広めるのって難しいんだなと思うわ
0877名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:27:29.48ID:UKCkG0mn0
長くなるので、興味のない人は読み飛ばしてください

>>876
田舎で現代アートは著名作家でもない限り、無理があるんじゃね?

今、県立近代でやってる、鈴木ヒラクって知ってる?自分は全く知らないんだけど、一緒にやってる企画展に行って初めて知ったんだよね
でさ、見ると鈴木ヒラクにとって過去最大規模の個展となります、とある
また、展示会の初めにライブドローイングやったというし
えっ、なぜに群馬で⁈と思うじゃんw
そうしたら、作品は金沢21世紀美術館、東京都現代美術館、アーツ前橋のほか(以下略)などに収蔵されているとあって、前橋アーツが一枚噛んでるという訳よ

前橋アーツって作家の遺族から借りた作品紛失に続き、出展作家との契約違反でも裁判に負けて、どっちも市民の税金を損害賠償に使ってるんだよね
更に元館長のパワハラが作品紛失の根底にあるのに、芸大が処分は行わないとして現場復帰させたからか、アーツユニオンや学生が芸大は説明責任があると声をあげて、今だに前橋アーツの件を引きずってる

よく市民は何も言わずに黙ってると思うし、また、作家にとって由々しき問題を2度も引き起こして、町おこしのためとは言え悪いけど、そもそも美術館や美術展をやるような器じゃないんじゃないの?
0878名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:09:31.03ID:QTIjZ3Zc0
でもアーツ前橋の10周年記念展、普通に面白そうじゃん?
私は見に行くよ。
ただ、白木屋ホテルだっけ?あそこ高いよね。
素泊まりでも1泊2万円くらいするし。
本当にそれだけの価値あるのかな?
その金額だったら伊香保の良い旅館に一泊二食付きで泊まれるよね
0880名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:31:56.48ID:qFZIti4b0
アーツはわかんないけど白井屋ホテル含むあの辺の再開発はJINSのオーナーだかが地元だからってやってんだよね
近所にビル建てて小山登美夫ギャラリー誘致したりね
アーツもあのパワハラ紛失館長はやっとクビになって森美から引っ張ってきて一応やる気はあるんじゃないの
って館長思ってたのとちょっと違ったわw


前橋市は、市立美術館「アーツ前橋」の特別館長に、森美術館(東京・六本木)の元館長南條史生(ふみお)さん(74)が就くと発表した。館長には兵庫県立美術館(神戸市)の元学芸課長の出原(ではら)均さん(64)が就任する。


市民は文句とかいう前にアーツ前橋の存在を知らないんだよなホント…
0881名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:34:32.44ID:qFZIti4b0
>>878
白井屋、レアンドロ・エルリッヒの部屋6万する日もあるでw
一階のレストランはオシャで人気あるけど泊まりは埋まってるのか知らぬ
0882名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:09.80ID:h+b8kH9J0
キュビスム3回目見てきちゃった。先週の火、木 今週も木。


最悪なことにやまと絵始まったからキュビスムもやばい混雑になってきてがっかり。
最初のフロアは特に混み混みなんだけど地下2階からまた上がった以降はなぜか
ゆったりしてる。やっぱ最初はみんながっつり見るからね。後半から集中力落ちるのか
明らかに混雑度が違うの。今日も2時間45分滞在だったけど1周目2時間ちょっと
で見られて残り36分はセザンヌ、ルソー、ピカソ、ブラックを堪能した。
ピカソの肘掛け椅子に座る女本当いいわ。こういう絵日本の美術館に欲しい。
そういえばひろしま美術館にもピカソのキュビスムの人物像の傑作があるけど
借りられなかったか..。ポーラ美術館のは借りて来てるけどね。

トーハクの前行ったら観光バスが4台止まってた!違法駐車じゃないの?
てか駐車場作るべきだよね。

きゅびすむ 国立西洋美術館のセザンヌもポストカードになって
売ってるんだけどポストカードにキュビスム展てロゴは無くて
centre Pompidou セザンヌ タイトル 国立西洋美術館
てだけ字があっては?ってなった。笑 キュビスム展て書けよ。w
0883名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 01:38:11.32ID:QYwcvZ3D0
西洋かぶれのサルがキュビスム展に3回行ったとかで絶賛興奮中
得意技は画家の名前ダダ並べ
セザンヌ、ルソー、ピカソ、ブラック
0885名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:18:46.19ID:h+b8kH9J0
>>884
話しかけんな雑魚
まだ生きてんのかよ暇人。死ね 気色悪い
0886名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:19:55.01ID:h+b8kH9J0
大爆笑のカス 今か今かとなんか書こうと毎日ここ見てんのかと思うと気色悪い。
引きこもりの雑魚は黙ってろ。社会のゴミが。
0887名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:24:57.71ID:h+b8kH9J0
>>884
頭も顔も悪いから鑑賞してないのに見て来て感想は?って先走ったんだな。
本当に無能なんだな。馬鹿は死ね。目が腐る。デブハゲチビの奇形だって見なくても
わかるわwwwwwwwwwwwww

村内美術館に行ったらイセコレクションだったローランサンが展示してあった。
山田養蜂場にあんなに売ったのにまたあれこれ買い直してて以前持ってなかった
コローとかバルビゾン派、ユトリロ、キスリングがいっぱい。
買い直すなら売る必要ないのに。どういうことだろ。
0888名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:28:41.43ID:h+b8kH9J0
京都のキュビスム展て結構外れるのかな。ブランクーシも外れるし
劣化版なのだろうか。

上野の森美術館 モネ展の準備してた。

884おまえ美術展、双眼鏡で見てる奇形デブだろ。
0889名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:35:45.67ID:h+b8kH9J0
884=美術展三昧の人が羨ましくてしょうがなくてカスレスするしか能がない雑魚
wwwwwwwwwwwwwww
0890名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:54:57.59ID:h+b8kH9J0
キュビスム展 ポストカード29種、大きい葉書10種だった。
今回グッズ少ないな。
ピカソの肘掛け椅子に座る女があったので嬉しかった。ルソー欲しかったがない。
西洋美術館に寄託してくれないかな。
0891名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 08:20:28.05ID:UMqA/Mbk0
美術館に頻繁に行くような人でもこんな汚い言葉で人を貶すのか…
なんか知らんけどキュビズム大好き空気読まない長文さんも大概だけど幻滅するわなホント
とりあえずキュビズムはNGワードにするわ
0894名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:35:12.15ID:h+b8kH9J0
884のこのウンカス 展覧会行く金がないから展覧会行きまくってるのが羨ましくてきーーーー!!!
ってなってぼ、ぼくも行きたいのにって荒す低能。
引きこもりの馬鹿が毎回気持ち悪いな。目障りだ死ね
0895名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:35:15.82ID:h+b8kH9J0
884のこのウンカス 展覧会行く金がないから展覧会行きまくってるのが羨ましくてきーーーー!!!
ってなってぼ、ぼくも行きたいのにって荒す低能。
引きこもりの馬鹿が毎回気持ち悪いな。目障りだ死ね
0896名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:36:23.49ID:h+b8kH9J0
>>891
何その報告。勝手にすれば。馬鹿かお前
ここ見に来なければ?
0897名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:39:24.64ID:h+b8kH9J0
884のこの馬鹿 ネット弁慶のカスだから人になんか言われると
何も言い返せなくて本当に無能の馬鹿なんだな。実生活でも人に馬鹿って言われてんのがわかるwww
ネットで人のレスに無価値のゴミレス付けるしか能がない馬鹿なんだろうな。
死ねば?
0898名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:45:05.70ID:h+b8kH9J0
グッズ
0899名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 09:45:08.72ID:h+b8kH9J0
グッズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況